鋸岳  (1296m) 愛鷹山の噴火口の側壁で崩壊が進んでいる危険地帯。

昭文社 山と高原地図では通行禁止と記載

鋸岳

HOME

●越前岳

●黒岳

前岳

●位牌岳

●呼子岳

●鋸岳

●袴腰岳

●愛鷹山

●大岳

●水神社

●大棚の滝

●つるべ落としの滝

●池ノ平公園

●蓬莱山

●景観美NO’1

●掲示板

●マップ

●お問い合わせ

 

 

 

 

位牌-鋸岳-呼子ルートは危険箇所が多く、死亡遭難事故も発生しており位牌岳降り口、蓬莱山側に立入自粛の看板が立てられています、特に冬期は凍結箇所があり通行はできません

鋸岳についてはお問合せが大変多くなっていますが、このHPは個人のもので現状をみてご自分で判断して頂くしかありません。

下の動画は平成27年4月26日に撮影したのもです。全てを撮りながら通過したものではありません、また設置されているロープと鎖はボランティアで付けられたものでたとえ支点が外れて転落しても責任を問えるものではありません。

下の動画群は鋸岳を実際に通過して撮影したものです。

 

下の動画は夏に撮影したものです、下草が生え高度感があまり感じられませんが、踏み抜くと転落する可能性があります。

各ピークにはところどころ登った足跡がありますが、危険です。またルートを見失って沢を降りてしまうと道迷いの危険があります。

位牌側から入るとすぐ危険地帯を通るため身体が慣れておらず危険なため、蓬莱山側から入る方が多いようです。

写真A 蓬莱山からみた鋸岳 12月)

写真B北沢方面からみた鋸岳 7月)

鋸岳の区間はわずか200m足らず、蓬莱山側と北沢側とで大声で話ができる

北側 鋸岳展望所から見る 

南側 第一展望台から見る

 

 

鋸岳を見るのは黒岳ー越前岳ルート途中にある「鋸岳展望所」か袴腰岳から須津方面の第一展望台 また、御殿場市小山町方面、あるいは沼津市カインズホーム正面玄関付近と南北に延びる稜線を真横から見る方角になる。

※・・・裾野市須山の山神社駐車場からだと前岳、位牌岳への登山で鋸岳通過が出来ずどうしてもピストンでの山行となる旨をよくお聞きしますが、北沢ルートからの帰路をとれば大沢ルートから前岳→位牌岳→北沢下降から大沢 入林道と楽しめます。一部登山案内書にて北沢ルートは道迷いがおおいと書かれていますが、昨年の9月に黄色テープがしっかり巻かれ下山に関しては心配なくなっています。

登り北沢ルートは第一ケルンから入り約200mで右に折れないで直進すると、位牌岳東側のこぶへ到達する仏沢ルート(旧称カモシカルート)へ迷い込み2か所の垂直沢があり危険です。この多くの理由は岩に書かれた赤ペンキ標識の位置と向きにあり現時点では修正されていません。

細心の注意をお願いします。

国土地理院発行の地図では鋸岳標高1296mとなっているが、これは蓬莱山の高さである。

鋸岳の範囲については蓬莱山山頂(A地点)から北沢方面上がり口(写真B地点)を指している場合が多く、こう定義すると鋸岳の長さは約200mとなる。

@〜Dはピークの数で、右側から数が並んでいるのは沼津市方面から観察されたデータによる。

第1ルンゼ〜第3ルンゼは富士市から登攀ルートになっているが、登攀は極めて危険。 越前岳側の第1ピーク下にも鋸岳近道ルートがあるが直前の傾斜がきついのであまり用いられていない。

静岡県山岳遭難対策協議会富士支部(富士遭対協)

愛鷹山には知られていないルートがたくさんある。鋸岳への3つのルンゼ登攀は今でも熟練クライマーにより人気がある。野猿沢は単独による道迷いが多い。

位牌沢から位牌岳への登攀は落石が多く極めて危険。大岳ー呼子ラインは直前の崩落により廃道。

一服峠ー大石ルートは道迷いが多く危険。

定められた登山ルートを計画的に山行してください。

鋸岳に大沢入林道の松永塚から直接詰める「北面沢ルート」は現在廃道ですが、沢慣れした人なら登る事は出来ます。

情報までに紹介中です。

鋸岳北面沢ルートへ

あくまで情報として紹介しています、すべては自己責任で!