【目次】
抜けた歯はどうしますか?
歯の塚 その1
     その2
     その3
     その4
     その5
     その6
動物の歯
歯がある鳥


抜けた歯はどうしますか?
 乳歯が抜けたら下の歯は屋根の上に,上の歯は縁の下に投げ,また,投げるときには「いい歯が生えろ!」と言った(開設者/静岡出身)ものですが,地方によって投げる場所や唱える台詞も違うようですね.皆さんの地方ではどうでしょうか? 「よはひ草」*を中心にまとめてみました.
また,水色の文字は寄せていただいた情報です.

北海道
北海道民の大部分は全国各地から移住してきた人びとの子孫ですから、北海道独自の習慣はないそうです。(中田様、千歳保健所様)
*注1
青森
歯が抜けたら人に知られないやうに,下歯は屋根に投げ上げ,上歯は地に埋める.
岩手

山形
上歯は流し尻,下歯は屋根の上(特に厠の屋根の上)に投げる.
上の歯は屋根に、下の歯は縁の下に投げ、「鬼の歯より良い歯生えれよ〜」と唱える。(中田様)
秋田
上歯は屋根の上へ,下歯は土台石の下へ埋める.又埋めずに土台石の上で石か鐡槌でつぶす人もある.
福島
上の歯は、「ネズミの歯より強くなれ、といって縁の下に、下の歯は、「すずめの歯より強くなれ」と屋根の上に投げました。
(ayakoさま)

宮城

群馬

栃木
歯の脱けた時は鬼の歯と代れと唱へ,上歯ならば縁の下へ,下歯ならば屋根の上に投げる.
茨城
脱歯すれば上歯は床の下,下歯は屋根の上へ,「鬼の歯ととつかいろ」と言って投げ捨てる.
千葉
「鬼の歯とかはれ,鼠の歯とかはれ」と三遍唱えて上の歯は屋根の上,下の歯は縁の下へ投げる.
東京
上歯の脱落は雨垂へ,下歯は屋根へ.
脱け歯の時,上歯は縁の下へ,下歯は屋根の上へ投げて,鼠の歯(又は鬼の歯)と代れと唱える.
神奈川 脱け歯は上歯は床下へ,下顎は屋根へ投げ上げて「いい歯に代れ」といふ.
埼玉 乳歯の脱落は上歯は流し元の下,下顎は屋根へ捨てる.
新潟
上歯は流し下,下歯は便所の屋根へ,「おれの歯は願を生れ,鼠の歯は後から生れ」と云って捨てる.
「俺の歯は弱いかい鬼の歯ととつかへろ」と言ひながら,上歯は庭へ,下歯は屋根へ.
長野
「おれの歯は栄えろ,兎の歯は衰へろ」と云って上歯は上に投げ,下歯は軒下にすてる.
上顎の乳歯の抜けたときは「鬼の歯より先に生えろ」といって,縁のへ投げ込む.下顎の乳歯の抜けたときは「鬼の歯より先に生えろ」といって屋根棟に投げ上げる.永久歯の抜けたときは,悉くしまっておき,其人の死んだとき棺に入れる.
乳歯の抜け替わりの時,上の歯は下へ,下の歯は上に向けて投げ「鬼の歯は後から生へろ,おれの歯は先にはへろ」と唱える.
「ねずみの歯より固い歯にな〜あれ」と下の歯は屋根に、上の歯は床下に投げ入れました。(makiuchi様)
山梨
下歯の脱けた時「鬼の歯は遅く生いろ,おんの歯は早く生いろ」といひながら屋根の上に,上歯は縁の下に投げ込む.
静岡
上歯は軒下の雨垂の落ちる所へ捨て,下歯は屋根の上に捨てる.
上歯は縁の下に,下歯は屋根の上に投げ,「いい歯がおえろ(生えろ)!」と言った. (開設者)
岐阜
上歯は便所の雨垂のところへ,下歯は便所の屋根の上に投げる.
歯が替わるべく抜けた歯を,上歯なれば屋根に投げ上げ,下歯なれば雨垂に埋めると,新しい歯が綺麗に生える.
愛知
上歯は縁の下へ,下歯は屋根の上に.
上歯は通風孔辺り、下歯は屋根の上に投げますが「ねずみの歯より早よ生えろ〜!!」大声で叫んでました。豊橋市在住koron様
富山
「鼠の歯生えてくれ」と云ひながら,上歯は溝に,下歯は屋根に投げる.
福井

石川

三重
上歯が脱けたら下向いて生えて来いといって便所の屋根に投げる.
和歌山
上歯が脱ければ雨垂落へ埋め,下歯が脱ければ屋根瓦の上へ投げれば,新しくはえぬといふ.
滋賀
下の歯は屋根の上に投げ,上の歯は雨の落ちる所へ埋める.
大阪
上歯は家の表の雨垂れの下に,下歯は自家の屋根へ投げ上げる.
奈良
上の歯は屋根の上に投げ,下の歯は土地に埋める.
京都

兵庫
上歯の脱けたときは床下に,下歯は屋根の上に「鼠どん歯の生えます様に」と唱ふ.
下歯は屋根へ投げ,上歯は雨垂溝へ埋める.
島根
歯の抜けたとき,下歯は屋根に投げ「雀の歯と換へませう」と念じ,上歯は床の下に投げ込んで,「鼠の歯と換へませう」と叫ぶ.
広島

鳥取

岡山

山口
「ネズミの歯とかえとくれ♪」と歌いながら(メロディもちゃんと決まっています) 上の歯が抜けたら縁の下に、下の歯が抜けたら屋根の上に放り投げます。山陽町もほぼ同様
下関市sugimura様

徳島
阿波国石井町では,乳歯の脱け代る時,脱けたる歯が上歯ならば縁の下へ,下歯ならば二階へ投げ入れる.
高知
信州戸隠明神を信じ土佐長岡郡小児の脱け歯は下歯は屋根に「雀の歯とおらが歯と生えくらべ,おらが歯が早く生えた」と唱えて投げ,上歯は床の下へ「鼠の歯とおらが歯と生えくらべ,おらが歯は早く生えた」といって棄てる.
愛媛
子供の上歯の脱けたる時は,床下へ投げ入れ,「鼠の歯と生えくらべしておらの歯が先に生えろ」と唱ふ.下歯の脱けたるときは,屋根へ投げて「雀の歯と生えくらべして,おらの歯の先へ生えろ」と唱ふ.
香川

福岡

佐賀

長崎
上歯は床の下,下歯は屋根の上に投げる.
熊本

大分

宮崎
「ネズミの歯より強くなれ。」と唱え,上歯は床下に,下歯は屋根に向かって投げた. (桜歯科さん)
鹿児島
薩州揖宿郡指宿村,上歯は縁の下に,下歯は屋根の上に投げ,「鼠殿と早く歯の生えくらべ」といふ.
沖縄
抜けた歯は,上歯の時床の下へ,下歯の時屋根の上に投げる.或は又上歯は石垣の間へともいふ.

*注1:北海道独自の習慣は無いということでしたが、北海道立北方民族博物館の中田様が調べて下さった結果、
『北海道南部では、上の歯を縁の下に、下の歯を屋根に投げるところまでは一緒ですが、「ネズミの歯と代えてくれ」というような内容の言葉を唱える』(寿都出身の方)の話をおしえてくださいました。
また、『北海道の家族と人の一生』北海道発行 北の生活文庫企画編集会議 編 によると、
p.164『乳歯が抜けたときには、もっと良い丈夫な歯が生えるようにという願いから「ネズミの歯っこと代えてけれ」言って、上の歯は縁の下に、下の歯は屋根の上に投げる。あるいは、乳歯の抜けた子供は「ウサギの歯に生え替われ」と言って、後ろ向きに抜けた歯を投げるなどと言い伝えられている。』という記事があることを教えて下さいました。(2001.08.29)


参照(黒字部分):「よはひ草」*
   小林富次郎 編輯
   株式会社 思文閣
   昭和三年七月二十日初版発行
   昭和四十六年九月一日再版発行
   全六巻 定価 12,000円

皆さんの地方でもこのような習慣がありましたら,是非 atabisi@yahoo.co.jp までお知らせください.

...........................キリトリセン..................

所在地     :    都道府県    市町村
歯を投げる場所 :上の歯は    ,下の歯は   
唱える台詞   :
コメント    :

.........................................................