このホームページは公的なものではありませんが実際に歩いて編集したものです。しかし山は数日後には様子が一変してしまうことも多くあります。一般道から外れた案内などは参考までにされ、無理をせずに登山を楽しまれてください。

静岡県裾野市、沼津市、富士市にまたがる愛鷹山は豊かな自然が残っています。

(プロフィール等)

HOME

●越前岳

●黒岳

前岳

●位牌岳

●呼子岳

●鋸岳

●袴腰岳

●愛鷹山

●大岳

●水神社

●大棚の滝

●つるべ落としの滝

●池ノ平公園

●蓬莱山

●景観美NO’1

●掲示板

●マップ

●お問い合わせ

 

 

ハイキングガイド企画

 愛鷹山を語ろうかい? 開催しました

現在、新型コロナウイルスの影響で広くは告知しておりません。

2021.9.23(木祝日)愛鷹山登山100回超のベテランが集まりました

 愛鷹山のベテランさん達



2020.12.5(土)愛鷹山自慢が集まりました

冬の訪れを感じる12月5日(土)に愛鷹山を語ろう会を開催いたしました。今回は新型コロナウイルスの影響で広く告知は致しませんでしたが、参加されたみなさんありがとうございました。

2020.1.11〜12(土日)位牌岳ブナ平 語ろう会開催 

愛鷹山ブナ平(1256m)で簡易設営する参加者

暖冬といわれる本年ですが久しぶりに愛鷹山語ろう会を位牌岳とブナ平で行いました。激寒となり参加者は3名でした。
気温が高くなり次第また開催しますのでご参加よろしくお願いします。
(次回開催は4月中旬大岳山頂を予定しています)
大岳山頂は新型コロナのため中止となりました

 


2018.12.12〜13(水)語ろう会開催

愛鷹山語ろう会を長泉町池の平展望公園にておこないました。当日はふたご座流星群ということで深夜帯におこないました関係で参加者はおりませんでした。
また興味ある方はご参加お願いいたします。
(池の平公園からふたご座流星群を観察するスタッフ)


2017.1.21〜22日(日)に語ろう会開催

愛鷹山語ろう会を行いました。今回は氷点下にての開催となったため広く告知はいたしませんでした。

前夜祭も含めて参加された方々ありがとうございました、大変貴重な情報をいただきましたのでこれからの更新に役立てたいと思います。

今回は馬場平下の遺構、炭焼窯群がテーマとなりました。行きと帰りに炭焼窯跡群の勉強会も行いました、ありがとうございました。

 


2014.10.19(日曜日) 

秋の紅葉を間近に控えた愛鷹山位牌岳にて談笑するベテランの皆さん

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉を控えた愛鷹山位牌岳にて「愛鷹山を語ろう会」を行いました。

当日は家から6時間かけて位牌岳にこられた方、登山道以外でもどこでも登っちゃうぞ!という方、自力で登山道整備に力を注いでいる方、主婦で毎週どこかの山に出没される方、このあと鋸岳を探求に行くという方。さらによくわからないけど連れてこられた方々などたくさんの方が参加してくださいました。

参加者の方々にはここで感謝の意を表したいと思います、ありがとうございました。

今回いただいた情報はHPに反映させていただきたいと思います。

解散後も1時間も話が続き、桃沢渓谷の登山道を開拓されているG氏には帰りに本日整備した「苔庭の道」を案内していただく事ができました。

位牌直下の道を、独自に工夫した工具を持って切り開いており、まるで日本庭園を思わせる自然の造形美を多くの方に堪能していただきたいとの事でした。氏は東側の「倒木の森」も整備しておられます。

「これは作られていない自然の造形美だ!と力説するG氏」

木漏れ日が優しい苔庭の道

(当日は一般の登山者の方々、お騒がせして申し訳ありませんでした)

また語ろう会を開催する節にはたくさんの方の参加をお待ちしております

 

お願い

このHPは更新頻度を上げるため画像、動画をふんだんに使い見やすいサイトとさせていただいております。そのため、画像圧縮、スライスまたCSSなどを極力省いています。

ブロードバンド環境にての閲覧をお願いします。

ー愛鷹山ハイキングガイドの目的ー

愛鷹山はあまり知られていない山です。裾野市の越前岳は団体バスもついて賑わいをみせるのですが、その他の山については特に南側沼津市、西側富士市方面はあまりポピュラーとはいえません。

しかしこの山は太古の昔から多くの人に親しまれた山なのです。                生活資材の調達や食糧の確保に人々は幾度となくこの山に入りました。また宗教の一環として利用された時期もあります。江戸時代には何百頭といた野馬を管理して全国に送った愛鷹馬の牧も存在しました。

生活物資に恵まれ食糧も安定した現在ではあまりこの山のことを理解している人が少なくなりました。沼津市では「愛鷹山が邪魔で富士山が見えない」と言っている人さえいます。

この家康や明治天皇も愛した愛鷹山を今一度よく理解し、後世に伝えるためにこのホームページを作りました。

年齢  54歳   男性
     
住所 沼津市   水神社方面近い
     
職業 会社員  
     
登山歴 8年  
     
趣味 写真、パソコン、ギターなどいろいろ  
コールサイン JR2GLS (430FM)非常通信外 CQも出します
予定

月1回程度は入山していきたいと思います。

愛鷹山から位牌岳までの南面側は冬は比較的雪が少なく日中は気温も安定しており楽しめます。

北面は雪が多く、特に鋸岳方面は注意が必要になります。

大棚の滝で取材中の筆者

 

このHPをより充実させるため皆様の各情報を求めています。

愛鷹山へ頻繁に上られる方でパソコンが出来る方、このHPの更新のために情報提供してくださる方を募集します。。

またブログ、HPをリンクしてくださる方募集中です。

(お問い合わせはこちら