独り言過去ログ:No.3051〜3100(2008.06.28〜2008.08.16)

3100北京オリンピック、まだまだ1日1個の金メダル獲得続行中です。凄いぞ、日本!今日も1個獲得だ!
では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

まさに摩天楼です。これは成長著しいドバイの高層ビル群ですけど、砂漠の町からイメージする光景とは全く異なるこの光景は驚きですね。一度自分の目で見てみたいものです。まあ、信州とかの高度の高い都市に行けば、眼下に雲が広がってる光景を見ることはできるんですけど、やっぱり人間の手で作った高層建築から見下ろす雲海ってのを見てみたいです。そう思いませんか? (2008.08.16)
3099北京オリンピック、1日1個の金メダル獲得は続行中です。今日も金メダル、期待してます。
では今日のお話です。今日は8月15日、終戦記念日です。平和な世の中に生まれ育った私をはじめ、多くの人が戦争の実感なんて全く無く暮らしていると思いますけど、今現在、ロシアのグルジア空爆をはじめ世界各地で戦争(あるいは戦闘)が繰り広げられています。武力を使わなくても経済戦争とか日々体験している人もいるかもしれませんけど、やっぱり戦争と言えば武力による衝突、大勢の人の命が失われるあの戦争を指すってのが一般的でしょう。世界にはいろいろな考えの人、国家があるわけで、主権確保の手段として戦闘行為を選択するのは致し方ないことなのは承知してますけど、できれば戦争なんて起こって欲しくないというのが武器商人などごく一部の人たちを除いた世界の総意であることは確かでしょう。日本の一部にいる平和バカのように、お題目(例えば憲法九条死守とか)を唱えていれば平和になれるという能無しは別として、世界中の頭脳がどうにかして戦争を無くす手立てを考えられないもんでしょうか。スタートレックの時代(24世紀)には戦争はおろか物欲さえ無いらしいですけど、あと数百年しないとその境地にまで達することはできないんでしょうか。って、戦争が無いと言っておきながら、エンタープライズ号が宇宙戦艦だという設定はいかがなものかと思うんですけど... (2008.08.15)
3098北京オリンピック、上野選手が金メダル!おめでとうございます。毎日1個ずつ、着実に取ってますね。今日は200m平泳ぎの北島選手がきっと取ってくれるでしょう。
では今日のお話です。昨日から盆休みで実家に帰ってます。で、帰るついでにジャズドリーム長島に立ち寄ってみました。

 
 
 

写真は上からアウトレットの中(奥に見えてるのがジェットコースターです)、外のジェットコースター、夜8時から始まった花火です。盆休み中は毎日上げてるらしいですから、お近くの方は行ってみてはいかがでしょうか。アウトレットの出口付近は空いてて好きなように見られますよ。で、アウトレットは西日本最大ということで、全部見たわけじゃないのに6時間もかかりました(笑)。みんな手に手に大小の袋を持っていて、ちゃんと買い物してるところが大阪のアウトレットとは違うところでした。中部地方はまだまだ景気がいいんでしょうかね。羨ましい... (2008.08.14)
3097オリンピック、またまた金メダル!谷本選手の連覇。お見事。毎日1個ずつ金メダルを取りましょう!
では今日のお話です。ちょっと前に書いた伊丹空港廃止議論、橋下知事は「廃止じゃなくて空港のあり方を考えて欲しい」と言ってます。既に護りに入っているわけですけど、私は廃止でいいと思うんですけどねぇ。伊丹空港の主な路線はもちろん羽田便。ですが、大阪→東京なんて新幹線使えばいいんです。試しにビジネスの中心と考えていい本町を出発して都内で13:30からの打合せに間に合うようにということで、13:00までに東京駅に着く経路を乗り換え案内ソフトで検索すると、
伊丹空港利用の場合
 本町出発 9:17 → 東京駅到着 12:28,10:30発のJAL使用,23,940円
関西空港利用の場合
 本町出発 8:35 → 東京駅到着 11:58,9:55発のANA使用,24,410円
新幹線利用の場合
 本町出発 9:54 → 東京駅到着 12:53,10:17発ののぞみ使用,14,480円
※飛行機は22,700円で、のぞみは繁忙期の14,250円で計算
という結果に。飛行機は便数が少なくて時間に自由度が無い(特に関西空港)ので無駄に早く着いてしまうとう欠点と、料金が高いという欠点がありますので、やっぱりどう考えても新幹線が有利です。飛行機一機の乗客なんて新幹線1本の半分の座席も使わないでまかなえてしまいますから、無駄なコストや環境負荷をかけて少ない人数しか運べない、かつより優秀な代替手段(新幹線)のある飛行機なんて地球環境を考えても廃止すべきですね。まあ、伊丹空港なんて拡張できないし規制だらけだし貨物扱えないし騒音補償大変だし、都心に近くて便利という限られた利用者のエゴ以外に存続させる理由は無いわけですから、とっとと廃止してください。神戸は...第3種空港なので神戸市の方でよろしくやってください。まあ、こんなところが全国民の税金を投入している第1種空港に対する総意じゃないでしょうか。 (2008.08.13)
3096オリンピック、北島選手がまたまった金メダル。しかも世界新記録。すごいですね。昨日はもうメダルの事は考えずに気楽にやって欲しいと書きましたけど、こうなったらみんな金メダル目指せ!(笑)
では今日のお話です。今日は会社のすぐ前でヒッチハイクをしていた人の写真をご覧下さい。

 

こんな感じで「大阪市内」と書いたスケッチブックを広げて満面の笑みで道行く車にアピールしてました。が、堺の埋立地(シャープの堺工場のすぐ南側にあるアルファベットのFの型をした埋立地)のど真ん中で一体何をしてるんでしょうか、ってのが最初の感想です。まずどうやってこの埋立地にやってきたのか、トラックとかダンプに乗せてもらって来たのなら、なぜ埋立地に入る前に降ろしてもらわなかったのか、謎ばかりです。それに行き先の大阪市内って、漠然としててよく分かりません。歩いてすぐ近くの大和川を越えれば一応大阪市内なんですけど、きっと彼が思ってる大阪市内はミナミとかキタなんでしょうね。埋立地の工場地帯のど真ん中でヒッチハイクしても、トラックやダンプのような営業車ばかりですから、案の定昼休み前から立ってた彼は昼休みが終わるころにもまだ立ってました。夕方にはもう居なくなってましたので、誰かが乗せてあげたのか、あるいは歩いて目的地に向かったのか分かりませんけど、せめて臨海線か旧26号線まで歩いて出てからの方が確実だと思います。というわけで、工場地帯でヒッチハイクするのは非効率的ですのでやめましょう。 (2008.08.12)
3095オリンピック、とうとう金メダルが出ました。これで一安心。日本は金メダル一つもとれないかも?という不安はこれでなくなりました。残りの選手のみなさん、あとは気楽に楽しんでください。
さて、では今日のお話です。私はどこへ行くのも常にデジカメを持ち歩いています。今は去年の秋に買ったRICOHのCaplio R7を持ち歩いていますが、先月、壊れました。電源を入れてレンズがウィーンと伸びて、レンズカバーが開いて液晶が点灯...する前に全ての機能が停止しました。バッテリーが無くなったわけでもなく、電源ボタンを押そうが何をしようがウンともスンとも言わない状態。試しにバッテリーを満充電してから電源ボタンを押してみましたけど、やっぱり何も起きません。再生ボタン+電源オンで閲覧モードをトライすると、一瞬液晶が薄っすら点きますけどダメです。というわけで、リコーのサービスセンターに連絡したら、すぐに着払い用の宅配便伝票と梱包材が送られてきました。ストローで空気を入れて膨らます梱包材の手軽さとホールド性、耐衝撃性なんかに感動しつつ、速攻で送り返しました。発売から1年経って無いということで、保証書の同梱も求められず。迅速な対応&杓子定規な役所的じゃない柔軟な対応に感心しつつ、修理の結果を待つ日々です。既に2週間以上経過しましたけど何の音沙汰もなし。元々不具合があったので購入先のAmazonに初期不良交換を申し入れてた(受付た旨の返信メールは受領した)んですけど、代替機を送って来ずにずっと無視され続けて今に至ってますので、クソAmazonのせいでリコーの心象まで悪くなりそうな今日この頃です。まあ、これで新品交換になればラッキーですけど、その際は液晶保護フィルムが無くなってしまうんですよね。まあ、1000円ぐらいのものですので気にしませんけどね。というわけで、しばらくは先代のOptio Sの再登板とあいなりました。やっぱり小さいのはイイ! (2008.08.11)
3094噂だけでは何なので、iPhoneを触ってきました。田舎町のヤマダ電機でも動作する実機を展示してるのには驚き(WILLCOM 03はホットモック置いてない)ですけど、機能面でまず驚いたのが指の腹でタッチしないと反応してくれないタッチパネルです。何ですか、あれ。いきなり爪でタッチして何の反応もしないから壊れてるのかと思いましたよ(笑)。もうこの時点で使い物になりません。指先に怪我をしてバンドエイドや包帯を巻いていたら使えないタッチパネル。義手では使えないタッチパネル。私のように特異体質で、銀行のタッチ式ATMや自動水栓どころか新幹線の自動ドアすら時々反応してくれない人には使いづらいタッチパネル。UIがタッチパネルしかないのに、感圧式じゃないというのが最大の驚きでした。で、いざ指の腹でタッチしながら文字入力をすると...何ですか、あの反応の鈍さは。思ってるよりワンテンポかツーテンポ遅い感じです。やっぱりボタン式の入力デバイスか、最低でもスタイラスでの手書き入力(漢字を含めて最近のはかなり、というかほぼ完璧の域に達してるかというほどの識字率ですから、この入力が何だかんだ言って最も早い)が欲しいところですね。でも、あかさたな・・・と並んでる画面で指を上下左右にスライドさせる入力方法は秀逸でした(私の癖なのか、「あ」を押したときにたまたま指を滑らせてしまったらしく、思いがけずに「お」と入力されたので気づいた。最初はバグかと思った(笑))。平仮名だけの入力なら、あれを使えば快適です。が、漢字変換は決定的にクソでしたので、日本語文章の入力となるとWMには遠く及びません。あと、マルチタスクじゃない?ってのもお話にならない点です。いちいちホームメニュー(PCで言うデスクトップ、WMで言うToday)に戻らないといけないのと、戻ると前のアプリは終了扱いになってるなんて、ちょっと考えられない仕様でした。私の使い方が悪いのかもしれませんけど、何か直感的には分からないところに回避方法(タスクスイッチとかタスクマネージャみたいなやつ)が用意されてるんでしょうか。直感で操作できると宣伝されてましたけど、WMに慣れてる私には全然直感的に使えませんでした(悲)。あともう一つ気になったのは、意外と幅が大きいのとUIの配置とで片手で操作するのが結構困難である点です。特に私みたいに手の小さい人(手袋は女性用じゃないと指先が余る)や女性なんかはかなり操作し辛いんじゃないでしょうか。この手のガジェットを使う時ってのは毎回両手が空いてるとは限らないですから、全ての操作とは言いませんのである程度の操作は片手でできないとダメだと思うんです。で、無理して片手で操作して落としそうになるのを防ぐためのストラップを付けようとすると...ストラップホールが無いから付けられないというお粗末さ。せっかくお洒落感を出してる端末なんですから、ストラップホール付けてネックストラップで首からぶら下げてもらえば宣伝効果もアップするのに。というわけで、やっぱり噂どおり「携帯電話」と考えると購入候補には到底挙がりそうも無いものでした。あれは通信手段として携帯電話機能がプラスアルファされてるマルチメディアとネットに特化したPDAと考えないといけないガジェットです。というわけで、とても一般ピープルにオススメできるものじゃないというのが私の判断です。デジタルデバイス好きな私としては...最低限、感圧式タッチパネルにならない限り興味はありませんねぇ。 (2008.08.10)
3093とあるソフトバンクショップの前を通ったところ、手書きで「iPhoneあります」という貼り紙が。iPhoneって、発売日に凄い行列ができてたやつのはずですよね?なのに発売1ヶ月でもう売れ残りが発生してるということでしょうか。それともiPhoneが売れてるのは都会だけの現象で、田舎町では見向きもされて無いってことでしょうか。まあ、iPhoneに関しては日本の「ケ−タイ」と思って買うととんでもない目に遭うらしいですから、携帯電話と考えてる人には全く見向きもされて無いらしいという話は聞きますけど。でも、私が使ってるウィルコムの03と比べると、回線速度が速く、あのiPodのアップルの製品で、マスコミがこれでもかともてはやしたという要素を考えると売れ残るのは解せないんですけど。まあ、確かに発売が10日ちょっと早かっただけのWILLCOM 03ですら使ってる人を何人か見かけたことがあるのに、私の行動範囲の田舎町ではiPhoneを使ってる人を今までまだ一人も見たことがないですけどね。携帯の常識を変えるとか何とか豪語してた割にはあまり製品が行き届いてない感があるiPhone、今後大量に仕入れられるようになったら爆発的に売れるんでしょうか。昔からこの手のガジェットを使ってる私としては、カスタマイズにあまり自由度が無い(Windows Mobile端末と比べると笑っちゃうほど制約多過ぎ)というiPhoneはパスですけど、ガジェットをカスタマイズして使うという概念の無い一般ピープルはやっぱり魅力的に感じるんでしょうか。今後の売れ行きで答えが出る、というわけですね。楽しみに観察するとしましょうかねぇ。 (2008.08.09)
3092とうとう本日、北京オリンピックの開会式です。ずっと先と思ってたのにもうこの日がやってきたか、というのが第一印象ですね。サッカーとか開幕前に既に競技が始まってまるものもありますけど、基本的にはいよいよ競技が始まるということです。私は...特に見たいものはありませんけど、野球と女子マラソンと水泳(北島)と陸上ぐらいはダイジェストでもいいから少なくとも結果だけは見たいですね。あとは耳に入ってきたらいいか、という感じです。
さて、では今日のお話です。松本の写真、とりあえず最後にこの1枚をご紹介しましょう。ホントはまだまだ撮ってますけど、今回の50話は写真が多すぎる感があるので自粛します(笑)。ではご覧下さい。

 

電柱の基部に巻いてあるビニール製の保護シート(貼り紙防止?犬のオシッコ対策?)ですけど、いくら国宝松本城の近くだからって石垣調にペイントしなくても(笑)。最初、ここの駐車場オーナーか近所の人が自前で描いたのかと思いましたけど、周辺の電柱全てがこのデザインになってたので、どうやら行政側がやったようです。普通の電柱にしておけば見慣れたものなので電柱の存在すら気にすることなくスルーしたのに、わざわざこんなペイントしたが為に余計目立ってしまい、電柱の存在を気づかせる結果になっています。お金をかけて逆効果、よく見られる光景です。「何もしない」ということに対する効果を正しく評価できない人は何をやってもダメだと思うんですけど、いかがでしょうか。 (2008.08.08)
3091昨日書いた松本城に外国人が大勢来ていたという件ですけど、その証拠写真をご覧いただきましょう。これです。

 

城内にいるときに突然外から「Happy birthday to you〜 Happy birthday to you〜」と聞こえてきて、ふと覗いたらこの光景でした。城内でも「外人さん多いなぁ」と思ってたところへこの集団。なぜ天守閣の前でハッピーバースデイなのか分かりませんけど、朝から盛り上がってました。松本オクトーバーフェスト2008というドイツビールのお祭りみたいなのをやってたので、その関係で外国人が多かったのか、あるいは元々外国人観光客に人気の街なのか。静かで、日本的な風情が残ってて、国宝のお城があって、街が綺麗で、安曇野やちょっと足を伸ばせば乗鞍、上高地など近くて、私も個人的にとてもいいところだと思いますので、外国人にも人気があるのかもしれません。一般の日本人には、先日お亡くなりになった河野澄子さんが被害に遭われた松本サリン事件(死者8名、重軽傷者660名)ぐらいしかイメージ無いのかもしれませんけど、本当にいいところですから一度訪ねてみてください。 (2008.08.07)
3090それでは松本の写真に戻りましょう。今日は松本城の中の展示物の写真です。早速ご覧下さい。

 

出土した碁石だそうですけど、昔は白、黒、赤の3色だったってことでしょうか?それとも赤はジョーカーみたいなもの?スペア?スペアだとしたら白の代わりなのか黒の代わりなのか分からなくなってしまいますから違いますね。もしかして元祖「アタックチャンス!」か?あるは3人で打ってたのかな?白8目、黒8目、赤5目だから3人打ちではなさそうですが...説明をちゃんと読まなかったので真相は謎です。それにしても、碁盤がやけに貧弱ですけど、紙で作ってるってのは目を瞑るとして、こんなに目の少ない碁盤だったんでしょうか。国宝の展示物だし外国人観光客も結構いましたし、ちゃんとして欲しいと思うのは私だけでしょうか。 (2008.08.06)
30892日ほど休止してますけど、ここ数日松本へ行った時の話しを書いていました。その松本には車で行ったわけですが、実は大阪の自宅から松本(その前に実家に1泊しましたので正確には愛知)へ出発する際、車のエンジンがかからなかったんです。理由はバッテリーのへたり。セルモーターがほとんど回らず、4回目のトライでなんとかエンジンがかかり、その後はサービスエリアで停まってもエンジンかけたままという非エコなことをやりながら実家に帰ったんです。で、実家に着く直前に行きつけのカーショップに立ち寄ってバッテリーを交換したというわけです。しかし久しぶりに日本車のバッテリーを買いましたけど、昔(前回日本車のバッテリーを買ったのは15年ぐらい前)と比べるとべらぼうに高くなってますね。15年前はホームセンターで4千円でお釣りが来る程度だったのに、1500ccのデミオ用バッテリーが15,800円!買ったのはユアサの55B24Lでしたけど、46B24Lでも11,800円(本当はこっちを買いたかったけど在庫切れだった)でしたので、一昔前の外車並みの値段になってるってことです(というか、標準搭載のバッテリー容量がでかくなったってだけで、今でも38B24Lなら4,000円でお釣りが来る)。まあ、デミオの前に乗ってたオペルでは安くて19,800円とかでしたから、それに比べたらまだ安いんですけどね。カーナビとかカーテレビ、カーオーディオなんかが標準で付くようになり、車内で使用する電力量も大幅に増えたからバッテリーの容量や性能がアップしてるせいでしょうけど、ナビもテレビもオーディオ(最初から付いてた純正のラジオ類はありますよ)も付けてない私の車には大容量は不要な気がするんですけど、キャンバストップの開閉が電動モーターですから大容量が必要な気もします。まあ、もうじき6年になるのに1回目の交換なんですから、よくもった方ですかね。夏の行楽シーズンに当り、みなさんも車の整備は万全に。炎天下でJAF待ちってのはきついですよ〜(経験有り(笑))。 (2008.08.05)
3088F1ハンガリーGP、途中までは誰が、というかマッサかハミルトンかどっちが勝つか分からない手に汗握る展開でしたけど、放送見ながら私が「ハミルトンの左フロント、汚いなぁ」と呟いたのが聞こえたのか、直後に左フロントがパンク。これで勝負ありでしたね。残り20周ちょいのところからは、みんな万が一のSCに備えて守りのピットインで興ざめでしたけどね。で、残り3周でマッサまさかのエンジンブロー。アニメでこんなシーン書いたら「それはないだろ!」と総突っ込みされそうな展開に。結果はコバライネンの初優勝、グロックの初表彰台、しぶとくライコネンが3位表彰台。フィンランドから一番近いサーキットでフィンランド人2人がポディウムという、フィンランドの人たちにはたまらないレースでした。しかし、残り3周で悠々トップ走っててエンジンブローって、フェラーリは昔のフェラーリに戻りつつあるんでしょうか。これで一旦夏休みになりますけど、ハミルトンがドライバーズランキングトップで夏休み、今年はチャンピオン取るんでしょうか。
さて、では今日のお話です。と言いたいところですけど、前振りが長すぎましたので今日はこれでおしまいです。 (2008.08.04)
3087今日は松本の写真をちょっと一休みして、大阪府の橋下知事が伊丹空港の廃止を視野に入れて国に陳情したというニュースについて。この発言を受けて、大阪ではにわかに騒然となりました。特に空港利権にしがみついている11市協(大阪空港周辺都市対策協議会=豊中市、池田市、大阪市、箕面市、吹田市、西宮市、宝塚市、川西市、芦屋市、伊丹市、尼崎市)は「聞いてない!」と猛反発。元々「伊丹空港反対!騒音源反対!伊丹空港廃港!」と叫び続けて裁判まで起こし、空港に制限を付けさせて自分達はちゃっかり補償金をせしめてきた11市協が、廃港が現実的な話になってきたとたん掌を返して「廃港反対!空港との共存を考えよう!」と言い出してるわけですから、利権ってのはよっぽど美味しいんでしょう。まあ、冷静に考えれば半径20km以内にジェット機が就航している羽田便をかかえる主要空港が3つもあるって事態が異常なわけで、一番利便性が高そうな都心部にある伊丹空港は11市協の活躍のおかげで午前7時から午後9時までしか使えず、4発エンジンを飛ばせず、ジャンボジェットも禁止で将来拡張も出来ないばかりか年間80億円もの周辺補償金が発生し、累計で7000億円(無駄だと言われている富士山静岡空港を4回近く作れる金額)も補償金を支払ってる問題児なので、3つの中からどれかを廃港するなら伊丹しか選択肢が無い、というのが実情なんですよね。脱炭素社会、エコ、CO2削減と言われてるわけですから、ここはひとつ伊丹空港を廃止して、東京や福岡への移動は新幹線に切り替えるってことでどうでしょうか。関空や神戸に振り替えるんじゃなく、路線もろとも廃止。エコでいいじゃないですか。どうせ関西の経済は衰退の一途なんですから、今更伊丹空港が担ってきた経済効果が消失云々は言いっこ無しで。ダメ? (2008.08.03)
3086では、今日は国宝松本城の天守閣の最上階で撮ったこんな写真3枚をご覧下さい。

 
 
 

ミラノでの落書き騒動ってのがちょっと前にありましたけど、日本でも国宝にこうやって落書きするバカが大勢居ます。しかもマジックで書いたとかじゃなくて彫りこんでありますからね。もうね、死ね!としか言いようが無いです。こんなところでバカを晒してどうしようってんでしょうか。まあ、バカだから自分が全国にバカ面を晒してることすら気づかないんでしょうけど。こういう生きてるだけで迷惑なやつは一秒でも早く死んで欲しいわけです。この世に不要なゴミですから。そう思いませんか? (2008.08.02)
3085では今日も松本での写真をご覧下さい。

 
 
 

七夕です。「え?もう終わったじゃん」と思った人、普通です。私もそう思いました。でも、街中に七夕飾りがありました。なんでも、松本では一ヶ月遅れで七夕をやるんだとか。だから、約1週間前の飾りつけ最盛期ってところに出くわしたというわけです。写真一番上は、昨日、一昨日とカエルの像を紹介した縄手通りの中で見つけたお馴染みの七夕飾りで、真ん中はその中の短冊の一枚です。「やさしいおかあさんになねますように そふぃあ」と書かれた短冊、ちょっと間違ってますけど、一生懸命慣れない日本語で書いたソフィアさん、あなたは間違いなく優しいお母さんになれると思います。で、3枚目が松本の七夕と言えばこの七夕人形なんだそうです。8月6日にこの七夕人形に厄を託し、それをなるべく風の通る軒下に吊して飾って風で厄を吹きはらってもらう厄落し(厄払い)として使うんだとか。中身の人形は紙で出来てたり木で出来てたりしますけど、着てる着物はちゃんとしたやつでした。こうやってお店の前にディスプレイのように飾ってましたけど、8月6日が近付くと一般家庭にも飾られるんでしょう。長野で唯一とご自慢のパルコですら飾ってましたから。というわけで、一風変わった七夕を体験したい人は、8月6・7日に松本へゴーです。 (2008.08.01)
3084松本の写真、昨日の石像とは違ったこんなものもありましたのでご紹介しましょう。これです。

 

「ガマ侍」と書かれてました。しかも東京藝術大学作だそうです。繩手通りの入り口にあったんですけど、昨日紹介したカエルの石像といい、この繩手通りはカエル、カエル、カエルのオンパレード。松本カエル祭りなるものも開かれるそうで、カエル好きには要チェックポイントみたいです。私は別にカエルが好きというわけじゃないので、カエルグッズやカエルの石像、カエル大明神なんかより、昔懐かしい一匹ずつ型で焼く鯛焼き(カエル大明神の隣にあった)の方が良かったですけどね。鯛焼きの形をした最中の皮に餡子とアイスクリームを詰めた鯛焼きアイスも美味しかったです、ハイ。 (2008.07.30)
3083さて、今日は松本で撮った写真をご紹介しましょう。では早速ご覧下さい。

 
 
 
 
 

石の文化なんでしょうか、こうやって石造りのキャラクターがそこかしこにありました。上2枚はカエル、3枚目は神社の手水が出てくるところで、亀になってました。女性向けの神社だったので亀、なのかどうかは分かりませんが。4枚目は市役所にあった市制100周年記念のキャラクターとのこと。で、最後のがセミ。このセミを見つけて写真撮ってたら、目の前がチーズケーキ屋だったのでそのままチーズケーキを買って食べました。客寄せ用のセミってことでしょうか(笑)。あまり時間が無くて松本城周辺を自転車で流した程度ですのでこれぐらいしか見かけませんでしたけど、探したらもっとあるかもしれません。松本での時間つぶしに石像探しはいかがでしょうか。 (2008.07.30)
3082松本から帰ってきました。伊那、茅野、松本と回って1泊2日はちょっときつかったです。茅野では大雨に遭遇して大変でしたし。で、早速写真をご紹介しましょう。

 
 
 
 

一番上は国宝松本城。で、その次は松本城から程近いところで食べた十割そば。美味しかったです。で、その蕎麦屋さんの外観が3枚目の写真で、店内が4枚目。どう見ても蕎麦屋には見えませんよね。でも蕎麦屋なんです。十割そばでしたけど、舌触りといい喉越しといい、ホントに美味しかったです。で、蕎麦湯がまた特徴的で、普通は蕎麦の茹で汁を使うところ、蕎麦粉を使って別途蕎麦湯を作って出してくれるんです。だからそこらの蕎麦屋の蕎麦湯とは全然違う美味しい蕎麦湯をいただけました。普通盛りが800円、大盛り(写真は大盛り)で1200円と、蕎麦としてはちょっと高目のお値段ですけど、この美味しさなら大満足です。店の名前は...CCubeだったと思います。パルコと松本城の中間ぐらいですので、松本駅からでも十分歩ける距離ということで、松本方面へ行った際は立ち寄ってみてください。 (2008.07.29)
3081今日は長野県松本市からのアップです。松本、涼しいです。エアコン要りません。まあ、昨日の雨の後に松本入りした(雨は茅野で遭遇。ものすごい雨と雷で、弟の家は停電しました)ので涼しかったのかもしれませんけど、夜7時半ごろ入った駅前のエスパでは店内は冷房されてませんでしたので、ずっと涼しかった可能性もあります。店内より外のほうがよっぽど涼しかったですからね。夜はホテル(リッチモンドホテル松本)の近所の炉辺焼き屋に行きましたけど、そこでも店内は蒸し暑く、外に出ると「涼し〜い!」でしたね。炉辺焼き屋に行く前にホテルの部屋を24度に設定して出掛けて、帰ってきたときに部屋に入って「あれ?エアコンつけたはずなのに」と思ったぐらいですから、夕方の外気温は24度以下だったと思われます。さて、では今日は国宝の松本城にでも立ち寄ってから大阪まで帰りましょうかね。駐車場事情は少々難があります(名古屋市内で停めるより高い)けど、なかなか小奇麗な街で良いですよ、松本って。諏訪湖方面へ遊びに行った際には立ち寄ってみてもいいと思います。というわけで、これから松本城まで行ってきます。 (2008.07.28)
3080今日は奇跡の1枚をご覧いただきましょう。これです。

 

野球の試合ですけど、JAPANと入ってるってことは国際試合でしょう。ピンチの場面で野手がマウンドに集まってるところだと思いますが、グラブの感じからしてショートと思われる右側の彼の股間に注目してください。一瞬、ドキっとしますよね。後ろの選手の腕がちょうど何かに見えてしまうという絶妙のタイミングで撮られた奇跡の1枚です。カメラマン、恐るべし。 (2008.07.27)
3079今日も絶妙なバランスのこんな写真をご覧下さい。

 

怖いです。ここを通過するドライバーは気が気じゃないでしょう。申し訳程度に立ち入り禁止策を講じてますが...意味ないでしょ(笑)。頭の薄いひとがせせら笑ってる横顔にも見えるこの岩、危ないですからいっそのこと全部崩してしまう方がいいと思うんですけどねぇ。こういうところにだったら道路特定財源を使っても全然OKですから。って、これ、どこ? (2008.07.26)
3078今日はネット上でみつけたこんな写真をご覧下さい。

 

絶妙なバランスです。波の浸食でこうなったというのは分かります。が、普通はここまでなる前に崩れてしまうんでしょう。それなのに絶妙なバランスで今まで残っているというわけです。自然の驚異とはまさにこのことって感じですね。生きてる間にこれが崩れるのかどうか、これがどこにあるのは分からない現状では確認しようが無いところがちょっと残念です、ハイ。 (2008.07.25)
3077今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

凄いですねぇ。いわゆる渋滞です。車間距離からすると、日本の渋滞のように停まってしまってるのではなく、ゆっくり動いてるんでしょう。どこの国なのか分かりませんけど、以前アメリカを車で走り回ったときは、確かにラジオとかでも「渋滞がひどいぜっ!」みたいなことを言ってるのに、写真のような感じで40km/hぐらいでは動いてましたからね。普段ぶっ飛ばせるハイウェイがノロノロ運転になったら渋滞と思うのも当然ですけど、渋滞=ストップというのに慣れてる日本人としては「こんなに動いてれば十分じゃん」って思っちゃうわけです。それにしても道路が広い。日本もこれぐらいの道路作って欲しいです、ハイ。 (2008.07.24)
3076今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

マジでしょうか?ヤラセ?とにかく威嚇してます。キレてます。敵意むき出しです。今でもこんな部族ってあるんですね。ヘリコプターなのか、飛行機なのか、はたまたハンググライダーにエンジン付いたみたいな簡易プレーンなのか分かりませんけど、そんな弓で打ち落とせるとは思えませんけどね。あ、簡易プレーンなら搭乗者がむき出しだから案外いけるかも?彼女達が侵入者として攻撃に出ているのか、はたまた今夜のおかずが飛んでると見て攻撃してるのか、さすがにそこまでは写真からは分かりませんけど、とにかく写真を持ち帰ったということは晩御飯のおかずゲットには失敗したということでしょう。残念でしたね(笑)。 (2008.07.23)
3075今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

怖いです。何でしょうか。セサミストリートのバート?何にせよ、とにかく怖いです。黄色いから怖いんでしょうか。それともこの人の目が怖いんでしょうか。髪型?とにかく、子供が見たらちびりそうなぐらい怖いです。大阪のユニバーサルスタジオジャパンではセサミストリートのパレードがありますけど、一度そこに出て欲しいです。みんなの反応を見てみたいです。でも、私の常識では計り知れない大阪のことですから意外と人気者になったりして(笑)。 (2008.07.22)
3074F1ドイツGP、珍しくSCが入るレースでしたけど、優勝は順当にハミルトン、2位にSCをうまく利用してピケJr.、3位にフェラーリのマッサという結果に。ポディウムゲットのピケJr.におめでとうと言っておきましょう。
さて、では今日のお話です。最近はまじめな話を全くしてない(元々真面目じゃないから当然ですが(笑))ので、ここらで来年から国民年金の国庫負担割合が1/3から1/2に引き上げられる件について書いてみようと思います。そうです。無理してます。さて、まずは国庫負担割合ってなんぞや?ってことですが、その手のサイトで調べてください。で、国庫からの負担金を1/2にするにはどれぐらいの財源が必要かっていうと、ざっと必要な財源は2兆3000億円ほどだそうです。消費税にすると1%ぐらいだそうで、一般庶民にはピンときませんので分かり易く言えば、1日100万円ずつ豪遊したとして6,301年ほどかかるぐらいだそうです。余計ピンときませんが(笑)。さて、この2兆3000億円の財源について、消費税アップだ、道路特定財源の一般財源化だ、埋蔵金から出せ、無駄を省いて捻出だなどといろいろ言われてますが、もっと根本的なことを忘れてないでしょうか。150兆円と言われている年金の運用益という基本中の基本を。現在、国が国民に約束している予定利率は1.75%。平成9年までは5.5%だったんですけど、どんどん下げてきて今では1.75%しか運用益を出さないと言い切ってるんです。これを3.3%に引き上げれば2兆3000億円なんてあっという間に捻出できます。今時、どんなへっぽこファンドでも3.3%以上の運用益を出してますから、民間より優秀な公務員様が3.3%の運用益を出せないはずがありません(笑)。国債の引き受けを一切やめて、150兆円全額運用に回せば簡単な話です。どうしてそういう方向の話が出ないんでしょうか。日本人はとにかく「元本保証」が大好きな国民だからでしょうか。どうせこのままだと破綻してしまうんなら、思い切って博打に出るという意見の人は居ないんでしょうかねぇ。 (2008.07.21)
3073PHSの(というか、Windows Mobile機の)Today画面に関する質問が来ました。あちこち検索してヒットしたんでしょうか。まあ、自分で好きにカスタマイズできるので、はまるととことん調べ倒す人もいるってのは理解できます。というわけで、簡単な説明を。ちなみに、ここで貼ってるアイコンなどの画像は、24ビットのアルファチャンネル付きpngファイルを表示することの出来ないという信じられないクソ仕様のInternet Explorer 6以前のバージョンにも配慮して256色のgifに変換してますので、ゴミが付いてて汚いです。末尾にスキンファイルのリンクがありますので、綺麗なアイコンはそこから持っていってください。
アイコン説明
Today画面の全体です。こんな感じのレイアウトになっていて、アイコンや時計、カレンダーなど画面上をタップすれば関連付けされたアプリケーションが起動するようになっています。最下部にはiLauncherのフローティングタブを表示させています。各アイコンをタップすれば上の方にタブが開いて登録してある各種アプリケーションを起動できるランチャーになっています。
アナログ時計です。当初は秒針まで表示していたのですが、動作が重くなるのとrlTodayのリフレッシュレートを0.1秒ぐらいにしなければならなくなる(今は5秒)のとで秒針表示はやめました。タップすることで時計の調整ダイアログが開きます。
カレンダーです。見慣れているので日曜日から始まる通常の1週間スタイルにしています。今日の日付は文字色が黄色で黄色い枠が付くように設定しています。タップすることでPIM(スケジューラー)が起動します。当初はOyajin AppdをPIMとして使用していましたが、他のアプリを終了したあとTodayに戻らずOyajinが表示されたり、Oyajin起動時にファイル読み込みを失敗したりするので「月見」に変えました。
インジケーターです。上から順に、電話の不在着信数、Eメールの未読件数、実行中のタスク数です。それぞれをタップすることで、電話帳、受信トレイ、タスクマネージャーが起動します。不在着信の際、電話帳じゃなくて着信履歴を表示するようにしたいのですが、実現方法をまだ見つけていません。Mortscriptで何とかしてみようと思ってます。
メールアイコンです。タップするとW-ZERO3メールが起動します。未読メールインジケーターをタップしても同じですし、最下部の「W-ZERO3メール」と書かれたところをタップしても同じですけど、やっぱり電話機の一番の機能ってことで表に出してみました。実用性じゃなく、完全に自己満足のためです(笑)。
カメラアイコンです。タップすると電話機付属のカメラを起動します。普段、必ずデジカメを持ち歩いているので使うことはまずありませんが、これもお約束という感じで表に出してみました。
画像ビューワーアイコンです。タップするとMobileImageViewerを起動します。電話機のカメラを使わないので写真自体が少ないんですけど、iPhoneにもある機能なので表に出してみました。ここまでの3つは私にとっては正直非実用的な無駄アイコンってことになります(笑)。
Bluetoothアイコンです。タップすることでBluetoothをオンオフします。VJVolubilisに-bluetoggleコマンドを渡して起動させてます。GPSロガーとの通信に必須で、やっと実用アイコンの登場ってとこです。
オペラアイコンです。タップするとインターネットブラウザのオペラが起動します。UIとかはIEの方が使い慣れてますけど、オペラは指タップで拡大・縮小させたり指でなぞってスクロールさせたり、一旦表示させてしまえば確かに便利なんですよね。というわけで、ブラウザはオペラを使用してます。
地図アイコンです。タップするとPocketMappleDigital8が起動します。h2210でもずっと使ってた地図ソフトで、GPSとの組合せで現在地を表示、旅行中のログ記録など、私がPDAの中で最もよく使う機能なので表に出してみました。
電卓アイコンです。タップするとTascalCalcが起動します。標準の電卓は計算ミスをする(「1+2÷3=」と押すと「1」と表示される。正しくは「1.666666666」)ので正直使い物になりません。電卓といえば関数電卓、理系の性ですね。
QRコードリーダーアイコンです。タップするとQRリーダーが起動します。2次元バーコードの一種であるQRコードが普及してますが、これを読み込んで利用するためのソフトが標準で入ってましたので便利に使わせてもらってます。ちなみに、このアイコンで使っているQRコードを読み込むと、私のホームページのURL(http://www2u.biglobe.ne.jp/~kenhome/)になります。まあ、虫眼鏡が邪魔で読めないでしょうけど。
小遣い帳アイコンです。タップするとPoMoが起動します。PDAでPocketMappleDigitalと同じぐらいよく使う機能です。家の財布はパソコンの家計簿で、自分の財布はPDAの小遣い帳でという感じですね。小遣い帳をつけるようになると無駄遣いが減りますよ。
Tomboアイコンです。タップするとTomboが起動します。Tomboは元々そのままズバリ、トンボのアイコンなんですけど、他のアイコンとなんとなく合わないのでメモとキーとを組合せて作ってみました。暗号化できるツリー型のメモファイル管理ソフトで、IDやシリアルナンバーなどを管理してます。
GoogleMapアイコンです。タップするとGoogleMapが起動します。iPhoneにも同じアイコンがあったと思いますが、パクりました(笑)。gmm_naviとの組合せでW-SIMからの位置情報を元に現在地付近を表示してくれるので、GPSロガーを持ってないときでも現在地表示することができます。まあ、電波の届かない山の中とかでは無理ですけど。
ホームメニューアイコンです。タップすると標準でイルミネーションキーの「MENU」に割り当てられていたホームメニューが起動します。MENUキーにiLauncherのタスクマネージャを割り当てたので、ホームメニューはTodayから呼び出すことにしました。まあ、あのメニューは初心者向けって感じですのでまず使わないですけど。
iLauncherのフローティングタブです。左から順に、ホーム、アプリケーション、ドキュメント、設定、ツールとなっています。ホームではバッテリー残量やメモリ残量のメーターなど、iLauncherの標準設定のままです。アプリケーションは自分で登録したアプリケーションで、GSFinder、PocketHpt、XnPocket、gmm_navi、名刺リーダー、KTCapt、デ辞蔵、Excel、IE、SyncFTPを登録してます。ドキュメントにはDocuworksViewer、PDFリーダーを登録してます。設定とツールは...iLauncherの標準のままですので省略します。あ、設定のところにボリュームコントロールを追加しましたけど、些細な事なので気づかなかったことにします。
という感じです。スキンはこれですので、欲しい方は適当な名前のフォルダ(そのフォルダの名前がrlTodayでのスキン名になる)に解凍してご利用ください。 (2008.07.20)
3072iPhoneが発売されて一通りの操作や設定が終わるぐらいの時間が過ぎました。で、ネット上で「こんなことができる」「あんなことができる」という記事が氾濫しだしています。まあ、カットアンドペーストができないとか、ホームメニューに戻るとそれまでのアプリケーションが強制終了させられるのでアプリケーション間でのコピペができないとかいうWindows系では考えられないようなことになっているというネガティブな記事もありますが。それらを掻い摘んで読んでみて、タッチパネルで直接クリックできて便利だとか、地図で見てクリックですぐネット検索できて便利だとか、写真を撮ってそのままフォトアルバムになって便利とか、既にiPhone以前からモバイラーなら当然のように実現していた機能を今更ありがたがっているのを冷ややかな目で見ながらこんなことを思いました。「ソフトバンクのトラフィックは大丈夫なんだろうか?」と。今まで携帯電話しか知らなかった人が手のひらに納まるパソコンを手にしたわけですから、私たちモバイラーがCFタイプのPHSが登場して直接PDAとネットが繋がって嬉々とした時のような感動を覚えているに違いありません。そうなるとやることは一つ、ネット三昧です。私たち老舗のモバイラーがネットをやっていた時代は、PC-VANとかNifty-serveとか、とにかく文字ベースの世界でした。アスキーアートや絵文字はそんな制約の中から生まれた文化です。が、今は写真や動画の時代ですから、行き来するトラフィックも膨大なものになってます。そんな膨大なトラフィックを処理しきれるのかどうか、他人事ながらちょっと不安に思ったわけです。で、電話回線では限界ということになって無線LANが主流になり、じゃあPDA+スカイプでいいんだから電話じゃなくていいじゃん、という方向になっていかないかなと。というわけで、このiPhoneブームを機にFONみたいなWiFiの整備が一気に進んでiPhoneよりもっと自由度のある各種モバイル危機が復活できるインフラが整って欲しいなと、そう思いました。 (2008.07.19)
3071昨日の自転車君に引き続き、今日はハードル君をご紹介しましょう。早速ご覧下さい。

 

こ、これは痛い(笑)。って、笑っちゃいけませんね。私も以前陸上競技をやってましたから他人事ではありません。あれ?デジャ・ヴ?まあ、細かいことは気にしないことにしましょう。陸上をやってたのは本当ですよ。短距離(100mとか200mとか)専門でしたので、3000m障害のような持久走的な競技(この写真は確かに障害ですけど3000mかどうかは知りません(笑))はやったことありませんけど。だから何かにぶつかったってのは無かったですね。一番インコースを走っててスパイクのピンでふくらはぎを切ったってことはありましたけど。そういえば、とある大会で走り幅跳びの選手(彼は反り飛びスタイルだったんですけど)が、自分のスパイクのピンで掌をえぐってしまって救急車で運ばれるという場面に遭遇したことがありましたね。って、脱線しまくりですので今日はこの辺で。 (2008.07.18)
3070では今日もネットからのこんな1枚を。

 
 

観光での記念写真でしょうか。おじさんが直立不動で立派な建物をバックに決めています。が、その脇で悲惨な目にあっているバイカーが...下に拡大してますけど、これは痛い(笑)。って、笑っちゃいけませんね。私も普段自転車に乗りまくってますから他人事ではありません。実際、転んで骨にひびが入ったり、打撲で1週間うまく歩けなかったりなんてことは日常茶飯事です。でも、さすがに動かないモノに突っ込んだことはありません。一体、彼は何に気をとられていたんでしょうか。っていうか、よくもこんな決定的な瞬間にシャッターを切ったもんです。普通はだいたい1/3ぐらいのところにおじさんが来るように構図をとると思うんですけど、このフレームは微妙におじさんの位置がずれてて意図的にこの自転車君をフレームインさせたかのようです。ピューリッツァー賞、決定ですね(笑)。 (2008.07.17)
3069しばらくPHSの話が続いて写真の紹介がありませんでしたので、ここらで写真をご覧いただきましょう。今日はネット上から見つけてきたこんな1枚です。

 

ヨーロッパに行くと街のそこかしこにこんな彫像がありますけど、これはさすがにマズイでしょう(笑)。F1でINGの看板にトロロッソのマシーンが突っ込んだだけでも泣いちゃう子供がいるらしいですから、鳩さんが今にも絞められそうなこんな場面はショッキング過ぎます。あ、INGの看板にトロロッソのマシーンが突っ込むってのは、ライオンさん(INGのキャラクターで看板は大きなライオンの絵)に牛さん(トロロッソとは飲料メーカーのレッドブル=赤牛をイタリア語にしたもので、マシン全体に赤い牛がデザインされている)が突っ込むってことです、ハイ。 (2008.07.16)
3068WILLCOMの新しいPHS、というか、私は電話というより新しいPDAと認識してるんですけど、Windows Mobile 6.1端末であるWILLCOM 03の設定がだいたい終わりました。Today画面はちょっと前に紹介してますけど、さらに別のソフトを割り付けたりしたのであらためて紹介するとともに、今回は今のところインストールしたアプリも紹介しましょう(CABファイルのアルファベット順で表示)。
アプリ名内容CAB
Oyajin Appdシンプルなスケジュールソフト。WindowsCEのころから使ってる。フリー。appd_v042.CAB
btIOタスクトレイでBluetoothのオンオフ操作およびオンオフ状態の表示をしてくれるソフト。小さくて指で押しにくいので、私はインジケーターとして使用しているだけ。オンオフは後述のVJVolubilisを使ってます。フリー。btIO-0.6-WM5.CAB
DocuWorks Viewer Light富士ゼロックスのDocuWorksファイルを閲覧するビューワー。仕事関係の書類は基本的にDocuworksなので、出先でいろいろ閲覧するのに便利。フリー。DWVLTforPPC601.CAB
FileDialogChangerファイルダイアログで本体のMy Documents以外の任意のフォルダを選択できるようにする必須ソフト。インストール方法が変わっているので配布元サイトを必ず見ること。フリー。filedlgchg.cpl
gmm_naviGoogle Maps上にW-SIMからの位置情報を取得して表示、周辺検索等を可能にするソフト。フリー。CABファイルじゃなくて実行ファイル形式なのでProgram Filesにそのままコピー。gmm_navi.exe
Google Mapsご存知Google Mapsです。フリー。GoogleMaps.CAB
GSFinder+For W-ZERO3ファイラー。付属のエクスプローラーが使いにくいので、WindowsCEのころからずっとGSFinderを使ってる。CAB名はサーバーの都合上「+」という文字が使えないので「Plus」で置換している。フリー。GSFinderPlusW03wod.CAB
iLauncherTodayにタブ型インターフェイスでアイコンを並べるタイプのランチャー。これまでずっと愛用していたWisBarのようなタスクマネージャ機能もあり、かなり重宝している。シェアウェア。2,000円でお釣りが来る程度だったと思う(為替レートで変動するので注意)。iLauncher3.WM5.CAB
KTCapt画面キャプチャソフト。Today画面をここで紹介する際にも使用している。フリー。KTCapt.arm.CAB
MobileImageViewer画像閲覧ソフト。画面を指でなぞってページをめくったり、拡大・縮小したりできる。フリー。MivSetup.CAB
MortScriptインタープリタ型のスクリプト実行ソフト。N88BASICの時代からインタープリタ使ってる人には超便利なソフト。必須ソフトの一つ。フリー。MortScript-4.1-PPC.cab
PocketMappleDigital8地図ソフト。GPSロガーと連携させて現在地表示、簡易ナビゲーションなども可能。製品(製品のくせにアクティベーションが無いためCABファイルのリンクは割愛)。PMD8_WM5.CAB
PocketHpteタブ型のテキストエディタ。フリー。PocketHpteSetup.cab
PoMo複数の財布を使い分けられる小遣い帳。これまではPocketはにーを使ってたけど、WVGAでうまく動かないので変更。CSVファイルを通して(若干手を入れる必要はあるけど)データ移行可能。フリー。PoMo.CAB
rlTodayToday画面をカスタマイズするソフト。xmlファイルを記述することでかなりの自由度を持ってカスタマイズできる。というか、思いどおりに好きにカスタマイズできる。フリー。rlToday.CAB
SDHCドライバmicroSDの2GBまでしか認識できないWILLCOM 03で2GBオーバーのmicroSDHCを認識させるためのドライバ。私は8GBを使用。サイトがロシア語なので分かりづらいけど、ダウンロード直リンはここ。フリー。SDHC.777.cab
SyncFTPFTPクライアント。出先でこのページを更新したり、やっぱりFTPクライアントは必須。フリー。SyncFTP_31.CAB
TascalCalc関数電卓。2進数、8進数、16進数などの計算も可。これもWindowsCEからずっと愛用。シェアウェア。TascalCalc.arm.CAB
Tombo暗号化による保護ができるツリー型メモ。パスワード管理やID管理、シリアル管理に重宝している。フリー。Tombo_jp.arm.CAB
TRE PocketPCTascal Registry Editor、つまりレジストリエディタ。フリー。TRE.arm.CAB
VJVolubilisコマンドラインでBluetoothオンオフやWiFiオンオフなどいろいろな操作ができるソフト。実行画面を持ってないのでrlTodayのOnClickに引数付きコマンドを割り当てるなどして使用。アイコンクリックでBluetoothオンオフのトグルとかできて便利。フリー。vjvolubilis.cab
WvgaThemeHelperマイクロソフトや有志が提供してくれる縦横画面用の壁紙を表示するためのソフト。フリー。WvgaThemeHelper.cab
XnViewPocket画像のリサイズ、画質調整、トリミング等できる加工機能付き画像ビューワー。03のカメラは高解像度で撮影しないと見られたもんじゃない画質なので、とりあえず高解像度に設定してるのが普通だけど、そのままメールに添付するにはサイズが大きいのでこのソフトでトリミング&画質調整すればバッチリ。フリー。xnpocket_xscale.cab
という感じです。まだまだ便利ソフトとかありますので、徐々にインストールしていく予定です。 (2008.07.15)
3067昨日、iPhone発売後初めてソフトバンクショップの前を通ったわけですが...えらい人だかりでした。店頭のホットモックを我先にと争うように手にとって、タッチパネルを体感している光景は、一種の新興宗教のようでした。Windows CE 1.0の発売以来、かれこれ10年以上、その前のpalmの時代からすればもっと長い間タッチパネル式のガジェットに慣れ親しんできた私としては、iPhoneのタッチパネル操作なんて「何を今更」感しか無いわけですが、初めてPDAライクなタッチパネル端末を触る人には新鮮なんでしょう。世間から「メールなんてすることあるのか?」とバカにされながらも公衆電話にカプラー被せて必死にモバイルしてた私が、バカでもチョンでもメールできるようになった携帯電話登場で猫も杓子もメール、メール、メールとなって、そんな新参者の若者から「え?携帯メールやってないんですか?やっぱり歳をとるとそういう最先端の技術には疎くなるんですね」と、騙し騙しようやく実現できた似非メールシステムしかよう使わんくせにどの口がそんなことを言うんだ!的な指摘を受けたのと非常にダブるんですね、このiPhoneフィーバーって。若者のファッションビルに超懐かしいフレッドペリーがテナント出してるのを見るような感じ、というのもある意味近いものがあります。大昔に流行ったフレッドペリーがまた流行ってるのを見て、VANは無いのか?と思ってしまうところがちょっと悲しいところでもありますけど(笑)。まあ、確かに歳を取ってますけど、実は若いやつらよりよく知ってるなんてこともあるってことを言いたいわけです、ハイ。あ、決しておじさんのひがみではありませんよ(笑)。 (2008.07.14)
3066ウチのマンションはJ:COMと契約していて、各部屋はJ:COMからの放送波を受信していることになります。というわけで、時々J:COMが宅内作業と称したアンテナ終端でのレベルチェックを行っています。部屋に入り込むので、事前に希望日時のアンケートを取って、ダブりなんかを調整して「○○日の○○時〜○○時の間にお伺いします」という案内が入ります。ここまでは通常どおりの手順で問題ありません。で、昨日の15時〜18時が私の予約時間でした。普通このようなサービスを行う場合、当然行き当たりばったりじゃなくて作業計画ができているはずですので、直前にはだいたいのスケジュールが決まっています。で、そのスケジュールに従って当日の朝9時とか10時ぐらいに「本日は○○時前後に伺う事になりそうですので」という連絡をくれます。が、J:COM泉大津はそんな連絡をよこしませんでした。まあ、それは百歩譲って大目に見ましょう。民度の低い大阪のことですから。で、何時になるか分からなかったので、15時から自宅で待機してました。18時半まで。予定時間の30分を過ぎるまで待ったんです。で、いつまで待てばいいのか分からないし、約束の時間を過ぎているので買い物に出かけました。晩ご飯の買い物に。そうしたら、案の定帰宅した19時半までの間に来ました。というか、途中一旦荷物を置きに戻った時にちょうど来ました。が、3時間半も待たせたあげく何の連絡もしないで平気で遅れてくるバカの相手をするはずも無く、そのまま放置したんです。で、19時半に帰ったときにドアに不在票が挟んであるのを見つけました。それを見たら「18:10に伺いましたが留守でした。連絡ください」というたったこれだけの文が書かれていました。大嘘をついているわけです。まずは遅刻したことのお詫びが先なのに、ちょっと遅れただけを装って嘘の時間を書いて、しかも連絡よこせと言ってるわけです。ふざけるな!って話ですよね。18:10に来たんだったら、なんで私が出かけた18:35までにチャイムを押さなかったのか、なぜ35分間も何もしないでじっと待って、18:45分になって留守電にメッセージを残したのか、18:40ごろマンションの駐車場に入ってきたJ:COMの車は誰だったのか、つじつまの合わないことばかりです。というわけで、今後二度とJ:COMとは口をきかないことを心に誓った土曜の夕暮れでした。 (2008.07.13)
3065iPhoneが発売されました。同じスマートフォンということで、私のWILLCOM 03のその後のToday画面がどうなったのかをご紹介しましょう。こうなりました。

 

前回から大幅に変わりました。iLauncherというランチャーソフトを導入してます。壁紙もWindowsMobaile6.1の標準から、マイクロソフトが出してる今月のスペシャルThemeに変更してます。これでほぼ完成ってところでしょうか。iPhoneのようにはいきませんけど、だいたいこんな感じでOKです。というわけで、カスタマイズもこれにて終了って感じになりました。あとはインストールソフトの整理ぐらいでしょうか。整理が出来ましたら、また報告します。 (2008.07.12)
3064機関車トーマスとか、ディズニー映画「カーズ」とか、乗り物を擬人化したアニメは世界中にあります。その描写方法として、ダッシュしたりするときなど急に動き出す瞬間ってのはだいたい猫背というかエビのようになるというか、背中(屋根)側を丸めて勢いをつけてドカンと飛び出すってのが定番です。実際の電車や車ではそんなことできないと思いますけど、なんとこんな写真を見つけました。

 

お馴染みのポーズ、やればできるじゃないですか(笑)。しかしこの機関車、どうやってこんな形になったんでしょうか。前部を見ると何かにぶつかった跡が見られますけど、シャシーがこれほど曲がってしまうぐらいの損傷には見えないんですよね。ぶつかった相手もありませんし。元々シャシーがグニャグニャだったってことでしょうか。そもそもこういう機関車にもシャシーっていうものがあるんでしょうか。疑問は尽きませんけど、とりあえず子供たちに対しては「実際にこういうポーズをすることはできるんだよ」と言っても嘘じゃないってことだけは確かですね(笑)。 (2008.07.11)
3063ネバー・ギブ・アップ。よく聞く言葉です。何事も諦めてはいけません。その昔、鈴木啓示も言ってました。「投げたらアカン」って。お前はピッチャーだろ!投げろよ!という突っ込みをしてたことはナイショです。あ、鈴木啓示っていうのは元近鉄バッファローズのエース、往年の大投手です。テレビCMで「投げたらアカン」って言ってましたし、鈴木啓示でググれば必ず投げたらアカンと出てきます。脱線しました。さて、何事も諦めるなって話ですけど、なにもそれは人間に限ったことじゃないんです。これをご覧下さい。

 

どうですか、この泥鰌。餌として鳥に食われまいとして、ここまできてもこの抵抗。まだまだ諦めて無いです。この後どうなったのかが非常に気になるところですが、きっと無事逃げのびたということにしておきましょう。何事も諦めずに頑張る、簡単なようで非常に難しい、できそうなのになかなかできないことですけど、できるようになるまで諦めずに頑張りましょう。って、だからそれができないんだってば(笑)。 (2008.07.10)
3062洞爺湖サミット、環境問題について後退してます(笑)けど、その先頭を突っ走ってるアメリカさんのこんな飛行機を見つけました。

 

もう、なんかあらゆることに対して悪そうです。こういう国だから、そりゃあ数値目標とか削減目標とか決めたくないわなって納得してしまう写真です。まあ、見た感じちょっと古そうな機体ですから、昔の事って一蹴されそうですけどね。というわけで、環境問題を語るときはアメリカの席にこの写真を掲げておくってのはどうでしょうか。 (2008.07.09)
3061会社の近所に時々停まってるタンクローリーの写真を撮りましたのでご覧下さい。

 
 

どういう意味でしょうか。象ってことは分かります。松本引越しセンターも象のマークですし、象印なんてモロですし、ドムドムバーガーもあればハンティングワールドなんていうお高いバッグを扱ってるブランドもあります。が、どれもデフォルメされた”絵”です。なのにこのタンクローリー、写真です。リアルな写真。しかも象だけ。背景も無ければロゴマークや文字すらありません。一体何を運んでいるんでしょうか。非常に気になって仕事が手につきません(笑)。 (2008.07.08)
3060F1イギリスGP、雨でフェラーリグダグダ、その他各チームスピンやコースオフのオンパレード。そんな中、唯一ミスらしいミスをしなかったハミルトンが母国GP優勝という結果でした。雨絡みで波乱のレースだったので、前回のフランスでのトヨタポディウムに続いてホンダ(バリチェロ)も今期初ポディウム。ポイントランキング争いも混迷を極めていて、なかなか面白い戦いが続きそうです。
さて、では今日のお話です。ボーナスも出たので、昨日は買い物に出かけました。で、必要ではないけどいいなぁと思ったものを買っちゃいました。これです。

 

私は家でワインをよく飲むんですけど、この綺麗なグラスで飲もうかなと思って買ったわけです。3千円でお釣りが来る程度の値段ですけど、必要じゃないものを買えるってのはやっぱり贅沢だと思います。お金に多少余裕がある人たちがこうやってちょっとずつ贅沢をしてくれれば、多少は不景気への刺激策になると思うんですけどね。たった数千円でも構いませんので、日々の食費に困ってるわけじゃない人たちは、必要で無いものにお金を使ってみてください。日本のためですから(笑)。 (2008.07.07)
3059新しいPHS、WILLCOM 03のセットアップが順調に進んでます。今のところ、Today画面はこんな感じです。

 

rlTodayを使ってカスタマイズしました。アナログ時計(文字盤にデジタル表示を入れました)、今月のカレンダー(当日が緑の枠付きで表示されます)、不在着信電話数、未読メール数(クリックでメール起動)、実行中のタスク数(クリックでタスクマネージャ起動)、ブルートゥースオンオフボタン(クリックでオンオフ、VJVolubilisを使用)、プログラムランチャ(12個登録可)という構成。横向き画面でTodayを使う事はないので、縦画面だけの設定です。横画面にして縦スクロールバーが出た後に縦画面に戻すと、スクロールバーが消えるときにrlTodayで描画したアイコン類まで消してくれるので、仕方なく右端30ピクセルぐらいを余白にしてます。
レジストリと格闘して、未読メール数とか不在着信数、実行中タスク数なんかを探したんですけど、ブルートゥースのオンオフ状態を示すキーが見つけられず、オンオフの確認のために最下部にbtIOを表示してます。まあ、このbtIOでオンオフもできるんですけどね。と、こんな感じで徐々に設定していますので、完成したらまたお知らせします。 (2008.07.06)
30587月に入ってみなさんもカレンダーをベリッとめくったことと思いますけど、会社の席の横にあるカレンダーをめくったらこんな文字が目に入ってきました。

 
 

京都の日本庭園の写真の下に毎月四字熟語が紹介されてるんですけど、7月は「苦肉之策」。苦肉之策が四字熟語とは思ってもいませんでした(普通、苦肉の策という感じで「の」は平仮名じゃ?)けど、よりによってそれを選ぶセンスに脱帽です(笑)。まあ、毎年毎年いろいろな四字熟語を探しては載せてるうちにネタが尽きて、苦肉の策でこれを載せたってことでしょうかねぇ。 (2008.07.05)
3057今日は7月の第一金曜日です。私の勤めている会社では、7月と12月の第一金曜日がボーナス支給日です。というわけで、今日はボーナスの支給日というわけです。大手企業の平均は100万円に手が届きそうなところまできていますが、いくら業界最大手に勤めているとはいえ、その業界自体が小さいので課長という役職でありながら大手企業の平社員に及ばないという悲しい現実と向き合う日でもあります。数年前までは大手の平均の1.5倍近くもらってたんですけど、最近の公共工事の不況っぷりは尋常じゃありませんので、いくら世の中の大企業が景気がいい(最近は踊り場とか後退局面とか言われてますが)と言っても私の属する業界は衰退の一途なわけで...以前とは桁が変わっちゃってるわけです。年金制度は確実に破綻しますし、国の財政が改善される見込みはありませんし、私の老後までの間に劇的に景気が回復する兆しもありませんし、将来の生活費は自分で貯めておかなければならないという現実を考えると、今日ボーナスを貰っても使わずに貯蓄することになりそうです。こうやって負のスパイラルに陥っていくわけです。個人単位で考えれば貯蓄というのは悪い選択肢じゃないはずですけど、全員が貯蓄してしまうと経済が回らなくなるわけで、じゃあどんな人が貯蓄してどんな人がパーッと使うのがバランス的に良いのか、というのは誰も示してくれないわけで、合成の誤謬とか小難しいことを言ってないで解決策の一つや二つ提示してみろと、各経済評論家たちに言いたいのは私だけでは無いはずです。って、何を言ってるのか分からなくなってきましたので、今日はこの辺で。最後に、ボーナスが余ってしょうがないと言う人、私の代わりに遠慮なくバンバン使ってください。 (2008.07.04)
3056今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。

 

ただのカップルに見えますけど、彼氏はちょっとメタボ気味(っていうか、完全に太鼓腹)で、一方の彼女は大きな胸に視線が行ってしまいます。ここで画像にマウスカーソルを載せてみて下さい。アクティブコンテンツを禁止している方は許可してもらえば画像が変化するのがお判りかと思います。どうですか?彼氏はスリムな体に、彼女は普通(笑)のバストになりました。理由は画像をダブルクリックすると分かります。なんでこんなことしてるのか分かりませんけど、外国では公共の場でアルコールを飲むことを禁じている国(アメリカでは州単位)がありますので、隠れてこっそり飲むためのアイデアグッズってところでしょうか。どこでも好きなところでアルコールが飲める日本ですけど、禁煙ブームの後には禁酒ブームがやってくるんでしょうかねぇ。まあ、あまり飲まない私にはどうでもいい話ですけど。 (2008.07.03)
3055一昨日書いたねんきん特別便、会社で他の人に聞いてみてあらためて杜撰な記録方法に愕然としました。私は平成2年の入社以来、ずっと同じ会社に勤めています。が、会社の名称が変更になったり、名称は同じでも会社法上別の会社になったり(ホールディング制にグループ再編したりなど)などなど、紆余曲折があってNo.3052の一番下の写真のように5行の記録となっているわけです。これが正解です。が、私より古い入社の人が3行しかなかったり、昭和に入社しているにも関わらず平成3年の社名変更後(全く違う社名)の会社名になっていたりしてました。例えば、「かわいい赤ちゃん株式会社」(もちろん仮名です)から「かわいいベイビー株式会社」に社名変更になったのに、まだ世の中に「かわいいベイビー株式会社」が存在しないにも関わらず「昭和○○年 かわいいベイビー株式会社」と書かれていたり、「かわいいベイビー株式会社」じゃなく「かわいいヘ゛イヒ゛ー株式会社」(濁点が独立した一文字、あるいは半角カタカナ)になっていたりなど、そりゃもうメチャクチャです。もし記録漏れとかあって、「昭和57年、かわいい赤ちゃん株式会社入社です」と申告しても、「いやー、そんな記録無いですねぇ」と言われちゃったり、「かわいいベイビー株式会社」で検索しても「ヘ゛イヒ゛ー」で登録されているから参照できなかったりするわけです。こんなハチャメチャな仕事しか出来ない社保庁職員の9割が新機構にスライド採用されるっていうんですから、新しい日本年金機構もクソ組織であることは間違いありません。日本の年金システム、完全崩壊の秒読みは既に始まってます。 (2008.07.02)
3054今日から7月です。もう今年も半年が過ぎてしまったというわけです。マジですか?って感じの方も多々居ると思います。私もそう思います。歳を取ると月日が流れていくのが異様に早く感じるのはなぜでしょうか。日々期限に追われて仕事をしてるせいでしょうか。それとも楽しみが無いのでワクワクしながら「○○の日」を待つ待ち遠しさを感じることが無くなったからでしょうか。まあ、複合要因ってことでしょうけど。
さて、では今日のお話です。先月になってしまいましたが、6月1日から道路交通法が若干改訂されて自動車の後部座席でもシートベルト着用が義務化されました。高速道路走行時には、着用してない乗員がいると運転手が罰せられるというわけの分からんことになっています。で、その改訂でバスなんかの公共の乗り物でも高速道路ではシートベルト着用義務が謳われています。というわけで、6月に入ってから乗った高速バスにはちゃんとこんなマークが点灯しました。

 
 

シードベルトをしてくれっていうマークです。ちょっと見辛いので下に拡大写真を載せてます。私はもちろんシートベルトを着用しました。が、他の客は誰も着用してませんでしたね。距離にして250kmほどだったので、乗務員は運転手一人だけということもあり、乗客がシートベルトをしているのかどうか誰も確認しないし、できない状況でしたからね。これで運転手が罰せられるってのもおかしな話です。こういうわけの分からん規則は一刻も早く修正して欲しいですね。それにしてもこの表示、シートベルトを着用するだけじゃなくて、足を組めってことでしょうか。あの狭いバスの座席で足を組むってのはちょっと難しいんですけど... (2008.07.01)
3053新しいPHS、Windows Mobile端末としてはそれなりなんでしょうけど、電話機としての最も基本的な性能である「受信感度」が絶望的に悪いです。私はAir-H”がサービス開始した直後、DDIPocketの時代からずっと使ってますけど、最初の端末だったサンヨーのJ80、2番目の京セラAH-K3001V、今回のシャープWS020SHと、性能が上がってよいはずなのにどんどん感度が落ちてます。この写真をご覧下さい。

 
 
 

AH-K3001V(左)とWS020SH(右)の受信状態を示す部分を並べて撮ったものです。AH-K3001Vがバリ5のすぐ横で、WS020SHはオレンジ点灯。オレンジ点灯の意味は下の写真にあるように3本または2本の場合ですので、かなり差があることが分かるかと思います。私の自宅はマンションの3階なんですけど、窓のすぐ外、目の前にほぼ同じ高さでウィルコムのアンテナがあるんです。隣の家(2階建て)の屋上に設置されてるやつが。つまり、どう考えても電波の状態は非常に良いはずなんです。そんなアンテナの直近でも緑点灯しないWS020SH、というか、SIMカードRX420INの性能、想像以上に悪過ぎです。ただでさえ携帯電話に比べて受信エリアが狭いPHSで、受信性能落としてるようでは新規顧客は捕まえられないでしょう。新規で検討している方、悪い事は言いませんので携帯電話にしておきましょう。 (2008.06.30)
3052ねんきん特別便が届きました。写真を撮りましたので、年金に関係ない若い方は参考までにご覧下さい。

 
 
 
 

上から、届いた封筒、中身一式(桝添大臣のサイン付き(笑))、肝心の記録部分、抜け落ちがないかどうか確認すべき部分の拡大です。私の場合、社会人になったH2.4.1からH20.6.4まで、つまり平成20年5月分までの加入期間である218ヶ月間になってますので抜け落ちはありませんでした。安心しましたけど、ちょっとがっかりしたのも事実です(笑)。まあ、年金がもらえるころにはこの今の制度なんて関係なくなってるだろうと思うから「抜け落ちとか何かあった方がネタとして面白かったのに」と思えるわけで、もうすぐ今のシステムの上で給付が始まるぐらいの人はビクビクものでしょう。というわけで、ねんきん特別便でした。 (2008.06.29)
3051昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧下さい。
では今日のお話です。注文していた新しいPHS端末、WILLCOM 03が届きました。写真を撮りましたのでご覧下さい。

 
 
 

一番上の販促用写真みたいなやつ(もちろん、自分で自宅で撮った写真です)がWILLCOM 03と、一緒に注文していたBluetoothGPSロガーのWBT-201です。このGPSロガー、バッテリーで15時間稼動しますので、外出時に電源オンしてカバンに放り込んでおけば、GPSを捕捉している間ずっとログを内蔵メモリに蓄積します。で、現在地を知りたければWILLCOM 03にインストールしたPocketMappleDigitalで位置取得すればOKというわけです。真ん中と下の写真は、届いてまだ電話としての機能が無い状態(通販なので確実に到着する日時より後にAIR発番によって旧電話機と機能が入れ替わるため、到着後しばらくは単なるWindowsMobile機)でアプリもインストールしてないまっさらで使える機能ってことで、ワンセグを受信してみたところです。真ん中が縦画面、下が横画面で見てる状態。夕方の読売テレビが映ってるところです。今現在は既に電話機として使えるようになってますので、今日一日かけていろいろアプリのインストールや各種設定など、いろいろ楽しんで設定してみようと思います。あ〜、久々のPDAセットアップだなぁ。って、PDAじゃなくて一応電話機か(笑)。 (2008.06.28)