よくある質問(Q&A)(FAQ) |
 |
トップ
> よくある質問 > 英語が出来なくても海外へ行ける? |
本音でぶっちゃけ回答!
釣行経験者だし、あなたと同じ一般庶民だし、多くの釣行者に関わったからこそ言えること。
わからないところは遠慮なく質問を。それが一番の早道!→こちら
| 質問一覧に戻る |
Q:英語が出来なくても海外へ行ける? |

|
・旅行自体は英語が苦手でも何とかなってしまう。
・実はほとんど英語を話さずに済んでしまうメキシコ釣行。日本人にはうってつけ。 |
|
もちろんです。片言の英語でも旅行自体は出来ます。
英語を話したくないのなら、話す必要のある場面を極力少なくすればいいんです。下記の組み合わせが最も少なくなります。
アメリカ
・「航空券/ホテル/現地係員による空港~ホテル間往復送迎がセットになったパッケージツアー」+「ホテル~レイク間送迎付フィッシングガイド」
メキシコ
・「航空券」+「フィッシングロッジの空港~レイク間送迎付フィッシングパッケージ(ほとんど全てがこのタイプ)」
中でもメキシコのフィッシングロッジを使った釣行は経験上英語を話す必要性が最も少ないパターンです。アメリカ釣行なんかより遥かに楽です。英語が苦手な方にはまさにうってつけ!特にお薦め出来ます。
|
関連項目(これらも見とくと理解が深まるかも) |
(→メキシコは大変?)
(→メキシコはなぜオススメなの?)
(→海外、驚きの真実)
(→英語が出来なくても個人手配は出来る?)
|
| 質問一覧に戻る | |
もっと詳しく知りたい |
| 最新トピック(トップページ) | 釣行記・お便り | 都市とフィールド | ガイド・ロッジ |
| 個人手配 | 旅の流れと注意 | 釣りの注意 | 必要なもの | よく使う英語 |
| 電話帳とリンク | よくある質問 | 何でも相談・ご意見
| サイトマップ |
Copyright(C) 2001-2012 Access!海外バスフィッシング All rights reserved.
本サイトへのリンクは自由です。
|