教育実習生の一日 
MASAの場合




 7:20ごろ登校・更衣 (MASAは、実習中はいつでもジャージでした。)
出勤簿に捺印
先生方の机拭き・職員室の掃除
 7:50ごろ教室にて子どもたちをお出迎え (子どもたちとおしゃべり)
 8:20
  
朝の打ち合わせ(職員朝会)
朝の会
 8:40 
  
  
授業開始 (観察・参加・教壇実習など)
   ↓
休み時間は子どもたちと遊ぶ
12:15 楽しい給食 (子どもたちといっしょに準備・食事)
13:00お昼休み (さらに子どもたちと遊ぶ)
13:25午後の授業開始
14:10清掃(子どもたちといっしょにおそうじ)
14:30帰りの会
15:00
 
クラブ・委員会・職員会議など
教材研究・明日の準備
17:30ごろ下校


だいたいこんなもんでしたかね。

2年生担当だったので、水曜日は4時間授業、
土曜日は2時間授業でした。
それ以外の日は5時間授業です。
勤務時間は8:20〜17:05でした。


*ためになる解説*


観察実習   これは、主として授業参観です。
でも、実習生の授業参観は親のそれとは違った角度からなさなければならないんですよ。
一般に実習生の観察は、先生の働きかけに児童がどのように反応するかを観察します。
先生の指示や言葉掛け、発問など先生と児童との相互関係を因果的分析法で、
時間を区切って記録していくことになります。
参加実習   参加実習は、実際に子どもの中に入って指導に当たったり、
教師の指導の下にその一部を代行したりすることです。
この実習では、教師の助手的な役割を果たすことになるので、
あまり勝手な行動をとってはいけませーん。
教壇実習   担当教員に代わって実際に教科の指導、道徳の指導、特別活動の指導のほか
学級運営に関する事項などの実習をすることです。
教科指導に当たっては指導案を作成し(これがまた大変なんだな)、子どもの実態に則した
年齢相応の計画案と、教科の内容分析をしておかなければならないんです。

え?ためになんなかった?
でも、ふ〜んって思ったでしょ。




[実習生の一日]
[実習時間割] [実習1週目] [実習2週目] [実習3週目] [実習4週目] [その後 Part1] [その後 Part2]


[教育実習日記]へ ホーム