1  発 端   2 3 4 5     副題 Itak eihakkara(eikatkara?) 詞の惑わし

 iresu sapo

 養姉と

 pon chikiripe

 小さい縫い衣を

 iresu yupi

 養兄と

 akoro sapo

 我が姉が

 ireshpa hine

 我を育てて

 ie oiki ushi

 我の為に作って

 oka anike

 いたが

 oka ana ike

 我ら暮らしていたが

 tan inuma

 その宝壇は

 usshiu oro peka

 下人たちの中で

 ran pesh kunne

 低い断崖のように

 ene hawashi :---

 こう噂をしていた :---

 chirikinka

 積み上がっていて

 「 ruwesaniunkuru

 「 ルエサニ彦の

 inuma enka

 宝壇の上の方に

 akoro acha

 小父さんに

 nishpa mutpe

 首領の刀の

 po kon ruwe

 子供が出来たこと

 otusannipka

 たくさんの刀柄

 ene okahi

 こういう様子と

 ore sannipka

 数々の刀柄が

 etu ne korope

 鼻というと

 ouka uiru

 上に上に懸かっていて

 ratki shitu

 逆様に懸かった山鼻

 otupusakuru

 数々の房の影

 shikopayara

 のようで

 ore pusakuru

 沢山の房の影

 etupui ne manup

 鼻の穴というものは

 suipa kane

 ゆらゆらして

 eukot poru

 二つ並んだ洞穴

 anramasu

 楽しく

 shikopayara

 そのままで

 awesuye

 面白かった

 nan ne manup

 顔というのは

 iyoikiri kotcha

 家宝の列の前に

 shoshike pira

 崩れ落ちた崖

 chituye amset

 造った座台が

 shikopayara

 そっくりだ

 chishireanu

 置いてあって

 oara kirikewe

 片方の脚は

 amset kashi

 その座台の上で

 o utunne wa

 下座側から

 aiyeresu

 われ 育てられた

 chise tumam tom

 家の側壁

 ine ap kusun

 それにしてもまあ

 eush ruwe ne

 に届いて

 iresu sapo

 我が養姉

 oara kirikewe

 片方の脚は

 iresu yupi

 養兄

 oronne wa

 横座側から

 iyomap kashipa

 どれほどか我を慈しんで

 chise tumam tom

 家の側壁に

 shiriki ya

 いたのか

 eush ruwe ne

 届くのである

 aeramishikare

 知れない

 tampe kusu

 そんなことで

 

 

 

 

  ← 前ページ

 

 

 次ページ→