明治前半の地図(古地図史料出版)、新宿区の歴史(名著出版)、北区の歴史、東区の歴史、守山区の歴史(以上愛知県郷土資料刊行会)、北区史、東区史(以上名古屋市の著書)、名古屋の駅物語(中日新聞本社)、もりやま(守山郷土史研究会)、広報なごや(名古屋市市民局広報情報部広報課)、大曽根駅前郵便局HP、オズモール商店街HP、片山八幡HP、東海掲示板HP、ウィキペディアHP、各新聞を当HP作成の参考資料とさせて頂きました。 |
更新情報 | 大曽根ってどこ? | 大曽根新スポット | 大曽根のイベント |
当サイトの変更・追加箇所 | 大曽根へのアクセス方法、JRで岐阜や大阪から来る時の注意点 | 大曽根で新しくOPENした店、施設、新しい話題の場所など | 春の商店街祭、夏の七夕祭、秋のジャズストリートと片山八幡例大祭 |
名古屋・大曽根vs東京・新宿 | 韓国・ソウルにもある大曽根「C凉里」 | 大曽根の再開発を振り返って | 大曽根を歩こう・あの街ストリート |
何となく似てるって感じる大曽根と新宿を比較研究 | ソウルの大曽根・C凉里(チョンニャンニ)も再開発中、初めて行った時と大きく様変わり | 過去、新スポットやストリートに掲載した再開発関連・今はない設備等の写真集 | 山田・西大曽根・本通・徳川・矢田の各コースを歩いて大曽根を知ろう |
焼き鳥・居酒屋〜大曽根の呑み処 | 大曽根の呑み処スマホ版QRコード | 大曽根写真館〜昭和58年 | |
大曽根周辺には飲む店が多い。大曽根の呑み処を調査 | 西口のアーケド街、名鉄瀬戸線に踏切があった昭和58年の写真を展示 | ||
リンク集 | Wi-iさんのホームページ | ||
大曽根及び近郊の商店・設備・地域HP | 親ページです |
在名テレビ局では東海向け番組で大曽根が何度か取り上げられました。全国向け番組でも”大曽根”を採用してください! @テレビ東京系(テレビ愛知)の「出没!アド街ック天国」 名古屋で取り上げられた地域は名古屋全体2回、栄、大須、名駅の合計5回。平成17年6月11日の名古屋全体2回目はきしめん、喫茶のモーニング、あんかけスパ、味噌おでん、味噌かつ、手羽先、台湾ラーメン、寿がきや、鶏すき(ひきずり)、味噌煮込み、ひつまぶしなどのグルメ店舗が多かったが、大曽根では徳川園のレストラン(10位)、ナゴヤドーム及びホームラン弁当(3位)。発展途上段階の大曽根地域の採用は「無理だろう」という周りの声。しかし新都心への発展が期待される大曽根だ。もし取りあげられたとしたら、雨水調整池(平成12年9月の大雨のことを考えると絶対必要だ)、JR大曽根駅南口(かつての正面口、現在、普段は人はまばらだがドームで野球が行なわれる時は混雑)、OZパーキング(地方からマイカーで名古屋に来た人のために、また、ドームで野球観戦をする人のために開設された地下駐車場)、ふじみ家(地下にワインのセラーがある酒店)、ゆとりーとライン(全国初の営業運転となったガイドウェイバス)、ナゴヤドーム(ドラゴンズのお膝元)、オズモール商店街(一斉に新築した商店街)、オゾンアベニュー(オズモールのお隣の商店街)、徳川園・徳川美術館(尾張徳川家の屋敷跡)、三菱電機名古屋製作所(広大な敷地の工場)、イオンやメッツ大曽根は確実に大曽根ベスト20入りするだろう。大曽根物語では、大曽根の地名由来(定かではないが、河川近くの砂利が多いやせ地、もしくは市中まで一里あるという意味の”ソネ”から来ている)、幕政時代は下街道で最も栄えていたこと、大曽根駅開設以降は西口の商店街中心に賑わったいたものの昭和後期に客足が遠のいてしまったいきさつ、名古屋の北の玄関口であり副都心として復興させる再開発事業が発足したこと、JR大曽根駅と名鉄大曽根駅が1ホーム分ずれて造られたことなどを取りあげてほしい。名古屋・大曽根ストリートは(今はやらないが)、佐藤智彦氏演奏の「ザ・クラッシュ」に乗せて、オズモール西の入口「どえりゃあ門」からスタートし、商店街と例の中央分離帯、その先の西口広場&地下街・オズガーデン、そして大曽根駅下のアスティー大曽根前を通り抜け、ガイドウェイバス高架下(環状線)を進み、ナゴヤドームに至ることを考える。 Aテレビ東京系(テレビ愛知)の「空から日本を見てみよう」(BSも平成30年終了) もしもし、そこのあなた……」で始まる、”空から日本を見てみよう”。アド街と同様に首都圏取材が多かったが、阪神工業地帯や瀬戸内海も採用された。名古屋圏もやってほしいと願っていたら平成23年9月をもって終了してしまった。が、その翌年10月にありがたくも衛星BSジャパンで復活した(毎週火曜日)。そしてその次の年平成25年4月から地デジ(テレビ愛知)でも行なうようになった。セントレア(中部国際空港)や渥美・知多両半島及び三河湾沿いは採用された。4月下旬になるとついに名古屋にやって来た。23日は名古屋港、熱田神宮、名駅等、30日は名駅から始まり名古屋城、市役所・県庁、栄の名古屋飯、千種の予備校、そして大曽根(三菱電機名古屋製作所とナゴヤドーム、あおなみ線はあったけどゆとりーとラインととんがり物件は期待していたのに取り上げられなかったし、鴨南蛮で有名な店やラーメン店が多いなんていうのもなかった。じゅるる。)、東山動物園、名古屋コーチンの農業センターなど。製造業が盛んだから、きしめんやういろうの工場、木魚の製作所、菓子問屋と工場など。グルメではあんかけスパ、味噌かつ、ひつまぶし、喫茶店のモーニング、味噌煮込みうどん、ひきずりなど。施設なら鉄道博物館、名古屋港水族館、ノリタケの森、豊田系の自動織機を使用したトヨタテクノミュージアム産業技術記念館など。 |
カレーのCoCo壱番屋さん、牛めし・牛丼屋さん、大曽根中心部にも来てください!街かど屋さん、平安通へのH26.9.18出店ありがとうございます。 大曽根駅から約700mも離れた山田4丁目や1km以上離れたイオンやナゴヤドーム、他古出来・新出来には進出しているものの、大曽根駅付近にはない牛めしの松屋さん、すき家さんや吉野家さん、カレーのココイチさん、大曽根中心部にも来てください。街かど屋さんは平安通にOPENした。 |
当HPへのリンクはフリーです。 |