「HEAD PLAN雑貨店」の歩き方

トップページへ戻る

20世紀もあと1年半程で終わり、2001年からは『未来』というイメージの強かった21世紀を迎えてしまいます。
そんな世紀末な日々を皆さん、どうお過ごしでしょうか? 
どうも、貴方の心の背後霊・米ット・F・不二雄です。
「HEAD PLAN雑貨店」へ、ようこそおいで下さいました。

ここでは、ホームページ内にある各ページの説明をしてみたいと思います。
このコーナーはどういう使い道があるの、などの案内板&制作裏話ですね。

基本コンセプト

えー、我が雑貨店の経営理念です(??)
1.分かりやすい
2.見やすい
3.でもゴチャゴチャしてる
4.他に例を見ない
5.でも結局似たのがあったりする

コンシューマーゲームセンター編

◆全機種対応をウリにしたゲームサイト。一応、このホームページのメインページ(笑)
サルでも分かるゲーム講座
プレイステーションなどの台頭のお陰で、ゲームは誰にでも親しめる文化となりつつあります。
それに伴う新規ユーザーの増加で、最近の32ビットのゲームしか知らないと云う方も増えてきました。
そんな時代に於いても、マニアックなものはやはりマニアック。
「PC−FX」って何のソフト?
と云うような人もいる。
ということで、とりあえずゲームマシンについては知って於いて貰おうと作ってみました。
わずか1ページで、それまでのゲームの歴史や、ゲームファンにもロクに知られていないマシンの知識がある程度身に付くページ。 マシンのスペックなどの領域に踏み込んでしまうと、「初心者向き」という考えから外れますし、自分自身見てもよく分からないので省略しました。実際に作ってみたら、以外とシンプルでしたね。

みんなが評論家!極私的ゲーム評
このコーナーのタイトルは、今は無き「PCエンジンFAN」誌の読者コーナー内にあった
ゲームレビューコーナーから、そのまま拝借させていただいたものです。

全機種対応というのは、最初から念頭に置いていたので、ソフトの量は膨大になることが予想され、ひとつひとつのソフトはあまり深く掘り下げず、読みやすく、分かりやすいコーナーにしようと思いました。
 そこで白羽の矢が立ったのがゲーム総合誌「ファミマガweecly」の人気コーナーだった
読者によるゲーム評コーナー「フェアジャッジメント」でした。
このコーナーは、総合評価の「良いor悪い」に加え、そのソフトの良かったところと悪かったところ
掲載させることで、細かく解説しなくても、ソフトの概要がつかみ取れるのが特徴で、
非常に重宝で毎号楽しみにしていました。「極私的」では、このコーナーをお手本に作成されています。
というワケで「PCFAN」と「ファミマガ」の発行元の徳間書店インターメディアさんには感謝しています。

ゲームメーカー大百科
このメーカーってどんなゲーム出してたっけ?などの疑問に答えるために、メーカー毎の参入ハードと看板タイトル。そして簡単な解説をつけ、メーカーのホームページにリンクできるようにしたコーナー。
もう見ていただいた方には、このゲームってここが開発してたの?!と云う感想を得ていただいたのではないでしょうか。解説付きにしたのは、そのページに行く前にどんなメーカーか予備知識を持って見に行けるためです。
当初は倒産したメーカーやWebサイトを持たないメーカーまたは撤退したメーカーも、同列で取り扱う予定でしたが、リンク集としての使い勝手が悪くなる為、廃案にし、別ページに「ゲームメーカー大百科2」を設けました。
ちなみに、家庭用ゲームマシンでソフトを発売、または開発したメーカーだけですので、パソコンオンリーメーカー対象外です(家庭用ゲームサイトなのでご勘弁を)。
現在登録されている約250社のメーカーへのリンクは、すべて僕自身が行って確認を行っていますが、
もしジャンプできなくなっている事を見つけた方は、ご一報下さい。 

PC−FXオン・ステージ
マイナーハード・PC−FXオンリーページ。僕がネットで始めて最初の頃はFX関連のページに入り浸り
だったこともあり、FXとは切っても切れない関係と云うことで、始めたコーナー。
本当はPCエンジンのコーナーを作りたい所なんですが、なにぶんPCエンジンはソフトが多すぎるし、だからといってソフトを絞ると飽きっぽい米ットには危険…というわけで、ある意味一番ページを作りやすいFXにしました。
一応、一通りのコンテンツを揃えようと頑張っていますが、今のところウリが
ソフト&サードパーティーリスト程度しかないクセして将来独立を考えている傍若無人なページです。
まぁ他のコーナーも制作は進行しているので期待しないで待って下さい(汗)

感動!攻略の館!!
そのままの攻略を主体としたコーナー。攻略するソフトをセレクトするのが大変な上、時間的な都合もあり、あれもこれもって訳にはいかないので、もし、ご要望があったらメール下さい。とりあえずの趣旨として、
他のページでは扱っていないゲーム云々というのがあったのですが、約1年ネットをやって気が付いたのは、
ヒットタイトルでも時間が経てば、忘れ去られていく...というものでした。
そんなワケでこのコーナーに限っては、お約束のヒネクレは無しにしようと思っている次第です。
 2月のFF8は中途半端ながら好評だったようで、カウンタにかなり影響しましたが、落ち着いてきました。
現在攻略中のソフトで一番の難関は「リターン・トゥ・ゾーク」です。誠意制作中。難し過ぎる!!

嗚呼、幻の発売中止ゲーム達
ゲームの話題をする上で、発売中止になったタイトルに興味を持っている人が多くいることが分かったので、
「HEAD PLAN」内にある資料をひっくり返して作ってみたコーナーです。
思った以上に反響が高く「HEAD PLAN雑貨店」の中でも上位に入る人気コーナーです。
  発売中止になってしまったゲームの中には、僕としても期待していたものが数多くあったりして、
なかなか感慨深いコーナーになりました。最初に資料をひっくり返す…と書きましたが、スタート当初
米ット一人で集めたデータは、現在の5分の1程度です。それほどこのページは、情報提供者の協力が
あって出来たようなものなので協力して下さった皆さんには感謝の言葉もありません。
「あぁ、そんなゲームもあったなぁ…」等と懐かしんでもらえれば幸いです。

プレミア必至!入手困難ソフトの逆襲!!
発売中止コーナーの膨張によりはじき出される形で独立してしまった(笑)コーナー。
これまで通りの各機種で法外な値段を付けられているプレミアソフトに加え、
需要と供給のバランスが悪い入手困難になっているソフトを取り扱っていく予定です。

あなたが選ぶ!マイベストゲーム
ゲームの人気投票のコーナーをやってみたかったんですが、またまた「今までにないものをつくろう」等という、
余計なひねくれ根性のために誕生したコーナー。
これでも当HP開設当初「極私的ゲーム評」と並ぶ看板コーナーでした。
 『売れなかった隠れた名作やマイナーハードの名作が不利にならない』をコンセプトの中心として置き、
色々企画を考えました。そして生み出されたのが、今の形なのですが、
個性的になりすぎたお陰で想像以上に難解なコーナーになっています。
投票がある度に手作業で順位を代えなくちゃならない。
コレに時間が掛かるので、現在更新がなかなかできなくなっています。
投稿して下さった方には大変申し訳有りませんが、将来閉鎖するかも知れません。

全機種対抗!ゲームソフトレース
当サイト開設当初から存在した「マイベストゲーム」の生まれ変わった姿です。
前コーナーの欠点を全てそぎ落とした結果「読者レース」になってしまいました(笑)
参加者が非常に少なくて淋しいです。
あなたのプレイしたゲームに点数を付けるだけで良いのでぜひ参加して下さいね!!


アニメ・コミックステーション編

◆アニメの総合ページ、アニメの量が膨大なので、なかなかコーナーは増やせません。
アニメソングコレクション
アニメソングのコーナーを作りたいとは、前々から思っていたのですが、
他のコーナーが手一杯ですっかり忘れていました。そんなおり、山本正之ソングコレクションを作成中に、
このままのシステムでいける事に気づき、実現と相成りました。
 歌詞を全部載せるという考えもありましたが、非常に労力に負担が掛かるので、
出だしだけの掲載にすることになりました。とりあえず、僕が知っている限りのアニメの主題歌
載せていく予定です。だから最近のものは、確率低いかも...。情報の提供、どうぞよろしく。

アーティスト別アニメソングデータ
アニメソングを聴いて「この人、前に何かの歌歌ってなかったっけ?」という疑問を抱かれた方も多いのではないでしょうか?そういう人のために生まれたのがこのコーナーです。
米ットが得意とする平成元年〜9年までの作品を中心とするテレビアニメのオープニング、エンディングを
歌手別に調べることが出来ます。
50音順の他に、
アルファベット順もあるので併せてどうぞ。
別にこのコーナーに限った話ではないんですが、「こんなコンテンツがあったら便利で良いな」と米ット自身で
思ったものが「HEAD PLAN雑貨店」のコンテンツです。「好きこそものの〜」ですね。

週刊少年サンデー超名鑑!!
昭和34年、マガジンと同時に創刊された週刊少年漫画雑誌の老舗・
サンデーに連載された作品を、ほぼ完璧に網羅したデータベースです。
もともと僕はサンデー読者ではない(ジャンプからお引っ越ししてきた)ので、
あまり詳しくはないんですが、有名なタイトルが多く連載されていたことに驚かされました。
連載作品限定ですが、99年発行分からは読み切り作品もリストの対象になっています。
ほぼ完璧というのは、92年から昨年までの詳しいデータが存在しないためです。
どなたか情報を提供して下さい(笑)


すこし・ふしぎな藤子不二雄ワールド編

◆藤子作品総合ページ。今や一番コーナー数の多いページですが、もっと完成度を高くしないといけませんね。
藤子不二雄プロフィール
 藤子不二雄」というふたりの漫画家の名前を、日本国民で知らない人はいないと思うんですが、
では、どちらがどんな漫画を描いていてどう違うか?という所まで知っている人は
恐らくファンだけだと思うんですよね。この「すこし・ふしぎな藤子不二雄ワールド」は、
2人の違いや代表作も知って貰いたいという思いから、両先生の作品を扱っているワケなのですが、
このコーナーはその入門編、基本中の基本ですね。

Fujiko fujio Diary SpeciaI
藤子不二雄A先生が長年に渡り書き綴ってきた日記を編集したものです。
もちろん僕が編集したわけではなく、かつて小学館より発売されたビックコロタンの第1弾
「藤子まんがヒーロー全員集合」という分厚い本からの転載なのですが、実はこの本、
オバケのQ太郎」の話が3本収録されてまして、そのうちの一本である「国際オバケ連合」の話が
人種差別問題で発禁処分を受けているので(理由は”バケ食いオバケ”というのが人食い人種を
連想させるというバカバカしいもの)この本自体も入手が不可能に近い状態になっているんですよね。
まぁ、そんなわけでこのまま埋もれさせるには勿体ない日記をここに復活させたというわけです。

「藤子不二雄作品パーフェクトリスト」
藤子両先生の作品リスト。HEAD PLAN内にある資料を総動員させて作成したコーナーです。
藤子・F・不二雄先生の作品には、資料があったんですが、問題は藤子不二雄先生でした。
掲載号数不明なタイトルがあると、データが結構いい加減な「藤子不二雄ランド」を頼みの綱に
引っぱり出して、チェック、またチェック…。それでも完全なデータにならなかったのは残念です。
本来ならば「藤子作品ほぼパーフェクトリスト」に代えるべきなんでしょうが、格好悪いから許して!!

まんが道に見る藤子不二雄史
クリエイター志望の人は勿論、一般の人にも人間ドラマとして楽しく読める藤子A先生の「まんが道」
この作品を取り扱うにはどんな形がいいか模索したところ「年表形式」という形にあいなりました。
「Fujiko fujio Diary」と併用して下されば、あなたは立派な藤子マニアです。

少年時代「疎開日記」
前回の「まんが道」とほぼ同時期に企画が立ち上がったコーナー。
当初考えていた年表形式だと「まんが道」とカブってしまう為、色々考えた挙げ句、
「少年時代」の場合は、より主人公に感情移入をして貰った方が、物語に没入しやすいのでは
ないだろうか?という考えから「主人公の日記」という案が浮かびました。
みなさんも進一になって、色々な経験をしてみて下さい。
余談ですが井上陽水のヒット曲「少年時代」がこの作品の映画ために作られたと云うことを
知っている人はどれくらいいるのでしょう?

レインボー戦隊ロビン百科
僕が中学生の時、いとこがいらない雑誌を我が家に持ってきて、有無を言わせず置いて帰りました。
全く迷惑な話だったんですが、参考書や中高校生向きのちょっとエッチな雑誌(爆)に紛れて、
徳間書店のロマンアルバムというアニメムックがありまして、
その中に「デビルマン」「タイガーマスク」そして「レインボー戦隊ロビン」のムックがありました。
この時、はじめて「レインボー戦隊」という藤子先生が携わった作品を知ることが出来ました。
 このコーナーは、その「ロビン」のムックを基に作成したものです。
 余談ですが「タイガーマスク」と「デビルマン」のムックはいらなかったので、友達にあげてしまいました。
数年後、その価値を知ったときは時既に遅く、友達は捨ててしまっていましたとさ。チャンチャン(涙)

藤子アニメ出演声優リスト
もともと僕自身アニメファンであり声優マニアだった(最近の新人声優さんは
全く判りませんです。)ので、作ってて楽しいコーナーです。
作っている最中にも、「あぁそう言えばこの人はこの役もやってたよなぁ...」と、感慨深げに思ってしまいます。
本当のところは、「藤子アニメ」の枠を取っ払って、「アニメ全般」にしたいところなのですが、
面倒なのでやりません。データ量が半端じゃなくなりますしね。

てんコミ版「ドラえもん」全話リスト
このHPですが、どちらかというと藤子A先生絡みのコーナーが多いんですよね。
米ット本人は、どちらかというと藤子F先生派なのですが、かねてよりのマイナー志向(?)からか、
どちらかというと目立たない作品を応援したい!という気持ちもありまして…
でも実際に一番好きな作品は?と訊かれたら迷わず「ドラえもん」と答えるでしょうから、
コーナーを作らないわけにはいかないな。という事で長年の夢を叶えるために作りました。
長年の夢というのは、実は小学生の時に、ノートに全話リストを作ろうとしたのですが、
その膨大な量を前に2巻を作ったところで諦めた思い出(根性無し)がありまして、
この度、パソコンの力で見事復活を成し遂げました。…とはいえ、まだ未完成ですけどね。

ドラえもんの最終回のウワサ
ある程度予想はしていたんですが、藤子系コンテンツを扱うサイトでは、
やはりこの問い合わせが結構な数に上ります。特にうちの場合は、藤子作品だけが主体ではないので、
ゲームなどのコンテンツを見たついでに、かねてよりの疑問だったのでしょう
「ドラの最終回」についての問い合わせがよく有りました。
 その都度僕は、よねさんやたかはしさんのサイトを紹介してきたのですが、いい加減面倒臭くなったので、
よねさんの許可を取りまして、その疑問に答えるページへの直リンクを作りました。
僕の不躾な要求を飲んで下さったよねさんには、大変感謝しています。
ちなみによねさんのサイトは
こちらです。

別作家が描く藤子作品
藤本先生の原作で、藤本先生以外が描かれた作品の解説です。
ちょっと前に「藤子作品パーフェクトリスト」を見てくれた方から「のび太の南海大冒険」が
入っていないことを指摘されたんですが、みなさんご存じの通り「南海大冒険」は藤本先生死後の作品で
「パーフェクトリスト」に載せるのは抵抗があったので、こういった形で取り上げる事が決定し、
どうせなら・・・と云うことで藤本作品の別作家版を集めてみました。
・・・厳密に云えば「南海大冒険」や「宇宙漂流記」は藤子プロの原作であり、
藤本先生の原作じゃないんですけどね。


作詞・作曲家「山本 正之大全集」編

山本正之プロフィール
山本正之なんて、ちょっとマイナーだし、誰も付いて来れないかな?等と
思いながらも始めたコーナーですが、さすがインターネットというかなんというか、想像以上の反響の
大きさにちょっと驚いたと共に、とっても感動しました。
考えてみればそうですよね。
一般的にはマイナーな歌手なんだろうけど、
日本国民でマサユキメロディーに触れたことのない人などいないだろうし。

というワケで「燃えよドラゴンズ!」「ひらけチューリップ」「タイムボカン」など名曲を生み出した
シンガーソングライター・山本正之のプロフィールです。

山本正之ソングカタログ
山本先生が携わった楽曲に解説及び感想を加えたコーナー。
自分で歌った曲や歌手に提供した歌などは
歌謡曲&オリジナルソング編
アニメやコミックのアルバム、歴史シリーズなどの名物シリーズ物については
シリーズ&アニメソング編に纏めてあります。最近更新が滞っております(汗)
燃えよドラゴンズ&タイムボカン編はもう少しお待ち下さい。

このまちだいすき
ここを見ている人で、どれだけの人が「このまちだいすき」というテレビ番組を知っているか甚だ疑問
なんですが…というのも、この番組は小学校3年生向けの社会科教育番組でして
今年の春まで7年間、NHK教育で放送されてました。
で、その主題歌を歌っていたのが山本正之御大でして、かりにも7年も全国区で山本節が
流れていたわけですから取り上げないのも勿体ないし、米ット自身この番組のファンだったので
作ってみたコーナーです。ところで、みなさんもこんな疑問を持ったこと有りますよね?
この手の番組って、対象視聴者の子供達が学校行っている間に放映されて、誰が一体見ているんだろう?
ちなみに僕が小学生の時ですが、理科の番組だけは先生が録画して教室で見ていました。
授業中に塩沢兼人の声が流れて「おぉっ大くんだ!」とマニアックに楽しんでました(バカ)

イニシエのビンボーの味・ハムライスを食べよう!!
「カレーライスがこの世にある限り、ハヤシライスは裏街道を歩き続けるだろう」という
フレーズで始まる山本正之ライスシリーズ(
涙のカレーライス、笑顔のハヤシライス、想い出のオムライス等)
の中で最も長編とされる「友情のハムライス」に出てくるハムライスの作り方を紹介した
当サイト唯一のクッキングレシピページ(笑)勿論米ットも万年金欠病なので、よく作ります。
で、その自信作を彼女に作って御馳走しました。・・・で、感想はというと…
「…マズイ。もういらない」
バカヤローーーーッ!!チャラチャラした最近の女なんぞに
貧乏の味の深さが分かってたまるかーーーーーーーーーーーーーーーーぁ!!!

オープン当時の挨拶を見てみる: