独り言過去ログ:No.3001〜3050(2008.05.08〜2008.06.27)

3050今日は会社を休んでます。というのも、住民税の支払いをすっかり忘れていて、第一期分(分割納税の場合)および一括分(私はいつもこっち。ちなみに今年は去年の臨時収入が少なかったので納税額は16万円弱)の納付期限が今月30日の月曜日まで、その月曜日は出張で名古屋へ行くのでどうやっても納税課が開いてる時間に行けない、つまり今日しか行ける日は無いというわけです。しかし、税金を納めてやるんだから土曜日にでも取りに来いって言いたいですよね。「税金払え、平日の5時までに来い」って、何様なんだ?と思う次第です。
さて、では今日のお話です。下の方で新しい電話機(PHS)を注文したと書きましたけど、一般予約が始まって3色の中でどれが人気なのか、どれが不人気なのかが明白になりました。こんな感じです。

 

イメージカラーのピンクが一番人気、次がゴールド、私が注文した緑色が一番の不人気という結果に(悲)。私のセンスってのは浮世離れしてるってことなんでしょうか。確かにピンクもちょっと惹かれましたけど...実物(モックですけど)を見に行って一番綺麗なのが緑だと思ったんですけどねぇ。まあ、みんなが持ってない色ってことで良しとしましょうか。そういえば、自転車もビアンキのチェレステ選んでみたり、車も黄色(オレンジにキャンバストップ仕様があればオレンジにしてた)だったり、デジカメもあえてオレンジだったりするわけで、世間一般と違う色を選ぶってのは今に始まったことじゃないわけですね。まあ、納得です(笑)。 (2008.06.27)
3049今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

車が石の柱に激突した瞬間の写真です。ボラードの実験なのか何なのか分かりませんけど、どんな目的でこれを撮ったんでしょうか。まあ、そんなことはさておき、目ン玉飛び出すぐらい頭ぶつけたってのはまさにこの写真のような感じだなと、見た瞬間思ったので紹介したというわけです。ここで私が目ン玉と言ってるのはヘッドライトのことです。見事に飛び出してますよね。ついでに搭乗者のものらしきサングラスも飛んでますけど、まあそれはどうでもいいです。これだけエンジンルームが破壊されてるのに火花一つ見えないってことは、自力で走行してきてぶつかったんじゃなく、衝突試験のように何かに引っ張られてぶつかったんでしょうからドライバーが居るはずもなく、サングラスは気の毒なダミー人形君のものなんでしょう。って、どうでもいいと言いながら安心できるような推測をしてますけど(笑)。いずれにせよ、高速で障害物に激突すると車も搭乗者も目ン玉飛び出るので気をつけましょうっちゅうことです。 (2008.06.26)
3048こんなニュースを見つけました。→アサヒドットコム
「大阪市の駐車場、民間管理にしたら2年で3億円増収」と題されたニュースです。いや〜、公務員様は民間より優秀なんじゃなかったでしたっけ?優秀な人材を有効に活用するために天下りというシステムがあるって言い訳してませんでしたっけ?その民間より優秀で、間違いを起こさないという公務員様がやってた事業を民間に委託したら、あっさり2倍以上の収益を上げてしまったってニュースなんですけど(笑)。まあ、無能な公務員は何をやってもダメってのは誰もが知ってることですけど、数字で明らかになってしまったというわけです。そんな無能な公務員がやってる銀行が新銀行東京なわけですけど、新銀行東京がどういう状況になってるかは説明の必要はありませんね。バカ公務員ども、これでもまだ自分達は優秀だと言い張るつもりか?おまえたちは無能なんだよ。それを自覚して、公僕らしく庶民の僕としてせっせと働けよ。と、誰もが思ってることを少しだけ代弁しておきました。まあ、大阪市ってことですから、今までは収入を横領してたけど民間は横領しないから増収のように見えるだけっていう可能性の方が高いですけど。いずれにせよ、人間のクズを集めてできたような街ですから、こんなニュースを聞いても驚かないってのが世間の反応でしょう。「やっぱり大阪か」「だって大阪だもの」で済んでしまうようなニュースってことでしょうか(笑)。 (2008.06.25)
3047No.3022(このページの下の方参照)で書いたウィルコムの新しい端末、先行予約で注文しちゃいました。タッチ&トライイベントってやつに行って、実機を触ってきたんですけど、あれなら今使ってるh2210の代わりに十分だなと思ったので。h2210で一番利用頻度の高かったGPSアンテナとPocket Mapple Digitalによるルートログ記録を代用するには、手持ちのCFカードタイプのGPSアンテナであるBC-337が使えない(ウィルコム端末にはCFカードスロットが無い)ので別途BluetoothタイプのGPSアンテナ、もしくはGPSロガーを買わないといけないんですけど、いろいろ調べてみると多くのBluetooth対応GPSアンテナは国内で使うと電波法に抵触するとのこと。選択肢は限られてしまいそうです。まあ、USB接続という手も残されてそうですので、なんとかなるでしょう。というわけで、一応発売日である27日に届くらしいですので楽しみに待ちたいと思います。ちなみに色はMo.3022で載せたライムトーン(グリーン)にしました。ゴールドはゴールドというよりシルバーに近い感じで無難すぎ、ピンクはやっぱりド派手すぎってことで、消去法で仕方なくって感じですけどね。まあ、色っていってもぐるり一周のサイドだけで、表も裏も真っ黒(表はとうぜん画面がありますが)ですから、電話として使ってるときにはあまり色を気にする必要はありませんけど。というわけで、届いたらまた報告します。 (2008.06.24)
3046F1第8戦フランスGP、圧倒的な強さでフェラーリのワンツーフィニッシュ。ライコネンにいたっては中盤にマシンが壊れてダメージを負った状態でも2位になれる戦闘力。通常サーキットではフェラーリの強さは磐石なんでしょうか。このままフェラーリが独走しそうですけど、次戦はマクラーレンの二人のペナルティーはありませんので、もう少し楽しませてくれることでしょう。そして3位ポディウムにトヨタのトゥルーリが。トヨタの優勝は望めませんので、トゥルーリワインをあけるチャンスなんですけど...今、長野で家を建ててる(自分で作業している)弟が、その作業中に丸ノコで左手の親指を落としてしまいました。第一関節と第二関節の間で綺麗に切り落としてしまったとのことで、すぐに落とした指を氷漬けにして救急病院に。4時間の手術の末、なんとか指はつながりました。血液は流れている状態ですけど、まだ組織が死んでしまう(壊疽)可能性や、感染症なんかの危惧もありますので、10日間の入院で経過を診るとのこと。うまくつながってれば2年ぐらいで神経も再生してなんとか動かせるようになるという先生の話でした。90%ぐらい大丈夫だと言ってましたので、残り10%にならないことを祈りつつ、トゥルーリワインは自粛です。利き手じゃなかったのが不幸中の幸いですけど、なんとか神経の再生までして欲しいです。先月子供が生まれたばかりですので、子供が物心付くころには何事も無かったように動いてくれることを願うばかりです。みなさんも危険な器具を使うときは十分注意してください。 (2008.06.23)
3045今日は、近所のドラッグストアで撮ったこの写真をご覧下さい。

 
 

オムロンの体重と体脂肪が量れる体重計の広告です。モデルとなっているのはご存知浅田真央。フィギュアスケートの星です。その彼女が、ビールマンスピンのようなポーズを決めているところなわけですが、もちろんこんなポーズで計測できるなんて誰も思いません。その前に、普通の人はこんなポーズできません。なのに、このデザインを崩してしまうほどデカデカと「このポーズでは正しく測れません」という注意書きが(下に拡大してます)。「そんなん、分かっとるわぃっ!」と総突っ込みされたに違いないこの広告、人目を引くことには成功してると思います、ハイ。 (2008.06.22)
3044No.3009で書いた環境ヤクザ、グリーンピースジャパンの幹部が逮捕されました。当然の成り行きです。いや、むしろ遅すぎです。グリーンピースジャパンの弁護士は、証拠確保のためなので罪には問われないはずと言ってますけど、じゃあグリーンピースジャパンに対する礼状無しでの家宅捜索とかは全然OKなわけですね。だって証拠確保のためですから。囮捜査とか、身柄を拘束して拷問にかけるなんてのも証拠(証言)確保のためですから何ら問題ないと、こう考えてるというわけですよ、グリーンピースジャパンは。まさにヤクザそのものです。こういう環境ゴロが大手を振って世間を闊歩してるというのはいかがなものかと思うわけです。環境、環境と言いながら、自分達は燃費の悪い車に乗り、飛行機で移動し、不必要に燃料を撒き散らしながら船を使い、環境を破壊して得られた高級スーツに身をまとい、高カロリーの食事をして、環境破壊の対価として得られた都会に住み、環境に悪影響を及ぼす電子機器の恩恵を受けてるわけです。笑っちゃいますよね。元ビートルズのポール・マッカートニー氏が環境のためにエコカー(ハイブリッドのレクサス)を日本から購入、船便でイギリスに送るよう手配したのに航空便で届き、船便で297kgのCO2排出で済むところを38,050kgものCO2を撒き散らし、どこがエコなんだ!って激怒したというニュース(朝日新聞などはポールマッカートニーが批判されているというデマを流していますが)がありましたけど、結局環境環境と言ってる人は環境のことなんてこれっぽっちも考えて無いってことです。そういう人たちは、環境破壊が金になるとなれば掌返したように環境破壊推進派に転進する人たちです。騙されてはいけませんよ。 (2008.06.21)
3043最近、近場の出張が多くて飛行機に乗ってません。以前、年間十数回行ってた福岡にも全く行かなくなりました。が、もしかしたら行かなきゃいけないかもしれない状況になりつつあって、頻繁に変わる関空→福岡便を調べて驚きました。これをご覧下さい。

 

なんということでしょうか。ANAの時刻表ですけど、関空と福岡空港との往復便が1日にたった4便しか無いんです。しかも機種を見てください。Q84と書かれています。以前No.2816で書いた、仙台を往復したDHC8-Q400のことだそうです。定員が少なく、スピードも遅く、機内オーディオサービスも無い飛行機です。これで福岡へ飛行機で行くことは無くなりました。快適度、所要時間、時間設定の自由度、料金、最終便の異常な時間設定、どれをとっても新幹線の勝ちですから。出発時間15分前までに手荷物検査ゲートを通過しないといけないというサービス改悪と相まって、関空まで電車に乗ってしまえば25分で着いてしまう私ですら新幹線に軍配が上がるんですから、大阪市内に住んでる人は絶対に新幹線以外の選択肢は無くなったってことです。こんなにやる気がないなら、いっそのこと福岡便自体を無くしてしまえばいいのにと思います。ただでさえ発着枠が満杯の福岡空港の負担を減らすために。どんどん使いづらい空港になってしまいますね、関空って。何のために第二滑走路オープンさせたんだろうなぁ(遠い目)。 (2008.06.20)
3042少し前のことですが、会社のメールサーバーが社内サーバーから社外サーバーに代わりました。で、社内回線から社外サーバーまでの間、情報が筒抜けになってしまうためSSLによる暗号化をしないといけないということになったんです。私が今まで使ってたメールソフトは、ビレッジセンターのWZmailでした(リンク先はWZエディタですが、その付加機能としてメーラーがあります)。が、WZmailはSSLに対応してません。というわけで、あれこれ探してEdMaxフリー版にしました。フリーソフトでここまで使えるってのは正直驚きました。メールデータの移行も、MailExpを使ってなんとかできました。参考までに(というか、自分の備忘録として)手順を書きますと、
  1. WZmailのエクスポート機能で、標準MBOX形式を選択してエクスポート。その際、拡張子は*.mbxとしておく。
  2. エクスポートしてできたmbxファイルをMailExpでEudoraPro形式に変換。MailExpでの入力形式はBecky!と指定。
  3. 大きな添付ファイルなんかがある場合、MailExpで「500行以内に〜」という注意喚起のダイアログが出るけど気にせず続行。
  4. EdMaxにて、上記の手順で出来上がったEudoraPro形式のmbxファイルをインポート
  5. その際、大きなmbxファイルはインポートできない旨のエラーが出るときは、エラーの内容に従ってファイルサイズが小さくなるようにテキストエディタなどでmbxファイルを分割して再度インポート
ってな感じです。ちなみに、私の環境では「42MB以下じゃないとインポートできないぜ!」的なメッセージが出ました。それに従い、大きいファイルで2GBとかだったものを60MB以下に分割(全然従ってないけど、60MB以下で問題なくインポートできることを確認。61MBのファイルはダメだった)して無事インポート完了しました。丸2日かかりましたけど(笑)。
実は、EdMaxの前にThunderbirdも試したんですけど、メールデータのインポートで添付ファイルをちゃんとファイルとしてデコードしてくれなかったので速攻で消去しました。まあ、それ以前にSMTPサーバーの設定が1つしか登録できないクソ仕様でしたので使い物になりませんでしたけど。パスワードのマネージメントもクソでしたし。保存しておいても機能したりしなかったりで、機能しないときは再インストールしないかぎり二度と接続できません(パスワードをどこからも設定できないし、入力も求められないので絶対に接続できない)ので、安定したメーラーをお探しの方にはオススメできません。
というわけで、いろいろ面倒はありましたけど無事SSL対応のメーラーに乗り換えられました。EdMax、なかなかいいんですけど、アドレス帳の使い勝手が異様に悪い(1つのリストでたった200件しか登録できないし、グループ登録も同一リスト内でしか登録できない。よって、同じ人のデータを複数のリストに何回も登録しないといけない)のと、メールエディタのテンプレート設定に「新規ヘッダ」が無いのが難点でしょうか。まあ、フリーソフトですし、文句は言いませんけど。メーラーをお探しの方、候補に入れてみてはいかがですか? (2008.06.19)
3041今日はこんな1枚をご覧下さい。

 

車って、飛ぶんですね。欲しいです、飛ぶ車。でも、ル・マンで飛んだメルセデスとかは要りません。この昔のカローラみたいなやつが欲しいです。運転手付きでお願いします。コドライバーは要りません。こんな車でドライバー付きって、リムジンで運転手付きよりもしかしたらいいかもしれません。安全性は抜群です。ただし、タイムを競わなければですけど。急いで欲しいときは最高に急いでくれそうですし。タクシーのダニエルでもいいですけど、やっぱり飛ぶ車は魅力的です。って、何の話か分からない人は、ラリー、映画、なんかをキーワードにしていろいろ調べてみてください。私が今日書いたいろいろな単語の意味が判明するはずです、ハイ。 (2008.06.18)
3040今日もこれから高松へ出張です。先週末に行ったばかりですけど、また高松駅前の国交省四国地方整備局まで出向くわけです。高松駅のまん前という交通の便の良い立地なので、現場に行くことを思えばとても楽ちんです。私は以前、愛媛県に4年ほど住んでたことがありますので、香川県にも何度か遊びに行ったことはありました。が、今回電車で高松に行ってみて初めて気づいたんです。高松駅って初めてだなってことを。いつも車で移動してたので、駅以外に何も無い高松駅には全く近寄ったことが無かったんです。で、その初めての高松駅の印象は...なんか色が無いというか、無機質というか、人の生活を感じないというか、とにかくあまり良い印象を持ちませんでした。確かに綺麗な建物、デザインされた建物、整備された駅前広場などなど、インフラとしてはよく出来ているのは確かです。四国の玄関口として立派に整備されているって感じでしょうか。でも、なんか違和感があるんです。関東の方で例えれば、初めて海浜幕張駅に降りたときのような感じですかね。ビルが立ち並んで整備されてると言えばされてるんですけど、なんか寂れてる感じ。駅前再開発では、立派なパース図なんかを使って、あるいは最近のことですからコンピュータグラフィックスなんかですばらしいプレゼンをしてプロジェクトが決定されたんでしょうけど、現実はあんなもんです。音頭を取った国交省四国地整の人たちは、その寂れた感じの中心に日々通勤しながら何を思っているんでしょうか、聞けるもんなら聞いてみたいです(笑)。 (2008.06.17)
3039今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

二人乗りですけど...こんなんありでしょうか。どうやって乗ったんでしょうかね。彼女、怖くないんでしょうか。どうやって曲がるんでしょうか。彼女がちょっと体重移動した瞬間、もの凄いことが起きてしまいそうなんですけど。それにしても、この自転車、フェンダーが無いのにドリンクボトルの位置があんなところってことは、濡れた路面を走った後はドリンクボトルの飲み口があんなことやこんなことになってるわけで...一体何を考えいるのか、凡人の私には理解できません、ハイ。 (2008.06.16)
3038岩手・宮城内陸地震、凄いことになっています。山の中で大きく崩れいているところの映像を見ましたが、なんでしょうか。大きな穴が開いたように崩れていましたけど、地価に空洞ができないとあんなことにならないような気がするんです。あれだけの土砂が一体どこへいってしまったんでしょうか。亡くなられた方、怪我をされた方、未だに行方の分からない方、いろいろいます。亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。怪我をされた方、お見舞い申し上げます。行方不明の方には何も申し上げられませんが、関係者の方は気を落とさずに希望を持って頑張ってください。
さて、では今日のお話です。先週話題になった三重県の谷本整形の玄関の写真をご覧下さい。

 

整形外科でこの入り口。一体何を考えてるんでしょうか。私は病院に行くといえば整形外科、というぐらい整形外科には非常にお世話になっています。これまで十数回引っ越してあちこちの整形外科にお世話になっていますけど、こんな入り口がいきなり階段なんてふざけた整形外科は初めて見ました。足を怪我した患者さんは、病院に入るときにいきなり試練なわけです。世の中にはいろいろな病院があるもんですねぇ。 (2008.06.15)
3037この後どうなったシリーズ、とりあえず当面のラストとします。ラストはこの1枚。

 

元気なのはいいことです。私もよく高いところから飛んでました。幸い、一度も怪我をしたことはありませんけど、団地の2階と3階の間(階段の踊場)の窓から飛び降りたり、神社の木から飛び降りたり、橋の上から川に飛び込んだりってのは、今考えると恐ろしいです。で、この子供、彼の体力がどの程度なのか分かりませんけど、水まで辿り着けるのか非常に心配です。なんとなく手前の岩場に激突コースのような気がして...仮に水まで辿り着いても、かなり浅そうに見えるんですけど。昔は日本でもこういう無茶なことをやりまくる子供(私もその一人でしたが)が結構いたもんですけど、今は過保護に育てられすぎて、こういうことをやる子はいないんでしょうね。そりゃあ世の中の男どもが貧弱になるわけです。子供の頃の基礎体力、非常に重要ですので、今子育て中の方は多少危ないと思っても、こうやって体を使って遊ぶ遊びをどんどんやらせるようにしてください。間違っても電車で子供を座らせるなんてバカなことはしないように。 (2008.06.14)
303613日の金曜日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は今日は高松まで出張です。地図で見ると大阪の泉大津市からはすぐ目と鼻の先ぐらいですけど、電車を使って行くとグルリと回らないといけないわけです。四国ってのはやっぱり島なんですねぇ。
さて、では今日のお話です。続きものの「この後どうなった!」シリーズ、今日はこれです。

 

弾いてます。飛んでます。高いです。他のメンバーもあっけにとられてます。演奏そっちのけで見上げてます。観客はノリノリです。右側のスピーカーの上からでも飛んだんでしょう。頭おかしいですね。コンサートがこの直後に終了、ってことになったんじゃないかと思います。それにしても、エレキギターって今時はワイヤレスなんですね。まあ、今の技術からしたら当然のことですけど。無線で飛ばしてるデータは暗号化とかしてるんでしょうか。タイムラグとかは無いんでしょうか。いろいろ心配されますけど、なぜか飛んだ彼がこの後どうなったかは全く心配してません(笑)。 (2008.06.13)
3035「この後どうなった!」シリーズ、今日は1回お休みして別の話を。こんなニュースを見つけました。→アサヒドットコム
「地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に」と題されたニュースです。総務省は、2011年7月24日までに全てデジタル化される地上波テレビ放送を視聴するための専用チューナーなどの受信機器を、経済的に購入が厳しい生活保護世帯に現物支給する方針を固めたそうです。無能官僚の足りない頭で机上の計算をしてるようですけど、簡易型の廉価版チューナーが5,000円でできれば50億円かかるとのこと。単純に5,000円×100万世帯というバカにしかできない計算です(笑)。根本的に地上波デジタル放送を理解してないのが丸分かりですね。「チューナーさえ配れば見られるのか?」と自問自答することすらできない無能官僚たち。いっぺん死んでこい。UHFアンテナはどうするんだ?送出アンテナの方向が違う場合はどうするんだ?マンションなんかの遮蔽物があったらどうするんだ?古い文化住宅とかでアンテナ線がフィーダー線だったらどうするんだ?なんていう5秒ほど考えれば済む疑問すら湧かない頭の中にはウジでも湧いてるんでしょう。こんなバカどもがでかい顔してるってのが腹立ちますよね。と、国民感情を代表して愚痴っておきました。明日はまた「この後どうなった!」シリーズです。 (2008.06.12)
3034それでは「この後どうなった!」シリーズ、今日はこれです。

 

またまた自転車です。今回のは前回のより明らかに格好悪いシチュエーションというのは誰の目にもハッキリしてると思います。3人の女性の前でいいところを見せようとしたあんちゃんが失敗こいたという構図ですね。ジャックナイフでもやろうとしたんでしょうか。だとしたら勢いつけ過ぎです。相当気合入ってたんでしょうね(笑)。まあ、この後見事に着地して再び自転車に跨ったかもしれませんけど。そういえば、私も高校生のときこれと同じことやりました。片道17kmを自転車通学してたんですけど、帰り道でハンドルにぶら下げてた荷物が前輪のカギに当り、見事にフロントホイールが完全ロック。もんどりうって倒れた懐かしい記憶です。女の子の観客はいませんでしたけど、彼のように芝生の上じゃなくてアスファルトでしたからその後どうなったかは...想像にお任せします。って、その後私がどうなったシリーズになってしまいそうですので今日はこの辺で。 (2008.06.11)
3033「この後どうなった!」シリーズ、今日はこれです。

 

また自転車です。高いです。飛んでます。自転車からも飛び出してます。しかも何の防具もありません。観客も大勢居ます。この後、どうなったんでしょうか。クルリととんぼ返りをして着地、拍手喝采だったのか、はたまた地面に派手派手しく激突、同情を買ったのか...右端に写ってるジャンプ台から飛び出したんでしょうけど、下に人を並べるとか車を並べて飛び越すとかしてないところを見ると、空中でのポーズが見世物という公算大です。そう考えると拍手喝采という結果のような気もしますけど、やっぱりここは地面でしこたま顔面を打ち付けた方を期待しちゃいますね。というわけで、この後どうなったシリーズ、まだ続きます。 (2008.06.10)
3032F1カナダGP、何やってんでしょうか、ハミルトンは。信号はちゃんと見て走らないといけませんよね。よりによってポイント争いしてるライコネンの側にステアリング切るとは、わざとやってんじゃないのか?と勘ぐられてしまうような行為です。まあ、これ以上はまだ録画したやつを見てない人もいるでしょうからやめときますけど。
さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

この後彼がどうなったかは想像に難くないです。ご愁傷様でした。顔からモロに...ヘルメットや膝当て、肘当てがむなしいです。こういう競技(練習)をやるときはフルフェイスのヘルメットが必須ってことですね。それにしても、こんな決定的瞬間をよくぞ撮りました。涼しげに見つめている奥の彼もなかなかこの雰囲気作りに貢献してます。感動の一枚として永久保存してもいいぐらいの出来ですね。というわけで、これからしばらく「この後どうなった!」シリーズをお届けします(笑)。 (2008.06.09)
3031生活リズムが狂うF1北米ラウンド、昨日(今朝)も予選が日本時間の2:00amから。ハミルトン、クビサ、ライコネンの順でしたけど、最後はクビサとハミルトンのポールタイム出し合いは面白かったですね。終わってみればマクラーレン、ハミルトンの圧倒的速さが目立ったって感じでしたけど。予選直後に雨が降り出すという冗談のような天候でしたけど、決勝はなんとかドライコンディションのままとのことですので、面白そうです。で、その決勝は今日、というか明日の明け方1:45amに放送が始まって、SCが出やすいカナダということもあって5:00amまでの予定。毎朝5:50amに起きてる私としては、ほとんど寝る時間は無いということです。例年だとアメリカGPとカナダGPの2週間連続この時間帯となるんですけど、今年はアメリカGPが無いのでカナダ1回こっきりという点は楽になりましたけど。まあ、あと最終戦のブラジルが残ってるんですけど、連続じゃないから良しとしましょう。ライブタイミングと一緒に見るかどうかで全然面白さが違いますので、録画して見るという選択肢を選び辛いというところがこういう事態を引き起こしてるわけですけど、CS放送に加入してない人(フジテレビ地上波で見てる人)は元々ライブタイミングと同時に見るということをしないわけですから、イマイチ理解しがたいことだと思います。というわけで、この面白さを体感すべく、次戦のためにも今日早速CSチューナーを買ってきてスカパーに電話しましょう。そして、北米・南米ラウンドで一緒に苦しみましょう(笑)。 (2008.06.08)
3030今日は近所のスーパーで撮ったこの大量の写真をご覧下さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラムネ(ソーダ)です。しかしまあ、よくもこんなに変なのばかり売ってるもんです。なんですか、カレーラムネって(笑)。いくらカレー好きの私でも、さすがにこれは遠慮したいです。あと、大阪ならではなのか、たこ焼き風とかもありますし。スイカとかイチゴとかなんて可愛いもんですね。というわけで、余計に喉が渇きそうなラムネシリーズでした。 (2008.06.07)
3029梅雨ですねぇ。今日は大阪は雨降ってませんけど。梅雨といっても、結局今週は毎日自転車で通勤できました。レインウェアを着て出勤しても大して汗をかかないぐらいの気温ってことです。まあ、自転車が新しくなって負荷が減ったことも影響してますけど。今月から道路交通法が一部改正されて、自転車をより厳格に取り締まりましょう(規制自体は緩くなったんですけど)ということになりましたが...相変わらずここ大阪ではほとんどのバカが逆走してますし、ほぼ100%無灯火ですし、雨の日はこちらもほぼ100%傘さし運転です。やっぱり大阪は日本じゃありません。日本の法律は適用されないようです。なんたって大阪府警の自転車のお巡りさんですら2台並んで無灯火で歩道を走ってるぐらいですから。もうなんでもありです。先週の金曜日なんて、わけあって夜中遅くに帰ってきたんですけど、ちゃんとリアの赤いフラッシュライトに反射鏡、フロントは180ルーメンの強烈ライトという完璧の夜間装備で車道の左側をぶっ飛ばしてたら、何も悪い事してないのにパトカーのお巡りさんに止められました。まあ、確かに街灯もない暗い道でパトライトを消灯して走ってたそのパトカーを抜きましたけど。でも、パトカーは一方通行でもないその道のど真ん中を30km/hぐらいのちんたらした速度で走ってたんですから、それを抜かずにどうしろと言うんでしょうか。「ゆっくり安全運転で!」と言われただけで済みましたけどね。というわけで、雨で思い切り漕げない鬱憤を夜中に晴らすのはちょっと注意しましょうというお話でした。
(2008.06.06)
3028ワインを買ってる輸入商社からビッグなプレゼントが届きました。毎年、ワイングラスとかオープナーなんかのセットとかプレートとかくれるんですけど、今年は試飲会の時にダメ元で言ってみた「トゥルーリワイン」が届きました。これです。

 
 

白と赤があったんですけど、白を送ってくれたようです。ちゃんと裏のラベルにはトゥルーリの写真が(笑)。F1ファンには結構垂涎のワインじゃないでしょうか。お値段は5,000円でお釣りが来るぐらいだったと思いますので、そんなに高いワインじゃありませんけど。トゥルーリの畑はそんなに大きくないとのことで、本数はそれほど多く出回らないそうです。ということで、簡単には買えないらしいんです。それがタダで届いたと、こういうわけです。さて、いつ、どんなタイミングで飲めばいいんでしょうか。トゥルーリが優勝したときにお祝いに飲むってのがいいんでしょうけど、トヨタのマシンじゃねぇ... (2008.06.05)
3027今日は大阪府堺市のとあるビルの地下レストラン街のトイレの写真をご覧下さい。

 

金曜日の夜9時過ぎという、普通の繁華街なら最も盛況な時間滞にほとんど人気(”にんき”と読まないで下さいね)の無い地下レストラン街のトイレに入ったんです。別に何か良からぬことを企んで入ったわけじゃなく、ほとんど行ったことの無いテリトリー外の街なので、そんなに寂しい閑散としたところとは知らずに入ったんです。で、この写真ですよ。「医療器具の処分はご遠慮下さい」って、医療器具って何?男子トイレなので妊娠検査キットとかを捨てることも無いでしょうし、まさか注射器とか?この地区は糖尿病患者が多くて、自分でインスリン注射する人が注射器を捨てるとか。あるいは、人気の無い寂しい繁華街の地下トイレで注射器と言えば...まさかそんなことは無いと思いますけど。まあ、真相は近くのクリニックが医療廃棄物の処理を面倒くさがってこのトイレのゴミ箱に捨ててるとかいうことでしょう。って、それでも大問題ですけど。大阪南部って、いろんな意味でやっぱ怖い(笑)。 (2008.06.04)
3026今日は保険屋さんがくれたテレビガイドを撮ったこんな写真をご覧下さい。

  

テレビ和歌山に注目です。異なる2日分の番組表ですけど、和歌山の人はなんと買い物好きなんでしょうか(笑)。朝から夜中まで、ひっきりなしに「買い物情報」です。私もNo.2757から何回かに分けて書いたとおり、和歌山には行ったことがあります。が、残念ながら1時間に1回の割合で買い物情報を流してそうな商店街やモールには出くわしませんでした。きっと、私が歩いた南海和歌山市駅からJR和歌山駅までの間じゃないところに地元の人が黒山の人だかりとなる買い物スポットがあるに違いありません。今度行ったときは是非探し出してみたいものです(笑)。 (2008.06.03)
3025いつのまにか6月になってました。道路交通法の改訂で、自動車の後部座席でもシートベルトの義務化となりました。観光バスとかも例外ではなく、とにかく着座している人はシートベルト着用の必要があるということですね。違反すると運転手が罰せられるということですけど、タクシーで夜中の酔っ払いがシートベルトをするとは思えませんから、ただでさえ賃金が安くて大変なタクシー運転手の皆さんはたまったもんじゃありませんね。まずはベルトをして無い人に罰則を科すってのが筋じゃないかと思うんですけどね。で、6月になったといえばガソリンがまた値上げされてました。昨日見たところでは171円〜173円って感じでした。バカ高くて有名な(まあ、ここで私が書いてるだけですけど)ウチの直近の出光が幾らになっているかは、今日の帰りにでもチェックしてみましょう。180円台になってる気がしてしょうがないんですけど。このエネルギー高騰、実需とか需給バランスとかじゃなくて、単なる投機マネーによる高騰ってところがバカバカしいところですけど、いつまで続くのか、神のみぞ知るってところなんでしょうかねぇ。 (2008.06.02)
3024今日は近所の安売りスーパーで撮ったこんな写真をご覧下さい。

 
 
 
 
 

船場吉兆が賞味期限切れの商品を売っていたことを発端として、次々と悪行三昧が暴露されて廃業した大阪の風土、こんな庶民の生活にも十分浸透しています(笑)。思いっきり賞味期限切れの商品を売ってます。しかも堂々と、誇らしげに。当店のおすすめ品とも書かれてます(笑)。確かに賞味期限が切れてても、買う側が納得していれば商品として成り立つと思います。が、食品を扱うスーパーでこのような販売が許されるのかどうかは...そちら方面の法律には明るくないので分かりませんけど、あまりいい気分はしませんよね、普通。千葉に住んでる時にスーパーがひしめき合ってて、中でも安売りで人気を博していた店は「賞味期限間近」の商品を安く売っていたというのはありました。が、堂々と賞味期限切れを売っている店は初めて見ましたね。商魂たくましい大阪では普通なんでしょうかねぇ。 (2008.06.01)
3023どんぶり直径1000分の1ミリ「世界最小のラーメン」完成」というニュースがありました。東大教授がカーボンナノチューブの技術の腕試しとして作ったとのこと。これがその写真です。

 

右下にあるスケールが200nm。ミリメートルじゃなくてナノメートルですよ!まあ、あまりに日常生活からかけ離れたサイズなので、凄いのかどうかピンときませんけど(笑)。ラーメンを作ったぐらいでニュースになってるんだから凄いことなんでしょうけどね。でも、どうせなら「なると」とか「メンマ」とか「チャーシュー」とかも作って欲しかったですね。麺ってなんとなく細い紐状のものを作ればそれらしく見えますので。まあ、それらは今後の更なる技術革新を待たないとできないというレベルなのかもしれませんので、次のニュースでは「なるとの渦巻きまでハッキリ!」というタイトルを期待してますよ。 (2008.05.31)
3022ウィルコムから新しい端末が発表されました。これです。

 

フルキーボード搭載のスマートフォンっていうんでしょうか。これまでesシリーズがありましたけど、正直大きすぎて購入検討の対象にもあがりませんでした。で、前に書いたとおりWX330Kに買い替えようと思いつつも、店頭で商品が無い状態が続いたことプラス金融資産で大きな損失が出たことなどで宙に浮いてたんです。が、そろそろ「お持ち帰りできます」というポップと実際に稼動している実機が触れるようになって(ウィルコムショップならあったんでしょうけど、近隣にはそんなものありませんので家電量販店のモップアップしか見たことなかったです、ハイ)任意のPOP・SMTPサーバーを設定して簡単に切り替えできる(携帯電話はこれができないので論外)ことが確認できたので、ボーナス時にいよいよ買い替えか!?と思ってたところでこいつの登場です。もう期待しまくりなわけですけど、やっぱり実機を触らないと買えないですよね。あと、次世代PHSが2009年からサービスインというプレスリリースもありましたので、それもちょっと引っかかるところではありますけど。いずれにせよ、来月末発売とのことですから、それまで情報を仕入れつついろいろ想像して楽しもうと思います(笑)。 (2008.05.30)
3021今日もネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

キリストの逆襲パート2です。今度は飛行機が狙われてます。昨日のスカイダイバー一人だけでは物足らないってことでしょうか。神に召されて安らかにあの世行き〜ってことで、飛行機に乗ってるキリスト教徒は本望でしょう。イスラム教徒は...ノーコメントとさせていただきます(笑)。 (2008.05.29)
3020今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

キリストの逆襲です。やっぱり電気のスイッチはやり過ぎだったようですね。こんなところに犠牲者が(笑)。しかしこの人、この後どうやってここから逃れたんでしょうか。まあ、予備のパラシュートぐらい持ってるでしょうから、引っかかったやつを切って予備で脱出ってのが一番ありそうな答えですけど。それにしても、一体どこから降りてきたらこんなところに引っかかるんでしょうかね。パラシュート降下って実際には見たことないですけど、あの高さから落ちてくるわけですから、いくら空気抵抗を最大限利用しているとはいえ結構な速度で落ちてくると思うんです。ということは、着地点がちゃんと平地で着地に適してないと怪我するような気がするんです。このキリストさんの周辺が着地に適してるかどうかまでははっきりとは分かりませんけど、見えてる限りではジャングルのように木が生えてるんですけど...彼のこの後が非常に気になります、ハイ。 (2008.05.28)
3019今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

キリスト...ですよね?こんなデザイン、いいんでしょうか(笑)。よりによって両手に子供を抱きかかえているってところがなんとも。宗教については何の興味も無いので全然明るくないですけど、キリスト教ってのはこういうジョークが許されるようなユルイ戒律なんでしょうか。それとも真剣に良かれと作ったら偶然こうなっただけで、このなんともいえない可笑しさには全く気づいてないほど純粋無垢な信者ばかりってことでしょうか。宗教ってのは考え方の違いで戦争まで起こるぐらいですから、私の想像をはるかに超えたところに真の答えがあるのかもしれません。凡人の私には計り知れないってことですね。 (2008.05.27)
3018F1モナコGP、雨のモンテカルロはやっぱり荒れました。規定周回数を走りきれないという97年以来のウェットコンディション、SCが2回入り、残り10分を切ったところで4位5ポイント目前のスーティルがライコネンに追突されてリタイヤ。フェラーリのひっちゃかめっちゃかは天候のせいだけじゃないと思いますけど、それにしても荒れたレースでした。ライコネンもおとなしく5位でフィニッシュしてればポイントリーダーのままだったのに、相手がフォースインディアだからとなめてかかったのかもしれません。まあ、これが後々どうひびくか、いつぞやのプロストみたいなことにならなければいいですけどね。
さて、では今日のお話です。と言いたいところですけど、2時間ルールになったレースでいつもより30分遅くなったこと、最近なかなか眠れなくて今も眠いことなんかで今日はこれでおしまいです。では、また明日。 (2008.05.26)
3017今日も名古屋城です。なんてったって「尾張名古屋は城で持つ」と言われてるぐらいですから。で、今日はこの5枚。

 
 
 
 
 

戦災で消失したため昭和に再建されたエレベーター完備のお城ということで、上の2枚は弱者専用のエレベータの写真です。一般の人は小天守閣脇の石段を登って小天守閣に入り、渡りを通って大天守閣に入るというルートですけど、弱者やベビーカーは直接このエレベータで大天守閣に入れるというわけです。入ってしまえば誰でも使えるエレベータが大天守閣の中にありますので、6階の展望室まで3枚目の螺旋階段を使うのが嫌な人はそれを使ってください。下の2枚は展望室から撮った写真です。一番下にアップにしてますけど、お城に似つかわしくないような椰子の木みたいなのが数本生えてました。シュロでしょうか。なんかちょっと場違いみたいな気がして撮ってみました。というわけで、名古屋城でした。 (2008.05.25)
3016えー、また名古屋城に行って来ました。今回は北海道からの4名を案内してという名目です。

 
 
 

写真は上から順に大天守閣と小天守閣、内掘、内掘の中の鹿です。まあ、別に普通のお城ですね。変わってるといえば天守閣の天辺に金のしゃちほこが載ってるぐらいでしょうか。子供の頃からお城といえば名古屋城だった私にとっては、金のしゃちほこが普通という感覚ですけど。子供の頃は、お城には全国どこのお城でも金のしゃちほこが載ってるもんだと思ってましたからね。あと、北海道から来た人が言ってましたけど、「名古屋って城が多いなぁ」とのこと。あんまりピンときませんでしたけど、そう言われれば名古屋城から1時間圏内に岡崎城、小牧城、犬山城、清洲城、岩崎城、西尾城、岐阜城、大垣城などなど、天守閣のある(もちろん再建を含めて。名古屋城は昭和に、清洲城なんて平成に再建した城ですから)お城が結構あります。私が行ったことないだけでまだまだあるでしょう。城めぐりしたい方は名古屋へゴーです。古戦場も結構ありますよ。 (2008.05.24)
3015先日買ったワインが届きました。今回買ったのはこの3種類、計24本です。

 

左から順に、ラインガウ・白・アウスレーゼ・2006年、ナーエ・白・アウスレーゼ・2005年(!)、ハノス=バハ・赤・クオリテイツワイン・2006年です。あとはラベルを見てください。小さくて見難いですけど(笑)。今回のラッキーはブルク・ライヤーが2005年だったってことですね。この年だとシュペトレーゼでも2006年とか2007年のアウスレーゼぐらいの完熟度って感じですので、甘口ワインが好きな方にはいいと思います。というわけで、次回の試飲会までじっくり時間をかけて飲もうと思います、ハイ。 (2008.05.23)
3014今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

凄いですね。自分の体よりはるかに大きな荷物を背負ってます。どう見ても老婦人ですけど、お幾つなんでしょうかね。日本にも昔は行商のおばちゃん(おばあちゃん)がいましたけど、まだまだこういう生活が日常である世界が存在しているってことです。それにしもて、あまりにも重い荷物を担いでるせいでしょうか、足が縮んじゃってます。って、違うか。それにしても気になるのは、おばあちゃんの後ろにある道路標識です。どういう意味なんでしょうか。車両通行禁止ってわけじゃなさそうです。もしかして並んで走るのは禁止ってことでしょうか。それとも追い越し禁止の意味でしょうか。所変われば標識も変わるってことですね。 (2008.05.22)
3013When I find myself in times of trouble mother Mary comes to me speaking words of wisdom let it be 〜 ご存知ビートルズのレット・イット・ビーの歌詞です。日本語も英語も含めて私が空でフルコーラスすらすら書ける数少ない(唯一の?)歌です。で、そのフルコーラスをネット上の翻訳機にかけてみたんです。その結果がこれ。
私が問題の時代に自分を見つけるとき、名言を吐いて、私にはそれがありに母親メアリは来ます。 そして、私の暗黒の時間、彼女はまさしく私の正面に立っています、名言を吐いてそれをあってください。 それをあってください、そして、それをあってください、そして、それをあってください、そして、それをあってください。 名言を吐いて、それをあってください。
そして、世界に住んでいる失意の心の人々が同意するとき、答えがあって、それをあってください。 それらは分けられたかもしれませんが、ありました、それでも、彼らが見て、答えがあるという機会に、それがありました。 それをあってください、そして、それをあってください、そして、それをあってください、そして、それをあってください。 知恵の単語について噂してください、そして、それをあってください。
そして、夜が曇りであるときに、私を照らす光がまだあって、明日まで光り輝いてください、そして、それをあってください。 私は音楽の音まで目覚めて、名言を吐いて、私にはそれがありに母親メアリは来ます。 それをあってください、そして、それをあってください、そして、それをあってください、そして、それをあってください。 名言を吐いて、それをあってください。
全く意味不明(笑)。「♪それをあってください〜」って、let it beの部分の訳ですけど、確かにいろいろ訳せましょう。「あるがままに」とか「放っておけ」とか。でも、「それをあってください」は初めてです。機械翻訳、なかなか面白いです。 (2008.05.21)
3012ウミウシってご存知でしょうか。海洋生物で、貝の仲間らしいです。にわかには信じられませんけど。で、そのウミウシはとにかくカラフルで誰がこんな色を塗ったんだよって突っ込みたくなるぐらいなんですけど、その写真を見ててこんなのを発見しました。

 

ね?冗談みたいな色でしょ。まあ、これはジョーダンみたいな色というより、R25、R26の頃のルノーみたいな色なんですけどね。って、何の話かというとF1マシンです。フェルナンド・アロンソを擁して2年連続ワールドチャンピオンに輝いたマシン、日本のマイルドセブンがスポンサードしててマイルドセブンブルー(まあ、私はポリバケツ色と呼んでましたが)とルノーイエローとの組合せが鮮やかだったあのマシンです。写真をご覧下さい。

 

ほら、R26と同じカラーリングです(笑)。ルノーはこのウミウシからヒントを得たに違いありません。ということは、今年のINGカラーのルノーみたいなウミウシもいるってこと?というわけで、ちょっと探してみます。 (2008.05.20)
3011えー、昨日は浜寺公園と蜻蛉池公園のバラ園は甲乙つけ難いと書きましたが...再度浜寺公園に行ってみて前言を撤回します。浜寺公園の勝ちです。まあ、個人的な感想ですから絶対ではありませんけど。浜寺公園は写真で見るとこんな感じです。

 
 
 
 

種別ごとに点在しているエリアと、写真のように群生させてるエリアとに分かれていて、群生している方はそりゃ見事です。写真ではその素晴らしさの100分の1も伝えられないですけど、お近くの方は一度行ってみることをオススメしますね。プリンセスアイコという種類もありましたし、まあ見たこと無い色々な種類が咲き乱れてますから。心が疲れているそこのアナタ、是非花でも愛でて心を和ませましょう。 (2008.05.19)
3010-2ワインの試飲会、結局ボール・フォーラスを含め10万円ほどワインを買っちゃいました。あまり本数を買えないとか言いながら、3種類、24本も買ってしまいました(笑)。で、試飲会の前に自宅から10kmほどのところにある蜻蛉池公園というところまで自転車で走ってみました。途中からずっと上りで、なかなかいい運動になるコースでした。で、着いてみてビックリ、バラ園があったんです。こんな感じで。

 
 
 

一眼レフで撮ってる人が多い中、コンパクトバカチョンカメラで背景までクッキリ写真(一番上)、背景ボカし写真(一番下)というのを撮ろうと必死に設定弄繰り回しながら撮ってたので、変な人と思われたかもしれません。自転車で走ってきて汗だくだったし(笑)。って、脱線しましたので話を元に戻しましょう。この蜻蛉池公園、財団法人大阪府公園協会がやってる公立(?)の公園なんですけど、実は金曜日の仕事帰りに同じ公立の公園である浜寺公園(通勤経路です)のバラ園も見ました。どちらもお互いに違った感じで甲乙つけ難いですね。蜻蛉池公園は岸和田にあるということもあってか、だんじり囃という品種がありました。写真を撮ってこなかったのが残念ですけど。あじさい園というのもありましたので、バラの後はアジサイで楽しめそうで、自転車でちょっと気分転換に出かけるにはちょうどいいナイスなところを見つけたって感じです。お近くの方は是非行ってみてください。 (2008.05.18)
3010今日は久しぶりにワインの試飲会に行ってきます。ドイツの白とハンガリーの赤がお目当てです。ドイツの赤もあれば買っちゃいそうです。

 

前回の試飲会で買ったのがこの4種類と1本ずつ包装してあるアイスワインで、10万弱ぐらいだった気がします。今回は諸般の事情によりあまり本数は買えそうもありませんけどね。写真の一番左がお目当てのドイツの白(ピーロートブルー:ブルク・ライヤーのアウスレーゼ)、一番右がハンガリーの赤(ボール・フォーラス)です。1本づつバラで買うと白が5,000円ぐらい、赤が3,500円ぐらいでしょうか。中の2本は2,500円ぐらいのちょっと安いやつですけど、右から2本目のドイツの赤は甘くてまるで甘口の白のような飲み易さですから、ワインは渋くてちょっとという女性にもオススメです。まあ、この写真の4本は全て甘口で女性向けですけどね。というわけで、夕方からですけどちょっと楽しみです。 (2008.05.17)
3009今日はこんな写真をご覧下さい。

 

これは昨日、15日にグリーン・ピース・ジャパンという環境ゴロ団体が、調査捕鯨船の乗組員が調査捕鯨のクジラの肉を自宅に送っていた=横領していたとして告発したところの写真です。が、調査捕鯨では乗組員にお土産として買い取った鯨肉を渡しているのは慣例で、特に問題ないこと、そもそもこの乗組員の荷物をグリーンピースが宅配業者から勝手に無断で持ち出して開封していること、宅配業者は預かり荷物を紛失したと思って調査していた&警察に遺失物届けを出していること、などを考えると、どう考えても環境ゴロであるグリーン・ピース・ジャパンが最大の犯罪者です。他人の荷物を宅配業者に忍び込んで勝手に盗んできてでかい面してる、まさにヤクザです。環境ヤクザ、グリーン・ピース。こいつらを抹殺することが世界の環境のために必要と痛感する事件でした。ちなみに、ニュースはここなどを参照してください。 (2008.05.16)
3008今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

「You Can't Trust Anyone These Days, Not Even Yourself !」って、んなアホな。でも、先日発表されてた「パソコンのキーボードはトイレの便座より汚い」っていうイギリスでの調査結果もあることですし、あながちアホなで済ませてよい問題では無いかもしれません(笑)。日本でも売り出されたかどうかを注意深く観察しようと思ったら、はたして薬局をウォッチングすればいいのか、はたまた東急ハンズのパーティーグッズ売り場をウォッチングすればいいのか、それもとアダルトショップなのか...個人的にはジョークグッズだと思うんですけど、いかがでしょうか。 (2008.05.15)
3007中国の地震、甚大な被害だということが分かってきました。阪神大震災がM7.3、今回はM7.9ですからそのエネルギーの大きさが分かるってもんです。被害が大きいのもうなずけますね。オリンピックを控えて震災対応が非常に重要になってきますけど、中国共産党はうまく立ち回れるでしょうか。
さて、では今日のお話です。昨日、出張で名古屋に行ってましたけど、昼に2時間ぐらい時間ができたので久しぶりに名古屋城に行ってみました。

 
 

こんな感じで綺麗に見えました。天守閣と加藤清正の像が同時にフレームインする絶好の撮影ポイントです。ここの歩道橋の上から撮ったわけですけど、なかなかの穴場ですので名古屋城の写真を撮りたい方はぜひどうぞ。 (2008.05.14)
3006中国の地震、凄い事になってますね。現在の報道では死者8700人とのこと。阪神大震災を上回ってます。マグニチュード7.8という大きなエネルギーが解放されたわけですから、尋常じゃない被害が出て当然ですけど。全容がはっきりするのはいつになるのか、とにかく亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

鳥だ!飛行機だ!なんじゃこりゃぁっ!って写真です。ボディギアを出してて水平から若干機首上げ状態というところを見ると、着陸しようとしているところですね。で、なんでこんなに鳥達に囲まれてしまってるんでしょうか。っていうか、この鳥達ってもの凄いスピードで飛んでるってこと?飛行機の着陸進入速度ってどれぐらいなのか知りませんけど、失速の1.3倍以上必要という決まりがあるはずですので、この写真の状態で200〜250km/hぐらいは出てるんじゃないのかなって気がするんですけど...ということは、鳥の群れの中に突っ込んだということでしょうか。そうじゃなく、鳥の群れが飛行機にくっついて一緒に飛んでるとなると、この鳥達は猛スピードで飛んでることになるんですけど。いずれにせよ、エンジンに吸い込んだら危険極まりない状態なわけですから、自分が乗る飛行機ではこんなことにならないよう祈るばかりです。今日はこれから出張ですけど、新幹線だから安心です(笑)。 (2008.05.13)
3005F1第5戦トルコGP、マッサが3年連続ポールトゥーウィンという予想どおりの速さを見せました。それも凄かったですけど、マクラーレンが全く異なるストラテジーでライコネンを食ったのが見事でした。フェラーリが独走するかと思いましたけど、まだまだ先は分からないですね。次のモナコ、いつもはクソ面白くないグランプリですけど、ちょっとは楽しませてくれるかもという期待が持てるような気がします。
では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

断崖絶壁に建つお城風の家(本当にお城かも)です。よく映画やマンガなんかに出てきますけど、実際にこういうのがあるんですね。しかも極めて危険な状況に見えます。支えてる岩(「がん」で変換してもすぐには出てこないのねぇ。普通はやっぱ「いわ」って言うからか)が今にも崩れそうな気がするのは私だけでしょうか。立派な家ですけど、こんな立地条件の物件は欲しくないです、ハイ。 (2008.05.12)
3004日本には個人の金融資産が1550兆円眠ってると言われています。個人の貯蓄率が異様に高く、100歳双子姉妹で名を馳せた「きんさんぎんさん」(若い人は知らないでしょうが)ですら賞金100万円を貰って使い道を聞かれた際に「老後のために貯金します」と言った(本当かどうかは定かではありませんが(笑))ぐらい、世界で類を見ない貯蓄大国です。この異常なまでの眠った資産を回せば経済活動も大盛況、一躍世界の金融の中心に躍り出る...ことはないでしょうけど、今より確実に経済状況が改善されるであろうことは容易に想像できます。じゃあ、なんで借金してまで投資するアメリカ人とかと違って日本人は異常なまでに貯蓄に走るんでしょうか。かくいう私も、投資よりはできる限り貯蓄に回してますけど、その理由はズバリ「国が信用できない」から以外の何ものでもありません。老後は生活の心配をすることなく、国が面倒見てくれるから今稼いだ分は今使う(投資するなり消費するなり、とにかくお金を回す)という感覚は皆無で、将来はどうなるか分からないし、今のあらゆる施策を見る限り国に頼るのは不可能と思われるから自分でなんとかしなければ、という一種の強迫観念とも言えるような感覚に支配されているというわけです。世間一般の人もおそらく同じような感覚を抱いてるんじゃないでしょうか。この感覚を払拭するような国にならないと(しないと)、マジで日本はやばいです。以上、日本やばいシリーズ第二段でした。 (2008.05.11)
3003今日は日本ヤバイんじゃね?シリーズです。京都大学の山中伸弥教授が世界で初めて万能細胞(iPS細胞)の作製に成功したというニュース、覚えていると思います。世界最先端を独走できる可能性を秘めたこの研究に対して、文部科学、厚生労働、経済産業の3省まとめた支援策は、2008年度に総額30億円の国費を投入するというもの。なんですか、30億円って。そんなはした金で何を支援しようって言うんでしょうか。この分野でトップをいくアメリカを追い越そうと思ったら、最低でも1000億円(10億ドル)は集めないとお話になりません。この国は自国の可能性を延ばそうという気は無いんでしょうか。税金の無駄遣いが何兆円単位であるというのに、画期的な世界最先端の研究にたった1000億円も出せない、そんな国に将来の希望があろうはずがありません。結局、有能な研究者は国外へ流出してしまうことになるんですよね。まあ、これは一つの例ですけど、その他にもグローバルな世界情勢から完全に取り残された施策が溢れかえってます。航空行政ではオープンスカイの遅れもありますし、他の例では例えば会計基準。日本は国際会計基準とのコンバージェンスを目指しているんですよ。なぜアダプションを目指さないんでしょうか。世界一厳格と言われてるアメリカでさえ国内企業に対して国際基準の採用を認め、さらに世界共通基準を作る方向で動いてるんですよ(基本はアメリカもコンバージェンスのはずだけど、日本のような独自基準を基にしたコンバージェンスではない)。日本では国際基準を一切認めてませんからね。厳格化なんてクソ食らえ、これからは比較可能化だ!という声が上がらないのが不思議です。まるで独自基準のゴリ押しで衰退してしまった携帯電話産業を見ているようです。デジタル放送のコピー制限にしてもそうですね。日本独自の既得権益死守理論で、世界から見たら全く奇異な方向に進んでいます。世界に通用しない基準ということは、それに従って製品を作るメーカーは世界で勝負できないものを開発しないといけないということを意味します。これも携帯電話と全く同じ構図です。国内の利権保持者を守ることに何の意味があるんでしょうか。こんな状況が続くようなら、もう日本がかつてのように世界のトップクラスで活躍するという日は永遠にこないでしょう。日本、もう終わりです。 (2008.05.10)
3002それでは、今日も近所で撮った写真をご覧下さい。ちなみに、私がいう近所ってのは自転車で行ける範囲のことを指しますので、だいたい半径30kmぐらいまでということになりますかね。この距離を近所と呼ぶかどうかは各人にお任せします。ではご覧下さい。

 

見たとおり100円ショップですけど、その名は「オレンジ」。オレンジと言いながら黄色、赤、白、青しか見えないのは気のせいです。No.1751で紹介した「あかひげ薬局」は、看板の絵は「白ひげ」でしたけど看板全体が赤でしたので、まあよしとしましょう。が、この「オレンジ」はどこにもオレンジを使ってません。確かに一番目立ってる黄色と赤とを混ぜるとオレンジになりますけど。しかも黄色の割合が多いので、朱色よりさらにオレンジに近い色になりますね。こんな高度な合わせ技で「オレンジ」を表現してるということなら脱帽です。看板屋さんもなかなかやりますなぁ。 (2008.05.09)
3001昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧下さい。
では今日のお話です。今日は近所のディスカウントショップで撮ったこの1枚をご覧下さい。

 

雑巾です。掃除するときに使う、あの雑巾です。その雑巾のポップに「直輸入」って、いつから雑巾が輸入ものになったんでしょうか(笑)。古くなったタオルを縫い合わせれば誰にでもできるものです。それをわざわざ輸入するって、それだけでも理解できないのに「直輸入」って、普通は輸入商社が間に入ったりしてるってことでしょうか。そこまで手間をかけても利益が出るって、輸入元の中国の労働賃金ってもしかしてマイナスなんじゃないかと思うぐらいです。「お願いです、お金払うから雑巾を作らせてください!」という労働者で溢れかえってる中国...んなわけないですけど、日本の常識では計り知れない国ですから、似たような実態があるのかもしれません。って、無い無い(笑)。 (2008.05.08)