すべての人の人権を大切にする市川へ

 
  ◆「男女平等基本条例」の成立
    超党派の議員による2年にわたる議論の末に成立しました。千葉県では同趣旨の条例が廃案という逆風にもめげずに実現しました。
  ◆さらに、障がい者支援費制度の充実へむけての提案をしました
   
  1. 障がい者・女性・外国人などへの差別をなくすためにNPOなどと共に行政に具体的な提言をしていきます。
  2. 障害があっても地域で暮らせる支援体制を整備します。

障がい者・女性・外国人などに対する差別をなくすために、活動団体とともに行政に具体的な提言をしています。現在は、重度の障がい者が地域で生活しやすいような、支援費制度の充実へむけての話し合いをしています。当事者でなければ分からない、不都合や辛さをどう行政にわかってもらえるか、また、そのための予算をとるために、財政部をどう説得するか、他市の例の情報を集めながら、検討を重ねています。

女性施策についても、すべての政策において、女性の視点で地道なチェックを入れています。長い間に刷り込まれている、男女の役割分担をひとつひとつ検証し、改善しています。議会内のお茶くみも、女性だけの仕事でなく、男性職員とのペアで行われるようになりました。(おじさん議員は「おとこのお茶じゃあおいしくない」なんて意見もあったけど・・・)

また、市川市の出生率は1.26。国の1.33よりも低い数値となっています。年金の財源を得るには少子化対策に本腰を入れねばなりませんし、女親も男親も、仕事も育児も安心してできるような環境を整備していく必要があると思います。具体的には保育園の増設、ファミリーサポートセンタや病後児保育などの充実が必要といえましょう。男女平等基本条例はそのことを実現するためのものでもあります。

市内在住外国人については、私自身が外国で苦労した経験からも、相談体制の強化を要望してきましたが、経験豊かなボランティアグループが支援にあたってくれるまでになっています。これからは外国人会議を開くなど市政に参画の道を拓くべきです。

※今までの主な経過について
  [2002年12月議会報告] 変わりました!良識を示した市川市議会
  [2002年9月議会報告] 一般質問障がい者の支援費制度について
  [2002年9月議会報告] 千葉県男女共同参画条例で自民党との攻防
  [2001年12月議会報告] 男女平等基本条例を議員提案で!
  [2002年2月議会報告] 千葉県男女共同参画フォーラム
  [2001年9月議会報告] 市川市男女平等条例制定推進議員連盟発足
  [2001年9月議会報告] 一般質問男女共同参画行動計画について
  [2001年2月議会報告] 代表質疑男女共同参画新行動計画について
  [2000年6月議会報告] 一般質問ボランティア支援課って何をするところ?
  [2000年6月議会報告] 一般質問女性政策、セクハラについて
  [2000年2月議会報告] 代表質疑 男女共同参画基本条例の制定はどうか

 

    女性議員をもっと議会へ
  [2002.2] 千葉県男女共同参画フォーラム





ご意見、ご感想をぜひおきかせください。Email:takayo-i@msh.biglobe.ne.jp

Homeに戻る