東大曽根交差点 旧矢田村の中心 山田海道古道 十州楼 すずらん南座 旧山田村の中心 ASTY・JR大曽根駅 ゆとりーとライン ・タクシー乗場 ゲオ 消えた瀬戸街道旧道 マーライオン メッツ大曽根 三菱電機名古屋製作所 イオン ナゴヤドーム カルポート東 ナゴヤドーム前矢田駅 豆蔵 志のだや 常光院 山田天満宮 金虎 すし市場正 ほていや ナリタ 菊武学園 明治安田生命・三宅病院 イオン行きバス乗場 オズパーキング はちや タナカ 松禄庵 彩紅橋 アミカ 地下鉄平安通駅 駅前広場 オズガーデン オゾンアベニュー東の入口 オゾンアベニュー 中央分離帯 はやしや カナリヤ オゾンアベニューとオズモールの境 陣屋 競い合う時計店 どえりゃあ門 焼鳥屋・蕎麦屋 名鉄大曽根駅・大曽根プラザ 立ち並ぶ居酒屋 ふじみ家 大曽根駅南口 徳川園・徳川美術館 ヤブツバキのオアシス 片山八幡 名鉄森下駅 大曽根四交差点 はまゐば まるふみ キャッスルタウン大曽根 丸明 ジャンカラ としわ会 道標
山田コース
西大曽根コース
本通コース
徳川町コース
矢田コース
ストリート外/今はない所
大曽根は北区?東区? 乗換えに時間がかかる大曽根駅 新しく道が出来たり廃道になったり 名鉄瀬戸線及び名鉄大曽根駅昔の計画 星印
 

START
大曽根フロンティアビルディング・眼科三宅病院
昭和58年ころまで空き地だった所に大曽根フロントビルディングが建ち、それまでぽつんとただ1本そびえていた隣の5階建ての三宅病院は西隣に8階建て病棟を増築。その三宅病院は道路を隔てた南側に平成27年5月移転した。フロントビルディングとともに大曽根駅西口の顔といえる。
ジャンカラ大曽根駅前店
眼科・三宅病院に隣接するカラオケ店で、母体は東愛産業、本社:京都。平成26年1月17日にOPENした。全40室、禁煙室、大部屋、一人カラオケ部屋あり。名古屋では錦、藤が丘などにありここは8店目。カラオケ店は遊技場であるが、風営法には触れないから眼科三宅病院や六郷小学校の近くであっても営業ができる。OPENしたばかりの時はオレンジの上着を着た多数の宣伝人が駅周辺広範囲で開店を知らせていた。ライバル店がある平安通一交差点付近でも宣伝していたほどだ。
イオンモールナゴヤドーム前行きシャトルバス乗場
オン行きシャトルバス乗場は西口駅前広場ではなく、六郷小学校向いのエイブルの前にある。ダイヤは1時間に3本〜4本で無料!往路はバス乗場→大曽根四交差点→キャッスルタウン前→マックスヴァリュ前→新出来→古出来→萱場→イオン、復路はイオン→ナゴヤドーム前矢田駅前→大曽根駅前→バス乗場(変更する場合あり)。大曽根巡りも兼ねているよう。かつては名鉄バスであったがイオン専用のバスが用いられている。
大曽根四丁目交差点(歩行者の安全、ではなく意地悪な交差点)
ふじみ家前の三叉路と共に冷たい交差点。青信号は約45秒、30秒で点滅し出す。ファミマ前から六郷小角まで斜め横断せず横断歩道上を信号を守って渡るなら走って渡らねばならぬ。斜め横断だと約30秒普通に歩けば充分間合う。H26.2.26掲載された中日新聞の記載内容を捻るとこうだ。スクランブル(S)でも、長い信号待後の運転手の焦りで渡りきれぬ歩行者を跳ねる可能性有。車線をカラー化する位なら縁石等撤去してS化すべき。S化しない理由は北警察の歩行者に対する冷たさ、いいわけ、名古屋特有の経費のケチり。歩行者と北警察との睨み合いは続く。有名な渋谷の大型スクランブル交差点があるから斜め横断可能にしろ!
飲食店街
西口・R19沿いの飲食店街。マンション1Fには飲む系の店とラーメン店が並んで入っている。東からビストロ・和み鶏、居酒屋・かしん、鉄板焼き・萬寿や、ラーメン・まーらー家。
地下駐車場オズパーキング
正式名称は「大曽根国道駐車場」。名古屋中心部の有料駐車場は満車になりがちだし違法駐車が後を絶たない。このため愛知県警はいろいろ工夫をしていて、県庁・市役所など官庁街付近の道路は土休日に限り駐車OKにして、あとは公共交通機関で栄などへ移動させるようにしている。OZパーキングも言えてる。市外から大曽根を通って名古屋中心部まで来る場合、大曽根まではマイカーで来て、あとは公共交通機関を利用してもらおうと地下駐車場が造られた。ETC設備有。
中華料理・はちや(八八)
自転車店角の先。1階はカウンターとテーブル席。2階は宴会場。餃子がうまいと聞く(食してみれば確かに言える)。水、焼き 、揚げ、スープの4種で水餃子は酢醤油に浸かっている。独自なものに揚げ餃子酢つけ、黒胡麻担々麺、焼豚サラダ、ピータン豆腐等。また味を辛く、濃く等の希望可。一般メニューは青椒肉絲、回鍋肉、蝦チリなどの一品物、炒飯や中華飯、天津飯などのご飯もの、五目焼そば、バリそば、担々麺、台湾ラーメンなどの麺もの、スープもの、点心は餃子の他に焼売や春巻き。ご飯物と麺物のセット、宴会セットあり。主人が中華鍋と中華お玉が当たる音を響かせながら調理しているのがいかにも中華料理屋らしい。営業時間:夕方5時〜深夜3時(日祝12時)。定休日:月曜。
としわ会(北区複合型介護施設)
  西大曽根の大曽根交差点、この辺りには金融機関の大曽根支店が集中しているのだが、あさひ、朝銀愛知、十六(東に移転)に続いてのみずほ(ATMのみとなった)の撤退。みずほ銀行の跡地は10階建ての老人福祉施設(としわ会)の建築工事が行われた。平成26年5月に除幕され姿を現した。OPENは8月1日。医療・介護はもちろんのこと、子供の保育施設まである。そしてまるでホテルのようだ。
詳細は、http://www.toshiwa-kai.or.jp/
§ 麺や雅
RANMARUの北。外装、店内共に赤と黒を基調としている。令和4年6月にOPENしたラーメン店。大須にあった麺や猿を継承していてメニューに赤猿と黒猿がある。まず特製黒猿を食した。コクがある味で、海苔、たっぷりのチャーシュー、茹で卵がある。日を改めて赤猿も食し、そちらは粉唐辛子ベース。居酒屋としての利用も可
営業時間:昼11時半〜2時半、夕方5時半〜10時半。定休日:火曜。
   
ふとんタナカ(ドゥサイリス)
西大曽根でデンと構える5階建ての大型小売店。この付近の飲食店の位置を知らせる場合、「タナカの近く」と言えばわかって貰えるほど有名だ。1Fは食器、ザルなどの台所用品などから安価で買える座椅子、座布団などの家庭雑貨のドゥサイリス、それと生活良品・Seria、2F以上は寝具やカーテン、高価になるけど座椅子、座布団など。
東口に家庭雑貨・ニトリが進出したが、ここタナカ(ドゥサイリス)も忘れずに。
松禄庵
石臼挽きのそば、こしがあるうどんとてんぷらがベースのそば・うどん店。他にもてんぷら各種一品、刺身定食、名古屋名物・味噌煮込み、鍋焼き、ざるそば・ざるうどんがある。麺食い派の昼食、仕事帰りの一杯+麺派には丁度良い店だ。

営業時間:昼11時〜3時、夕方5時〜9時。定休日:水曜。
£ おくむら
彩紅橋通交差点南にある和菓子店。大曽根を代表する菓子とみられるため「大曽根銘菓・彩紅橋」を購入してみた。説明書きによれば、いにしえをおもい橋の石畳を和風ブッセの焼き面で見立てオレンジマーマレードをはさんでいる。適度な甘さである。他、鬼まんじゅう、栗どら焼き、(徳川園の蓬左文庫のこと?)蓬左の華せんべい等多種類ある。
営業時間:朝9時〜夕方6時。定休日:火曜。
彩紅橋(旧大幸川)
橋や川がないのになんで「彩紅橋」なんていう所があるんだろうと思った人が多いかもしれない。かつて環状線に沿って黒川方面へ流れる川「大幸川」があったからだ。農地を潤していた河川だったが都市化に伴い農業用水としての役目を終え、昭和12年と33年に暗渠化工事を行い、その後移設工事を繰り返し現在は下水道幹線、川としての姿は消し、地名や交差点名に橋の名が残る。大曽根交差点北の彩紅橋通がその一つ。ナゴヤドーム北東の砂田橋もそう。また、かつてあった市電駅が平成26年4月にバス停として復活した。彩紅橋の欄干は約800m歩いた先の六所社境内に移転している。彩紅橋欄干移転先
アミカ大曽根店
業務用食料品スーパーであるが、一般の人も利用できる。冷凍食品、レトルト食品、真空パック、調味料、麺、米、卵、カレーやシチューの素、缶入りのラーメンスープ等が揃っているが、業務用とあってほとんどが大型。一斗缶入りの醤油もある。一般スーパーにあるものの他、2倍ぐらいの大きさのカートもある。ここで仕入れる周辺の飲食店も多いことであろう。飲食店関係者でなくても大人数でパーティーやアウトドア料理等を行なう場合はここがお得かも。”一般客歓迎”なんていう看板も置いてあるほど。レジ袋は有料。平成24年7月に改装OPEN。
営業時間:朝9時半〜夜8時。無休。
地下鉄平安通駅
地下鉄建設計画では、地下鉄上飯田線は味鋺(北区)・丸田町(中区若宮大通り沿い)間。その路線の開通に先駆けて、上飯田で終わっている名鉄小牧線利用者の都心部への移動の便宜を図り上飯田から平安通までの区間が平成15年3月27日に開通した。このため平安通まで約1km歩くこともバスへの乗ることなしで名城線に乗り換えられるようになった。このため市バスの名古屋駅や栄発上飯田行きの路線は本数が減った。名鉄バスの方は廃止になってしまった。なお、将来全線開通した時の地下鉄上飯田線の駅名は味鋺−上飯田−平安通−森下−高岳−新栄町−丸田町。丸田町でこれも計画されている若宮大通下を通るであろう地下鉄東部線と連絡する。
 
Click (HOME)あの街天国「大曽根」