マルタ設計長野 サイトマップ

自分らしい家造りをサポートします

自分らしい家造りとは? 自分らしい家が完成する
までの期間
自分らしい家造りの
手順
自分らしい家造りをした
お客様の声
事務所概要 取扱業務 プロフィール 問合せ方法

良勝田(仮名)さん宅の
家が出来るまでの日記



メール初心者の方へ

文章内に出てくる「>」は前のメール文章の引用を表します。
読み進めると重複していることに気が付くと思います。

問い合わせ〜敷地確認まで 4月
敷地の大きさ〜坪単価まで 5月
動線プラン〜概算見積りまで 6月
3Dパースの打合せ〜試掘 7月
試掘の疑問〜最終全体金額確認 8月
業者見積り出し〜 9月
完成写真 3月

5月

敷地の大きさ

5月1日
購入予定の敷地に大体の大きさが分かるように部屋の大きさを入れた図面をFAXした
200坪ということなので結構大きな敷地である
予算からするとそれ程大きな家にはならないので敷地が余るくらいだと思う
縦長の敷地で間口がある程度必要なので仕方がないと思う
北側などに家庭菜園などをやるのも良いと思う

土地購入の決定

5月4日
良勝田(仮称)さんからメールが届いた
以下引用
 こんにちは
FAXで送っていただいた図面で、土地と建物の関係が良くわかりました。
思った以上に広いですね。
東西に長い間取りでもこれだけ余裕があるんですね。
2台分の車庫も十分置けるという事で、安心しました。

 明日、土地の契約をする事になりました。その際も、私達に説明をし、確認を取りながら、契約書を作成してくれるそうです。
何か確認しておいた方が良いような事はありますか。

    それでは、よろしくお願いします。
敷地の大きさを把握して貰えて良かった
土地の購入を決定するアドバイスが出来たと思う

土地は農地転用の手続きが必要であるが問題は無いと思う
タイムスケジュールの確認だけして貰えれば良いだろう

農地転用のタイムスケジュール

5月7日
土地のタイムスケジュールの連絡がきた
6月10日に転用申請、7月末に転用許可、所有権移転申請、引渡しは8月中旬から9月初旬ということだった
公庫の申請では申し込みが6月下旬ごろになり、9月初旬に確認・公庫の設計審査の申請になるので日程的には問題がないと思われる

設計の始まり

5月13日
良勝田(仮称)さん宅で打合せを行った
検討用のプランのための要望確認を行ったり、住宅の建設費、諸経費、設計料、消費税、土地購入費などの住宅建設の全体金額の説明、設計監理料の告示での金額、内容の説明、公庫や確認申請、着工時期などのタイムスケジュール公庫の基準の説明をした

突然の断りメール

5月17日
突然の断りメールが届いた
以下引用
 実は、とてもお話にくいのですが、予算の事をしっかりと考えた結果、西村さんに設計をお願いする事が、とてもむずかしくなりました。
 やはり、西村さんも気にかけてくださっていたように、私達の予算はとても少なく、そこからの設計料というのはとても大変なものだと言う事に気づきました。
 先日お話を伺った時点では、大丈夫と思っていたのですが、ちょっとつらいです。「ぜひお願いします」と言っておきながら、本当に申し訳ありません。

 出来れば私達もこのまま西村さんにお願いしたかったです。
せっかく知り合えたのに、とても残念です。

 今までありがとうございました。いろいろ勉強になりました。

 では、よろしくお願いします。
という内容だった
あまりにも突然だった。ショックだった

金額的な問題かと思い以下のメールを送った
とても残念なお話です
銀行に行かれた結果なんですかね?

あまり、しつこくするつもりはないのですが予算的にだけ難しいという事であればもう少しお話をさせて頂けたらと思います

たとえば、設計料分が大変だという事であれば建物の金額は2000万円で設定していますので、これを1750万円(坪43.75万円)に設定すれば設計料分の金額は出ると思います(250万円の減)使い勝手だけを考えれば可能かも知れません

設計料も、もう少し時間を掛けない方法を模索しながら行けば金額を下げる事も出来ると思います(20〜40万円の減額)

外構の金額は236.81万円あり、カーポートだけに掛かる金額という事ではないので既製品を使えば安く出来ると思います(100万円程度)

そして、取りあえずアプローチなどはなしで考えるという事も可能だと思います(136.81万円の減額)

減額だけの合計ですと426.81万円となります

もっと根本的に少ないという事ですと家を建てるという事自体が不可能になるという金額なのでしょうか?

総予算のご希望金額をお聞かせ頂けないでしょうか?


PS:もしかしてお父さん、お母さん、ご親戚、不動産屋さんのご関係で言い難い状態になったのでしょうか

私を信用出来なくなったという事ではないと理解してよろしいでしょうか(そうでないとすると寂しいです)
このメールに返信がなければ諦めるしかないと思う
とても残念だ

説得

5月17日
良勝田(仮称)さんからメールが届いた
以下引用
 決して西村さんが信用出来なくなったわけではありません。
もちろん今でも信用してますし、西村さんとなら素敵な家が造れるだろうなぁと思ってます。

 実は今日、手付金を支払いに不動産屋さんに行って来ました。
そこで総予算などの話をしていて、設計料がこれ位で・・という事を言ったら、不動産屋さんがびっくりして、それでこちらの(上越市など)相場を 教えてくれたんです。
 こちらでは、設計・監理で4〜5%が普通だそうです。いろいろと手続きなどに動いてくれたりしても、金額は変わらないそうです。
 こちらはいなかで、設計事務所自体も規模の小さなところがほとんどなので、それでやっていけるのだと思います。西村さんの会社はきっと大きく、そうなると会社を運営する費用も大変ですもんね。
 私もネット上や本などで調べ、設計料は10%が相場と思っていましたので、西村さんの出した金額は了解していました。しかし今日の話を聞き、ただでさえ予算の少ない私達にとっては、150万円の差というのはとても大きい物に思えました。(建物本体価格の4〜5%ということで、80〜100万円でしてもらえるそうです。)

 それともうひとつ気になったのが建築費なんですが、西村さんのお話だと坪50万ではかなりグレードを下げないと難しいと言う事でしたが、こちらでは坪45万でも普通の家が造れるそうです。この普通と言うのも人それぞれの主観でしょうから何とも言えませんが、全体的に長野とこちらでは、そもそも相場が違うみたいです。
でもこれはあまり関係ないですね。

 私たちとしてもとてもとても残念です。もう少し予算に余裕があったら・・・と悔やまれます。西村さんは、きめ細かくこちらの要望を聞いて、住み方から一緒に考え、アドバイスもくれる・・いい方とめぐり会えて本当によかったと思いました。
そんな西村さんのような設計士さんがいるかどうかわかりません。
ですが、少しは妥協しなくてはいけないのかなと思います。

本当にすいません。本当に残念です。
これは相場という言葉に騙されていると思った
不動産屋の言っていることは、嘘だとは言わないが自分と同じだけ設計に時間を掛けたらとても無理な話だと思った

以下のメールを送った
設計料のお話を少しさせて下さい
2200万円の建物+外構で設計料が5%ですと110万円になります
経費を30%とさせて頂くと残り77万円となります
これを一人工の2万円で割ると38.5人工という事になります
これは一般住宅の表にもあった人工となります(図面を書く最低人工)

考え方を変えると良勝田(仮称)さんの家を考えるのに38.5日しか考えないという事になります

私の事務所では2200万円の建物+外構で設計料が250万円です
経費を30%とさせて頂くと残り175万円となります
これを一人工の2万円で割ると87.5人工となります。87.5日間良勝田(仮称)さんの家を考えます。という事になります

時間的観点から考えると38.5日よりも87.5日の方が良い設計が出来ると思います

私の事務所の金額提示は設計の品質(小さな気配り)を落さない為に必要な人工と考えています
これは各設計事務所で考え方が違うので本来、相場というものはないと私は考えています
(相場という言葉に踊らされています。「設計料は無料です」という施工業者と同じ状態です)

私の事務所ではこれだけの日数を設計に掛ける事によって気持ち良く毎日生活して頂ける住宅を設計出来ると思っています。その為の最低必要日数と考えています

私の事務所でも38.5日で設計を終わる事は出来ます
ですが品質(小さな気配り)は落ちます

残念ながら私の事務所では品質(出来あがり)を落してまで設計をさせて頂きたいとは考えていません
昨日提示させて頂いた減額も最終的には230万円が限界です
(品質を落さない為の土日のタダ働きを含む)


それから、設計料の250万円は50年で割る必要があります
1年5万円となり1ヶ月4、166円になります
これは高い金額なのでしょうか?
1ヶ月この金額で使い易く、楽しく、住み易い住宅が手に入れられるとしたら高くないと私は思います

例えば私の提案でゴミ箱はキャスター付きにしてカウンター下に収納というお話をさせて頂きました
奥さんは毎日ゴミ箱にゴミを捨てると思います。この時、使い易くなっているかなっていないかは大きな問題でこれからの50年間ゴミ箱と過す訳です
これは大変な事ではないでしょうか。1ヶ月4、166円で使い易くなるのであればいったいどちらが良いのでしょうか

設計者の提案というのはこれから50年間ずっと生きていきます
その提案は場合によっては良勝田(仮称)さんにとって100万円にも200万円にも匹敵するような提案があるかも知れません

設計士の提案というのはそのくらい重く価値のあるものなのですがなかなか理解してもらえません。寂しい所です

もう一つ、お話をしますと私どもの設計した住宅を車に例えるとクラウンの低いグレードで標準仕様になっているという状態だと思います
これは乗り心地は良いけれど高いものはない状態です
ですが、何となくまとまった感じのする車という意味です
低い金額で設計された住宅はカローラに高いカーステと高いカーナビ、木製のハンドルに高級レザーシートという状態でしょうか
一体どちらがよいのでしょうか

良勝田(仮称)さんが最初に設計事務所に頼みたいと思ったと時、ずっと使って行く住宅だから良くしたいという発想があったのではないでしょうか

少し初心に戻られた方が良いのではないでしょうか
お金に踊らされていて本質をみうしなっているように思います

>   こちらはいなかで、設計事務所自体も規模の小さなところがほとんど
>  なので、それでやっていけるのだと思います。西村さんの会社はきっと
>  大きく、そうなると会社を運営する費用も大変ですもんね。
>   私もネット上や本などで調べ、設計料は10%が相場と思っていましたので、
>  西村さんの出した金額は了解していました。しかし今日の話を聞き、
>  ただでさえ予算の少ない私達にとっては、150万円の差というのは
>  とても大きい物に思えました。(建物本体価格の4〜5%ということで、
>  80〜100万円でしてもらえるそうです。)

私の会社の儲けは今回ありません。実費です
経費も30%見ているだけです。持って行った表にあった50%ではありません。けして経費が高いとは思いません
私のHPを見て頂いてという事だったので、今回、特別格安にしているのは事実です
実際の人工は87.5人工ではすまないと思ってもいます(過去の経験から)

雑誌の設計料は私は妥当だと思っています(全国共通)
上記にも書きましたがそこまで人工を掛けて始めて建主の満足いく住宅が設計できると思います
雑誌に出ている10%〜15%は人工として必要なんです

>
>   それともうひとつ気になったのが建築費なんですが、西村さんのお話だと
>  坪50万ではかなりグレードを下げないと難しいと言う事でしたが、
>  こちらでは坪45万でも普通の家が造れるそうです。この普通と言うのも
>  人それぞれの主観でしょうから何とも言えませんが、全体的に長野と
>  こちらでは、そもそも相場が違うみたいです。
>   でもこれはあまり関係ないですね。

ちょっと違いまして、私としてはあまり高望みをしないで欲しいという意味でお話がしたかったのです。ですので、少し低めのお話をさせて頂いています
お話の中でもあったと思うのですがグレードの低い所から高い所に上がる事は非常に気持ちが良い事なのです
高いグレードから低いグレードになる事は非常に辛い思いをしなければなりません
ですので、少し低めで話しをさせて頂いています

ちなみに坪40万円(1600万円)と坪50万円(2000万円)では400万円違うので普通の住宅は坪50万円では出来ます。グレードというのも最低から最高までの差がかなり激しいのでもっと具体的に話しをしないと意味がありません

40万円のキッチンが入っていても普通ですし、100万円のキッチンが入っていても普通です。普通でないとすると200万円くらいからですね(全て業者価格で6掛けの金額です)


設計の妥協は50年間の妥協だという事を肝に命じていてください
後で後悔する可能性が高いと思いますよ

設計時の失敗で補修に100万円から500万円程度まで掛かったという話しはざらにあります

不動産屋さんで聞いた建具の変更なんかは設計時のミスでしかありません
建主は気ずき難い事なのですから設計士が気を使ってあげなければならない部分です(ハウスメーカーの話しでしたけど・・・)


最後に設計事務所と建主の関係は信頼関係でしかありません
設計事務所の設計料は工事費よりも建主には理解し難いものだと思います
信頼関係が結べない限り一緒に計画を進めて行くとお互いに不幸になります

残念ですが他の方と良い住宅をお建てください

PS:良勝田(仮称)さんは私の言葉と不動産屋さんの言葉のどちらを信
   じますか
   不動産屋さんは建築のプロではありませんよ!
   私は建主の為にこれからも仕事をして行きます
   適正な金額を貰う事でより良い仕事を目指します
これで思い直して貰えなければしかたないと思う
設計事務所の価値が認知されていない為に起こったことだと思う
生きる為にいろいろなことをする設計事務所があることも事実であるので今後も価値が認知されることは難しいと思う
寂しい限りである

後悔

5月18日
良勝田(仮称)さんからメールが届いた
嬉しいメールである
以下引用
 西村さんのメールを読ませていただき、後悔でいっぱいになりました。

 ここのところお金の事を考える事が多く、そこへ不動産屋で話を聞き、とても大切な事を見失っていました。西村さんの言う通り、相場という言葉に踊らされていました。設計料のことも十分承知の上でその上で西村さんにお願いしたいと思ったのに、あのようなメールを送ってしまい、とても恥ずかしいです。
 
 一番最初に、西村さんにぜひお願いしたいと思ったときの気持ちを決して忘れていたわけではありませんが、お金、お金・・とその事ばかりで、大切なところを妥協しようとしていました。設計士さんのお仕事の価値を理解していないわけではない事は信じてください。

 西村さんのHPを拝見し、お会いして設計士さんのお仕事も理解し、そして西村さんの考え方にもとても共感し、素晴らしいと思い、ぜひにという事で、お願いしたのに、本当にばかな事をしました。

 本当に勝手な事を言っているのは十分承知の上で、お願いさせて下さい。
これからもぜひ西村さんにお願いしたいです。
 今さら何を・・と思うかもしれませんが、恥をしのんででもお願いしたいです。

 もう一度、お話をさせてください。お願いします。
とても嬉しいメールだった
設計士の必要性は理解して貰えていたようだ
設計士を必要としている人にわかって貰えて、本当に嬉しかった
これからも頑張って良い住宅を良勝田(仮称)さんの為に設計して行きたいと思う

設計の再開である

施工業者

5月21日
以前から予定していた
通気断熱のWB工法で施工をしているC建設に今まで施工した住宅を見せて貰う約束になっていた
工務店らしい住宅が多かった
設計事務所の仕事もしているようでかなり凝った住宅の施工もしていた
まじめな会社という印象が強かった

坪単価

5月27日
坪単価についてメールをした
坪単価についてお話をさせて下さい
坪単価の勘違いについてです

以前にお話した通り、40坪で坪40万円がグレードのあまり高くない普通の住宅になります(グレードが高くないと言っても普通の住宅です)

40坪×40万円で1600万円になります
50坪×40万円で2000万円になります
60坪×40万円で2400万円になります

ここでキッチンや浴室の値段を考えた場合には一律キッチン50万円、浴室40万円となります

つまり、住宅の金額が建坪によって上がっているのにキッチンや浴室の金額は坪単価に比例していないという事です

40坪×40万円で1600万円、40坪×50万円で2000万円、差額は400万円です
60坪×40万円で2400万円、60坪×50万円で3000万円、差額は600万円です

これは、建坪が違って坪単価が同じ場合にはグレードを上げられる金額が変わってしまうという事です

上記の場合40坪では400万円のキッチン、浴室のグレードアップが可能になります
60坪では600万円のキッチン、浴室のグレードアップが可能になるということです

当然60坪の方が200万円分のグレードの高いキッチンと浴室を入れる事が可能となります
この差は大き過ぎると思います

ですので、坪単価という言葉に騙されないで下さい
参考にはなると思いますが信じられる数字ではないという事です

あくまでも40坪の住宅でしたら坪40万円が普通の住宅になると理解して下さい
50坪になれば坪38〜39万円程度、60坪になれば37〜38万円程度になると思います。ただし、大体50〜60坪程度の住宅になると和室がきちんとある状態になりますので上記の坪単価では厳しいと思います
やはり、坪40〜42.3万円くらいが普通(グレードの低い)住宅になると思います

以上坪単価の怖い所と勘違いの話でした

惑わされないで下さいね!
※上記は参考値です。いろいろな条件よって違いますのでご注意下さい
6月



トップページ