旅の部屋 [温泉について]

新規:1999/12/10 更新:2011/05/23


 管理人が、今までに入湯した温泉の数々です。
 旅や釣りのついでに見つけ、あるいは、教えてもらったりして入湯したものもあります。
 記録を取りながらの入湯でなかった為、本当に詳細ではありません(^-^;)
 記憶を頼りに評価を述べておりますので、間違いもあるかもしれません。
 間違いなど御指摘いただければ嬉しいです、お知らせくださいませ。
 もちろんお勧めの温泉、そしてPRありましたら、「掲示板」の方に書込んでくださいね。

  現在入湯数 129
  (ホントは150近く行ってるんだけど更新サボってます)  
  (とりあえず入湯リストだけは更新を…。       )  

  ◎2005年度入湯リスト
さてさて今度は何処だろう(^▽^)?
***湯目新潟 岩室 「岩室温泉」08月入湯
***湯目新潟 妙高 「妙高温泉」08月入湯
***湯目北海道 ニセコ 「ニセコ温泉」07月入湯
***湯目東京都 日出町 「つるつるの湯」01月入湯
  ◎2004年度入湯リスト
***湯目埼玉県 日高市 「サイボク天然温泉 まきばの湯」11月入湯
***湯目新潟県 入広瀬村 「寿和温泉」08月入湯
***湯目長野県 上田市 「室賀温泉 ささらの湯」08月入湯
***湯目東京都 武蔵村山市 「村山温泉 かたくりの湯」05月入湯
***湯目東京都 小平市 「小川温泉 テルメ小川」05月入湯
***湯目栃木県 那須町 「那須温泉」03月入湯
***湯目山梨県 大和村 「やまと天目山温泉」02月入湯
***湯目群馬県 中之条町 「四万温泉」01月入湯
  ◎2003年度入湯リスト
    記憶取り戻し中…  
***湯目北海道 函館市 「函館温泉」06月入湯
  ◎2002年度入湯リスト
***湯目群馬県 ? 「万座温泉」12月入湯
***湯目山梨県 玉穂町 「湯殿館温泉」月入湯
***湯目山梨県 高根町 「たかねの湯」月入湯
***湯目山梨県 山中湖町 「山中湖温泉 紅富士の湯」月入湯
***湯目岐阜県 上宝村 「新穂高温泉」02月入湯
130湯目〜   記憶取り戻し中…  
  ◎2001年度入湯リスト
129湯目福島県 郡山市 「なりた温泉」11月入湯
128湯目北海道 夕張 「ユーパロの湯」10月入湯
127湯目北海道 石狩 「石狩温泉」10月入湯
126湯目北海道 京極町 「京極温泉」10月入湯
125湯目北海道 三笠市 「湯の元温泉」10月入湯
124湯目北海道 新得町 「新得温泉」10月入湯
123湯目北海道 弟子屈 「当別温泉 泉の湯」10月入湯
122湯目宮城県 白石町 「白石湯沢温泉 やくせん」09月入湯
121湯目福島県 飯坂町 「切り湯」09月入湯
120湯目福島県 飯坂町 「穴原温泉」09月入湯
119湯目福島県 二本松市 「岳温泉 岳の湯」08月入湯
118湯目福島県 只見町 「只見温泉」08月入湯
117湯目福島県 いわき湯元 「さはこの湯」04月入湯
116湯目山梨県 忍野 「忍野温泉」03月入湯
115湯目長野県 湯田中 「千代の湯」02月入湯
114湯目長野県 須坂市 「信州須坂温泉」02月入湯
113湯目埼玉県 新座市 「新座温泉」02月入湯
112湯目宮城県 秋保町 「秋保温泉」01月入湯
111湯目宮城県 白石町 「白石温泉」01月入湯
110湯目福島県 矢吹町 「あゆり温泉」01月入湯
109湯目群馬県 片品村 「武尊温泉」01月入湯

: もうちょっと頑張って欲しいなぁ
★★ : まぁ普通かな
★★★ : 最高です、また入ろうって思いました

3つ星で評価してます、あくまで個人的な好みが大きい評価の為あてにしないでくださいね(^^;)。

北海道 道央   道南   道東   道北  
東 北 青森県  岩手県  秋田県  山形県  宮城県  福島県 
関 東 群馬県  栃木県  茨城県  東京都  埼玉県  千葉県  神奈川県
甲信越 山梨県  長野県  新潟県 
東 海 静岡県  愛知県  岐阜県  三重県 
北 陸 富山県  石川県  福井県 
関 西 滋賀県  京都府  奈良県  和歌山県 大阪府  兵庫県 
中国・四国 岡山県  広島県  山口県  鳥取県  島根県  香川県  徳島県  愛媛県 
九 州 福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県 沖縄県 

北海道  32ヶ所
(1) 定山渓 札幌市南区 ★★
 【食塩泉 無色透明】
 札幌の奥座敷と言われる温泉地 スキーと時のベースにいいかも。
(2) 谷地頭 函館市 ★★★
 【塩辛く赤い】
 函館山の麓にある共同浴場 違う場所に建物が新しく建て直されたが、浴槽の位置などが以前のままと
 ほぼ同じ様にしているのが温泉ファンには嬉しい心遣い。
(3) 登別 登別市 ★★★
 【いろいろな泉質】
 いわずと知れた登別温泉、第一滝本館の日帰り入浴に入ったがお風呂場が広すぎて裸でいるのが恥ずかしい
 と思う程(笑)いろいろな泉質の温泉があり楽しめる。
(4) 層雲峡 上川郡上川町 ★★
 【アルカリ?】
 ロープウェイの近くの共同浴場:不老乃湯(¥360)に入湯した。
 大雪山の玄関口にあるのだが、1998.8.31を持って閉鎖した(拡張移転)
 ※再訪問した所、街全体がリニューアルされ共同浴場も併設されてました。
  「黒岳の湯」として立派な建物になってます、600円でした。
(5) 豊富 天塩郡豊富町 ★★★
 【なんだろう?】
 小さな温泉地、こじんまりとしている所。共同浴場:豊富温泉ふれあいセンター(¥420)に入湯した。
 この温泉は非常に独特です、とにかく石油臭いんですね。湯上がりは気になるよーっ。
(6) 温根湯 留辺蘂町 ★★★
 【みょうばん 無色透明】
 銭湯と言う感じの共同浴場、スベスベになる温泉です。
(7) 北見 留辺蘂町 ★★★
 【不明】
 北見郊外にある一軒の温泉宿、¥500で入湯できる。スベスベになる感じで、結構芯まで暖まります。
(8) 洞爺湖 虻田町 ★★
 【無色透明】
 お土産屋街からちょっと外れた所にある、町営浴場やすらぎの家(¥360)に入湯。
 綺麗な建物で、ライダーとかが多いですね。
(9) 三石 三石町 ★★★
 【塩辛い 茶褐色】
 海が望める所にあるが浴槽からは見えなかった。
 ちょうど怪我をしていた時だったのだが、入湯後は傷の治りが早かったような。。。。
(10) 十勝川 河東郡音更町 ★★★
 【植物性アルカリ コーラ色】
 帯広郊外にある温泉地、世界でも珍しいモール温泉です。
 わずかに甘い香りがする感じがした、温泉にありがちな刺激もなく優しい温泉です。
(11) トムラウシ 新得町 ★★★
 【無色透明】
 トムラウシ登山の玄関口 国民宿舎にて入湯した。
 露天風呂があり、濃い自然を満喫できる温泉です。
(12) 川湯 川上郡弟子屈町 ★★
 温泉街の中にひっそりとある。共同浴場:川湯つつじの湯(¥200)に入湯。
 お世辞にも綺麗では無い建物。胸まで浸かる深い浴槽で驚かされた。
(13) 尾岱沼 野付郡別海町 ★★
 【食塩泉 無色透明】
 尾岱沼の港の近くにある共同浴場:浜の湯(¥360)にて入湯。
 少し塩辛い感じ、夏でも肌寒い道東地区にてこの温泉は暖まる事ができてありがたい。
(14) 羅臼 目梨郡羅臼町 ★★★
 知床横断道路の脇にある「熊の湯」と呼ばれる自然満点の共同浴場、無料です。
 硫黄の臭いがある。羅臼町の人達が良く利用している、源泉を少々薄めて入れたりして
 いるけど熱いです。熱い〜って言うと、漁師さんに怒られます(笑)。
(15) 相泊 目梨郡羅臼町 ★★★
 知床半島の根室海峡側にある、露天風呂。目の前が国後島がどーんと見えます。
 地元の人が冷え切った体を温めるのに良く利用しているので、大事にしましょう。
(16) はまとんべつ 浜頓別町 ★★
 オホーツク海側にある温泉。少し塩辛くヌルヌル感があります。
(17) 稚内 稚内市 ★★★
 食塩泉 無色透明  稚内の町より外れた所にある。稚内温泉「童夢」(¥600)という新しい建物に生まれ変わってます。
 かなりしょっぱい温泉だったのですが、新しい建物になってからは薄くなったような感じがしました。
(18) 小樽 小樽市 ★★
 小樽の有名な寿司屋街に埋もれる様にある銭湯、でも温泉である。
 フェリー待ちの時の時間潰しで利用するにもいいかもしれない。
(19) ウトロ 斜里郡斜里町 ★★★
 「しれとこ自然村」と言うキャンプ場にある温泉浴場(¥500)  赤い濁ったやや塩っ気がある温泉。
(20) 河北 標津町 ★★★
 知床半島の根元にある秘湯(無料) 元は旅館だったのだか没落して地元の愛好家が復活させた
 湯の花が浮いている硫黄泉です。ここまで来るのにダート道を5キロ程走らないと行けません。
(21) 弟子屈 弟子屈町 ★★
 無色透明な温泉。
 摩周駅より車で2・3分程した所にある。弟子屈温泉浴場(¥300)にて入湯。
 ほとんど、昔ながらの銭湯みたいな雰囲気。
(22) 阿寒湖畔 阿寒町 ★★
 阿寒湖畔のお土産屋街の中にある共同浴場(¥500)に入湯。
 無色透明で、つっぱる感じがする温泉。
(23) 中標津 中標津 ★★
 ちょうど街の中にあり、温泉?と思う感じです。
 ホテルや旅館にても入湯が出来て、北海道を旅する人達には有り難いです。
 無臭で無色透明。
  [2000年7月入湯]
(24) 小金湯 札幌 ★★
 定山渓温泉からちょっと札幌よりに位置する温泉で、静かな所です。
 少し白く濁り独特の匂いが有りヌルヌル感だが湯上がりはサッパリします。
 記念すべき100湯目の温泉になりました。[2000年07月15日入湯]
  [2000年7月入湯]100湯目
(25) 十勝岳 上富良野町 ★★★
 もの凄く赤い温泉、鉄分が多くタオルが赤茶色になってしまいます。
 湯元・凌雲閣の玄関をくぐれば、3匹の犬が出迎えてくれます(^ー^)
 天気が良ければ、露天風呂より山々が見渡せるのですが生憎悪天候でした・・・。
  [2000年7月入湯]
(26) 静内 静内町 ★★
 サラブレットで有名な静内にある温泉。老人保養センターになってますが
 温泉入湯として一般にも使えます。結構大勢の人が入湯に来ます。
 無色透明。
  [2000年7月入湯]
(27) 当別 弟子屈町 ★★
 摩周駅近くの住宅街にある共同浴場「泉の湯」
 地図を見て見つけたトコロなんですが、なかなか温まる温泉です。
 昔の銭湯みたいな雰囲気で150円という料金もグッドです、無色透明。
  [2001年10月入湯]123湯目
(28) 新得 新得町 ★★
 お蕎麦で有名な新得。以前から目をつけていたんですが通る機会がないままでした。
 今回の遠征で入湯してみました。以前は静かな一軒宿だったのでしょうが
 建物の前に町営(?)のおおきな多目的グランドが出来てました。
 鉄分を含んだお湯で少々茶色がかってます、¥300と安い。おかみさんは愛想良い方です。
  [2001年10月入湯]124湯目
(29) 湯の元 三笠町 ★★
 桂沢湖から三笠に行く山道の途中にある一軒宿。
 外見とは違って浴室はすごく新しくキレイです。
 500円で入湯できます、無味無臭の単純温泉でした。
  [2001年10月入湯]125湯目
(30) 京極 京極町 ★★
 羊蹄山の湧水で有名な、「ふきだし公園」の向かい側にあります。
 キレイな建物です、最近できたのでしょうか? 無味無臭で¥500です。
 シャンプーとかほとんどそろっており、タオルだけで十分です。
  [2001年10月入湯]126湯目
(31) 石狩 石狩市 ★★★
 隣に地ビールが飲める所があって、楽しめるようです。
 ここは、塩化物強塩泉で化石海水の温泉だそうです。茶色く少ししょっぱいです。
 600円で入湯でき、フル揃っているキレイな所です。
  [2001年10月入湯]127湯目
(32) 夕張 夕張町 ★★★
 映画「幸福の黄色いハンカチ」の記念展示場の近くにあります。
 最近出来た様でキレイな施設、600円で入湯できます。
 塩化物強塩泉で赤茶色の濁りがあり、なかなか温泉って感じです。
  [2001年10月入湯]128湯目

青森   6ヶ所
(1) 浅虫 青森市 ★★
 青森郊外にある温泉です、これと言った特徴のない温泉だったような感じ。
(2) 酸ヶ湯 青森市 ★★★
 八甲田山中にある千人風呂と呼ばれる混浴共同浴場。
 白い色したお湯の硫黄の温泉です、さすがに千人風呂と呼ばれるだけあって広いです。
(3) 落合(黒石温泉郷) 黒石市 ★★
 無色透明。
 りんごの里にある温泉旅館です、観光地らしくない感じの温泉郷。静かなところです。
 
(4) 馬門 野辺地市 ★★
 青森郊外にある一軒の温泉ホテル。
 結婚式とか出来るようなホテルでした。
(5) 薬研 大畑町 ★★
 少し硫黄感のある温泉。
 
(6) 大間 大間町 ★★
 本州最北端の温泉です。
 いろいろな種類の岩があり、風変わりな浴場です。
 残念ながら浴場からは、津軽海峡を越えた北海道は見えません。

岩手   1ヶ所
(1) 網張 雫石町 ★★
 岩手山中にある岩手山麓国民休暇村の温泉。
 白く濁っている。

宮城   6ヶ所
(1) 遠刈田 蔵王町 ★★★
 こけしの里にある共同浴場です、ひなびた感じがある所。
(2) 鳴子 鳴子町 ★★★
 鳴子温泉郷の中にいくつかの共同浴場がある。
 白く濁った硫黄温泉で、建物も木造の昔ながらの感じで良い。
(3) 曲竹 蔵王町 ★★★
 町の運動場の近くにある個人の温泉浴場。
 にごった茶色でやや塩辛い温泉です。
(4) 「白石温泉」かんぽの湯 白石町 ★★
 宿の外に温泉のボーリング塔があったので、あらたなる泉源を求めている様子。
 違う泉質を探し期待してるのかなぁ?
 ¥400 無色透明(ナトリウム塩化物)
  [2001年1月入湯]111湯目
(5) 秋保 秋保町 ★★
 共同浴場の浴槽は狭いので数人でいっぱいになります。
 結構熱い温泉でした、地元の人が多かったですね。
 ¥300 無色透明
  [2001年1月入湯]112湯目
(6) 白石湯沢温泉 やくせん 白石市 ★★
 七ヶ宿途中の街道ぞいにある一軒宿。
 浴室の壁には、この温泉の由来うんぬんが書かれた看板が壁一面にビッシリと
 書かれていて江戸時代からの歴史を感じさせてくれます。
 ナトリウム、カルシウム、低張性弱アルカリ性低温泉で、肌がツルツルします。
  [2001年9月入湯]121湯目

秋田   2ヶ所
(1) 大湯 鹿角市 ★★★
 ひっそりとした温泉地、目立った物もなく通り過ぎてしまいそうな所。  湯治場の共同浴場に入湯。最近クアハウスみたいなのが出来て湯治場の雰囲気がなくなってきた。
(2) 後生掛(八幡平温泉郷) 鹿角市 ★★★
 湯治場の一つ。なかなか湯治場の雰囲気が良い。
 泥湯があったりして、全身泥まみれになって入湯した。めったにない経験ができた。

山形   1ヶ所
(1) 蔵王 山形市 ★★★
 青っぽく透明な硫黄温泉
 スキー場で賑わう温泉街の中に、いくつかの共同浴場がある  どれも建物、泉質がが異なり楽しませてくれる。

福島   20ヶ所
(1) 東山 会津若松市 ★★
 会津の奥座敷 無色透明。
(2) 北塩原 北塩原村
 無色透明
 喜多方方面の基地になる温泉地です。
(3) 檜枝岐 檜枝岐村 ★★
 田舎歌舞伎と蕎麦の里、栃木・群馬・新潟の県境なからも会津らしさのある所。
 少し硫黄匂いがある。村内にいくつかの共同浴場がある。
(4) 木賊 館岩村 ★★
 川のほとりにある共同浴場で無料で入湯できる。
 大きな岩をくりぬいた浴槽。無色透明であるが、少々硫黄匂いがある。
(5) レジーナの森 天栄村 ★★
 天栄村で経営しているリゾート地の中にある温泉(¥1000)。
 やや高い感じがするが、まぁ普通の浴場って感じ。無色透明。
(6) 大村 白河市 ★★
 白河市郊外の温泉 薄い黄色がかった硫黄が含まれている無臭の温泉
 畑の中の一軒宿であるが看板もなく分かり難いです、¥500
(7) 飯坂 福島市 ★★
 かなり昔に入湯したのだけど記憶が薄れている為リストに加えてませんでした。
 再入湯して確認(^^) 飯坂温泉のシンボルにもなっている共同浴場「鯖湖湯」に入湯
 明治時代の時の古い建物だったのだけどそのまま再現してて雰囲気は良いですよ、なかなか熱い
 単純温泉でした。100円
(8) 甲子 白河郡 ★★
 奥甲子温泉の一軒宿「大黒屋」の名物の「大岩風呂」に入湯。
 玄関をくぐってから、谷底へおりる感じで河原へ行きます。行きはいいんだけど
 帰りは辛いですよー(^^;) 河原の脇に大きな建物があり、みぞおちくらいの深い大きな
 お風呂です。50人は軽く入れるのではないでしょうか。
 結構ぬるめの無色透明のアルカリ性の温泉です。
(9) 横向 猪苗代町 ★★
 裏磐梯から福島方面に向かう途中にありました。
 スキー場近くのホテルにて入湯。丁度夏前に行ったのですがお客が少なくて寂しい
 感じでした。まぁこの頃はそういうもんでしょう、冬場はスキーヤーで混んでいそうです。
(10)湯ノ花 館岩村 ★★
 川ぞいの露天風呂を探してウロウロしたのですが、結局ここを含めて2ヶ所。
 やむなく、川脇の共同浴場に入湯。管理人は不在ですが、入口のお金入れにチャリンと
 入れます。ここはほんのりと白く濁ってます、ほんのりと。湯上がりはさっぱりする感じ。
(11)湯野上 下郷町 ★★
 会津大川の河原にある露天風呂。まわりは囲いも脱衣場もなく、そこで着替えなくては
 入れません(*^^) ほんと恥ずかしい所ですねぇ。女性は難しいかも・・・。
 コンクリートで出来た湯船があるのみで、長湯に良い湯加減です。無色透明。
(12)古町 伊南村 ★★★
 秘境と言われた桧枝岐村の下の方にある伊南村にある温泉。
 真っ赤な塩辛い温泉です、休憩場も広いのでゆっくりできます。
 建物に入って浴場までゲタをカラコロさせて行きます(笑)
  [2000年7月入湯]
(13)並木 郡山 ★★
 住宅街の中にある温泉。
 普通の銭湯じゃないのかなぁ・・・って不安でしたけど、ちゃんとした温泉でした。
 無色透明の単純泉です。夜23時まで営業ですので便利。
  [2000年12月入湯]
(14)あゆり 矢吹町 ★★★
 存在自体知らなくて見つけた温泉、矢吹町健康センターとして運営されてます。
 温泉は無色透明でしたが、かなりヌメッと感じがする温泉でなかなか良いです。
 ナトリウムイオン、炭酸水素イオンの含有が高く美肌に良いんだって(^^)
  [2001年1月入湯]110湯目
(15)いわき湯元 いわき市 ★★★
 共同浴場なのですが、すごく綺麗な大きな目立つ建物です。
 その割には浴槽自体は大きくありませんが(^^;)
 でも、¥150と言う金額にはありがたい(笑)
 ただ駐車場が狭いのが難点。
 イオウの温泉でしたが、温泉は無色透明な感じ。時には白く濁る時も。
 「さはこの湯」 ¥150
  [2001年4月入湯]117湯目
(16)只見 只見町 ★★
 只見川ほとりにあり、大きな只見川に圧倒されます。
 施設内の壁には、前の川で釣れた大イワナの写真が貼ってあってこちらも圧倒されます(笑)
 管理人さんも愛想良い人で気持ちよい所でした。
  [2001年8月入湯]118湯目
(17)岳 二本松市 ★★
 岳温泉街のメインの交差点の所にあるのですぐにわかります。
 湯治場の雰囲気がある浴場で、自炊宿泊もできるようです。
 300円で入湯できます、少々硫黄のニオイがある無色透明な温泉です。
  [2001年8月入湯]119湯目
(18)穴原 飯坂町 ★★
 飯坂温泉街を外れた所にある共同浴場。
 かなり熱い温泉で、すぐに赤くなってしまいます(^^;)
 熱いのが飯坂の特徴なんですねぇ。
  [2001年9月入湯]120湯目
(19)切り湯 飯坂町 ★★
 飯坂温泉街の中にあり、摺上川の脇にあります。
 ここは昔ながらの雰囲気があります。  やはり熱いかなぁ。250円でした。
  [2001年9月入湯]121湯目
(20)なりた 郡山市 ★★
 郡山南インターより10分くらいの所にあります。
 焼肉屋やゴルフの打ちっぱなしも隣接されており、一日ゆっくりできるようになってました。
 温泉は無色透明ですが、ヌルヌルする感じがあって肌がスベスベになります。
  [2001年11月入湯]129湯目

新潟   3ヶ所
(1) 弥彦 弥彦村 ★★
 海のアメ横とよばれる所にある温泉。
(2) 越後湯沢 湯沢町 ★★
 無色透明
 スキーで賑わう温泉街で湯沢駅前をちょっと歩いたところにある共同浴場で入湯。
(3) 妙高赤倉 妙高高原町 ★★
 スキーで賑わう温泉街、昔ながらの民宿が多い感じでした。

栃木   7ヶ所
(1) 鬼怒川 藤原町 ★★
 団体旅行御用達の温泉街 無色透明
(2) 喜連川 喜連川町 ★★
 無色透明
 ひっそりとした観光地らしくない城下町にある温泉。
 いくつかの共同浴場がある。
(3) 黒羽 黒羽町
 ゴルフ場の多い所にある温泉。
(4) 那須湯元(那須温泉郷) 那須町 ★★★
 那須連山の麓にある温泉街で、湯治できる所もある。
 濁りの入った硫黄温泉。
  [2004年3月再入湯]
(5) 日光湯元 日光市 ★★★
 国民休暇村にて入湯。なかなか綺麗で清潔なお風呂で満足。
 入湯するだけではもったいない感じでした。ぬるめに設定された硫黄泉。
 白くにごっており、独特の硫黄の匂いがしてます。グッドです。
  [2000年5月入湯]
(6) 塩原 藤原町 ★★
 奇麗な建物で出来た新しい共同浴場、レストランも併設されておりのんびり
 とくつろげます。塩原温泉郷は道路が狭い上、車を止めておく所が限られていて
 各地の共同浴場に行くのは大変。ここは駐車場も余裕ですのでお勧めです。
 無色透明。
  [2000年6月入湯]
(7) 権現の湯 矢板市 ★★
 コリーナ矢板ゴルフ場の脇にひっそりとある共同浴場。
 地元の人だけで使用するみたいです。看板も目印もなく分かり難いです。
 案内しろと言われたら行けないかも(^^;)無色透明の単純泉。
  [2000年10月入湯]

群馬   16ヶ所
(1) 伊香保 伊香保町 ★★★
 上州を代表する温泉であり、石段の階段が有名なところです。
 鉄分を含んだ赤っぽい温泉で、ぬめっとする感じ。2ヶ所の共同浴場がある。
(2) 老神 利根村 ★★
 尾瀬観光の基地になる静かな温泉街
 茶色っぽい濁りの入った温泉と記憶している。
(3) 片品 片品村 ★★
 無色透明。
 尾瀬スキーの温泉で、共同浴場にて入湯できる。
(4) 鎌田 片品村 ★★
 無色透明。
 尾瀬スキーの温泉で、共同浴場にて入湯できる。
(5) 白根 片品村
 無色透明。
 尾瀬スキーの温泉で、共同浴場にて入湯できる。
 ドライブインにある変わった温泉である、規模の割りには¥1000で高い。
(6) 川場 川場村 ★★
 川場スキーの温泉で、村営の共同浴場で入湯できる。
 ちょっと濁りが入った温泉だった記憶がある。
(7) 宝川 水上町 ★★
 ガラクタが沢山ある風変わりな骨董品屋温泉宿、日帰り入湯はできるが高い。
 更衣室から浴場までは離れていて、浴場もいくつかある。移動するのに素っ裸で橋を渡る変わった所。
(8) 水上 水上町 ★★
 無色透明。
 谷川登山の玄関口で、大きい温泉街です。
(9) 湯の小屋 水上町 ★★
 川沿いに露天風呂がある、野趣ある共同浴場です。
 泊まる事もできるようです。
(10) 湯檜曽 水上町 ★★
 無色透明
 水上温泉よりも谷川岳に近いところにある温泉。
(11) 草津 草津町 ★★★
 日本を代表する名湯、聞いた事は無い人はいないくらい。
 湯畑を中心として、町のあちこちに共同浴場がある。泉質がいろいろあり、はじご入湯が楽しめる。
(12) 新鹿沢 嬬恋村 ★★
 目に良いと言われる温泉で古くから、眼病の湯治場。  茶褐色の温泉です。
(13) 嬬恋 嬬恋村 ★★
 無色透明
 万座山の麓にある温泉。
(14) 白沢 沼田 ★★
 単純泉。
 最近できた温泉、道の駅のわきにあり何時も混んでいる。
(15) 尾瀬戸倉 片品村 ★★
 かすかに硫黄臭がする、薄白い濁りあり。
 共同浴場の類は無く、旅館にて入湯が可能。場所柄、冬場はスキーヤー
 で混雑します。
  [2000年6月入湯]
(16) 武尊 片品村 ★★
 「武尊」と書いて「ほたか」と読みます。
 薄白い濁りあるが、臭いなどの刺激はない。あまりスベスベ感もない。
 日帰り浴場として片品村の施設「花咲の湯」は凄い奇麗で立派な所です。
 あの施設で¥500は安いです、スキーの帰り途中に最適です。
  [2001年1月入湯]109湯目

長野   13ヶ所
(1) 野沢 野沢温泉村 ★★★
 長野を代表する温泉街。
 街をブラブラしながら、いくつかの共同浴場に入湯できる。
 結構、熱い温泉だったと記憶がある。
(2) 星野 軽井沢町 ★★
 軽井沢の中にある立派なホテル、温泉があるとは思わなかった。
 ちょっと濁りがある? 浴槽や壁など暗い色だったので、よく見えなかった(^^;)。
(3) 別所 上田市 ★★★
 信州の鎌倉といわれるひっそりとした温泉です。
 北向観音の近くに2つの共同浴場がある、透明な硫黄温泉でした。
(4) 熊ノ湯 山ノ内町 ★★
 志賀高原の横手山の麓にある温泉。
 スキーの時に利用、硫黄の温泉です。道路を通っていると硫黄の臭いがしてわかる。
(5) 発哺 山ノ内町 ★★
 志賀高原の発哺温泉。
 スキーの時に利用、かすかに硫黄がわかる温泉です。
(6) 大町 大町市 ★★
 黒部の扇平に行く途中の大町にある。
 大分まえに入湯したので余り記憶にない、無色透明だったような記憶が。
(7) 白馬 白馬町 ★★
 白馬スキーの温泉、濁りのある温泉。
 スキーの時に入湯したのだが、芋洗い状態でゆっくりできなかった(^^;)。
(8) 白骨 安曇村 ★★★
 真っ白な硫黄の温泉。本当に真っ白で、牛乳みたいでした。
 ここは3日はいれば風邪ひかないって言われるけど、そんなにゆっくりできないよねぇ。
(9) 上諏訪 諏訪市 ★★
 諏訪湖畔にある温泉街で、JR中央本線の下諏訪駅の近く。
 大きなホテルが沢山ある、無色透明。
(10) 小布施 小布施町 ★★★
 観音さまのある場所に温泉が沸いている。
 透明にして硫黄匂いあり、少し湯の花があったような感じ。
 志賀高原スキーの帰りに良く利用する。
(11) 須坂 須坂市
 いくつかの旅館があり、入浴だけでも可能。
 たしか単純泉だったような・・・感じ。ここも、志賀高原スキーの帰りに利用。
(12) 須坂 須坂市 ★★
 須坂にも温泉はありましたが素通りで余り入湯してなかったのですね。
 志賀高原のスキー帰りなんだけでも、途中で入っちゃってましたし(^^;)
 新しく大きい施設で気持ちの良い温泉でした、施設の割りにこの値段は素晴らしいですね。
 「信州須坂温泉」湯っ蔵んどふれあい健康センター ¥650 単純泉 
  [2001年2月入湯]114湯目
(13) 湯田中 山ノ内町 ★★
 共同浴場を探し見つけたと思ったら、地元の人のみの所でした。
 合鍵を使って入湯してて一般には入れない仕組みになってました。
 でも地元の人が「入りたい?」って言ってくれて入れてもらいました、ラッキーです(^^)ありがとう!
 無色透明で少々ヌルを感じるアルカリ性の温泉の様です。
 共同浴場「千代の湯」
  [2001年2月入湯]115湯目

東京   1ヶ所
(1) 奥多摩 西多摩郡 ★★
 できたばかりの共同浴場「もえぎの湯」。
 温泉施設の少ない奥多摩ではハイカーに人気の場所、首都圏からも近く混雑してます。
 東京ですから温泉があるだけでも良い感じです(^^) フッ素だそうだけど効果は??? 700円

埼玉   1ヶ所
(1) 新座 新座市 ★★
 こんな所に温泉?!と思ってしまいました。
 物の試しにと入湯してみましたが、ちゃんとした温泉なんですねー。
 結構、肌がヌルヌルになる感じでしっかりと温泉してます(笑)。
 でも入浴料が高いのが玉にキズですな!★を3つにしようとしたけど、これで2つに(^^;)
 「新座温泉」健康センター ¥1950 コーラ色(ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉)
  [2001年2月入湯]113湯目

静岡   7ヶ所
(1) 舘山寺 浜松市 ★★
 浜名湖畔にある温泉街。
 大分まえに入湯したので、記憶になし。
(2) 土肥 土肥町 ★★
 伊豆半島西側にある温泉。無色透明だったような覚え。
 大分まえに入湯したので、あまり記憶になし。
(3) 稲取 東伊豆町 ★★
 伊豆半島南部にある温泉。少々、硫黄の匂いがあったような記憶。
 大分まえに入湯したので、あまり記憶になし。
(4) 網代 熱海市 ★★
 熱海からちょっと先にある干物の街。
 少し塩辛い
(5) 熱海 熱海市 ★★
 昔からの温泉娯楽の街。
 少し塩辛い
(6) 足柄 東名高速道路足柄サービスエリア
 東名高速道路上り方面のサービスエリアにある温泉。
 無色透明。期待して入湯したが、極普通の御風呂だった(^^;)
(7) 田牛 下田町 ★★
 無色透明の温泉。
 結構、塩からいお湯。田牛と書いて「とうじ」と読む。

神奈川  3ヶ所
(1) 箱根湯本 箱根町 ★★
 箱根の玄関口である湯元、イロイロな種類の温泉がある。
 いくつかの日帰り共同浴場がある。
(2) 堂ヶ島 箱根町 ★★
 硫黄泉が多い箱根の中で、無色透明の温泉でした。
 古い旅館があり、昔ながらの情緒が楽しめる。
(3) 七沢 厚木市 ★★
 厚木郊外の比較的に新しい温泉です。道理で知らなかったわけです。
 都心からも近く気軽に行ける本格的な温泉だそうです。
 良くわからないけど「気源石」なるものがあって、癒し系の温泉らしい。結構熱いです。
  [1999年10月入湯]

山梨   6ヶ所
(1) 小菅 小菅村 ★★
 奥多摩湖の近くにある温泉。
 硫黄温泉で、共同浴場があり日帰り入湯できる。
(2) 丹波山 丹波山村 ★★★
 最近掘り当てた温泉で、硫黄温泉である。
 仮設の建物で、共同浴場があり入湯できる。
 ※新しい建物として営業されているそうです、場所が変わったので注意。
(3) 石和 石和町
 団体旅行御用達の温泉として賑わっている。
 温泉としては、新しい所。
(4)不動湯 富士吉田市 ★★
 一軒の温泉旅館
 800年の歴史があり、北条政子も利用したと言われる 薄白い濁りで無臭
  [1999年12月入湯]
(5)河口湖 勝山村 ★★
 ここも最近できた温泉。観光地の活性化に期待されている感じ。
 無色透明で、さっぱりした感じの温泉。うーん、温泉ファンには物足りない温泉かなぁ。
  [2000年4月入湯]
(6)忍野 どこだっけ ★★
 フライフィッシングでもメジャーな忍野の脇にある温泉ホテルです。
 いつも近くにいながら入湯した事がありませんでした。
 釣りで冷え切った体を温めようと入湯しました(^^)
 なかなか清潔で綺麗な浴室、温すぎず熱すぎずで良い湯加減。
 無色透明のアルカリ性の温泉でした。
  [2001年3月入湯]116湯目

岐阜   2ヶ所
(1) 下呂 下呂町 ★★
 飛騨高山に行く途中にあり、いくつかの共同浴場がある。入湯した所は無色透明だった。
 河原に露天の共同浴場があるのだが、その時は台風一過で土石で埋まってた。
(2) 新穂高 上宝村 ★★
 北アルプス登山の岐阜側の玄関口。
 硫黄の温泉で、少々濁りがある。

大分   2ヶ所
(1) 下ん湯 湯布院 ★★
 金隣湖のほとりに共同浴場として入湯できる。
 半露天風呂の建物で、入湯していると観光客に覗かれてしまう(^^;)
  [1999年6月入湯]
(2) 高階 別府市 ★★
 駅より5分程の所にある。
 建物に入って地下に降りるタイプの共同浴場である。
 やや塩辛い単純泉。
  [1999年6月入湯]

トップページ / 旅先の写真 / お土産 / 温泉 / お茶屋さん / ほっかいだう / プロフィール / リンク
自作ランディングネット / ランディングネット製作 / FFレポート / 投稿写真 / 掲示板 / WEB日記

ここで掲載の記事および写真の無断転載を禁じます、著作権はこまどんに帰属します。
お問い合わせは掲示板にお知らせください。折り返しメールします。
リンクバナーはこれ使ってね
リンクは御自由に貼って下さい、掲示板にご連絡くだされば嬉しいです。