過去ログ
キーワード 条件 表示

[247] 無題 投稿者:マリオ [九州] 投稿日:2008/11/14(Fri) 13:51
なるほど。ありがとうございます。
それと、明日数学を受けることになってるのですが、都合上数学を受けれなくなったので、数学を受けないで帰りたいのですが、何もいわずにそのまま帰ってもいいのでしょうか?それとも誰かに言わないといけませんか?
何も言わずに帰っていいです。
でも自分なら、試験スタッフに「ありがとうございました!」って言って、帰るよ。その方が気持ちいいからね。

[246] 無題 投稿者:マリオ [九州] 投稿日:2008/11/13(Thu) 10:36
試験を受けるのですが、受験票には一番はじめに9時半〜10時20分まで理科総合で、10時50分〜11時40分まで現代社会なのですが、私は理科総合を受けなくて現代社会から受けるのですが、この場合はいつ行けばいいのでしょうか?
10時40分までに会場の教室に入ればいいですよ。
下の文部科学省サイトにあるQ&A5番と6番を読んでください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703/002.htm

[245] 無題 投稿者:さいとう [北海道] 投稿日:2008/11/09(Sun) 21:54
ありがとうございます!
参考にさせて頂き、頑張ってみます!

[244] 無題 投稿者:さいとう [北海道] 投稿日:2008/11/09(Sun) 18:33
生物を受験します。
あと1週間ですが、勉強法がいまいちで頭になかなか入りません。過去問から出題されている範囲を勉強したりしているのですがなかなか…。

やっぱりひたすら暗記しかないのでしょうか。何か良い勉強法はないですか??
自分なら、大検図書室の本棚リストを読み、1日1枚全科目問答集をやるよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

[243] 無題 投稿者:マリオ [九州] 投稿日:2008/11/04(Tue) 21:24
なるほど。ありがとうございます。
まだ生物の過去問はやってないのですが、まずいろいろ暗記してやるより先に過去問題やったほうがいいですかね?解説見ながら答え見ながらでも。
基礎ができていれば過去問から始めてもいいと思います。そうでなくても過去問から出題傾向をつかんでおくといいですよ。

[242] 無題 投稿者:マリオ [九州] 投稿日:2008/11/04(Tue) 06:21
生物の遺伝がまったくわかりません。
これは数学的な問題なのでしょうか?
どういう風に勉強すればいいでしょうか?
それを生物の出題範囲は全部でしょうか?
メンデルの遺伝の法則は、パターンを覚えてしまうといいですよ。
生物の出題範囲は以下の学習指導要領の生物Tの部分です。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/006.htm

[241] 無題 投稿者:ジュリア [近畿] 投稿日:2008/10/29(Wed) 22:24
世界史Aの出題範囲を、数日ですべて暗記することです。

[240] 無題 投稿者:トモ [東北] 投稿日:2008/10/29(Wed) 21:09
世界史Aを数日で高認合格する勉強方法とかってありますか?
今の学力しだいですが、大検図書室の世界史丸暗記と同じく大検図書室の1日1枚問題集で数十点アップ可能だと思いますよ。http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

[239] 無題 投稿者:ジュリア [近畿] 投稿日:2008/10/11(Sat) 07:19
はなまさんへ
古文・漢文は現代語訳を覚えるものではありません。
勉強法は英語と全く同じです。単語、文法を覚えて積み重ねていく勉強です。

[238] 無題 投稿者:はなま [九州] 投稿日:2008/10/10(Fri) 23:56
国語の古文と漢文の現代訳が覚えれないといいますか よくわからないんですが、どのようにして勉強すればいいのでしょうか?
うーん、私にもわからないけど、下の高認情報センターのサイトに科目別勉強アドバイスが参考になると思うよ。
http://www.kounin.org/advice.html

| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20|
| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29|