Formula
One Book Of Records
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005
|
HOME
News
Column
投票
評価
Links
Mail
|
Records
記録 |
Surveys
調査 |
History
歴史 |
1999-2002
|
2003
2004 |
|
Grand Prix
|
|
Lineup
|
Team |
Engine |
Car |
Tyre |
Car
# |
Driver |
Age
* |
Nat. |
Debut |
GPs
* |
Win |
Pod |
Qfy. |
FL |
Pnt |
Led |
Best
Results |
PP |
FR |
GP |
Laps |
Ferrari |
Ferrari |
F2005 |
BS |
1 |
M.Schumacher |
36 |
D |
1991 |
211 |
83 |
137 |
63 |
103 |
66 |
1186 |
126 |
4657 |
WDC* 1st(94-95,00-04) |
2 |
R.Barrichello |
32 |
BR |
1993 |
195 |
9 |
57 |
13 |
30 |
15 |
451 |
42 |
699 |
WDC 2nd(02,04) |
BAR |
Honda |
007 |
Mi |
3 |
J.Button |
25 |
GB |
2000 |
84 |
0 |
10 |
1 |
3 |
0 |
130 |
7 |
70 |
Race 2nd, Grid PP |
4 |
T.Sato |
28 |
J |
2002 |
36 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
39 |
1 |
2 |
Race 3rd, Grid 2nd |
Renault |
Renault |
R25 |
Mi |
5 |
F.Alonso |
23 |
E |
2001 |
50 |
1 |
8 |
3 |
3 |
1 |
114 |
13 |
157 |
WDC 4th(04) |
6 |
G.Fisichella |
31 |
I |
1996 |
141 |
1 |
10 |
1 |
2 |
1 |
116 |
4 |
36 |
WDC 6th(00) |
Williams |
BMW |
FW27 |
Mi |
7 |
M.Webber |
28 |
AUS |
2002 |
50 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
26 |
1 |
2 |
Race 5th, Grid 2nd |
8 |
N.Heidfeld |
27 |
D |
2000 |
84 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
28 |
0 |
0 |
Race 3rd, Grid 4th |
McLaren |
Mercedes |
MP4-20 |
Mi |
9 |
K.Raikkonen |
25 |
FIN |
2001 |
67 |
2 |
18 |
3 |
7 |
6 |
169 |
16 |
209 |
WDC 2nd(03) |
10 |
J.P.Montoya |
29 |
CO |
2001 |
68 |
4 |
23 |
11 |
22 |
11 |
221 |
24 |
382 |
WDC 3rd(02-03) |
Sauber |
Petronas |
C24 |
Mi |
11 |
J.Villeneuve |
33 |
CDN |
1996 |
133 |
11 |
23 |
13 |
23 |
9 |
219 |
20 |
633 |
WDC 1st(97) |
12 |
F.Massa |
23 |
BR |
2002 |
34 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
16 |
1 |
2 |
Race 4th, Grid 4th |
Red Bull |
Ford |
R5 |
Mi |
14 |
D.Coulthard |
33 |
GB |
1994 |
175 |
13 |
60 |
12 |
37 |
18 |
475 |
58 |
893 |
WDC 2nd(01) |
15 |
C.Klien |
22 |
AUT |
2004 |
18 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
Race 6th, Grid 10th |
Toyota |
Toyota |
TF105 |
Mi |
16 |
J.Trulli |
30 |
I |
1997 |
128 |
1 |
4 |
2 |
6 |
0 |
117 |
7 |
141 |
WDC 6th(04) |
17 |
R.Schumacher |
29 |
D |
1997 |
127 |
6 |
24 |
5 |
18 |
7 |
259 |
19 |
387 |
WDC 4th(01-02) |
Jordan |
(Ford) |
EJ15 |
BS |
18 |
T.Monteiro |
28 |
P |
2005 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19 |
N.Karthikeyan |
28 |
INA |
2005 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
Minardi |
Ford |
PS05 |
BS |
20 |
P.Freisacher |
24 |
AUT |
2005 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
21 |
C.Albers |
25 |
NL |
2005 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
Age: On Mar.4 2005
WDC: World Drivers Championship
GPs: GP Started races
|
FIA REGULATIONS
2005
FORMULA ONE SPORTING REGULATIONS (Dec.15, 2004)
2005
FORMULA ONE TECHNICAL REGULATIONS (Oct.30, 2004)
|
autosport.com 2005ベストレースは日本GP
M.Bishop 「F1の歴史上、1979フランスGP、1957ドイツGPと並ぶベスト3のひとつだ。」
T.Dodgins
「これぞスポーツのスペクタクル。リバプール対ACミラン(※1)、ラグビーW杯イングランド対オーストラリア最後の5分間(※2)、ボルグ対マッケンロー第4セットタイブレーク(※3)。」※1:2005チャンピオンズリーグ決勝でリバプールが前半の0-3から逆転優勝。※2:2003ラグビーW杯決勝、最後の数秒でドロップゴールが決まってイングランド優勝。※3:テニス史上最高の試合、1980ウィンブルドン決勝でボルグがフルセットの末5連覇。
P.Elizalde
「アロンソとライコネン両方のベストを見た。今年なぜ彼らだけが争っていたかを示した。アロンソの130Rでアウトからシューマッハを抜いたことが記憶に残る。」
M.Glendenning 「もし全F1レースが鈴鹿のようだったら、誰も他のスポーツを見ようとしなくなるだろう。」
T.Keeble
「突出した日本での週末はF1レースとは何かを思い起こさせるものになるだろう。オーバーテイク、戦略、そして勇気を含む、世界のベストドライバーによるすばらしいパフォーマンスだった。」
B.Thomson 「日本GPは長い間私が見た中でベストレースのひとつだ。」
M.Borsboom
「雨の予選が助けたとはいえ、日本GPが2005年でもっともエキサイティングなレースだった。アロンソが130RでM・シューマッハを抜いたこと、ライコネンがファイナルラップでフィジケラを抜いたことがハイライトだ。」
|
AUTOCOURSE TOP10
AUTOCOURSE |
autosport.com |
F1記録集評価 |
Rk. |
Driver |
Rk. |
Driver |
Pt. |
Rk. |
Driver |
Pt. |
1 |
Alonso |
1 |
Alonso |
100 |
1 |
Raikkonen |
4.46 |
2 |
Raikkonen |
2 |
Raikkonen |
96 |
2 |
Alonso |
3.85 |
3 |
M.Schumacher |
3 |
M.Schumacher |
48 |
3 |
Montoya |
3.54 |
4 |
Montoya |
4 |
Montoya |
26 |
4 |
Coulthard |
3.48 |
5 |
Fisichella |
5 |
Trulli |
18 |
5 |
R.Schumacher |
3.40 |
6 |
Heidfeld |
6 |
Heidfeld |
15 |
6 |
Klien |
3.25 |
7 |
Trulli |
7 |
Coulthard |
8 |
7 |
Trulli |
3.22 |
8 |
Button |
8 |
Klien |
7 |
8 |
Heidfeld |
3.22 |
9 |
Coulthard |
9 |
Fisichella |
4 |
9 |
Fisichella |
3.20 |
10 |
Massa |
9 |
Button |
4 |
10 |
M.Schumacher |
3.14 |
|
イギリス伝統の年鑑オートコース(1951年創刊、A・ヘンリー編集)による恒例のトップ10ドライバー。上位4人はautosportと同じ。アロンソとライコネンのどちらを1位にするか悩んだと言う。
ラウダは言う、モントリオールでアロンソはミスしたが、私が23歳で同じ位置にいたならもっと多くのミスをしただろう。
ヘンリーは言う、ライコネンは最もエキサイティングだった。鈴鹿の日本GP最終周でジャンカルロ・フィジケラをオーバーテイクしたことは、F1の歴史上、最高の瞬間のひとつになるだろう。
しかし、序盤の苦闘にはマシントラブル以外もあった。メルボルンでコースアウトしてバージボードを痛めたり、バーレーンの予選でコースアウトしたことがあった。どんちゃん騒ぎする彼はレールを踏み外すリスクを負っている。 |