ハイパーゲームレビュー・みんなが評論家

★★★★★極私的ゲーム評2★★★★★

このページは50音順で(か行)です。   

 あ行        さ行  た行・な行   は〜ひ   ふ〜ほ  ま行〜わ行  その他へ

      掲載中ソフト一覧  極私的ゲーム評トップヘ コンシューマーゲーセン

ゲーム評の投稿はこちらから!

タイトル/機種・メディア/メーカー/発売年/ジャンル/評価点(最低1点〜最高10点)

   タイトルへ戻る

カース         メガドライブ/マイクロネット/89年/STG/3点

横スクロールシューティング。処理落ちがかなり酷く、ユーザーの評判がかなり悪かったソフト。
こんな所がナイス君未投稿。
ここがガックシガクゾーざけんじゃねぇぞと叫びたくなるくらいにどぐそつまらんソフトでした(笑)キャラの動きに愛がない、攻撃にも愛がない、BGMにも愛がなかった。特にBGM、プリセットFM音源音色をそのまま使いおってからに(怒)あれを世間に出した度胸をたたえて3点(彦左衛門)

カードキャプターさくら 知世のビデオ大作戦
               ドリームキャスト/セガ・ロッソ/01年/ETC/1点

NHKで放映された人気アニメのゲーム化。さくらがクロウカードを封印するところを撮影するカメラアクション!
こんな所がナイス君良いところを捜すのが難しいな…あ、おまけの落ちゲーがまあまあ楽しい、かなぁ。あと限定版の特典が良いですね…。(古志趙)
ここがガックシガクゾー覚悟していたとはいえ、ポリゴンのさくら、知世には萎えた。30分弱でゲームクリアというのも短すぎ。だめだこりゃ。(古志趙)

カードヒーロー 〜トレード&バトル〜  GB/任天堂/00年/TBL/8点

トレーディングカードの面白さを詰め込んだゲーム。ストーリーを進めながらルールを覚えられる親切設計だ。
こんな所がナイス君ゲームボーイのような携帯ゲーム機のメリットは手軽に遊べるところにありますが、このゲームはまさにその長所を究極的に突き詰めたところに完成されたゲームといえます。ストーリーを完全に無視し、遊びとしてのゲームに徹するところは、開発力の高い会社のなせる業でしょう。戦略しだいで難易度が変化するところなども好感が持てます。余り知名度は高くありませんが、お勧めしたいゲームです。(サトー)
ここがガックシガクゾー万人向けに作った為、キャラクターデザインがシビアなバトル展開に不適切なほど可愛らしいので、かなり損をしていると思います。ストーリーにものめり込むことができず、本来は大人さえ楽しめるゲームなのに、我にかえって醒めてしまうこともたびたびあります。(サトー)

ガイア幻想紀      スーパーファミコン/エニックス/93年/RPG/8点

ピラミッドなどの古代遺跡を舞台とした謎解き要素満載のアクションRPG。開発はクインテットが担当。
こんな所がナイス君世界各地の伝説の遺跡を探検していく事が面白かったですね。いかにも冒険しているという感じで、謎解きも面白いです。音楽が良く、オープニング曲をうまくアレンジしたエンディングは最高でした。(ブラック)
ここがガックシガクゾー致命的なバグがあるということですね。攻略サイトなどで一度確かめた方が良いでしょう。それと、アクションRPGとしてみるのではなく、あくまでストーリー重視のRPGとして見た方が良いです。アクションは少し微妙です。(ブラック)

快傑ヤンチャ丸          ファミコン/アイレム/87年/ACT/6点

捕らえられた姫の「助けて候」の密書に導かれ、ヤンチャ丸が城へ向かう横スクロール型アクション!
こんな所がナイス君飛び道具なしで刀を振り回して(YAIBAのせんぷう剣みたいな感じ)敵を倒して行くゲーム。ボスキャラは変なのが多い。きっぱりいえばお子様向き。基本的に操作も簡単で遊びやすい。(つばさ)
ここがガックシガクゾー大人にとっては簡単すぎるかも。アクションなのに作業的な操作になってしまうのは何故!?(つばさ)

改造町人シュビビンマンZERO
       スーパーファミコン(サテラビュー)/メサイヤ/ACT/7点

PCエンジンで人気のアクションがサテラビューに!新しくシュビビンマンとなったのは雷太と小豆の中学生だ!
こんな所がナイス君テンポよく進んでいく展開は快感で、ステージ構成もよく考えられています。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾーゲーム自体が簡単すぎます。(リンクは左利き)

火焔聖母 〜The Virgin on Megiddo〜
      ドリームキャスト/広美・スタジオライン/01年/AVG/8点

こんな所がナイス君登場する人物が全て(主人公は除く)フルボイス(名前のないキャラクターまでしゃべるんだもん)。このキャラ書いた人が好きな人はもう最高(?)適度に入る時間制限イベントがストーリーのアクセントになってて良い。ストーリーは一本道なので意外とすんなり進める。(神宮寺四郎)
ここがガックシガクゾー3Dマップ内や街での移動が面倒。新たに覚えることが多いので序盤話に入りづらい。一度クリアしただけでははっきりと納得が行かない所(僕がバカなだけなのかしら)。全体的につくりは本格的なんですけどね。ちと話が僕にはむずかしすぎました。慟哭」くらいの物語がいいな…(神宮寺四郎)

カオスコントロールリミックス
      サターン/ヴァージン・インタラクティブ/96年/STG/5点

以前発売された3Dシューティングのリミックスバージョンが登場。今回は、バーチャガンにも対応しているのだ!
こんな所がナイス君バーチャガンを使用したプレイは白熱します。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾー迷作カオスコントロールが、さらにダメになって帰ってきました。バランスが最悪。(リンク)

格闘伝承 〜F-Cup Maniax〜   64/イマジニア/99年/ACT/10点

ポイント制の格闘ゲーム。ルールがそのまんまセガのアーケードゲーム「トイファイター」と同じ。
こんな所がナイス君新しい感覚の対戦スタイルが楽しめる。場外は1ポイント、投げは2ポイント、必殺技を決めたら3ポイント。最終的に7ポイント先取で勝ち。ん?どっかで聞いたことがあるような?と思ったら…。即買いでしょう。投げ抜けもあります。オプションでポイント変更も可能。これで自宅で「トイファイター」が…。ちょっとキャラがカクカクしているのを我慢すれは十分楽しめます。(つばさ)
ここがガックシガクゾーポリゴンが粗い。でも内容で十分カバーしている。(つばさ)

影の伝説            ファミコン/タイトー/85年/ACT/3点

伊賀忍者の「影」が霧姫を救出する為、敵地へ載りこんでいく横スクロールアクション。
にこんな所がナイス君次から次へと現れる忍を次々にたおす爽快感!ものすごいジャンプ!…いいです。(シイナ)
ここがガックシガクゾー どこからかいきなりあらわれるパワーアップ用の水晶玉、助けてもまたすぐにさらわれる霧姫、影(主人公)は何をやっているのやら…やなこといっぱいです。(シイナ)

カスタムロボ        ニンテンドウ64/任天堂/99年/RPG/7点

プラモデル感覚で小型ロボットをカスタマイズして行き、バトルフィールド敵と戦わせるアクションRPG。
こんな所がナイス君決められたパーツではあるけども、ロボを色々と自己流にカスタムする楽しさがよく出てると思う。難易度もそれなりによく、この類いのアクションゲームによくあるサバイバルモードがちゃんとあるのもうれしい。(れいん)
ここがガックシガクゾーストーリーモードでは、自ロボ一つしか使えない所。このゲームは色んなロボが出てくるけれど、各々色んな特徴がある。そんな中で一つしか使えないって言うのはイマイチ。2は改善されているらしいです。(れいん)

風のクロノア -door to phantomile-    PS/ナムコ/97年/ACT/9点

ナムコの3D横スクロールアクション。良質のアクションにパズル的要素を満載し、固定ファンが多く付いた。
こんな所がナイス君近年、アクションゲームは「面白いが操作が難しい」作品が増えているが、この作品は操作が簡単(十字キーとボタン2つ)な上、多彩なアクションが可能なのが良い。敵を捕まえて、先に進む・仕掛けを解いていくのが楽しい。難易度も良好で、誰でもクリア可能な範囲。フリーコンティニューなのも○。一定の条件を満たすと現れる隠しステージはやりがい十分。ストーリー展開も良く、ちょっと切ないエンディングは一見の価値あり。(HIRO)
ここがガックシガクゾーゲーム自体に欠点は無いが、ステージ数が12+1と少々少なめ。困るような事は無いが、カメラ位置を変更できないので一部見づらい点あり。セーブできる個所が多いので問題にはならないが、オールクリアするまでは前のステージに戻れない。(HIRO)

風のクロノア2 〜世界が望んだ忘れもの〜
               プレイステーション2/ナムコ/01年/ACT/9点

人気の「風のクロノア」の続編!2Dと同じ操作感覚は前作と同様、簡単操作で多彩なアクションが楽しい。
こんな所がナイス君ハードは変わっても相変わらずの正統派ジャンプアクション。敵を捕まえて行なうアクション・仕掛けも多彩で面白い。新たに追加されたボードに乗って進んでいくステージも楽しい。総ステージ数・隠しステージも多く、フリーコンティニューで難易度も良好である。(HIRO)
ここがガックシガクゾー
シリーズ共通だが、ボスの倒し方(弱点)がやや分かり辛い。後方視点時はジャンプの挙動が掴みにくい。(HIRO)

風のクロノア ムーンライトミュージアム WS/バンダイ/99年/ACT/8点

「風のクロノア」がアクションパズル性を全面に押し出してワンダースワンに登場!開発は勿論ナムコだぞ。
こんな所がナイス君WS版でも変わらずの正統派ジャンプアクション。敵をかわす・倒す、よりは仕掛けを解くのがメインだが、面白さは変わらない。各ステージの部屋を移動するごとに自動でセーブされる為、いつでも中断可能という携帯ゲーム機ならではの仕様も。ステージ数もPS版より多く、隠しステージもある。(HIRO)
ここがガックシガクゾー仕掛けの解き方を間違うと、進めなくなる。ペナルティなしでやり直しは可能なので、大した事ではないが。(HIRO)

風のクロノア 〜夢見る帝国〜     GBA/ナムコ/01年/ACT/9点

「風のクロノア」がGBAにも登場。今回のクロノアはWS版以上にパズル要素が色濃く出ているのだ。
こんな所がナイス君しつこいようだが、正統派のジャンプアクション。
新しい仕掛けも増えて、やりがいは十分。強制スクロールステージはクリアしなくても先に進めるので、アクション苦手な人でも安心。従来のシリーズの仕様を受け継いでいて、上手に纏めた良作だと思う。(HIRO)
ここがガックシガクゾー特に無い。敢えて挙げるなら、極端に目新しい要素がないということくらい。とはいえ、その為に完成されたシステムを弄るような事はして欲しくは無いが。(HIRO)

風の伝説ザナドゥII   SCD/日本ファルコム/95年/RPG/9点

ファルコム唯一の家庭用オリジナルタイトル「風の伝説ザナドゥ」の続編。ボス戦では横スクロールになるぞ。
こんな所がナイス君「PCエンジンの限界に挑戦した緻密なグラフィック」というウリ通り、16ビット機に負けないほどグラフィックが綺麗。アクションも軽快なテンポで本当に楽しいし、魅力的なキャラでストーリーの先を知りたくなる。でっかいボスも迫力満点!初めてクリアしたアクションRPGがこれです。(米ット)
ここがガックシガクゾーちょっと短いような気がしないでもないです。ストーリーも中途半端。(米ット)

カトちゃんケンちゃん  PC Huカード/ハドソン/87年/ACT/6点

あの「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の探偵物語がゲームになった!ボスからの依頼(?)をこなそう。
こんな所がナイス君キャラの顔が、加藤茶と志村けんにそっくり!当時対抗機種がファミコンしかなかった時代に、友達が見せてくれたこの“顔”は、「PCエンジン欲しい!!」と思わせるには十分なものだった。(米ット)
ここがガックシガクゾーオチャラケた雰囲気とは裏腹に、難易度は高い。クソ!うんこのクセに!(米ット)

Kanon     ドリームキャスト/NECインターチャネル/00年/AVG/8点

99年にパソコンで大ヒットを記録した18禁アドベンチャーの全年齢版を移植。DC版は豪華フルボイス仕様!
こんな所がナイス君ストーリーが感動的でとっても良かった。声優の配置も結構ぐっどだし、グラフィックもいい。(シイナ)
ここがガックシガクゾーフォントが小さいことです。小さいテレビだと読めないんじゃないかなぁ…(シイナ)

カプコンジェネレーション 〜第1集 撃墜王の時代〜
                  サターン/カプコン/98年/STG/7点

カプコンの初期シューティングの集大成。縦スクロールSTGの名作「1942」「1943」「1943改」の3本を収録!
こんな所がナイス君懐かしいなぁ。レトロゲー好きにはたまらない1本です。(古志趙)
ここがガックシガクゾー『1941』が入ってないのは何故?プレイしたかったのに。(古志趙)

カプコンジェネレーション 〜第4集 孤高の英雄〜
                  サターン/カプコン/98年/ACT/7点

カプコンの過去の名作を集めたシリーズ第4集は「戦場の狼」「戦場の狼II」「ガンスモーク」を収録。
こんな所がナイス君美少女など一切出てこない熱き漢のゲームです。熱いぜ!(古志趙)
ここがガックシガクゾー自分が下手なだけなんだけど『ガンスモーク』難しすぎ。(古志趙)

CAPCOMvsSNK ミレニアムファイト2000
                      ドリームキャスト/カプコン/00年/ACT/9点

2D格闘ゲームの雄、カプコンとSNKのキャラが一堂に会する格闘ゲーム。ネオポケやNAOMIとも連動。
こんな所がナイス君両社の格闘ゲームをプレイしてきた者にとっては夢のようなゲーム。パワーウェーブと波動拳が相殺!もうそれだけでワクワクする!キャラの組み合わせによって勝者の台詞のパターンが沢山存在するのもこだわりを感じられて面白い。マッチングサービスを使ったネット対戦も可能。ゲームバランスを安定させるレシオシステムは賛否両論だけど、個人的にはアリかなと。(米ット)
ここがガックシガクゾー登場キャラが「マーブルVSカプコン2」に比べると少ない。個人的に覇王丸とデミトリ、アテナとアンディとクラウザーには出て欲しかった。早くも発表された続編に期待。(米ット)

CAPCOMvsSNK ミレニアムファイト2000 PRO
                     ドリームキャスト/カプコン/01年/ACT/10点

「カプエス」リニューアル版に加え「餓狼伝説」のジョー・東と「ストZERO」のダン・ヒビキが追加された。
こんな所がナイス君シンプルイズベストとはまさにこのこと、難易度・キャラ数・バランスがちょうど良く、ボスも手の届く強さ、前作で苦痛だったポイント貯めをカットしたのも良い。(ハテオ)
ここがガックシガクゾーストーリーが薄い、けどこれは許せる範疇。(ハテオ)

かまいたちの夜        SFC/チュンソフト/94年/AVG/9点

「弟切草」に続くサウンドノベル第2弾。雪山のペンションを舞台に連続殺人事件の謎を解け!
こんな所がナイス君前作の納得いかなかった部分が全て解消されていて、遊びやすくなっている。ストーリー的にも推理ものなので、不可解な部分が無くじっくりと楽しむことが出来た。(米ット)
ここがガックシガクゾー難しいです。ピンクのしおりが相変わらず出せない。知り合いにスタッフの人がいるんだけど、「開発だからソフトはやってない」んだそうです。(米ット)

カルノフ                 ファミコン/ナムコ/87年/ACT/7点

データイーストのアーケードゲームのファミコン版。主人公はオヤジだが、ゲームは純粋な横スクロールACTだ。
こんな所がナイス君ハゲ・デブ・オヤジなキャラが主人公だなんて、流石はデコゲーですね。(古志趙)
ここがガックシガクゾー敵キャラが結構固いので難しい。デコゲー好きな人以外にはお薦めできない。(古志趙)

迦楼羅王       SFC/EPICソニーレコード/93年/ACT/7点

タイトルは「カルラオウ」と読む。(有)浮世亭が製作した良作アクションゲーム。
こんな所がナイス君少し操作感にクセがあるがすぐに慣れる。ゲームを進めて行くたびに手に入る計8つの必殺技の使いわけが重要。各面の構成・ボスの攻撃法に様々なアイデアが詰まっておりプレイヤーを飽きさせない。またパスワードがあるので前回のプレイの続きがすぐにできる。(ナムッコ)
ここがガックシガクゾー少々操作感にクセあり。主人公の攻撃判定が小さい。ステージ数が少なめ。板橋しゅうほうのキャライラストも好き嫌いの別れる所。(ナムッコ)

餓狼伝説2 -新たなる闘い-  メガドライブ/タカラ/94年/ACT/10点

ネオジオの人気格闘ゲームが、ボス系キャラも使用できるなど新要素いっぱいでメガドライブに移植された。
こんな所がナイス君原作とは全く別物。「餓狼2」と銘打っておきながらそして原作に無かった斜めにしゃがみライン転がり、しゃがみライン飛ばし、なぜか当時存在すらしなかったチェーンコンボもどきまで出来てしまう。しかも怪しげな新技まで使える。しかし、これだけではなかった!裏コマンドを入れると、キャラの色が48色から選べたりとか裏技でディップスイッチをいじればエリアルレイブもどきも出来てしまう。その他、体力回復や超必殺技簡易コマンドなど、どう考えてもゲーム内容すら破壊しかねないコマンド目白押し!オプションが充実していて、気分は2D格闘ゲームツクール!エンディングも圧巻!ボス系のエンディングは全てオリジナルなので、よく分からん展開が笑えてGood!(ARM@シーマニア)
ここがガックシガクゾーあえて悪いところいうのなら、パッケージのデザインがまったく違ってて、怪しい雰囲気しまくりなぐらい。(ARM@シーマニア)

餓狼伝説SPECIAL   PCエンジンAC専用/ハドソン/94年/ACT/9点

アーケードカードの大容量が実現したネオジオソフト「餓狼伝説SPECIAL」の完全移植だ!!
こんな所がナイス君まず、PCエンジンでここまで出来たのは衝撃的だった。今やってもそれなりに遊べてしまうのも移植具合が文句なしの状態だったからこそ。アクセスも5秒程度でネオジオCD版より凄いぞ!!(米ット)
ここがガックシガクゾーこれをやって、ネオジオを買う決心が付いたくらい良い出来で、特にないんだけども…音質がイマイチかも、後はPCエンジン版だけの+α要素があるともっと良かった。(米ット)

ガングリフォンII     サターン/ゲームアーツ/98年/STG/8点

3Dロボットシューティング「ガングリフォン」に待望の続編が登場!通信ケーブルを使っての対戦も可能。
こんな所がナイス君シナリオストーリーは前作からの延長。より具体的になりプレイ前のキャラクターボイスが加わったため緊迫がもて楽しめた。僚機が選べるようになり、より戦術的な遊びができるようになった。(トウノ)
ここがガックシガクゾーボタン配置が独特(射撃ボタン:R、等)なため、慣れるのが大変。(トウノ)

ガングリフォンブレイズ         PS2/カプコン/00年/STG/5点

サターンで発売され高い評価を得た「ガングリフォン」の最新作。開発はもちろんゲームアーツが担当。
こんな所がナイス君動きが滑らかで、画像もきれい。市街戦や山岳戦、砂漠戦など各ステージに特色があり、操作に慣れるといろいろな機動や攻撃方法が試せる。難易度設定を上げれば、同じステージでも敵が無茶苦茶強くなって面白い。(せいじょう)
ここがガックシガクゾー前作までが架空ながらもリアルな戦場というシミュレータ的な要素を大切にしていたのに比べ、今回はクルクル回るアイテムを集めながら戦う点に興ざめ。使える武器の種類は多いですが、ホントに「使える」武器は少ないので、戦術の広がりもあまりなく攻略するだけならすぐ終わる。(せいじょう)

ガンバード        プレイステーション/アトラス/95年/STG/2点

コミカルなノリで人気を得た彩京のアーケードシューティングのコンシューマー版。2人同時プレイも可能なのだ。
こんな所がナイス君キャラクターの映像的な個性を強調してシューティングと合成を図ったところか。(サトー)
ここがガックシガクゾーキャラクターに依存したシューティングなのでゲームとしては退屈で堪らない。理不尽な弾除けを行わなくても構わないのは結構だが、特徴として挙げられるべきシステムもないので単調な展開を延々と続けて行く。往年のシューティングにキャラクター要素をくっ付けたような内容。(サトー)

がんばれネオポケくん(仮)   ネオジオポケット/SNK/00年/TBL/6点

ネオポケに住み着いた寄生虫ネオポケくんは一体どんなゲームを作るのか?
こんな所がナイス君キャラクターが面白い、ミニゲームがたくさんあって満足、ミニゲームも所々パクっているところがあったりしていい。(ハテオ)
ここがガックシガクゾーミニゲームの増やし方がわかりにくい、個性豊かなキャラクター達にもっと活躍の場がほしかった。(ハテオ)

がんばれ森川君2号    プレイステーション/SCE/97年/SLG/8点

人工知能を持ったロボット「PIT」に、ものを教えて成長させろ!変なことばかり教えると大変だぞ!!
こんな所がナイス君かなり斬新なシステム。行動を指示すると、それを覚え。その後は覚えたとおりに動いてくれる。自分のペットみたいで楽しい。さすがPS発表当時からラインナップにあったソフトだ。(なお)
ここがガックシガクゾー難しすぎる。森川君頭悪すぎ。俺の森川君は、幼児期にものを壊してばかりいたので、破壊野郎になってしまった。しかもウンコを食べる。大人になってもウンコを食べる。治すのに苦労した。(なお)

き   タイトルへ戻る

消えたプリンセス   ファミコンディスク/イマジニア/86年/AVG/7点

イマジニアの「ディスクプラスカセットテープ」の変なセットで登場したソフトの第2弾。
こんな所がナイス君カセットテープで話しの雰囲気とか序盤の展開が把握出来る所、富田靖子を採用、結構読めないストーリー展開だった所、書き換え不可能ソフトだから購入しても後悔しない(笑)所ですね。(神宮寺四郎)
ここがガックシガクゾーその頃からアドベンチャーが好きだった私は、名前からして「推理物だ」と判断して購入しました。しかーし、始まったと共にアクションシーンが・・・アクションをクリアすると、ただっ広いマップに主人公とほのぼのした街並が続くのみで全くヒントも出ない有様。悪い点は、たくさん情報があってどの情報を信じていいのか分かりにくい所、期限付きの捜査、くらいです。(神宮寺四郎)

ギガウィング         ドリームキャスト/カプコン/99年/STG/7点

声優の演技によるデモもついた縦スクロールシューティング。開発はタクミが担当。
こんな所がナイス君演出の派手な縦スクロールシューティング。難易度は高いが、どうしてもダメなら難易度設定を下げて何も考えずに特攻覚悟のゴリ押しプレイでもクリアできる。(米ット)
ここがガックシガクゾー画面一杯に弾が飛び過ぎ!弾避けが出来るレベルじゃないです。ゴリ押しも良いけど、STG本来の楽しみ方じゃないのでちょっと納得行かないかなぁ。(米ット)

機甲世紀ユニトロン   ネオジオポケット/SNK/99年/RPG/5点

「バイオモーター ユニトロン」の続編。失踪した兄と父親の死の謎を解くべく冒険に始まる。
こんな所がナイス君。町一つとダンジョン4つとシンプルなところがいい。ダンジョン途中でセーブできる。パートナーが良くなっていい(キャラデザ・琴義弓介)。(ハテオ)
ここがガックシガクゾーダンジョンが前よりはいいが長い。アイテムコンプリートが面倒。パートナーごとにユニトロンのデザイン・性能の変化だけではつまらない。パートナー毎にストーリー追加・変更などもしてほしかった。(ハテオ)

鬼神童子ZENKI FX ヴァジュラ・ファイト
                  PC−FX/ハドソン/96年/ACT/9点

アニメ「鬼神童子ZENKI」の横スクロールアクション。キャラクターは前鬼と千明から選択。二人プレイも可だ!
こんな所がナイス君本格的なアクションゲーム。技はコマンド入力式だが、設定を変えればボタン一つで出せるので安心。全体の流れもスムーズで難易度も適当(低い方)。FXで数少ない万人にお勧めできる作品。(米ット)
ここがガックシガクゾー「面」という概念がないというのもあって、非常にテンポも良くスッキリ纏まったゲームなんだけど、そのせいで難易度を低くするとステージ数が少なく感じるかも。まぁ暇つぶしに丁度良いんだけど。(米ット)

季節を抱きしめて  プレイステーション/SCE/98年/AVG/8点

「やるドラ」シリーズ第2弾。悲恋桜の下で記憶喪失になってしまった少女と共に記憶探しをするストーリー。
こんな所がナイス君前作同様ストーリーが面白いです。今回は登場キャラクターの数も絞られているので纏まりがあって良い。エンディングでのあまりのオチにガックリしたけど、それもまた○。(米ット)
ここがガックシガクゾーどうでもいいけどこのシリーズって、ただのアドベンチャーだよね…禁句!?(米ット)

機動警察パトレイバー  スーパーファミコン/ベック/95年/SLG/8点

「パトレイバー」を題材にした。ちょっと変わったシミュレーションゲーム。SFCオリジナルストーリーだ。
こんな所がナイス君脚本がなかなか原作に忠実で面白い。レイバーが育っていく過程もいい感じ。(米ット)
ここがガックシガクゾーウォーシミュレーションではなく、限りなくアドベンチャーに近いノリなので、戦闘が単調になりがちなのは、飽きっぽい人には向かないかも。結構魅力的なストーリーがそれをカバーしてるけど。(米ット)

機動警察パトレイバー 98式起動せよ!
                    メガドライブ/マーバ/92年/AVG/6点

何と監修として、あの押井 守が参加したゲーム。特車2課のハンガーを舞台にテロリスト軍団と戦うぞ!!
こんな所がナイス君実はこのソフトの為に、メガドラ購入に踏み切った。後藤隊長など、キャラのセリフに個性が失われていないのも○。ストーリーも「パト」らしく楽屋的なノリで面白い。ダンジョンはマッピングが必要。(米ット)
ここがガックシガクゾーハンガーをドットキャラが探査する際、敵と遭遇しRPGの戦闘になる。しかも全く必然性を感じない。話は極めて短いので、単なる時間稼ぎを狙った手抜きが見え見え。参った。(米ット)

機動警察パトレイバー グリフォン編
   PCエンジンスーパーCD-ROM2/リバーヒルソフト/93年/AVG/8点

グリフォン編の終盤が、デジタルコミックになってスーパーCD−ROM2に登場!滑らかなアニメに注目!!
こんな所がナイス君PCエンジンを買う決心をさせてくれたソフト。OVA版を完全に再現しているのが凄い。OPもTVそのまま。声の出るゲームマシンに凄い可能性があることを知らしめたゲーム。ミニゲームも豊富。(米ット)
ここがガックシガクゾー完全にファン向け。知らない人がやると話が分かりません。知ってる人がやってもアニメと同じなので先が分かってしまうし…。それからBGMが声優の声より大きいのは何とかして欲しい。(米ット) 

機動警察パトレイバー ゲームエディション
      プレイステーション/バンダイビジュアル/00年/AVG/8点

ビデオ売上シリーズ総計100万本突破の大ヒットアニメがPSで復活!!フルポリゴンのレイバーが活躍するぞ!
こんな所がナイス君レイバー戦が音ゲー感覚なのはなかなか面白い試み。ストーリーはちょっと短い気がするが「パト」らしさが出ていて十二分に楽しめるつくり。主人公キャラも違和感を感じずに安心した。(米ット)
ここがガックシガクゾー特車二課勢揃いかと思いきや、進士さんとひろみちゃんが出ていないのは大きなマイナス。シナリオやステージの数が少ないのもナニ。もっとおちゃらけた話を楽しみたかった。惜しい!(米ット)

機動警察パトレイバー 第2小隊出動せよ!
            ファミコンディスク/バンダイ/89年/ACT/4点

人気OVA「PATLABOR」のアクションゲーム、泉野明の1号機か太田2号機を操り、ミッションをクリアせよ!
こんな所がナイス君倉庫に捕まった人質を解放するゲーム。倉庫の中の箱を壊すのが気持ちいい。(米ット)
ここがガックシガクゾーただの横スクロールアクション。泉機にしても太田機にしても、ジャンプ力と弾丸の数が変わるくらいで、大した変化はない。昔のゲームだから、これで充分なのかな?(米ット)

機動警察パトレイバー 狙われた街1990
                ゲームボーイ/ユタカ/90年/AVG/5点

大人気テレビアニメ「機動警察パトレイバー」のアドベンチャー。犯罪を繰り返す「海の家」を懲らしめろ!
こんな所がナイス君戦闘は結構面白い。みかん、やかん、どか〜ん!なんのこっちゃ。後藤隊長のセリフがステージが進む毎にキャラとかけ離れていく。序盤の「よろしく頼むわ」は良いけど「頑張ってね」は…。(米ット)
ここがガックシガクゾー難易度バラバラ。人によっては1面で挫ける場合有り。2面は超簡単。3面以降急激に難しくなる(敵の数と自機のパワーのバランスが取れてない)。遊馬の態度は横柄過ぎ。世界観壊しまくり。(米ット)

機動戦艦ナデシコ 〜やっぱり最後は「愛が勝つ」!?〜
                   サターン/セガ/97年/AVG/4点

人気アニメ「機動戦艦ナデシコ」をゲーム化。AVGパートと戦闘パートに分かれる「サクラ大戦」風なゲーム。
こんな所がナイス君ルリルリの「せーがー」と艦長ー(笑)(シイナ)
ここがガックシガクゾーデートのイベント数少ないんじゃないかなぁ…。全体的に薄口…。(シイナ)

機動戦士ガンダム パーフェクトワンイヤーウォー
                プレイステーション/バンダイ/97年/SLG/6点

TVアニメ「機動戦士ガンダム」のストーリーをなぞったシミュレーションゲーム。対戦など3つのモードを用意。
こんな所がナイス君シミュレーションゲームとしては簡単なので初心者でも楽にクリア出来そう。(犬神一郎)
ここがガックシガクゾーアニメーションがない。読み込みが長い。ポリゴンガンダムがヘボイ。(犬神一郎)

機動戦士ガンダム -ギレンの野望-  SS/バンダイ/98年/SLG/10点

「機動戦士ガンダム」のゲーム化。ジオン軍総帥ギレン、または連邦軍将軍レビルとなり一年戦争を戦うSLG。
こんな所がナイス君こんなゲームがやりたかった。腐敗する連邦をジオンで叩き潰すのは至上の悦び。(トゲ次郎)
ここがガックシガクゾー大西洋を横断できないのはなぜ?(トゲ次郎)

機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
              ドリームキャスト/バンダイ/99年/STG/7点 

根強い人気を誇る「機動戦士ガンダム」のアナザーストーリーが楽しめるDCオリジナルガンダムシューティング!
こんな所がナイス君ジムを自分で操縦して敵を探し出し倒すのがリアルで楽しい。突然敵が現れる緊迫感はアニメを忠実に再現している。ゲームの難易度は低めなので手軽にプレイできる。(犬神一郎)
ここがガックシガクゾー世界観がオリジナルなので、原作と関係なく、ガンダムって気がしない。(犬神一郎)

機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX  PS2/バンダイ/01年/ACT/8点

アーケードで爆発的ヒットを飛ばしたガンダムアクションシミュレーターがPS2に登場!開発はカプコンが担当。
こんな所がナイス君ガンダムの格ゲーかと思っていましたが、どっちかといえばシューティング。これはプレイヤーによって変わるかもしれませんが。なんといってもMSの動きが素晴らしい!!ガンキャノンのヤクザキックなんか感涙。各所にニヤリとする所があるのは楽しんで作ってる証拠ですよ!ガンダム好きなら+1点(はろげん)
ここがガックシガクゾーなんといっても宇宙での戦闘。360゚で狙われたら逃げられません(下手なせいもあるが)。MSの豊富なジオンに比べ連邦はOVAに出てくるMSがあるのはどうなのよ?(鹵獲MSとして連邦カラーのジオンMSが使えますが・・・)。通信対戦がKDDIの「マルチマッチング」通信料が怖くて繋げられない。しかもモデム持ってない方は買わないといけないし。一部声優が違う!棒読み!(はろげん)

機動戦士ガンダム 連邦vsジオン&DX  DC/バンダイ/02年/ACT/6点

アーケードの「連邦vsジオン」と「同DX」のカップリング移植。DC版ではシングルプレイとネット対戦が可能。
こんな所がナイス君グラフィック・読み込みはPS2版に勝っている。無印・DXと二種類のVerが遊べる。コンフィグで選択時、アムロ等のセリフが入った。(はろげん)
ここがガックシガクゾーやはりPS2版に比べると内容が厳しい!対戦・ミッションモード等が無い。ネットワーク対戦時しかMAを使えないらしい。(はろげん)

逆転裁判     ゲームボーイアドバンス/カプコン/01年/AVG/10点

法廷での裁判の緊迫感を味わえる推理&裁判アドベンチャー。プレイヤーは新米弁護士なのだ!
こんな所がナイス君こんなに面白いAVGは「ファミコン探偵倶楽部」以来です。野暮な言葉で説明するのも口惜しい…そのくらい好きなゲームです。是非続編を。(ルリヲ)
最高!! キャラクターの見た目も性格も名前もかなり強烈(笑) 悪いところはナシ!もう6回もやってます。ゲームがあまり好きでない娘もはまっています。(御剣大好き!)
・昔ながらのアドベンチャーゲームも視点を変える事でこんな新鮮なゲームになるんだという良いお手本。完璧に聞こえる証言の隙をついて崩していく展開による緊張感は新しい感覚だった。裁判シーンでの格闘ゲームっぽい迫力ある演出はカプコンらしく、ゲームとしての面白さを一層引き出している。セーブもすぐに出来るし、一度訊いた質問にはチェックが入るなどシステム面も完璧。(米ット)

ここがガックシガクゾー一部の一度見た文章は高速で表示出来るとはいえ、オプションで文字の表示速度設定が出来れば良かった。せっかくの“オバチャン”の雑談が早過ぎて読み取れないっす。(米ット)

キャラメルトライ   スーパーファミコン/タイトー/92年/PZL/8点

アーケードからの移植となるアクションパズル。ステージを回転させボールをゴールに導くのが目的。
こんな所がナイス君迷路自体を回転させてマイボールをゴールに導くだけの、このシンプルさにタイムトライアル要素が加わった もう最高の面白さでした。触れたら残り秒数が減らされる障害物に触れてしまったときの効果音とアニメーションが最高でした 「キャーハハハ!」とボールが笑う。はっきり言ってパズルボブルシリーズより面白いし雰囲気出てると思うんですがなあ(笑)2週間連続でこのゲームしかしなかった時期がありました。この燃えるような面白さに8点(彦左衛門)
ここがガックシガクゾー操作性が悪い。(彦左衛門)

銀河お嬢様伝説ユナ    PC SCD/ハドソン/92年/AVG/6点

明貴 美加キャラが堪能できるデジタルコミック。神楽坂 優奈が主人公のスペース・オペラ(?)だ。
こんな所がナイス君個性的な敵キャラがわんさか登場して、賑やかでたのしい。(米ット)
ここがガックシガクゾーロードが長い。バトルが面白くないし、理不尽に難しい。(米ット)

銀河お嬢様伝説ユナ2 永遠のプリンセス
                 PC SCD/ハドソン/95年/AVG/8点

1作で大人気になった「ユナ」に待望の続編が登場!今回はキャラデザに豪華なゲストを起用しているぞ!!
こんな所がナイス君全ての面で前作を越えているのでなかなか楽しめた。一番のポイントは、ユーリィ・キューブの登場でしょう!高橋 美紀さんが復活したのにもビビッたが、このキャラのお陰で話に張りが出たと思う。(米ット)
ここがガックシガクゾー前作でむかつくだけだけだったカードバトルも、いい具合に仕上がっているんだけど、大きな闘いになると、とたんに難易度が跳ね上がるのは、ちょっとなぁと思う。(米ット)

銀河お嬢様伝説ユナFX 〜哀しみのセイレーン〜
                 PC−FX/ハドソン/96年/AVG/4点

今回の「ユナ」はOVA版をゲーム化。フルアニメで動きまくるユナと、複数のミニゲームが楽しめる。
こんな所がナイス君ミニゲームはそこそこ楽しめると思う。アニメも当時としては良い方だったかな。(ふるしてふ)
・アニメーションは画面が縮小されているとはいえ、なかなかのもの。ユーリィがユナのタンコブを食べるシーンには笑わせて貰いました。ミニゲームも、そこそこ遊べる。(米ット)
ここがガックシガクゾー何だこのプレイ時間の短さは?発表から発売まで早すぎると思ったが、「売れりゃいい」と云うハドソンの考えがよく分かりました。人気に頼った完全な手抜きゲーです。騙されて買わないように。(米ット)
・シナリオはOVAのまんま。OVAを無理矢理ゲーム化した感じ。その後、SSで「ユナRIMIX」や「ユナ3」を出したけど、これってFXユーザーを馬鹿にしてるよね。(ふるしてふ)

キング・オブ・ファイターズ  ROUND-1   NGP/SNK/98年/ACT/6点

ネオジオポケットソフト第1弾に、人気の「KOF」が登場!いつでもどこでもSNKの格闘が堪能できるぞ!!
こんな所がナイス君とくになし。まあ、携帯ゲームであそこまで再現できれば良いでしょう。(HassY)
十字キー(?)が、ネオジオCDと同じだったので、やり易かった。技も結構再現され、スピード感もある。(米ット)
ここがガックシガクゾーネオジオポケットになっても、難易度が高いのね。このシリーズは。(米ット)
「キャラが少ない」もあるけど、やっぱり「画面が見づらい」&「操作しづらい」が一番問題かな。(HassY)

キング・オブ・ファイターズ R-2       NGP/SNK/99年/ACT/6点

ネオポケ版KOF待望の第2弾がネオジオポケットカラーと同時に発売!ドリームキャストとの接続も可能だ!
こんな所がナイス君メイキングModeによって長く(且つ手軽に)遊べるようになった。(HassY)
ここがガックシガクゾー本編KOFが薄っぺらな感じ。あと、なんかR−1に比べてCPUが弱くなったような・・・(HassY)  

KING’S FIELD    PS/フロム・ソフトウェア/94年/RPG/10点

フルポリゴンの3DダンジョンRPG。難易度の高さと、暗い雰囲気がウリのゲームだ。
こんな所がナイス君世界観、雰囲気が大好き。特に主人公がおぼれたときの、叫び声は鳥肌もの!(なお)
ここがガックシガクゾー最初のうちは、3D酔いで参った。「ジャンピングフラッシュ」並に酔う。(なお)

キングスフィールドII   PS/フロムソフトウェア/95年/RPG/7点

PS初期の3DRPGの傑作が帰って来た!今作もそのリアルな3D空間や硬派な難易度は健在だぞ!
こんな所がナイス君3D世界を人間が行いうる範囲を越えない制限の中で擬似的に冒険させてくれる。プレイヤーの一貫した主観的視点は、俳優が演じる代わりに映画の中をプレイヤーに自由に探索させるように仕向けている。操作性がものをいうゲームなので、レベルに関りなく敵との勝敗が決まるだろう。言葉を極力排する世界観は、ダンジョンに投げ出された冒険家の恐怖感とプレイヤーのそれとを重ね合わせることができるものだ。(サトー)
ここがガックシガクゾー主観的視点という革新性によってプレイヤーは驚かされるのだが、難点は敵との距離を感じ難いことで、敵へのダメージを与え難く、またダメージを受けやすくなっている。全体像を把握しつつ目の前を見る「オカリナ」や「トゥームレイダー」と比べて不自由さが付き纏う。また人間離れした操作を許さないのは一つの工夫だが、小回りが利いてもよさそうなものだ。RPGだから仕方がないとはいえ、レベルの概念があるのは不満だ。戦闘中心なのが悪いのではないが展開が滞るからだ。前二者が既にある今、それらの未調整を見せられているようだ。(サトー)

キン肉マンII世 新世代超人vs伝説超人
              ゲームキューブ/バンダイ/02年/ACT/8点

テレビアニメ「キン肉マンII世」をゲーム化。開発はプロレスゲームに定評のあるアキが担当しているのだ。
こんな所がナイス君ファン待望の「キン肉マン」の3D格闘ゲーム化!!基本的骨組みがしっかりしているプロレスゲームにキン肉バスターやロングホーントレインなど「キン肉マン」なりの味付けがなされていて納得。「II世」の新キャラは勿論、旧作に登場する超人も当時の若さで登場するのは感涙。また、テレビアニメでは別の声優が声を当てていたキン肉マン役だが、このゲーム版では元祖神谷明が演じているのも嬉しい。(米ット)
・キン肉マンのゲームとしてはかなり良い出来!必殺技の再現、アニメU世では実現しなかった神谷明氏によるキン肉マンや懐かしのキン消しなど、初代のファンには嬉しい対応がされている。短時間でも遊べる性か、妙な中毒性があるゲーム(笑)(とんぶり)
ここがガックシガクゾー
登場キャラの少なさ、「II世」いらないから旧作タッグトーナメントの全キャラとか無理ですかねぇw(米ット)
つかみ技の流用が多い、ストーリーモードの敵の強弱がはっきりしない。(進むにつれ強くなっていると実感できない)一部伝説超人の声優さんがTVアニメ版と違う(ラーメンマンはしょうがないけど)そして、何よりパッケージで隠し超人のほとんどがばれてしまう事(笑)(とんぶり)

く   タイトルへ戻る

クーリエクライシス      サターン/BMGジャパン/98年/ACT/9点

サンフランシスコを舞台とした洋ゲー。マウンテンバイクに乗り制限時間内に手紙を届けなければならない。
こんな所がナイス君自転車に乗って、制限時間内に手紙を届けることが目的だが、それだけではゲームの面白さを味わえない。むしろ時間が経過してしまってからが面白い。猛スピードで街を疾走し、殴りかかってくる通行人に逆にラリアットやキックで転倒させる。ほとんど血の海。また様々なトリックを用いてその血の海を縦横無尽に駆け巡る。車の上を自転車で駆け巡っても良い。つまり、荒唐無稽な残虐世界に、超人的な身体能力で画面を暴れまわるという、映画の世界そのものを演じることができる。洋モノの真価を見せつけられた思い。(サトー)
ここがガックシガクゾーSSだから仕方ないがポリゴンが雑過ぎる。操作性に慣れるのが大変。市場に出回らなかったせいか、入手が困難。PS版も発売されているがそちらはもっと困難だそうだ。かくいう自分も本作を入手しているわけではない。(サトー)

空戦       プレイステーション2/角川書店/01年/STG/3点

戦時中〜現代までの34機の機体が登場するドッグファイトゲーム。30ものミッションを全てクリアせよ!
こんな所がナイス君第二次大戦から近現代の名機するのが嬉しい。ちょっとマニアックだけど「月光」も出てきます。(古志趙)
ここがガックシガクゾー操作性悪い、一部ミッションの極悪な難易度、使えないレーダー…ゲームとして全然面白くないです。(古志趙)

空想科学世界ガリバーボーイ  PC SCD/ハドソン/96年/RPG/9点

「天外魔境」のスタッフによる大作RPG!Huビデオシステムで、アニメが綺麗!TVアニメ化もされたぞ!!
こんな所がナイス君笑いあり感動ありと凄く完成度の高いRPGです。(鬼畜王FX)
・初期のサターン並に綺麗なアニメーションは、ハドソンの技術力の高さをまざまざと見せつけられた思い。これがファミコンと同じ8ビットゲーム機なのだろうか?と思ってしまうほど。オマケの「育て木星人」も最高!!(米ット)
ここがガックシガクゾーレベルがすぐに上がってしまってレベルの意味があまりないような。(鬼畜王FX)
・敵を倒してもお金を得られないので、貿易をするのだが、各地に商品情報の掲示板があると良かった。(米ット)

COOL BOARDERS2 Killing Session
      プレイステーション/ウェップシステム/97年/SPT/7点

人気スノボーゲームに第2弾。円盤に乗った宇宙人や、チリトリに乗った雪だるまなど個性的なキャラも登場!
こんな所がナイス君グラフィックの出来は、悪くない。吹雪の面など夏にやっても涼しめる。隠し要素も多い。進むにつれプレイキャラも増えていき、どれも色モノキャラばかりで、面白い。(なお)
ここがガックシガクゾー対戦モードがあるけど、イマイチだったのでもっと充実させて欲しい。あと、もう少し使えるキャラが欲しかった。まともに使えるのが最初から出ている4人だけだったのは…。(なお)

クーロンズゲート -九龍風水傳-       PS/SCE/97年/AVG/7点

独特の雰囲気と大人向けの世界観が魅力のアドベンチャー。風水が乱れた世界で、気脈を正すのが目的。
こんな所がナイス君九龍城を幻想的・夢遊病者的に表現することを素材に、その狂気の世界に共感することが可能な様々なプレイヤーを巻き込む異常な存在。これが映画として発表されテーマを全面に押し出す内容に設定すれば映画史に残る危険な爆発物として存在できただろうに。(サトー)
ここがガックシガクゾー何はともあれゲームとしてイマイチ面白く感じられない。世界を探索することがアドベンチャーの必ず持たなければならない性質であることは分かる。だが、それは自由でなければならない。不自由は映画の役割だ。RPGなら自分の足でダンジョンを探索するからまだしも、アドベンチャーの場合シナリオが固定されきっているとまったく映画の追随でしかない。(サトー)

クォース              ファミコン/コナミ/90年/PZL/9点

アーケードから移植されたアクションパズル。ゲームボーイの「コナミGBコレクション4」にも収録されている。
こんな所がナイス君アーケードで死ぬほどやり込んでエンドレスプレイやってましたが、これを授業中にもやりたいとGBでも買いました(笑)(彦左衛門)
ここがガックシガクゾー自機の横移動がもう少しスムーズにやれる工夫があったらと、そこだけ少々残念です。(彦左衛門)

久遠の絆 再臨詔     ドリームキャスト/フォグ/00年/AVG/9点

プレイステーションで発売された膨大なテキスト量が特徴の人気アドベンチャーの移植。
こんな所がナイス君DC版で追加された再臨詔シナリオ。キャラクターの印象ががらっと変わる事請け合い。(-RIO-)
ここがガックシガクゾーフォントが独特で雰囲気はいいのだが、読みにくい。(-RIO-)

久遠の絆 再臨詔     プレイステーション2/フォグ/02年/AVG/7点

PSの人気ソフト「久遠の絆」の物語を補完する「再臨詔編」を追加。PS2版はドリームキャスト版の完全移植。
こんな所がナイス君ストーリーが輪廻転生をテーマにした壮大なもので、万葉の真エンディングは感動しました。音楽もかなり良いです。(ブラック)
ここがガックシガクゾーPS2なのに声優が付いてないことです。細かい点までストーリーをいうと、どの時代も主人公の同じミスでヒロインが殺されるor誘拐されるので、少しうんざりしました。あと、再臨詔の話は入れなくても良かったと思います。(ブラック)

クラッシュローラー    ネオジオポケット/ADK/99年/ACT/4点

81年にアーケードで発売されたクラールのアクションパズルゲームのネオジオポケット移植版。
こんな所がナイス君このゲームは敵に避けながら道を塗るというシンプルなゲーム。ゲーム部分のぐりぐりレバーを動かすだけというシンプルなところ。お邪魔キャラもおもしろくて楽しい。(ハテオ)
ここがガックシガクゾー後半敵が強い見つかったらすぐ負ける。あと各ステージのタイムアタックもあるけど、後半のステージなど一回ですべて塗るのが出来ないよ。(ハテオ)

グラディウスIII    スーパーファミコン/コナミ/90年/STG/10点

アーケードでもヒットしたグラディウスシリーズ3作目の移植。
こんな所がナイス君アーケードと全然違うとか散々言われたソフトですが、いやーあたしゃそうは思いませんでしたなあ。第一アーケードの「グラIII」なんて難しすぎて家庭用になんか移植したって意味ないと言い切ります。私にはこの「グラIII」が、家庭用横スクロール2DではROMカセットゲー中最高傑作と感じました(彦左衛門)
ここがガックシガクゾー未投稿。

グラディウスIII&IV  プレイステーション2/コナミ/00年/STG/7点

アーケードやスーパーファミコンで人気を博した「グラディウス」2作品がパックになってPS2に登場!
こんな所がナイス君完全移植。処理落ちの設定も可能。クリアデータがあればステージセレクトができるのも良い。(古志趙)
ここがガックシガクゾーIとIIも遊べたらもっとよかったと思う。(古志趙)

グラディウス外伝     プレイステーション/コナミ/97年/STG/7点

人気の2Dシューティング「グラディウス」シリーズが外伝となってプレイステーションに登場。
こんな所がナイス君大画面大音響でラストボスと戦ったときのあの画面&音響効果に感動した(沙羅曼陀ファン必見)ヘビメタ系BGM部分が実にかっこよかった。そんなに難しくなかった(笑)(彦左衛門)
ここがガックシガクゾーなんか全体的に音楽がかっこわるい…。(彦左衛門)

グランツーリスモ2   プレイステーション/SCE/99年/RC/8点

徹底的にリアルに拘った人気レースゲーム第2弾。ドライブシミュレーターとしての高い完成度を誇る。
こんな所がナイス君とにかく挙動がリアル。これをやっちゃうと他のRCGが出来なくなるほどレベルは高い。PSというハードを考えるとグラフィックは綺麗。車種が豊富すぎるほどたくさんある。エキゾーストノート等のサウンドが前作より良くなっている。(特にNA)OPのムービーが滅茶苦茶カッコイイ。(藤原豆腐店代理)
ここがガックシガクゾーBGMがダサイかも。(OPは素晴らしい。)ロードが長い。セッティングするのにいちいちレースにエントリーしなきゃならない。敵の車が馬鹿すぎる。いい車に乗って、それなりのチューンを施せば、どのレースも勝ててしまうので、レースならではの駆け引きがあまり楽しめない。037ラリーが入ってない。(笑)ストラトスやデルタS4が入ってるのに何故?(藤原豆腐店代理)

グランディア      サターン/ゲームアーツ・ESP/96年/RPG/6点

「ルナ」のゲームアーツ渾身のRPG。3Dフルポリゴンのマップと2Dアニメが融合した新感覚RPGなのだ。
こんな所がナイス君戦闘システムはIPゲージのおかげでより考えてコマンド出せるようになったのは好感持てます。又肝心の(?)ストーリーも1枚目は好き嫌いはともかく出来はよかったと思います。(トウノ)
ここがガックシガクゾーセーブポイントの位置や細かい演出(マップの小道具が動いたりする)もあったりなかったりで微妙に抜けている感じがします。ストーリーも1枚目と2枚目の雰囲気が違っていて、断絶された感じが否めない。次回作の壊れっぷりに比べればマシなんですけどね。(トウノ)

グランディア        PS/ゲームアーツ・ESP/99年/RPG/9点

サターンで発売され高い評価を得た大作RPGがPSに移植された。君もジャスティンと冒険しよう!
こんな所がナイス君まさしく正統派の冒険活劇!カウンター攻撃のある戦闘や魔法の成長のシステム等どれをとっても完成度が高い。シナリオが少年向けってのも自分好みだし盛り上げの演出もうまい。(米ット)
・冒険しているという感じのストーリーが良く、それを盛り上げる世界観が最高に良いです。戦闘システムも面白く、音楽も良いです。ゲームアーツが制作しているだけあって全てが高いレベルで纏っています。(ブラック)
ここがガックシガクゾーマップで迷い易い。(米ット)
少し長いのでダレることが欠点ですね。ストーリーもずっと一本道で前に行った町には戻れないです。あと、ハッピーエンドなのは良いのですがエンディングがちょっと中途半端なのは惜しいですね。(ブラック)

グランディアII    ドリームキャスト/ゲームアーツ/00年/RPG/6点

一部では「ドラクエ」「FF」と並ぶほど評価の高い「グランディア」の続編。ジオハウンドのリュードが主人公だ。
こんな所がナイス君前作以上に洗練された戦闘システム。序盤からかなり厳しいポイント差もカバーできるのはありがたい。対戦格闘ならともかく一人用なら問題ない。(トウノ)
・戦闘が抜群に面白い。他のゲームの比じゃない、と言っては大袈裟だし「SO2」にも及ばないと思うが近年稀に見るものだろう。戦闘中に限り時間が経過していて、ゲージがそれを表すのだが相手のコマンドをふっ飛ばしたり、キャンセルさせたりできる。従って相手が嫌らしい特殊攻撃をしかけてきたら、キャンセルかふっ飛ばしを選択して対処できる。これが視覚的にも面白くて、新鮮だった。(サトー)
・戦闘のテンポが素晴らしい上に面白い。どの位凄いかというと、このゲームの戦闘を味わった後だと他のRPGの戦闘なんてかったるくてやってられなくなるほど(天外2とメタルマックス2は除く)。そのくらい戦闘が楽しい。システムも完成されて全くストレスなく進める事が出来る。(米ット)
ここがガックシガクゾー基本的には前作と同じだが、驚愕の設定(笑)と展開でプレイヤーを置き去りにする手法は前作以上。個人的にはゼラとエレナの演技が痛すぎ。荒巻課長ももう少し仕事を選んでください(汗)。よくこれを例に「ゲーム性とストーリーは別物」みたいに言われますが、それ以前にストーリーの質云々言える代物であるかという気がする。(トウノ)
・物語が気になる。SS、PS以降のRPGは物語に拘り過ぎ。その分ゲームで遊ぶ感覚が少なくてがっかりする。ゲームを勘違いしているのではないか。ゲームは映画にはなれない。むしろなる必要もないし、映画のみならず芸術がもっと発展的に訴えてきたテーマを反復してもつまらない。映画が2時間で言えることを、20時間も費やして言おうとするゲームの役割は、物語ではないことを肝に銘じておく必要があると思う。次回作はゲーム性を全面に出す事を望む。本作も戦闘は楽しかったわけだしね。(サトー)
・成長のシステムで前作で良かった部分が削られていたのは残念。結局ストーリーが謎のまま終わっている部分がいくつか。最大の謎はエンディング。あの演出の意味は?(米ット)

クレイジータクシー       ドリームキャスト/セガ/00年/RC/10点

アーケードで人気のドライブアクションをパワーアップ移植!お客を乗せてあらゆる手段で目的地に急げ!
こんな所がナイス君この傑作をつくったのが日本人であることに、日本ゲーム業界の豊かな将来を感じさせる。海外ものではいくらでもあった、例の、限りない映像を駆使して全開のバカをやるといった一つの軌道に乗ったまことに稀有な内容だ。映像どころかBGMも素晴らしいが、それでいて下らないことを追求する真剣なゲーム製作者。平和な世の中でなければ不可能だが、知ったかぶりの似非哲学を披瀝されるよりはよほど楽しいかしれない。(サトー)
ここがガックシガクゾー純粋なレースゲームではなく、カーアクションなので操作性はやや平易過ぎるかもしれない。「ワイプアウト」の投稿で述べたように難解な操作性ではプレイに支障をきたすけれども、このことがゲームに退屈を感じさせる原因になることも事実だ。(サトー)

クレイジータクシー   ゲームキューブ/ヒットメーカー/02年/ACT/8点

ヒットメーカーGC参入第1弾は、DC、PS2で発売された「クレイジータクシー」1作目のGC移植版だ。
こんな所がナイス君現実世界では絶対不可能なクレイジーなドライブが堪能できる。OFFSPRINGとBAD RELIGIONの曲も良い感じです。こんなタクシー乗りたくない!(古志趙)
ここがガックシガクゾーDC版とまったく同じなのが残念。何らかの追加要素が欲しかった。(古志趙)

クレイジータクシー2  ドリームキャスト/ヒットメーカー/01年/ACT/9点

アーケードで人気に火のついた「クレタク」の続編がDCオリジナル新作として登場!
こんな所がナイス君車がホッピングできるようになり、クレイジー度は前作以上!音楽も良し!(古志趙)
ここがガックシガクゾー市街地が舞台となりコースが複雑になったせいか、前作ほど爽快感が感じられなかった。(古志趙)

グレイテストナイン’96      サターン/セガ/96年/SPT/7点

実写取り込み野球ゲームの続編。ボールのスピード感がアップしている。
こんな所がナイス君操作性が良くなった。打つ時にモーションの変更を瞬時に出来るのが良い。(キング)
ここがガックシガクゾーペナントレースで勝ちまくると、優勝阻止のためか敵がやたら強くなるけど(夏だから選手の疲れもあるだろうけど)、日本シリーズになるとやたら弱くなって、1敗もせず、手応えがなかった。(キング)

クレスト・オブ・ウルフ    PC SCD/ハドソン/93年/ACT/4点

ハドソンが放つ、横スクロール格闘アクション!群がる敵をどんどん蹴散らしゲームを進めろ!
こんな所がナイス君いわゆる「ファイナルファイト」なゲーム。フツーにプレイできる。安心した作り。(米ット)
ここがガックシガクゾーただ敵を殴り倒していくだけでちっとも緊張感も爽快感もない。キャラクターの動作パターンも少なく、なんにもいい所がない。つまんないゲームって負けても「あ、そう」としか思わないんだよね。(米ット)

クローズ THE BATTLE ACTION FOR SEGASATURN
                   サターン/アテナ/98年/ACT/4点

月刊少年チャンピオンの看板タイトルが、アクションゲームとなってサターンに登場!
こんな所がナイス君グラフィックは前世代的ながら悪くないと思います。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾーまんま、くにおくん。あの名作と同じシステムを使いながら、システムもステージ構成もすべてがまずいです。これじゃ原作ファンも、うかばれません。(リンクは左利き)

クロス探偵物語 〜もつれた7つのラビリンス〜
          サターン/デジタル・トウキョー/98年/AVG/10点

渋いグラフィックと秀逸なストーリーが話題を読んだ推理アドベンチャーゲーム。
こんな所がナイス君読み込みを感じない。総当たりで進めない所があるので考えながらプレイが出来る。全7話の中にも色々とバラエティに飛んでいるので飽きさせない。細かい所にもこだわりのある演出など。(神宮寺四郎)
ここがガックシガクゾー場面場面で登場人物の絵の感じが変わる所がある。悪い点がなかなか見つかりません(汗)と言うゲームなのでみなさんやってみてください。(神宮寺四郎)

クロス探偵物語   プレイステーション/ワークジャム/99年/AVG/8点

サターンで発売され話題を呼んだAVGのPS移植版。画面クリック&コマンド方式の昔ながらの推理ものだ。
こんな所がナイス君このゲームの素晴らしい所は推理をあたかもプレイヤーがしているかのように、以前のテクストを反省しながらできること。探偵が資料を収集して謎を解くのに似ている。過去のテクストは、犯人をプレイヤーが当てるのに使用されるだけではなく、言葉を当てはめる時にも使われ、探偵のシミュレーションをあっさり味わえる。最近では目新しい。(サトー)
ファミコン時代から脈々と受け継がれる王道的な推理アドベンチャー。作りが丁寧なのでストレスなく楽しめる。過去ログが見られる所や、読み込みが早いのも大きなプラス要素。特にログを調べて推理に役立てるなどは、自分で探偵になった気分を満喫できる。キャラにも共感し易い。(米ット)
ここがガックシガクゾーフラグ立てに昔のゲームっぽい不親切さを感じる事も…(米ット)
総当り式の謎解きは余りに古臭い。気になるところをクリックして、ヒントをみつけて謎を解くといっても、解いた気分を味わえない。この推理AVGの難問を、PS中期に入っても脱しきれないのには驚かされる。革新ってこの程度って感じ。人物の描写も月並み。主人公は金田一少年の踏襲で、普段はバカだけど推理の段階になると頭脳明晰という按配。安直過ぎ。次回作に期待。(サトー)

クロノトリガー     スーパーファミコン/スクウェア/95年/RPG/8点

「ドラクエ」の堀井雄二、鳥山明と「FF」の坂口博信、スクウェアがタッグを組んだ夢の超大作RPG。
こんな所がナイス君時代を旅する冒険活劇のストーリーも面白いですが、なによりそれを盛り上げる音楽が素晴らしい!の一言。マルチエンディングだから2周目以降強くてニューゲームで何回も遊べます。(ブラック)
・ラヴォスを倒す時期によってEDが変わるのはいい。パーティによって技が変わるのもいいと思う。(こみくじら)
ここがガックシガクゾーキャラの動きが鈍いし、効果音がちゃちい。(こみくじら)
強いて挙げるなら、敵が弱いということですね。ある程度のレベルまで行くとラスボスも簡単に倒せるので3人技など最強クラスの技を使う意義が薄いです。裏ボスなどもっと強い敵がいればもう文句なしなんですけどね。(ブラック)

クロノ・クロス   プレイステーション/スクウェア/99年/RPG/6点

SFCで大ヒットした「クロノトリガー」の続編。今回は堀井雄二は未参加だが、キャラデザは前作同様、鳥山明。
こんな所がナイス君前作「クロノ・トリガー」の物語にある、時間の概念を超越して成就させた世界救済が、万民のための救済かと思えば時間を変化させたことによって存在価値のない人間が出てくることになっていた。こういう話の裏にある残酷な真実を知らされることによって、勇者一行の本当の姿が見える。(サトー)
ここがガックシガクゾー長所として挙げた物語以外については殆ど誉められるべき所がない。条件付きの魔法使用量も、敵が弱過ぎて制限する必要性を感じない。結局物語を余りにも重視し過ぎているのだ。そのために戦闘は煩瑣な作業とみなすのだ。「ゼノギアス」の時も感じたが、それなら映画を作ってもらおうか、映画批評家が納得するような映画をだ。(サトー)

け   タイトルへ戻る

ゲームボーイウォーズ2   ゲームボーイ/ハドソン/99年/SLG/8点

任天堂から発売され好評を博した「ゲームボーイウォーズ」の続編。今回は何故かハドソンから発売。
こんな所がナイス君マップの数が25面もあるんです。しかもカラー対応なのでファミコン版より綺麗かも。あと前作「ゲームボーイウォーズ」と比べとっても処理速度が早いのであっと言う間に自分のターンになります。カラーでプレイするとモノクロでプレイしている時よりも処理速度がアップするといった細かい処理も。(神宮寺四郎)
ここがガックシガクゾー 任天堂からハドソンに変わったところ(爆)あと、25面あってもあまり代わり映えしない(笑)
販売の宣伝文句「50面ものボリューム」って言うのは国が25面全てで2種類選べるだけで本当は25面しかないという少しインチキ紛いな宣伝。もう少しマップだけでなくバリエーションが欲しかった。(神宮寺四郎)

劇空間プロ野球   プレイステーション2/スクウェア/00年/SPT/5点

スクウェアがPS2のパワーを駆使して作り上げた超本格派リアル志向野球ゲーム。
こんな所がナイス君「日本プロ野球完全再現」と銘打つだけあって、グラフィックは見事。随時解説が入るので、実際にTVで観ているかのような印象を受ける。既存の野球ゲームと比べると多少操作がややこしく思えるが、それほど難しいほどではない。(HIRO)
・徹底してテレビの野球中継を意識して作られた野球ゲーム。顔に難点はあるものの、グラフィックは流石スクウェアと言った所。ゲーム事体もリアル系は久々にプレイしたが結構遊べる。(米ット)
ここがガックシガクゾー一見凄そうに見えるこの作品、よく観るとアラが随所に見られる。送球した後の選手の動作等、いまいちな部分が目立つ。解説の台詞も使いまわしが多く、長時間プレイすると邪魔にさえ思えてくる。(HIRO)
・テレビ中継を再現というのは臨場感が増すという利点もあるが、弊害もあった。試合展開が遅い遅い。しかもプレイを重ねると解説のセリフのパターン数が意外と少ない事が分かり、ゲームそのものよりそういった要素に飽きて来てしまう。それから、何か巨人が強いような…。(米ット)

決戦       プレイステーション2/コーエー/00年/SLG/4点

プレイステーション2本体と同時発売でコーエーが送り出した歴史SLG。美麗なムービーがウリ。
こんな所がナイス君グラフィック全般迫力の戦闘シーン(拡大)は一見の価値あり。重厚な音楽。戦闘中のロード時間が殆ど気にならないほどの速さ。(たろう)
ここがガックシガクゾー操作性。簡単すぎな戦闘のうえ時間は結構かかる。キャラクター性を前面に押し出しすぎたせいか、あまりにも変な武将の衣装。ゲーム性だけで考えると、ヒドイ内容。スゴイ!が売りのゲーム。(たろう)

決戦2        プレイステーション2/コーエー/01年/SLG/8点

PS2の立ち上げに大きく貢献した「決戦」に待望の続編が登場!今回は舞台を「三國志」世界に移したのだ。
こんな所がナイス君前作以上のド派手な演出やオリジナルストーリーが楽しめます。プレイヤーが武将を操作できるのも良いです。(古志趙)
ここがガックシガクゾー劉備(蜀)と曹操(魏)の闘いがドラマの中心だから仕方ないけど、呉の出番が少ない。(古志趙)

ゲットバス          ドリームキャスト/セガ/99年/SPT/7点

アーケードで好評だったバスフィッシングゲームの移植。
こんな所がナイス君つりコントローラーで遊ぶと臨場感バツグン!適当に釣っていて思わぬ大物に遭遇した時の驚き!そして苦労の末、その強敵を捕らえた瞬間は至福の時。少し釣りが好きになりました。(米ット)
ここがガックシガクゾーアーケードからの移植ということもあって仕方ないとは思うけど、ボリューム不足感は否めない。ステージ数が少ないし、もっと色々な種類の魚が釣れた方が面白いと思う。(米ット)

元気爆発ガンバルガー     ゲームボーイ/トミー/92年/ACT/6点

エルドランシリーズ第2弾のゲーム化。魔界獣やヤミノリウスをやっつけるのだ!!
こんな所がナイス君ロボットがいっぱい出てくるのが嬉しい。GBの割にロボットの見分けが分かりやすかったのが良かった。ジャンプする時に「ふわあぁ〜」っとなるのが飛んでる感じで気持ちがいい。そんな感じ。(キング)
ここがガックシガクゾー最終ボスまで、ジャンプキックだけでクリアできちゃう。あと、ロボットが長方形に見える。歩く時、ひざが曲がらないのでコサックダンスをしながら敵を倒してるみたい。(キング)

ゲンジ通信あげだま PCエンジンHuカード/NEC HE/91年/ACT/4点

NECホームエレクトロニクスのゲームソフト参入第1弾!人気テレビアニメが原作のアクションゲームだ!!
こんな所がナイス君ご町内のヒーロー、あげだマンが日本を守る話。可もなく不可もなく普通のアクションかと思ったら、なんと強制横スクロールでした。とりあえず、誰にでも楽しめるアクションではあります。(米ット)
ここがガックシガクゾー
アニメ自体がPCエンジンの宣伝みたいな作品なのだが、パッケージはアニメの絵柄だけど中身の絵が全然違う。難易度は低めだが奥が浅くやり込む気にはなれない。ゲームとして難儀な作り。(米ット)

幻想水滸伝        プレイステーション/コナミ/95年/RPG/7点

PS初期に発売され、その独特の世界観から人気を集めたRPG。プロデュースは原作者の村山吉隆氏。
こんな所がナイス君「水滸伝」をモチーフにした108人の仲間を集める楽しみや、主人公と共に発展していく「本拠地」システム、通常戦闘にジャンケン形式の戦争イベント、そして一騎打ち等多彩なバトルシステムは非常に魅力。(夕凪彼方)
ここがガックシガクゾー108人の仲間の中には明らかに手抜きなキャラも。(色違いキャラなど)BGMの音量バランスが悪く、少し安っぽく感じられてしまう。発売から7年近くが経過することもあり、今のゲームに慣れ過ぎていると楽しめない可能性あり。キャラデザも人を選ぶ。(夕凪彼方)

こ   タイトルへ戻る

ゴールデン・アイ 007   ニンテンドウ64/任天堂/97年/STG/10点

ジェームズ・ボンドになって戦う緊張感抜群の3Dシューティング!最大4人での対戦プレイも熱い!
こんな所がナイス君「罪と罰」を遊んだときに思ったが、N64のコントローラは銃を撃つ快楽を追求するのに向いている。レアはそれを素早く見ぬいてこの傑作を作り上げた。「メタルギアソリッド」の潜入要素“潜入しつつ”にスパイ流の“人知れず撃つ”ことを求められ、これら互いに影響しあい隣接する要素を総合して、二重の要素をゲームの目的にし立てた。映画のように安易にアクションの舞台に立つのではなく、スパイがまさに敵地に潜入してミッションをこなすことの現実を擬似体験させることを求める。また愚鈍であるはずの敵が頭脳の所有者とされ立派な存在者だ。世界的なヒット作になるのは当然だ。(サトー)
ここがガックシガクゾー難易度が非常に高い。「トゥームレイダー」は敵を倒すことが目的ではないのでいくらでも訓練できるけれども、本作の場合敵と常に隣り合わせなので訓練のたびにゲームオーバーになることが頻繁にある。難易度調整も可能だが差異を感じにくい。ここを克服できれば傑作と感じられることは間違いないと思う。(サトー)

GO!GO!バーディーチャンス PCエンジンSCD/NEC HE/95年/SLG/8点

育てたキャラを使って、本格ゴルフゲームをプレイするスポーツ&シミュレーション。勝つとストーリーが進むぞ。
こんな所がナイス君育成SLGは好きなので楽しめた。ゴルフも練習モードがあって良かった。(キング)
ここがガックシガクゾー風向きでゴルフボールの飛ぶ方向が、極端に変わりすぎの様な気がする。(キング)

GS美神        PCエンジンSCD/バンプレスト/94年/AVG/8点

テレビアニメ「GS美神」のデジタルコミック。選択肢次第では原作にないストーリーを見ることが出来るぞ!
こんな所がナイス君原作コミックやアニメでお馴染みの人気エピソードをデジタルコミック化したソフト。テレビアニメと同じ声優陣が物語を盛り上げる。原作をアレンジした2本と、PCエンジン版オリジナルストーリー1本の全3本を収録。当然ながら完全に原作ファン向けなソフトだが、カードバトルは意外と面白かったりする。(米ット)
ここがガックシガクゾー特になし。デジコミという無難なジャンル選択の為、原作ファンなら間違いなく楽しめる。(米ット)

ゴーストチェイサー電精       SFC/バンプレスト/94年/ACT/8点

バンプレスト発売・ウィンキーソフト製作のファイナルファイトタイプの横スクロールアクションゲームです。
こんな所がナイス君ハッキリ言って個人的にはSFCの名作「ファイナルファイト・タフ」を越えていると思います。通常技、必殺技、超必殺技に優先度が設定してあり、うまく繋げていく事により超絶コンボが編み出せます。2人同時プレイもでき、タッグ技などもあります。ガードキャンセルがあるところなんかも通好み。(ナムッコ)
ここがガックシガクゾーキャラの魅力がイマイチ。モードで対戦モードがない。練習モードも欲しい。(ナムッコ)

高機動幻想 ガンパレード・マーチ      PS/SCE/00年/SLG/10点

「天外魔境II」「Linda3」のアルファシステム開発のAVG+SLG。自由度の高さが魅力の学園ロボットゲーム。
こんな所がナイス君発売から数年立つのにこんなに中古ソフトが値下がりしないのも珍しい傑作ゲーム。新宿あたりでは口コミで広がって人気1位をゲットしたこともあるらしい。1度クリアーすると2回目以降違う展開が次々起こるのがなんと言っても魅力。モトはとれます。っていうか19,800円くらいの値打ちはあるんではないでしょうか(笑)(もうすぐホワイトデー)
ここがガックシガクゾーかなりアニメチックなのは否めない。戦闘がとっても難しい!でも慣れると快感(あれ?短所じゃないじゃん)(もうすぐホワイトデー)

虚空漂流ニルゲンツ    PC-FX/マイクロキャビン/96年/STG/10点

謎をはらんだ超一級ストーリー展開!アドベンチャーと3Dエアバトルの融合したゲーム。空戦が熱い!!
こんな所がナイス君まさかFXで、ドッグファイトが出来るとは思わなかった!OPからいきなりかっこいい!空戦も独特の操作だけど、かなりいい感じに仕上がっている。ストーリーは超一級!FX買ってでもやれ!(米ット)
・キャラクターが良すぎる、世界観が良すぎる、ストーリー良すぎる!!! 最高です。 (ぐらんじょん)
機会あらばとにかく、やれ。(ゼットン)
ここがガックシガクゾー
ちょっと、音楽の種類の少なさが気になりますね。(ぐらんじょん)
・普通の3Dシューティングを期待して買わないように!独特の操作性は慣れない人もいるかもね。でも慣れさえすれば、努力のし甲斐があるストーリーを拝めますよ!(米ット)

ゴジラ 爆闘烈伝    PCエンジンSCD/東宝/94年/ACT/8点

ゴジラやキングギドラ、ビオランテ等、お馴染みの怪獣が総登場の格闘ゲーム。迫力の怪獣バトルだ!!
こんな所がナイス君名前の所も怪獣のロゴが使われていて雰囲気バッチリ!怪獣も良く描き込まれているし、ゴジラだけで初代や2代目などに分かれているこだわり具合。怪獣マニア垂涎のゲーム。格闘としても○。(米ット)
ここがガックシガクゾー怪獣のサイズがでかいので、当然フィールドが狭くなる。でもフィールドを広くすると怪獣の重い動きがストレスに変わるし、難しい所だけどね。あと、スーパーX!光線は反則でしょ!!(米ット)

ゴジラ −列島震撼−       サターン/セガ/95年/SLG/4点

あのゴジラや怪獣達が次々と日本に上陸してくる。日本を守るため、Gフォースよ発進せよ!
こんな所がナイス君のっけから初代ゴジラのムービーが流れて、いやがおうでも盛り上がってくる。さらに音楽は伊福部マーチ、これは燃えます!(ペー)
ここがガックシガクゾーはっきりいってシミュレーションの出来は最悪。リアルタイムの癖に動かしにくいマイキャラ、そして極悪なゲームバランス、あのゲームクリアできるの?(ペー)

コズミックファンタジー2 冒険少年バン
   PCエンジンスーパーCD-ROM2/日本テレネット/91年/RPG/9点

宇宙を舞台にしたRPGの第2弾。今回も豪華声優陣の出演する豊富なビジュアルシーンがウリなのだ。
こんな所がナイス君長所は全て、ヒロインであるリムのシャワーシーンと拘束して吊るされているシーンだけで評価されています。当時はお世話になりました。(おひ)まぁ全体に漂う、お話自体のほのかに悲しい雰囲気も悪くはないです。(ふくいけいじ)
ここがガックシガクゾーゲーム本体全て。魔法を使う敵がいないのに、魔法防御があったり、仲間の強さが全員一律だったり、魔法が弱くて使用回数が少ないため、役立たず等等。(ふくいけいじ)

コズモギャング・ザ・パズル    SFC/ナムコ/93年/PZL/10点

アーケードで好評を得たパズルゲームの移植。
こんな所がナイス君今までやった落ちモノパズルで、これが最も好きです。ボールが流れていくときとコンテナが消えるときとで2度の爽快感が味わえる。SFCのカセットだけでは飽きたらずに、アーケード基板も買いました。やりはじめたら止まりません(彦左衛門)
ここがガックシガクゾー未投稿。

子育てクイズマイエンジェル          PS/ナムコ/97年/TBL/8点

アーケードで人気を博したクイズゲームがプレイステーションに移植完了!主題歌は声優の鈴木真仁だぞ。
こんな所がナイス君正解した問題によって娘の性格が変化していくのが面白い。同じイベントでも性格によって変化するので見逃せない。難易度を下げる為に、不正解でも答えが表示される点、定期的に「おさらい問題」(それまでに間違えた問題がもう一度出される)が出される等、ゲームバランスも調整されている。(HIRO)
ここがガックシガクゾーセーブが3年毎にしか出来ない点が辛い。どの問題でどのパラメーターが上昇するのか、区別がつきにくい為、思い通りに娘を育てるのは困難。HIRO) 

子育てクイズもっとマイエンジェル      PS/ナムコ/99年/TBL/8点

人気クイズの続編。ゲームの展開次第で子供の成長のし具合やひいきの親も変わって来るのだ。
こんな所がナイス君新たに追加された「ジェスチャークイズ」は上出来。一つの絵に複数の読み方のある「しりとり」は、自信の発想力を試されるのでやりがいがある。任意セーブが可能になった、試験では分からない問題を解答を娘に任せられるなど、前作の問題点も改良されている。(HIRO)
ここがガックシガクゾー名前入力時の操作が少々面倒。ゲームオーバー時、リトライするのに毎回セーブデータを読みに行かなければならない。「就職試験」に一部専門的な問題も登場する上に、合格のボーダーがやや高い。(HIRO)

子育てクイズどこでもマイエンジェル
            ワンダースワン/ナムコ・バンダイ/99年/TBL/7点

アーケードやPSで人気のクイズゲームがワンダースワンに登場!ゲームの面白さはそのまま再現!
こんな所がナイス君基本的にPS版「子育てクイズマイエンジェル」をそのまま移植したような感じ。ハードの都合上、演出では及ばないが内容は劣らずである。セーブが1年毎に出来るのは○(HIRO)
ここがガックシガクゾー解答のボタンがXボタン(通常の機器での十字キー)なので少々戸惑う。男の子も育てられるようだが、通信出来ないと登場しないのが残念。(HIRO)

コナミワイワイワールド     ファミコン/コナミ/88年/ACT/9点

コナミのゲームでお馴染みの人気キャラクター達が一堂に会する横スクロールアクション。
こんな所がナイス君キャラの個性が生かされた面構成は最高です。(リンクは左利き)
ここがガックシガクゾーはじめはクリアできない面まで、最初から行けるなど、 ルート選択の方式が不親切。(リンクは左利き) 

この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO   SS/エルフ/97年/SLG/8点

パソコンで人気のあった18禁ゲームの移植。不思議な世界観で、感動的なストーリーが展開。
こんな所がナイス君いつもながらおかしな点はあるが、ストーリー関係は超一級品です。(鬼畜王FX)
ここがガックシガクゾーセーブ関係がちこっと特殊なんで、こういったところを改善してほしい。(鬼畜王FX)

こみっくパーティー    ドリームキャスト/アクアプラス/01年/AVG/7点

パソコンで大ヒットした18禁ソフトのマイルド移植。同人作家達の熱い青春を描いたアドベンチャーなのだ!
こんな所がナイス君同人活動という誤解されやすいジャンルをうまくゲームにまとめています。特に原稿作成時のコマンド入力で出来が左右される点は見ているだけよりもずっと楽しめます。(-RIO-)
ここがガックシガクゾー音声のレベルが低すぎ。声優の演技はともかく、素人の耳にも分かるほど、録音のレベルが低すぎます。また、時々フリーズしてしまうのも、考えられない事です。もう一つ、ディスク2からの起動が出来ないのも残念。サクラ大戦がすでに実現していますので、これがないのはつらいです。(-RIO-)

こみっくろ〜ど  PC-FX/NECホームエレクトロニクス/97年/SLG/8点

漫画家を目指して上京した少女にバイトをさせつつ、マンガの修行をさせる漫画家育成シミュレーション。
こんな所がナイス君だんだん作品が出来上がっていく過程が楽しい。ステータス&スケジュール画面以外の全画面フルアニメで進むのはFXならでは。(米ット)
ここがガックシガクゾーある程度進むまで、単調な作業になってしまいがち。根気のある人なら楽しめる。(米ット)

ヴォルフィード         メガドライブ/タイトー/91年/TBL/9点

アーケードでヒットした陣取りゲームを移植だが、なんとPCエンジン版のモードでも遊ぶことが出来る。
こんな所がナイス君メガドライブのゲームの中で、これが最もプレイ時間が長かったです。とにかく雰囲気が良かったです。数ある陣取りゲーの中で最高にかっこよかったと思ってます。(彦左衛門)
ここがガックシガクゾー未投稿。

 あ行        さ行  た行・な行   は〜ひ   ふ〜ほ  ま行〜わ行

      掲載中ソフト一覧  極私的ゲーム評トップヘ コンシューマーゲーセン


こんな感じで、ゲームタイトル/機種、
        
名前(ハンドルネーム)は、必ず明記。
        ゲームのいい所と悪かった所
        点数(10点満点)
を書いて、下の送信フォームからどうぞ!!また、ゲームの解説も大歓迎。
ちなみにペンネームは10文字以内、出来れば5文字以内でお願いします。それでは、待ってます☆ 

       ゲーム評の投稿はこちらから! ゲーム評 なんぞ知るか!トップページへ戻るぞ