3700 | では昨日の続きを。大企業の経営陣がバカばかりという話ですけど、最近の例ということでとりあえず米アップルを見てみなさい。バカ売れしてるiPhoneや話題沸騰のiPadを。文系バカは「さすがアップルの技術力は凄いね」なんて思ってるのかもしれませんけど、理系からすればあれらアップル製品のどこら辺に技術力があるのか理解不能な商品です。あんなのは使い古された技術を寄せ集めて組み立てた低スペックな何の変哲も無い端末以外何ものでもありません。が、その販売方法やデザイン、提案力、製品コンセプトとそれを利用するためのウェブやらソフトやらの全てのパッケージなんかがずば抜けて優れていて、かつボリュームゾーンがビンビン反応する程度に安いんです。そう、日本の大企業はハイスペックで完璧なものを求め過ぎなんです。だから安く作れないんです。世界のボリュームゾーンはハイスペックなんて求めてません。使い方が簡単で分かりやすく、価格が手ごろで壊れたら買い換える、それでいてオシャレで所有する満足感があるという程度で十分爆発的に売れるんです。で、それをうまく売るのが本来の文系の仕事です。理系が設計し、製作し、メンテする。文系はそれをいかに売るか、いかにボリュームゾーンに響く製品コンセプトを探り出すか、いかに他社を出し抜くかを考えるのが仕事なんです。日本の家電、特にIT家電がガラパゴス化していくのは、全て文系がやるべきこれらの仕事がおろそかになって理系が勝手に突っ走っていった結果なんですよ。日本は技術力で世界トップに立ちました。つまり理系はちゃんと責任を果たしました。今度は文系がその責任を果たす番です。能無しというレッテルを貼られたくなかったらもっと努力してみせろよ、と思うのであります。 |
3699 | 郵貯限度額を1000万円から2000万円に、簡保限度額を1300万円から2500万円に。この亡国政策を進めようとしている国民新党と民主党は一体何を考えてるんでしょうか。今、世界中でこれまでのスキームから次のスキームへ転換しようとしている時期に市場から資金を吸い上げて何をしたいんでしょうか。って、誰の目にも国債を買い支えたいからだというのは明らかですけど(笑)。が、今必要なのは新興ベンチャーへの積極的な投資と世界のボリュームゾーンの取り込みだというのは明らかです。それをやれるのは当然能無し官僚や能無し政治家ではなく、優秀な民間企業であり民間人です。なのにその民間から重要な資金を吸い上げて無能な自分たちがぬくぬくとできる制度を維持するための国債買い支えに回すとは言語道断。世界中で特に環境技術ベンチャーがウヨウヨ出てきてますけど、日本も同じようにどんどん出てこないと本気でヤバイです。技術大国とか技術立国などとかつての夢物語を恥ずかしげも無く口にするバカな文系野郎どもはそのことに全く気づいていません。今やるべきことは、そういうベンチャーが容易に資金調達できるように民間にお金を大量に流すことと、上場基準を大幅に緩和して成功した会社、安全な会社だけじゃなくて未知数だし危険な香りプンプンだけど技術力や発想力があるという新興ベンチャーが簡単に上場して資金調達できるようにすることなんです。文系バカどもが「日本の技術は世界一だからねぇ」なんて戯言をぬかしてる間に、既存の技術に関してはとっくの昔に周辺諸国に追いつかれ、今ではすっかり追い越されているんです。それはとにもかくにも日本に技術への投資という下地が全く無いからです。事業仕分けを見ても明らかですね。まあ散々言い尽くされてるので詳しくは書きませんけど(それでも文系のバカどもは全く理解してませんが)。あと、大企業の経営陣も官僚や政治家並みにバカが揃ってます。それは...また明日。 |
3698 | ジャイアンツの木村拓也コーチがお亡くなりになりました。金曜日にくも膜下出血で倒れて入院してましたが、残念です。ご冥福をお祈りいたします。 さて、平沼新党。とりあえず現状の4人の平均年齢が69歳。平沼さんは「おじさんで始めてみます」と言ってましたが、正直「おじいさん」でしょと思ったのは私だけじゃないでしょう。で、早速与野党揃ってバッシング。よっぽど脅威なのか、それとも新党は叩くという条件反射なのかは分かりませんが。が、特に民主党の叩き方はさすがにブーメラン政党らしく、「理念も何もかもバラバラな人たちが集まって何をしたいのか分からない」だって。それはアンタたちのことでしょ(笑)。民主党自体がそうだし、連立与党もそうです。それを棚に上げて新党批判。ギャグ以外の何ものでもありません。で、肝心の新党ですけど、平沼さんが党首、石原東京都知事が参加するかもしれないほどの応援団長ということで、どう考えても保守本流政党を目指していると思うんですけど、チェブラーシカみたいな与謝野さんも中心人物の一人ですので、確かにどういう考えで集まってるのかよく分かりません。まあ、「民主党を独り勝ちさせない」ということではみんな一致しているみたいなので、今のとこの求心力はその一点なんでしょう。でも、夏の参院選が終われば結果がどうであれとりあえず求心力が無くなります。求心力と対になる遠心力は民主党議員が指摘するまでも無くバラバラなイデオロギーですけど、これは選挙が終わろうがどうしようが無くなりません。物理の基本的な法則に従えば、遠心力>求心力(物理では向心力の方が一般的ですが同じ意味の言葉なので求心力を使います)なら釣り合ってた物体同士は離れていくわけですから、新たな求心力が発生しない限り短命政党というのは目に見えてますね。その新たな求心力が任期途中で合流した石原慎太郎(あくまでも仮定の話ですよ)ということになるのか、あるいは強力な求心力を持っている小沢民主党(もちろん小沢氏本人が求心力)が新たなエネルギーを与えるのか、それとも自分たちで求心力を作り出すのか、生暖かく見守ってみましょうかねぇ。 |
3697 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 乗り物を乗り物で運ぶというのを今まであれこれ紹介しました。今回のは「マジ?」というこの1枚です。ヘリコプターで船を吊り上げてますけど...ヘリコプターで吊橋の一発目のワイヤーロープを渡す足がかりにするためのパイロットロープ渡海を2度(明石海峡大橋と来島海峡大橋)見た経験からすると、これは実際の写真じゃないと思います。あんな軽いパイロットロープ(ケブラー繊維で編んだロープをビニールコーティングしたもの)ですらかなりの大型ヘリコプターじゃないと渡せなかったわけですから、何百トンもあろうかという大型船をたった4機のヘリコプターで持ち上げられるとは思えません。4機が全く同調しているとも思えませんから、どれか1機でも高度を上げたり下げたりした瞬間にバランスが崩れて大惨事ですから。というわけで、これまで紹介した写真とはちょっと趣の違うものですけど、まあこういうのもアリかな、ということで。 |
3696 | F1第3戦マレーシアGP、やっと本来の最速マシンがワンツーフィニッシュしました。信頼性が若干劣る最速マシンのレッドブルでしたけど、今回はフェラーリにメルセデスが信頼性問題でそれぞれ1台ずつリタイヤするということもあって、というか元々最速マシンだったことに加えて最大のライバルであるフェラーリとマクラーレンが予選の天候読みをはずしたことで後列スタートとなったことで楽勝でした。これでドライバーズランキングもコンストラクターズランキングも大混戦となってきました。次回の中国でとりあえず開幕のオーバーシーシリーズが終わり、本格的な戦いが始まるヨーロッパラウンドに突入します。そのころには各チームともバージョンアップパーツも導入してくるでしょうし(フェラーリはBスペックマシン投入という話ですが)、ミラーの位置が規制されたりもするのでまたパワーバランスがシャッフルされるでしょう。って、その前に中国GPですね。4強のうち残すはメルセデスの優勝です。中国でニコかミハエルが優勝すれば、開幕4戦とも優勝チームが異なるというまさに混戦を象徴する事態になりますので、是非ミハエル復活優勝かニコの初優勝というのを期待しましょう。 |
3695 | 今日は会社の近くで撮ったこんな写真をごらんください。 あまりにも小さいからこんなところに駐車できちゃいました!と主張してましたので撮ってみました。確かに小さいです。普通、このスペースに停めようとは絶対に思いません。が、この小さい車はこの程度のスペースがあれば十分とばかり、ちゃっかりここに駐車してました。まさか最初からこの車のサイズを見越してこのスペースを用意してた、なんてことはあるんでしょうか。まあ、いくら小さいとは言っても左前輪部分は明らかにはみ出てますから、この車専用のスペースとして用意してたわけでは無さそうですけど。ところで、この状態で警察は取り締まることができるんでしょうかね。確かに一見駐車スペースに駐車してるように見えますけど、下の写真を見ると隅切りに完全にはみ出てます。交差点内駐車ということになる可能性も十分ありますよね。まあ、路駐天国大阪ですから、この程度はみ出てるからってそれがどうしたと押し切られそうですけど。それにしても、何度見てもこの小ささには感心します、ハイ。 |
3694 | さて、今日もポッポ鳩山政権への愚痴を並び立てましょう。今日は媚中政策。これは読んで字のごとく、中国に媚びる政策ですけど、友愛、アジア外交などとほざきながらポッポをはじめとする左巻き連中はアジア=中国+韓国としか思ってませんからね。アジアと言えば世界の認識ではインドが含まれるのは当然のこと、トルコやアラブ首長国連邦、イラクにクウェートにカザフスタンにウズベキスタンなどなど、かなり多くの国を含んでます。これらのアジアに目を向けた時、その政治体制やイデオロギーなどを考えると真っ先に切り捨てていいのが中国で、対日政策から考えると次に北朝鮮と韓国を切り捨てていいってぐらいどうでもよい国、それが中国や韓国なんですよ。そんな最低最悪の国を、地理的に隣国であるというだけで最重要視するのは意味が分かりません。東南アジアやインドなど中国に隣接する各国にとっては、中国に対抗するための最大の防波堤が日本であり、その理由は日本とアメリカとが軍事同盟関係(日米安保条約関係)にあることが最重要ポイントなわけですよ。なのにその防波堤を内側から破壊する行為を続けているのがポッポ政権であり、破壊することを党是としているのが社民党なわけですから、そりゃ普通のアジア諸国からしてみたら今の日本政府は自国を脅かす行為に日々邁進しているとしか映らないわけです。で、喜んでるのは中国や韓国、北朝鮮などの特定アジアだけ。以前、スリランカでのテロ発生時にスリランカが日本に助けを求めたのに、日本は「テロリストに対しても人道的に対処して欲しい」と平和ボケした声明とともに拒否したため、結果的に中国が介入して今では中国軍の軍港を開くほど中国寄り国家になってしまってます。こういう売国政策を続けているようでは、そのうちアジアは中国が制してしまい、日本は完全に村八分か中国の属国になってしまいます。こういう外交、しかも限定されたアジア外交という点だけでも民主党政権は全くダメダメの売国政権としか言えません。というわけで、昨日に引き続き「民主党なんてみんな死んじゃえ!」で今日も締めたいと思います。 |
3693 | 鳩山vs谷垣の党首討論という名の茶番劇がありました。新聞各社の社説では評価が完全に割れてましたけど、要するにどっちもどっちで両者ともにクソという意味だと解釈しました。そもそも現状の閉塞状態を作り出した自民党の、しかも与党時代に最後の総理総裁選びで惨敗した負け犬総裁と、その自民党にいては権力を握れないと飛び出して権力掌握のために何の節操もなくとにかく数を揃えることだけに注力して全く考え方の違った人が寄せ集まった基本方針も何もない民主党党首との討論会ですから、何をどう討論してみたところで結果は必ず両者へっぽこで終わるのは至極当然。結局、両方とも国政とかは一切興味なしで関心事はこの後の参院選だけというのみえみえでした。普天間移設問題も「私には腹案がある」って、独りでこっそり考えてる案があるけどそれは現段階では言えないということは交渉も全くしてなければ問題点の洗い出しやら実行する費用、期間なんかも全くもんでないということですから、要するに「案はない」というのと同じことです。とにかく、ああ言えばこう豹変、こう言えばこう豹変、朝こう言えば昼にはああ言って夜にはそう言う、という全く自分の考えを持たない最低最悪の無能白痴総理ですから、今後何かが好転する可能性はゼロ。元々数合わせだけで全く異なる、というか正反対のイデオロギーを持った人たちが雑多に寄せ集まってる政党を中心として、頭の中がお花畑のキチガイ政党と旧態依然とし過ぎていて本家にすら居られなくなってしまった利権談合金満政治の権化みたいな政党とがくっついた、全く考え方の違う政党どうしの連立政権ですから、党内ですら統一見解を出せないのにハチャメチャ連立ではより一層グランドデザインなんて描けないに決まってます。で、グランドデザインが無いので傍目からは何をしたいのか一切理解不能であり、実際何をしているのか全く分からないわけです。そして唯一やれることはバカに迎合して目先の餌を与えておだてなだめることですから、全く制度設計ができてない子供手当てをやってみたり、何のためかのか全く理解不能の高校無償化をやってみたり、もはや日本解体としか思えない外国人参政権をやってみたり、日本解体に繋がる家族解体を助長する夫婦別姓をやってみたりしてるわけです。もうね、民主党は全員死ねよ。それが日本のためです。間違いないです。中には保守本流に近いような人もいますけど、ただ存在しているだけで何も発言しないし何も行動しないなら居ても居なくても一緒ですから、みんなまとめて死んでください。お願いします。あなた方が全員死んでもまともな日本人なら誰も全く困りませんし、何の不自由もありませんから。 |
3692 | ひこにゃんの活躍のおかげか、全国的にゆるキャラブームが続いています。で、私の第二の故郷である愛媛県今治市もちゃっかりそのブームに乗るべくバリィさんというゆるキャラを展開してます。そのバリィさんのカレンダーを貰いました。バリィさんグッズはいくつかあるんですけど、このカレンダーは今治の第一印刷というところが印刷しているもので、年間カレンダーを発売するのではなく毎月その都度印刷して発行しているとのこと。結構な限定アイテムのようですので記念にアップしておこうかなと。というわけでご覧ください。 卓上カレンダー同様、今治弁で一言つぶやいてるバリィさんですが、4月は桜を見上げながら「そら花より団子にきまっとろがね」とつぶやいてます。ちなみに卓上カレンダーでは1月から順に、
|
3691 | 今日はネット上で見つけたコンセプトカー2台の写真をご覧ください。 上がフォルクスワーゲンのリッターカーコンセプトモデル「L1」、下がトヨタのハイブリッドコンセプトカー「Fine-X」です。どちらもドアはガルウイングタイプですけど、なんでコンセプトカーっていつもいつもこういう無駄なことをするんでしょうかね。実際に売り出すときには勇気が無くて絶対にガルウイングにしないくせに。まあ、トヨタはかつて「セラ」というガルウイングを実際に販売してましたけど。立体駐車場で乗り降りできないのは勿論のこと、上空がオープンになってても駐車場で隣の車が近接して停めたら乗り降り不可能ですから。普通のドアなら30cmぐらい開くスペースがあればなんとか乗り降りできますけど、ガルウイングの場合はドアの下端部の回転半径分以上スペースがないと乗り降りするのに必要十分な開閉ができないんですよね。件のセラのような開き方だとまだ上空にスペースを確保するだけでOKですけど、この写真のように開くガルウイングは横にもスペースが要りますから。とはいいつつ、フォルクスワーゲンのL1の方は片開きでヒンジが奥側にあるため思ったほどの側方スペースは不要でしょうけど。まあ、コンセプトカーですから、あまりイチャモンをつけてもしょうがないですけどね。要は会場で目立てばいいわけで、実際に売るときには「へ?あのコンセプトカーがこんな普通の車になったの?」なんて文句言うほど覚えてる人なんていませんから。ねぇ。 |
3690 | 私はCSで海外ドラマをよく見ます。宇宙ものとか警察ものとかが中心ですけど、警察もののうち西海岸を舞台にしたもの(例えばザ・シールドとかクローザーとかCSI:とか)を見てると簡単にメキシコに逃げたりメキシコまで追いかけたりしてます。というわけで、ラスベガスとかロサンゼルスからメキシコまでどんなルートで走ってるんだろうと思い、Googleマップの衛星写真で車が走れそうな道路を辿ってたら、メキシコとの国境に程近いツーソンで空港が近接しているところを見つけたんです。で、なんでこんなに近いわけ?と思って小さい方の空港をアップにしてみたところ、こんなものを見つけました。 飛行機の墓場。凄いでしょ。地図モードで確認したら、デイビスモンタン空軍基地に隣接してましたので軍用機なんでしょう。それにしても大量の飛行機です。あ、ちなみにGoogleマップでの場所はここです。一部拡大写真にもあるとおり解体されてるものもありますので、なんらかのリサイクルに回されるんでしょう。見た感じではまだまだ使えそうな機体もありますけど、さすがに軍用機を他所に売り払うわけにもいかないでしょうから、こうやって解体待ちの仮置き場に並べられてるんでしょう。NASAが退役したスペースシャトルを売りに出してますけど(エンデバー号で二十数億円という破格値!)、こっちの軍用機の方が需要あるでしょうね。リーマンショック回復のためにオークションにかけてみていかがでしょうかね、オバマさん。 |
3689 | F1第2戦オーストラリアGP、前回と打って変わってかなりエキサイティングなレースとなりました。スタート時がウェットだったのと、早い段階でダンプ状態からドライに変わったせいでタイヤに厳しいマシンやドライバーがオプションタイヤを2セット使う選択をしたのに対してタイヤに優しいマシン、ドライバーが1セットで走りきる選択をしたこと、それらのマシン同士に2秒近いラップタイム差が生じた事なんかが重なり合った結果ですけど、そういう状況になったのも今年のレギュレーションゆえですから、初戦の結果で早くもレギュレーション変更を訴えてた人たちは振り上げた拳を一旦降ろしてもいいんじゃないでしょうか。今週末の第3戦マレーシアはご存知のとおりスコールのある地域で、しかもスコールの時間帯である夕方にかけて決勝レースが行われるということでまた同じようなエキサイティングな展開になることが十分考えられます。ドライバーズランキングもコンストラクターズランキングも結構団子状態ですし、当初の予想どおり上位陣は戦闘力がかなり接近してますので、まだまだ楽しめそうですね。というわけで、今週末のマレーシアが楽しみです。やってる人たちは大変でしょうけど、連戦ってのはやっぱりいいですねぇ。 |
3688 | 今日はいつも出かけるときに通る近所のとあるお宅の壁に立てかけられてたこんなものをご覧ください。 箒もここまで使われれば本望でしょう。ウチにある箒は買ってから20年以上経ちますけどまだまだ新品であるかのようですので、こいつはかれこれ300年ぐらい使ってるんでしょうかね(笑)。まあ、ウチが箒を使わなさ過ぎなだけですけど、賃貸住宅に住んでるとよほどのことが無い限り箒を使う場面に遭遇しないんですよね。共用部分はこまめにオーナーさんの方で掃除してくれますし、ベランダは今のマンションに越してきて8年で一度も箒を使って掃除してないですけど、風が抜けるせいか全然ゴミなんて落ちてませんし、部屋の中は掃除機とモップですから全然箒の出番が無いんです。なのにこいつは死ぬほど活躍してるわけですね。私も高校生のときに買った折り畳み傘をいまだに持ってるとか、大学1年のときに買った傘を会社の置き傘にしてるとか、同じく大学1年のときに買ったカバンを今でも時々仕事に使ってるとか、かなり物持ちはいい方ですけど、さすがに箒をこうなるまで使い倒そうとは思いません。物を大切にするのはいいことですけど、そろそろ新しいのに買い換えてやって欲しいと思いつつ毎日チェックすることにしましょう。新しくなったらまた報告します。 |
3687 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 普通の、というか結構小汚い格好の女性ですけど、実はファッションショーのモデルさんです。この田舎に行けばどこにでも居そうな格好をショーに出展したのはラルフ・ローレン。去年の9/17のニューヨークファッションウィーク2010年スプリングコレクションでの一幕です。オーバーオールは破れかぶれですし汚れてますし、このどこにファッションセンスを見出せばいいのか、ファッションに全く興味の無い私には理解不能です。こんな格好の人はそこいらの農場とか町工場に行けばいくらでも居ますから。普段、そういう世界とは無縁の人たちには斬新に見えるんでしょうかね。だとしたら、私の会社の工場にきたらきっと失神しちゃいますよ(笑)。まあ、こういう趣味の世界ってのは主観の世界ですから、理解できる人だけ理解できればOKってことで。 |
3686 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 中国が涸れてます。早明浦ダムも真っ青です。船が取り残されてますけど、こんな川のど真ん中に放置してあったのはなぜ?と思いました。最初は。が、徐々に水が引いていけば最後は一番水深の深い真ん中あたりに取り残されるのは自然の摂理ですから当然の帰結。それにしても、中国の環境破壊は留まるところを知らないですよね。高度経済成長期の日本もかなりの公害を出したりしてましたけど、ネットで見る中国の酷さに比べたらかわいいもんでした。自制心が働かない民族に暴走させたら何をするか分からないという典型的な例だと思います。軍備拡張も年々エスカレートしてますし、拡張した軍備を使いたくなるのが人間の性、特に歯止めの聞かない中国人ですからそのうち軍が暴走するんじゃないかと危惧する人がいてもおかしくないかと。って、川が干上がった写真から戦争の心配に至るとは、なかなか私の想像力も逞しいですね。柔らか頭を維持するためにはこれぐらいの想像力を持ってないとダメですからね、と言い訳しつつ今日はこの辺で。 |
3685 | もうすぐ入学シーズンです。というわけで、今日は近所の家具屋さんで撮った子供用学習机の写真をご覧ください。 何の変哲も無い普通の机ですけど、そこに付いてるコルクボードに「SUN DESK」と書かれてます。メモリカードの「SANDISK」のパチもんかと思っちゃいました。で、ネットで調べてみると「SUN DISK」ってのもあるんですね。株式会社日の丸繊維がやってるネットショップサイトみたいです。あと、「SUNDESK」でググってみると当然この机の会社である「株式会社光製作所」が出てくるんですけど、これとかこれとかこれなんかは「SUNDESKのメモリーカード」と書かれてますので、本当にsandiskのパチもんがありそうな予感がします。まあ、「SQNY」とか「HONGDA」とかいう偽物もありますから、「SUNDESK」という偽物メモリーカードがあっても不思議じゃありません。それにしても、最近の子供はゆとり教育のせいでろくに勉強もしないくせにいっちょ前に学習机が要るんですかね。私は...小学校、中学校の授業なんて分からないことなど一つもなかったので勉強のべの字もしなかった(宿題すらやらなかった)くせに学習机を持ってましたけど(笑)。 |
3684 | 三菱電機がセキュリティーシステム連動エレベーター行先予報システムというのを考えたそうです。そもそもの発端は、オフィスビル(比較的高層のビル)でエレベーター待ちが大変なことになっているのを解消しようということらしいです。確かに20階も30階もフロアがあるビルだと、始業時間とか昼食時、退勤時なんかにエレベーター待ちの行列ができます。セキュリティに厳しいビルだと、その列がセキュリティチェックゲートを越えて連なってることもあります。なら、セキュリティゲートでピッとしたら、そのIDカードに登録された行き先階情報を元に効率良く人の流れを制御してしまえ、という発想です。利用者はピッとすると同時に表示されるカゴ番号(A-2号機とか東3号機とか)に向かえばOKというわけです。これを東京ビルで実験したら16%弱の輸送効率アップを達成したとか。なかなかのものです。とまあ、こんな感じで高層ビルでのエレベータ待ち解消策はいろいろ模索されてるわけです。その他には、名古屋駅前にあるカゴがダブル(2階建て)になってるものとかもあります。下のカゴは奇数階、上のカゴは隅数階にしか止まらない(のかどうか知りませんが(笑))ので、ビルの高さが半分になった効果が出るという考えです。奇数階から偶数階へ行きたいときは1階分ぐらいは階段で歩けというわけですね。が、これは理論的にもビルの高さが半分(フロア数が半分)になったような効果は得られないことはすぐに分かると思います。エレベータシャフトを倍にして、完全に奇数階にしか止まらないシャフトと偶数階にしか止まらないシャフトにすれば最大効率でフロア半減になりますけど。コストと場所を考えると2階建てのカゴというのがベストな選択ということでしょう。これの輸送効率がどの程度アップしてるのか分かりませんけど、これと最初のセキュリティシステム連動型を組み合わせればかなり効率アップになるんじゃないかと思うんですよ。いっそのこと、2階飛ばしぐらいとなる3階建てのカゴぐらいにしてもいいかもしれません。車椅子の人や宅配便なんかの荷物だけ専用の各階停止シャフトを用意しておいて。というわけで、三菱電機さん、3階建てカゴと同時にどこかのビルでやってみてくれませんか? |
3683 | では今日も住宅の写真を。今日のはネット上でみつけたこれです。 マジですかって言いたくなるようなマンションです。どの部屋とどの部屋が一つの家なのか、あそこの部屋にはどうやって行くのか、あの部屋はあの部屋に食い込んどるやんけ、などなどいろいろな感想が出ることと思います。こんな複雑なマンションだと耐震設計も立体モデルで時刻暦応答解析ぐらいしないと分かりませんよね。しかもフレームで離散化するだけではモデル化上の問題が出そうですから、ファイバー要素とかシェル要素(積層シェルぐらい必要?)とかでモデル化しなきゃならないかもしれません。考えただけで嫌になります。地震波の入力方向だってどう決めてよいのやら。鉛直方向の地震動についてはどう扱うのかとか、もう疑問だらけです。いや〜、単純な橋の設計屋で良かったですよ(笑)。 |
3682 | 今日は昨日に引き続き、閑静な住宅街で見つけたこんな家の写真をご覧ください。ちなみに昨日とは違う場所です。ではどうぞ。 細長い路地に面して同じような建物が密集してますけど、一番奥に見える家の1階部分を見てください(下に拡大写真)。昨日の家よりもっと細い柱です。まあ、見えてない部分にしっかりした壁付きの構造体があるんでしょうけどね。で、今回の写真では耐震性が恐ろしく低いということが言いたいんじゃないんです。実はこの写真を撮ってる私が向いてる方角は真北なんです。つまり、一番奥の家は周りの家に遮られてる関係で、太陽がほぼ真南に近い位置に来て初めて今見えてる部分だけに日が当たるという最悪の立地条件なんです。まあ、向かって右側の家なんて西日しか当たらないと言えばそうですけど、写ってない裏側はちゃんと朝日が当たりますから一番奥の家よりはマシでしょう。建売なのかどうか知りませんけど、こういう立地の物件を買うのは結構勇気が要りますよね。私にはちょっと無理です。みなさんはいかがでしょうか。 |
3681 | 今日は帝塚山あたりで撮ったこんな住宅の写真をご覧ください。 1階が駐車場になってるよく見かけるタイプの住宅ですけど、こういう家に住んでいながら「姉歯物件は怖くて住めないよねぇ」なんて言ってるのかと思うと、知らないってのは幸せなことだなぁと思うわけです。まあ、個人住宅は軽いですから、こんな貧弱な壁も何も無い単独の華奢な細い柱だけで支えられてても、300galとかもしかしたら500galぐらいまで耐えるのかもしれませんけど。こういう建物の構造設計計算書を一度見てみたいものです。どこかに転がってないかなぁ。 |
3680 | プリウスのブレーキが効かない問題、最近はアメリカ人の狂言ばかり取り沙汰されてるので真っ当な人にとっては解決したんでしょう。まあ、電子制御の塊ですから技術者が想定した挙動どおりでもユーザーが「(今までの車の感覚と違うから)おかしい」と思うのは無理もありません。で、従来の車と同じような挙動となるように調整した=解決したということになったんでしょうけど、果たしてそれは”改善”されたんでしょうか。私はなんとなく”改悪”されたんじゃないかと思うんです。話によれば、滑りやすい路面でABSが作動すると一瞬抜けるような感覚があるとのことですけど、そもそもABSが作動している状態というのはグリップも失われドライバーが自ら制御できない状態なわけです。その状態でブレーキが効かないのは当たり前の話で、むしろブレーキを緩めてタイヤを回転させることで制御下に戻そうという装置がABSなわけですから、そんな状態でブレーキが効いてしまう=ロックしてしまうように調整したものってのはABSの機能を弱めてるとしか思えないんですよ。だから”改悪”という気がするんですけど、改悪していると思うもう一つ別の理由は、プリウスの搭載している回生ブレーキシステムです。ブレーキが抜ける感覚の原因は、おそらく回生ブレーキから油圧ブレーキへの切り替えのタイミングで油圧がかかるタイムラグが生じるためだと思います。ブレーキってのは踏んだ瞬間に効くわけじゃなく、踏み込んでいったら徐々に効いていくもの、という感覚は普通に身についてますが、その感覚のまま回生ブレーキから油圧ブレーキへの切り替えというシステムの車=プリウスでブレーキを踏むと、ABSが作動する状態(ABSは油圧ブレーキのシステム)では回生ブレーキオフ→油圧ブレーキ踏み込みという動作になるわけですから(実際にドライバーが回生ブレーキペダルを放して油圧ブレーキペダルを踏み込んでるわけじゃくプログラムで制御されたシステムが内部的に行っている)、切り替わりの瞬間にはとうの昔に踏み込んでるはずなのにブレーキペダルを一旦放してから再度踏み始めたかのように効きが悪くなる瞬間があると感じるのは当たり前田のクラッカーなわけです(故藤田まことさんを偲んで)。これを感じないように調整するってことは、本来100%回生ブレーキで再充電させるはずの制動時にも、もしかしてABSが作動するような場面に出くわして油圧システムに切り替えなきゃならん場合を想定して、瞬時に制動力を発揮させるべく回生ブレーキを80%ぐらい、油圧ブレーキを20%ぐらい、なんて感じで無駄に油圧を効かせておくというような調整にするぐらいしかないですから、エネルギー回生効率が落ちているわけで、よって”改悪”してるんじゃないかと、そう思うのであります。回生ブレーキシステム搭載車のブレーキの効き方は普通の油圧システムだけを搭載している車と違ってそんなもんだ、というような感覚でないとこういう車を乗っちゃいけないというのが正解だと思う今日この頃です。ちなみに、トヨタは私の地元企業ですけど、個人的にはトヨタ車は好きじゃありませんので、トヨタを擁護してるわけでは決してありませんので悪しからず。 |
3679 | 今日は会社の近所にあるお店のランチメニュー看板をご覧ください。 「魚日和」という名前のお店ですから、当然魚料理が売りなわけです。なのに本日のオススメは「ぶた生姜焼き定食 \800」。魚をオススメしろよ!と突っ込みながら写真を撮りました。魚屋で「今日のオススメは?」と聞いて「奥さん、今日はいいブタが入ってますよ」って言われてもねぇ(笑)。まあ、サラリーマンの昼ごはんですから、確かにブタの生姜焼き定食は吸引力があると思いますけど。かくいう私も蕎麦屋でカレーを頼むこともありますし。以前、高田屋(蕎麦チェーン店。東京ではよく見かけましたが大阪ではまだ見たことありません)でカレーを頼んだときは、帰りの支払いの際に本日の当たりメニューですと言われて値引きまでしてくれました。蕎麦屋でカレーを頼む罰当たりにご褒美までくれるとは太っ腹です、高田屋。って、脱線しまくりましたので今日はこの辺で。 |
3678 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 これまで乗り物で乗り物を運ぶという写真をいくつか紹介してきました。飛行機でスペースシャトルを運ぶというのをNo.3579で紹介した際、「そろそろオートバイでオートバイを運ぶというアクロバチックな写真も見つかるでしょう」と書きましたが、まさか自転車で車を運ぶ写真に遭遇するとは思ってませんでした。インドでの一場面ですけど、自転車で大量に物を運ぶ中国人もびっくりですね、これは。しかし、この自転車のタイヤの空気圧は一体どれぐらいなんでしょうか。重たい車を積んでるのにほとんど潰れてません。もしかして中身まで全部ゴムでできてるんでしょうかね。それにしても、何百キロもある車を載せたら少しは潰れると思うんですけど、前輪も後輪もまったく凹んでません。フレームもしっかりしてそうですし、日本の自転車安全基準であるBAAも軽くクリアできそうな気がします。まあ、BAAの検査項目には静的な耐荷力検査はありませんけど。ところで、この人はどうやって車を積んだんでしょうかね。あと、下ろすときはどうするんでしょうか。というか、こんなタイヤも付いてなければ車軸すら無さそうなボロ車を持って帰って何をするんでしょうか。疑問は尽きません。 |
3677 | 民主党がトチ狂ってるCO2を1990年比で25%削減という話ですけど、政府が今国会で成立させようとしてる「地球温暖化対策基本法」にこの25%という数字(2020年までの中期削減目標)を盛り込むかどうかが焦点になってます。CO2の排出量は、人類の活動開始以降例外なく経済発展・エネルギー使用量と正の相関があります。日本の経済成長は横ばいか減速気味ですが、これまでの変動から予測される2020年での経済状況でのCO2排出量から計算される2020年時点での1990年比CO2削減量は、最悪のシナリオだとなんと40%という数値になります。これだけの削減にいくらかかるのか、友愛ポッポは全然理解してないんですよね。そもそもCO2排出量削減の話はどの国もエネルギー政策の一環としてとらえてるのに対し、日本だけ友愛だとか地球のためとかいのちを守りたいなどと戯言をぬかしてるんです。EU(ヨーロッパ)が最初に動き出しましたけど、あれも完全にエネルギー政策の結果で、
|
3676 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 先日のチリ地震の写真だそうですけど、一体これはどうなってるんでしょうか。付いてたキャプションはこんなやつです。 An earthquake survivor walks inside his home as his bed hangs between a partially destroyed wall and ceiling at Constitucion city, south of Santiago, March 9, 2010.やっぱりベッドです。しかも天井にひっついてるベッド。地震の生存者が自分の家の中を歩いてるところの写真とのことですけど、ということは上下逆さまの写真じゃなくて普通にこの向きが上下左右合ってる向きだということですよね。一体どうやってこの重たいベッドが天井にくっついてるんでしょうか。地震のエネルギーは凄まじいものだということは知ってますけど、物理の法則をひん曲げてしまうほど凄いとは思ってもいませんでした。重力を無視して天井に落ちたベッド、なかなか不思議な写真です。真相はいかに! |
3675 | F1開幕戦バーレーンGP決勝、久しぶりに途中で眠ってしまいました。結果は直前テストの四強のまんま、その4チームのドライバー計8人が上位8番目までを占めました。この4チームとルノー、フォースインディアの2チーム、残り+新規参戦のお荷物という3グループに完全に分かれてます。で、予選は確かに白熱しました。みんな抜きつ抜かれつで熾烈なポール争いでしたし。が、いざ決勝がスタートすると上位陣は途中で抜くでもなく、給油が禁止になったので去年までのように給油戦略で順位が入れ替わるということもなく、ただミスしないように淡々とゴールまでの周回数を重ねるだけの、まるでモナコGPが18戦増えただけのような感じで面白くありませんでした。画面も昨今の大画面に合わせた作りに変わってしまい、4:3のブラウン管で見てると上下に黒い帯が入って全体的に表示が小さくなってしまいましたし、ラップタイムやドライバーの位置なんかを示す表示も大画面テレビに合わせて小さくなったのと黒地に白抜き文字になったのとで20インチ程度のブラウン管テレビじゃ読めやしません。公式サイトのLiveTimingもログインできなくなってるし(去年までのアカウントが無効になってた。しかも念のため2つ取ってたアカウント両方とも)、アカウント取り直してもちっとも登録されやしないし、散々の開幕戦でした。で、金曜のフリー走行の時点で画面が小さいとダメだと分かったので電気屋さんへ行って大画面テレビを見てきましたけど、結構安くなってるもんですね。まあ、安いといっても32型で59,800円とかですから私にとっては高いですけど。で、安いのは安いなりの理由があって、倍速対応してないので激しい動きでは残像が。F1の視聴には耐えられないかもしれません。というか、ウチはスカパーHDじゃないからHDテレビで普通のスカパー見たら汚いだろうなと思うと、そんなものに6万円近く払うのはもったいないと思って手ぶらで帰ってきました。結局、ブラウン管テレビに近づいて見るのが一番じゃないかという結論。今シーズンは上位チームの戦力が拮抗してて面白そうなのに、ルールや放送の仕方のせいでそれが台無しになってると、そんな印象の開幕戦でした。はぁ〜、ちょっと残念。 |
3674 | 少し前のことですが、東京出張に行ったときに羽田空港で普通赤くなってるところが緑色になってるJALを見ました。あと、黄色くなってるのも。そのときはタキシングの最中にちらっと見ただけだったので、どこか外国の航空会社の機体をJALと見間違えたんだろうと思ってたんですけど、こんな写真を見つけました。 ほら、確かに尾翼の赤い丸が緑になったやつと黄色になったやつが見えるでしょ。で、調べてみました。ここによれば、2008年の6月から「エコジェット」として緑色のJALが飛んでるそうです。が、黄色のJALについては分かりませんでした。インド専用の「カレージェット」か何かでしょうか。あるいは、タイ専用の、しかも月曜日限定で飛ぶ「月曜日は黄色の日だよジェット」とか。まあ、そのうち経営破綻するでしょうから今更どうでもいいですけど。この際、最後に一花咲かせましょうということで全ての機体の色を全部違う色に塗りなおして「カラフルジェット」にしてみてください。意外と人気が出て経営状態回復したりして(笑)。 |
3673 | F1開幕戦、フェラーリとマクラーレン、メルセデスは予想どおり速かったです。まだ燃料搭載量とか分からないのでなんとも言えませんが。レッドブルは三味線弾いてるのか下位に沈んでました。その他、予想どおり新規参戦で遅いチーム、車を用意できないチームなど月とスッポンごちゃ混ぜ状態。今日の予選からが本当の力が分かる戦いです。楽しみにしましょう。が、実は用事で実家に帰らないといけないんです。泊まりで。いきなり開幕戦が生で見られないとは。 さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 Tシャツでメッセージを発してるわけですけど、1枚目のおばちゃんはそんな状況なのに明るいですねぇ。これぐらい堂々と宣言してて、かつこれだけ明るい笑顔を振りまいてくれれば接するほうも安心です。で、2枚目の赤ちゃんには是非それを達成して欲しいものです。もしこのお母さんがイギリス人なら「ウィンブルドン現象をぶっ飛ばせ!」というのも一緒にそえてもらいたいぐらいですね。3枚目の彼女は...無事ゲットできたんでしょうか。それともゲットできずにいまだに家に帰れずじまいなんでしょうか。しかし、これらのTシャツは自分でわざわざ作ったのか、それともこういうのを売ってるのかどっちでしょうか。1枚目と3枚目なんてかなり限定されますから売ってるとは思えないんですけど。まあ、2枚目だってかなり限定的ですけど、ウィンブルドン現象をぶっ飛ばせ!のロゴ入りでフレッドペリーが出せばなかなか洒落のきいた宣伝になると思うんですけどね。というわけで、是非お願いします>フレッドペリーの人 |
3672 | 3月12日です。金曜日です。いよいよ始まります。2010年F1シーズン開幕戦、バーレーンGPのフリー走行が。F1解説でお馴染みの川井ちゃんこと川井一仁氏の分析では、直前の合同テストでのレースシミュレーションで一番速いタイムを出したマクラーレンを100%とすると上位4チーム、つまりマクラーレン、フェラーリ、レッドブル、メルセデスが100.1%の中に犇めき合ってるとのことです。ドライバーもメルセデスのニコを除けば全員速いマシンさえあれば優勝できるということを証明済みのドライバー(ニコ・ロズベルグは優勝経験が無いから未知数というだけで、去年のパフォーマンスを見れば速いマシンなら十分優勝できるドライバーですが)ですから、テストで三味線を弾いてなければ、コンディションにあまり左右されなければ、テスト以降にマシンのインプルーブが進んでなければ、非常に楽しめる開幕戦となりまそうです。まあ、今書いた「〜なければ」というのは全てありえない仮定なので、ふたを開けてみたら「あら、アロンソぶっちぎりじゃん」とか、「なんだ、やっぱりミハエルはブランクの影響でかいな」とか、「今年はまたハミルトンくるのか?」なんてことは十分ありえますけど。今年は過去最多に並ぶ年間19レース開催ですから、途中で決着してしまうようなことなく最後まで4〜5人程度がチャンピオン争いするような楽しいシーズンになって欲しいです。あ〜、楽しみ〜。 |
3671 | 今日は近所のビデオ屋で見つけたこんなDVDのパッケージをご覧ください。 メタボ戦隊アホレンジャー。今テレビCMで登場してるメタボなキャッツアイ(森三中)の同業者でしょうか。ぜひ合流してメタボ戦隊アホレンジャー2を作って欲しいもんです。しかしこんなDVDを借りる人なんているのか?と思ったんですけど、写真を見て分かるとおり見事にレンタル中でした。どこにでもマニアはいるもんです(笑)。まあ、1週間レンタル100円なら私も借りてもいいかなと思いますけど、決してマニアではありませんので。興味のあるマニアの方、ぜひどうぞ。 |
3670 | 今日は近所の本屋さんで撮ったこんな写真をご覧ください。 偶然でしょうけど、全く別々の本の表紙が夜と昼の東京タワー。しかもほとんど同じ角度。内容もともに警察もの。私のイメージでは警察と東京タワーとは全く繋がらないんですけど、中を読むと東京タワーが何かのキーになってるんでしょうかね。と、こんだけ書いといてなんですけど、左のやけに金色っぽい方はもしかして東京タワーじゃなくて名古屋のテレビ塔ですかね?東京タワーって本体が赤いから夜のライトアップの姿はオレンジ色に見えると思うんですよね。私が撮った写真もオレンジ色ですし。まあ、オレンジ色と言ってもモニターの種類や明るさによっては黄色っぽくも見えるでしょうし、フォトショップのようなソフトを使えば色なんて簡単に変えられますけど。どっちにしても、私が撮っても似たような角度なんですから、東京タワーの写真は必然的にみんな似てしまうってことが図らずも分かってしまいました。探せば同じような表紙の本はもっとあるでしょう。たまたま発売日が近かったことと、店員さんの感性が重なっただけっちゅうことです、チャンチャン。 |
3669 | 今日は駅でもらってきた無料の情報チラシに掲載されてたこんなものをご紹介しましょう。 どう見ても女性用のおパンツです。が、下に書いてある説明を読むとなんとこれはパンティポーチといういわゆる巾着袋だそうで。「一見ランジェリーのような遊び心溢れるポーチは友達へのプレゼントにもピッタリ!」という謳い文句でお値段は1,575円だそうですけど、正直これを貰って嬉しいですか?大っぴらには使いにくいですし、こっそり使うなら別にパンツのデザインじゃなくてもOKですから、こういうデザインということは明らかに見せるためのもだとおもうんですけど、さすがにこれを見えるように持つのはねぇ。でも、巾着袋なので上をぎゅっと締めたら意外とパンツだってことが分からなかったりして。まあ、洒落でプレゼントする用ですかね。 |
3668 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 マケドニア生まれの9歳のMarko Calasan、実はこう見えてもマイクロソフトのシステムエンジニアなんです。この写真に付いてたキャプションはこれです。 Marko Calasan poses in a laboratory where he teaches, at his elementary school in Skopje, February 8, 2010. Macedonia, which hopes to transform itself into a regional tech centre, could not be more proud of nine-year-old Marko Calasan, who recently became one of the world's youngest Microsoft Certified System Engineers.ほら、凄いでしょ。何が凄いって、男の子なんですよ。他の写真を見ても女の子にしか見えませんし、会社で聞いても妻に聞いても女の子としか思えないという反応。でも男の子なんです。もうびっくり。って、食いつくところはそこじゃないだろと言われそうですけど(笑)。写真を見てキャプションを読むと2度もびっくりできるというおいしい写真というわけです。いや〜、1枚で2度おいしい写真、ごちそうさまでした。 |
3667 | 今更かもしれませんが、24シーズン7のDVDを借りて見ました。とりあえず2枚。物語はリアルタイムで進んでるとのことですけど、表示されている内容量から計算すると1話で40分ちょい。1話で1時間のはずなので、足りない20分弱の時間は元々テレビドラマだったことからするとCMの時間なわけですけど、2話目、つまり1枚目のチャプター2で確認したところ、CMに入る前の時間表示とCM明けの時間表示の差がなんと6分!アメリカ人、辛抱強いにもほどがあるでしょ(笑)。6分間もCMしてるって、いったいその間は何をしてるんでしょうか。3分程度のニュースとかがスポットで入ってるんでしょうか。あと、このCMの時間は毎回違うようで、5分程度のこともあれば4分程度のこともあります。が、1回の放送ではだいたい統一されてますね。4話目は4分20秒強って感じでした。それにしても、あのジャックバウワーはいつもいつも怒ってますねぇ。英語版では一度も見たこと無いですけど、あの怒ってるような口調は日本語吹き替えだけで英語では普通に話してるんでしょうかね。次回借りたらちょっと確認してみようと思います。覚えてたらですけど。ここ大阪は今日も雨ですから、早速借りてくるのもいいかな。 |
3666 | 今日は近所の庭先に咲いてた梅の写真をご覧ください。 ピンクの梅と白い梅が咲いてます。が、実はこれ、1本の同じ木に2色とも咲いてるんです。下の写真でその様子が分かるかと思います。こういうのって初めて見ましたけど、接木とかして作るんでしょうか。それとも交配とかでできるんでしょうか。あるいは普通に2色咲く種類があるんでしょうか。サントリーが青いバラ(あれを青と表現するのはいかがなものかと思いますけど、色素として青色色素を持ってるとのことなので科学的には青いということでしょう)を開発しましたけど、今度はこの梅のように複数色のバラを作ってみて欲しいもんです。花びら1枚ずつ全部違う色とか。ムリ? |
3665 | 普天間移設問題、キャンプシュワブ陸上部という話が出てきました。予想どおりで笑っちゃいます。どういう予想かというと、
|
3664 | 暖かいです。冬も暖かい大阪は最近さらに暖かくなって、大阪に越してきて8回冬を過ごす間スーツ姿で通勤するのに1度もコートを着たことが無い私にとってはもはや暑いという感じです。特に暑いのが電車の中ですけど、最近は寒がりの大阪人もようやく電車の暖房を切ることを覚えたようで、冬場に比べたら随分過ごしやすくなってきました。が、まだまだ暑いの確かです。というわけで、南海電車の車内に設置してある温度計の写真を撮ってみました。 23度〜24度の間あたりを指してます。暖房しなくてもこの温度。そりゃ暑いはずです。この温度は真夏の明け方と同じぐらい(熱帯夜の定義が25度以上ということですから熱帯夜じゃない日は24度以下)なわけです。夏にはいくら明け方だからって長袖に上着を羽織って更にコートまで着てるバカはいません。なのに寒がりの大阪人はこの24度近い車内で平然とコートを着てマフラーをしてるんです。ある意味凄いです。私はエアコンの暖房温度を18度に設定してるんですけど、それでもエアコンをつけるとすぐに暑くなって消してしまいます。長袖を着て保温性のあるもの(セーターとかフリース)を軽く羽織ってるので、当然と言えば当然です。が、寒がりの大阪人に聞いてみると、エアコンの設定温度は24度とか26度とかいう答えが返ってくるんです。実際、会社では26度とか27度に設定されてますから。だから私は会社で卓上扇風機を常に回して、シャツ1枚で腕まくりをしてるんです。そんなクソ暑い社内で、女性社員はブラウスにベストを着てカーディガンを羽織ってひざ掛けをしてます。男性社員は上着を着たままです。大阪人、どこまで寒がればいいんだよって感じですね。まあ、あと少し我慢すれば私にも過ごしやすい季節になりますけどね。もうじき異動シーズンですけど、他所から大阪へ転勤になる人は大阪の暑さにはご用心ください。大阪が暑いのは夏じゃなくて冬ですから。 |
3663 | 3月3日、ひな祭りです。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。って、これをアップしてる時間には多くの人はまだ夢の中でしょうけど。朝6時に起きるなんて、私は小学生以降で一番ゆっくり起きることになるわけですけど、世間ではほとんどの人は5時台に起き出して活動してるなんてことは無いんですよね。しかし、「かつどうしてる」の第一候補が「滑動してる」になる私のパソコンはちょっと考えもんですね。普通の人なら一生使うことのない単語だと思うんですよ、「滑動」なんて。ちょっと悲しい現実です。 さて、では今日のお話です。今日は先日の商店街めぐりの最中に撮ったこんな写真をご覧ください。 お寺の掲示板に貼ってあったんですけど、檀家さんは駄洒落じゃなくてちゃんと説法してくださいと思わないんでしょうかね。それとも大阪だからこういうのもアリ?なんか有難味が全然感じられないんですけどね。人生には3つの「さか」がある。上り坂、下り坂、そして「まさか」と書かれてますけど、まさかそんなオチだとは。って、確かに「まさか」がありました(笑)。ほら、めちゃくちゃ軽〜い説法でしょ。葬式の後にこんな説法されたら「戒名返上するから戒名代返せ!」って言いたくなります。パソコンで簡単に戒名が作れる戒名作成ソフトってのがありますけど、こんなノリの坊主につけてもらうぐらいならソフトで作るわ!って感じ。まあ、こんな軽い坊主なら地元の人や檀家さんたちには親しまれてるでしょうけどね。普段は軽いノリでも全然結構ですけど、やっぱりやるときはやるところを見せてくれないと。そう思いません? |
3662 | オリンピック、終わりましたね。日本はメダルを5つ取りました。銀メダル3つに銅メダル2つ。JOCは評価するというコメントでしたけど、これだけの経済力があって、つまり練習もままならないほどの環境にならざるを得ない状況には程遠い状態でメダルランキング20位は情けない限りです。人口でも経済力でも劣る韓国がランキング5位、金メダルは実に6個も獲得しているのとは対照的でした。スポーツもダメ、経済でももはや二流(金融に関しては最初から二流ですが)、技術力だって今ではトップレベルかどうか怪しいもんです。子供の学力は確実に落ちぶれてますし、特に政治では外交面を鑑みると自民党時代の2.5流から民主党に代わって確実に三流になりました。もはや日本は過去の栄光にすがるしかない状況に陥ってるわけで、いつまでも古の都にすがってる京都(今ではすっかり落ちぶれている)や秀吉の時代に天下を取っていた大阪(こちらも落ちぶれているのは誰もが認めるところ)みたいになってしまうのは時間の問題です。というか、もうなってると言ってもいいかもしれません。この状況を打破するには、大前研一ぐらいの考えを持った政治家が大量に出てくるか、市民レベルが大前研一レベルになるかしないとダメでしょう。というわけで、大前さん、なんとかならないでしょうか。平成維新の会は失敗でしたけど、それに懲りずにもう一度チャレンジしてみてはくれないでしょうか。私もできることがあれば協力を惜しみませんので。お願いします。 |
3661 | チリの地震、津波は心配するほどのことは無かったですけど、最近では一番潮位の変化が目に見える形で現れましたから、あらためて自然の力の凄さを実感できました。で、現地のチリでは構造物がこんな感じになってます。 上の2枚が私の専門である橋の被害状況、下がRC造のマンションの被害状況です。橋の壊れ方は、上部工が破壊して橋脚から落下してますから日本の場合とちょっと違いますけど、上部工が落ちる前には想定どおり挙動してたことはちゃんと橋脚の基部に塑性ヒンジができて主鉄筋が側方に孕み出してることから確認できます。橋脚がなんとか耐えて崩壊・転倒しなかったのに、上部工が沓座から外れて落下してしまったのは残念です。日本の道路橋示方書に規定されているような落橋防止装置が無かったんでしょう。で、マンションですけど、真っ二つに裂けてるのは驚きです。下層階が写ってないのでどうなってるの分かりませんけど、左右に揺られて両端部の梁や柱がせん断破壊したか柱が圧壊したかでこうなったんでしょうかね。マグニチュードが8.8だったということで、地震エネルギーは阪神大震災なんて目じゃないほどの凄まじいものですから、まあこんな壊れ方でも不思議じゃありません。って、マグニチュードと地盤面の加速度とは何の関係も無いんですけどね。日本のようにあちこちに強震計を設置してるってことは無いでしょうから、構造物に作用した加速度レベルで阪神大震災と比較するのは無理でしょうからマグニチュードで比較するしかないんですけど。日本も他人事と思わず、東海、南海、東南海地震にしっかり備えましょう。 |
3660 | 昨日は先週に引き続き、別の有名どころである商店街、千林商店街に行ってみました。帰りは京阪電車の各駅停車で淀屋橋を目指したんですけど、淀と中書島との間で発生した停電による電車の遅れの影響で、接続待ちのために京橋で足止めを食らってしまいましたので、もののついでということでそこで降りて京橋の商店街も歩いてみました。 写真は順番に、千林商店街入り口と内部、東西に伸びる千林商店街の真ん中あたりから北へ延びる今市商店街内部と一番北の端の入り口、なぜか真実の口が入り口にあるビギン京橋の入り口と内部、そのビギン京橋の中にあった本物のスルメを外装に使ったお店とスルメのアップ、同じく京橋ビギンの中にあった防護服屋さん、そして最後が千林商店街から今市商店街に分岐したすぐにあったパン屋さんのニョロニョロです。千林商店街は先週の粉浜商店街と駒川商店街の中間ぐらいの賑わいでした。千林商店街のオリジナルソングがかかってましたけど、なかなか面白い歌でした。今市商店街は、千林商店街との交差部近辺は賑わってましたけど、その先は一気に人がいなくなってイマイチでした。洒落じゃないですけど。京橋商店街は、写真のビギン京橋以外にも何箇所かありましたけど混沌としてました。一般の観光客が行ってはいけないような雰囲気というか、なんか場違いというか...防護服も、もしかして以前見たこれとかこれ対策だったりして。ミナミの難波・心斎橋・道頓堀も大阪らしいところですけど、京橋もなかなか他には無い強烈な大阪感が漂ってました。そちら系が好きな方は是非どうぞ。 |
3659 | オリンピック女子フィギュアスケート、残念ながら浅田真央選手銀メダル。まあ、直前のキム・ヨナ選手の滑走が終わった瞬間金は無理だなと誰もが思ったでしょうけど。お互いミスの無い滑りをしたとして逆転できるかどうかというところでしたけど、実際にはキム・ヨナがノーミスの完璧な演技、浅田真央がいくつか小さなミスということで、結果はそのまま現れました。まだ次回のオリンピックも十分出られますから、楽しみは最後までとっておきましょう。 さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 ハリネズミ。しかし見事な造形ですね。自然にできた岩ですけど、細い足はしっかりと上の重量を支えながら踏ん張ってますし、背中の針の表現もバッチリです。人間の手ではここまで大胆なものは作れません。なんせいつ崩れるのか分かりませんから、ここまで細い足にする度胸なんてありませんからね。それを何も恐れずここまで作り上げるとは、やはり人間は自然には敵わないってことです、ハイ。 |
3658 | トヨタの公聴会が終わりました。涙ながらにレクサスで160キロまで加速して死ぬ思いをしたと訴えた緑のおばちゃんの車は、3000マイル乗ったところで中古として売り払ったらしいんですけど、それを買った人がどうなったのか調査したところ、何の手当てもしてない恐怖のレクサスを購入後2万7000マイル走ってるけど今のところ何のトラブルも無いそうです。ウォールストリートジャーナルが伝えてるのでまず確かな情報でしょう。まあ、バック(R)に入れてもまだ加速したと言ってる時点で嘘決定なわけですから、当然と言えば当然ですけど(オートマチックで走行中に強引にRギアにすることはできるけどエンストする)。恥を知れと小芝居したクソアメ公よ、嘘を付いてまで賠償金を取ろうというお前こそ恥を知れ(笑)。 さて、では今日のお話です。クレジットカード、最近はどんな会員カードにもクレジットカード機能がついてるので1度ぐらいは誰でも使ったことがあるかと思いますけど、その月に1度でも使うと明細とともに宣伝の小冊子が付いてきます。その中にあった旅行案内をご覧ください。 見開きの左のページが上海旅行、右が別府温泉旅行ですけど、海外である上海が4日間で25,000円なのに対して国内の別府温泉が3日間で27,800円。マジですか、これ。上海って飛行機で行くわけですよね?以前愛媛に住んでたときに松山〜羽田間を何度も飛びましたけど、ハイシーズンには片道で25,000円以上してましたよ。なのに往復して2名1室のホテルに宿泊して4日間で25,000円って、2次会、3次会まで含めた管理職割増し負担有りの歓送迎会1回分ぐらいじゃないですか。これじゃあ国内旅行しようという人はいませんよね。私が若かった頃は海外旅行=金持ちの特権という感じでしたけど、今じゃ国内旅行の方がよっぽどお金がかかるというわけですか。まあ、行き先が中国ですから向こうに着いてからは安いというのはわかりますけど、発着の片方が日本なわけですから、日本のバカ高い空港着陸料や利用料を考えても利益が出てると思えないんですけどね。もしこれで利益が出るなら、7〜8万円してた以前の料金体系はどれだけ利益率があったんだって話です。ここ数年、久しく旅行をしてないので、今年はどこかへ行きたいと思ってましたけど、国内で探すより海外で探したほうがお得そうです。といいつつ、やっぱり国内旅行になるんですけどね。さて、今年はどこへ行きましょうか。 |
3657 | 私はここ20年以上新聞をとってません。毎朝出勤時にキオスクで買ってるから、というわけじゃなく、インターネットが普及する前はパソコン通信で、インターネット普及後はウェブサイトでニュースを閲覧してたのと、テレビやラジオなど別の媒体から情報を得ていたのとで新聞の必要性が無かったからです。で、そのウェブ上での閲覧ですけど、ここ数年は各新聞社のサイトが実に充実していて個人的には紙媒体には二度と戻らないと断言できるほどです。そんな無料の充実したサイトを開設している各新聞社ですけど、ご存知のとおり収益性はどんどん悪化し、ウェブサイトを呼び水にして購読者を増やそうという試みは見事に外れ、他社よりクオリティを上げようとウェブサイトを充実すればするほど購読者が減るという悪循環に陥ってます。となると、素人考えでは紙での発行を止め、ウェブサイトのみにし、全て有料にするということで丸く収まるじゃないかと思うんですけど、実際にそれをやったアメリカの某新聞社は消えました。結局、我々がウェブサイトを閲覧するのはその新聞社へのある種の信頼の証なわけで、その信頼は紙でどれだけ発行しているかという発行部数に裏打ちされているということなんですよね。だからその裏打ちが無くなれば自然とウェブサイトからも人がいなくなると。これ、新聞社にとっては完全に負のスパイラルですよね。新聞社が生き残るためには、各社が談合して一斉にウェブサイトを止めるという方法が考えられますけど、現状ではニュースサイトは新聞社だけじゃありませんからそれも有効な手段とは成り得ません。というわけで、この負のスパイラルから見事脱出して収益を改善するビジネスモデルを考え付けば、明日からでも大新聞社の社長になれますよ。仕事が無いとお嘆きのネットカフェ難民の皆さん、チャレンジしてみてはいかが? |
3656 | バンクーバーオリンピック、注目してた女子カーリングは残念ながら自力での決勝進出の夢が消えました。今回、初めてルールを知ったので今まで以上に楽しめるようになったんですけど、残念です。まあ、まだ他力本願で決勝、何かの拍子に優勝なんてこもありえないわけじゃないですから、とりあえず残り全勝してもらいましょう(これをアップしたあとのニュースで5位以下決定を知りました。残念)。で、今年から加わったスキーの新たな競技もなかなか面白かったです(これ↓)。 アチョーッ!スキー格闘技。空中での壮絶なバトル。というのは冗談ですけど、それにしても激しかったですね。スノーボードでは転倒とかありますけどここまで激しくなかったですから、スキーにあってスノボにない競技、スノボにあってスキーにない競技を双方取り入れてみると面白いかもしれません。スノーボードでモーグルとか、スノーボードラージヒルとか、スキーハーフパイプとか。スノーボードラージヒルは相当怖そうですけど(笑)。ダメ? |
3655 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 ファッションショーの一場面ですけど、なんですか、この髭もじゃは(笑)。この四角い穴の部分には透明のバイザーか何か付いてるんでしょうかね。もしそうだとしたら、これから花粉の季節ですから、日本で大ブレイクするかも...んなわけありませんね。しかしこの格好、顔がかなり埋もれてるように見えますので、きっと上下左右はほとんど見えないでしょう。これで街中を歩いたら危険極まりないと思います。首にひもでもつけてご主人様に引っ張ってもらわないと危険です。音も聞こえにくそうですし。と、何から何までマイナスポイントしかなさそうなこのファッション、デザイナーの意図を是非聞いてみたいものです、ハイ。 |
3654 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 殺害現場。ネコちゃんのお腹に食いつく一匹のリス、そしてネコちゃんからは大量の血が...という風に見えますけど、実は Tita, a cat belonging to resident Ruben Gaviria, breastfeeds a squirrel at his house in Envigado near Medellin, February 16, 2010. The squirrel was found injured in a park.ということだそうで(私の拙い和訳:公園で怪我をしてるところを発見されたリス君にお乳を与えてるメデジン近郊のエンビガド(コロンビア)在住のルーベン・ガビリアさんちのネコのティタちゃん)。しかし絶妙な柄のカーペットですね。以前紹介した太陽にほえろに使えそうな写真です。まあ、こうなると犯人はネコじゃなくてリスになってしまいますから、「事件発生」の後の「逃亡」とか「取調べ」とか一番のお気に入りの「投獄」に全く意味がなくなってしまいますけど。犯人はリス編、誰かお願いします。 |
3653 | 昨日は天気も良かったこともあり、最近シャッター商店街ばかりというご時世でも賑わってると評判の粉浜商店街と駒川商店街に行ってみました。南海電車で住吉大社駅で下車すると目の前から粉浜商店街が始まります。アーケードをずんずん進んでいくと一つ難波寄りの粉浜駅まで1区間続いてました。で、そこから今度は東へ向かっててくてく歩くと駒川商店街に着きます。駅で言えば近鉄の針中野駅。こちらは粉浜商店街より短いですけど、信じられないぐらいの人で溢れかえってました。こんなに活気のある商店街があるもんだと感心しきり。何枚か写真を撮りましたのでご覧下さい。 1枚目、2枚目は粉浜商店街の入り口とアーケード内の様子。3枚目、4枚目は南海の高架下にあった「洋食やろく」のテイクアウト店の玉子コロッケ。ジャガイモじゃなくて玉子で作ったコロッケ、1個199円と少々お高いですけど今まで食べたこと無いコロッケで美味しかったです。5枚目、6枚目は駒川商店街の入り口とアーケード内の様子、最後の写真は駒川商店街オリジナルというコロッケサンド。こちらは甘いポテトコロッケに玉子サンドの中身を詰めたって感じで、これもまた美味しかったです。どちらの商店街もなかなか魅力的なものが多くて目移りしてしまうって感じでした。活気があるのも納得です。で、いつものようにGPSでログをとりましたのでご覧下さい。 こんなルートでトータル10km、ちょうど3時間ぐらいぶらついてました。この後は天王寺、難波に立ち寄って合計6時間ぐらい歩き回りましたのでちょっと疲れましたね。花粉が飛び始める前に歩き溜めしたって感じでしょうか。なかなか面白かったので、お近くの方はいかがですか? |
3652 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 No.3579で紹介した、飛行機でスペースシャトルを運んでる写真の真上から見たバージョンです。しかも飛行中の。こうやって見ると、シャトルを背負ってても大して問題無さそうなきれいな形をしてますね。これなら普通に飛べそうな気がします。って、全くの素人考えですけど。ただ、こういう見た目がおかしくないってのは結構重要な要素なんですよね、工学の世界では。見た目に違和感を覚えるものはどこかしら間違ってることが多々ありますから、経験上。というわけで、見た目にも美しいこのシャトルおんぶ飛行機、実際に飛んでるわけですから、やはり理にかなってるというわけです。考えた人はエライ! |
3651 | 昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。 では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 「嫌ーっ!この人痴漢よーっ!」と叫んでるワンちゃん(笑)。しかし何ですか、この刈り込みは。毛がワンちゃんの服だとしたら、この子はケツ丸出しじゃないですか。痴漢よーって言う以前にアンタが公然猥褻ですから。それにしても、何でこんなセンスの無い刈り込みにしてるんでしょうかね。ワンちゃんの毛は無駄に生えてるわけじゃなく、意味があって全身を覆ってるわけです。それを不自然に刈り込んじゃうって、完全に飼い主のエゴです。動物虐待です。動物愛護団体は、服を着せたり毛を刈り込んだりしてる(整える程度ならOKですが)ワンちゃんを保護し、飼い主を処罰して欲しいです。ウチも犬を飼ってたことがありますけど、庭に繋いでることが可哀想という想いもあって散歩を要求したときはいつでも(それこそ夜中でも明け方でも雨が降ろうが雪が降ろうが)連れてってあげてましたし、自ら帰ろうとするまで1時間とか1時間半とか散歩してました。散歩中は一緒に全速力で走ったりするのが常でしたので、帰るころにはもうヘトヘトでよたよた歩くぐらいしかできないほど(もちろん、犬のことです。私はその程度ではへばりません)に遊びまくってました。当時、50メートルを5秒台で走る私と何十本もダッシュ競争をしてましたから、そこらのワンちゃんよりはずっと運動してたと思います。そのせいか、20年も生きましたからね。犬ってのは本来、そうやって体を使って動き回るのが自然な姿なわけで、こんなわけの分からん格好させられてろくに運動もしないってのは不健全極まりないと、そう思うのです、ハイ。 |