過去ログ
キーワード 条件 表示

[197] 免除科目について 投稿者:こう [中国] 投稿日:2008/06/27(Fri) 00:21
はじめまして。
今度高卒認定試験を受けようと思い、単位数別科目免除表を見てみたのですが受験すべき科目がどうしても分かりません・・・。
お手数とは思いますが、教えていただけると嬉しいです。

平成11年に高校入学。
1年
国語T(4)、現代社会(4)、数学T(5)、化学TB(2)、生物TA(2)、体育(3)、保険(1)、美術T(2)、英語T(5)、家庭一般(2)
2年
国語U(4)、古典講読(2)、世界史A(2)、日本史B(2)、数学U(3)、化学TB(2)、地学TA(2)、体育(3)、保険(1)、美術U(2)、英語U(3)、オーラルコミュニケーションB(2)、家庭一般(2)

です。
よろしくお願いします。

[196] 奨学金の大検差別 投稿者:みうら [北海道] 投稿日:2008/06/16(Mon) 17:23
東京都港区役所の大学生の在学採用
高校や朝鮮人学校などの推薦書を必須にしている。

高校生の在学採用は高校の推薦書
育英会も、大学在学は高校等の推薦書は不要

[195] 無題 投稿者:村野 [関東] 投稿日:2008/06/15(Sun) 10:56
高認(大検)のSNSを作りましたので宣伝させてください<(_ _)>

mixiコミュ「めざせ!!高卒認定合格(大検)」も600名(OB・OG含む)を超え、夏の試験に向けトピもほぼ毎日更新されています。

これとは別に、オープン制の誰でも参加できるSNSを作りました。Skype、SOBA(テレビ会議システム)、NOTA(ホワイトボード)などの便利ツールも利用したいと思っています。

また、小窓機能により、URLを貼り付けるだけでSNS内に対応コンテンツを表示する事もできます。(YouTube、ニコニコ動画、味の素レシピ、ぐるなび等)


高認図書館
http://homeschool.main.jp/sns/

[194] 無題 投稿者:パンダ [関東] 投稿日:2008/06/04(Wed) 22:12
ジュリアさんへ
すぐに回答下さり、ありがとうございます。
この先どうなるかはまだわかりませんが、後で不安にならないように、高卒認定試験を受けようと思います。
本当にありがとうございました。
今後何か有りましたら、またよろしくお願いします。

[193] 無題 投稿者:ジュリア [近畿] 投稿日:2008/06/04(Wed) 08:46
パンダさんへ
倫理は単位が修得できているので、受験する必要はありません。
高認合格後も、高校に在籍できます。
3つ目の質問は、その通りです。

[192] 無題 投稿者:パンダ [関東] 投稿日:2008/06/03(Tue) 16:31
こんにちは!
自分は都立高校三年生なのですが、欠席が多いため授業(ライティングと政経)の単位が取れるか心配なので、高卒認定試験を受けようかと考えています。
1・2年次に大半の単位を取得したため、足りないのは政経・倫理(倫理は二年次に単位を取得しました)もしくは、現代社会なのですが自分は受験に政経を使うので、できれば政経にしたいのですが、その場合は倫理は受けなくていいんですよね?

後、高卒認定試験を合格した後も、そのまま高校に在籍できますか?

↑が可能なら、高卒認定試験を受け、仮に合格したら、その後、普通に高校に在籍していて単位を落としてしまっても、大学受験資格はありますか?また、単位を落とさなかったら高校卒業できますか?

長々となってしまい、すいません。回答よろしくお願いします。

[191] 無題 投稿者:まこぽん [関東] 投稿日:2008/05/23(Fri) 19:05
丁寧な回答ありがとうございました!

[190] こんにちは 投稿者:まこぽん [関東] 投稿日:2008/05/20(Tue) 16:31
初めまして。質問なのですが、
高卒認定と大検は呼び名は違えど実質は同じと見なしてよろしいのですか?
今回高卒認定を受けるにあたり大検のHPの指南を参考に勉強していこうと考えているのですが…
大検から高認へと名称が変わりましたが実質は同じです。しかし、学習指導要領の改訂に伴い出題範囲が変わっていますので、古い内容かどうか確認するといいでしょう。

[189] 参考書 投稿者:ウィノナ [関東] 投稿日:2008/05/17(Sat) 07:20
はじめまして。
独学で地学と世界史を受けようと思っているんですが、
お勧めの本ってありますか?
書店の本だと大学受験にあわせてる物が多いので、大学受験と同じ(受けたことないですけど…)くらいの内容を覚えなければ受からないのかなとおもってしまうんです……それだと正直キツイです(泣

経験者の方々いい情報があれば教えてください!
よろしくお願いします。
教科書は誰かに教えてもらって勉強するのには向いているけど独学では難しい。問題集は基礎力がないと取り組みにくい。そこで、おすすめなのが書き込み式ノート。
1回目は、答えを見ながら穴埋めしていけば要点がつかめる。2回目は、その答えをかくせば穴埋め式問題集になる。さらに過去問題に出たところをマーカーすれば傾向と対策のヒントになる。
以上、3倍使える教材になるでしょう。本屋に行けば様々なものがあると思うので、簡単そうだと思ったものを選ぶといいですよ。

[188] 無題 投稿者:カシス [関東] 投稿日:2008/05/06(Tue) 11:29
はじめまして。
私は今16歳で、今年の8月に高認を受けようと思っています。

受けようと決心したのがつい先日のことなので勉強が間に合うか心配です。
一回の試験で一気に9科目受けようかと考えているのですが、数回に分けて受験したほうが良いのでしょうか?

アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
私がカシスさんだったら、8科目全部受けます。理由は、各科目別の合格ラインは4割で、数学以外は択一なので合格が出やすいことと、一度受かった科目は永久に有効だからです。

| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20|
| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29|