霞様ご提供の「ランスロット・タルタロス(斬りつけ)」 記事は新しい順に並べられています 木村摂津守様ご提供の「マグナス(ジェネラル)」





naitobaruda- かわいそうな人生 2000-03-23 20:08  鬼神      

この物語で一番悲劇な道をたどっているの誰だろう?
ヴォルテール?オクトパス?場慰安?・・・・・リューモス????



kimurasanyou 伝説デビューおめでとう!! 2000-03-23 18:42  木村摂津守  e-mail  URL  

ついに伝説デビューですね。おめでとうございます。
それにしてもウォーレンのアライメントはやばいですね。
今後強力なクラスへとクラスチェンジするためにはカリスマ60以上
アライメント50前後に保っておかないと屑になってしまいます。
基本的には顔キャラは温存しておいて、敵のレベルがそのキャラより3〜4
位高くなってから戦闘に参加させるようにすれば比較的コントロールしやすいです。
アライメント0はさすがにやばいかなぁ。



naitobaruda- 援護かな? 2000-03-23 17:14  鬼神      

彼に偉大なる翼があるかぎり、私は弓を持たせます!
一番最初にクリティカルを見たのも衝撃的だったなあ。



tori カノぷ〜 2000-03-23 16:53  マチコ      

皆さんはカノプ〜どういう風に使ってますか?
僕はその機動力を買って弓を持たせています。ラックの高いカノぷ〜はクリティカルを連発するので適任だと思ったんですけど。
皆さんの話を聞いていると槍を持たせたりしてる人もいますよね
でもってカノプ〜自身の得意武器はハンマーだったりするし…
どう使ってあげるのがカノプ〜にとって一番幸せなのでしょうか?



cyouhatuvai こんなトコかな 2000-03-23 16:16  マチコ      

ハボリム入れといて間違いないでしょう
んであえて選ぶとしたらザパン、ヴァイス入れときますね
ザパンはアジリティをちゃんと上げて壁として使います。頼りないようならカードで補強。ヴァイスはアロセールのいないロウルートでは弓を持たせて彼女の代わりをさせるといい感じです。これは実はミルディンでも代用可ですね。でもロウルートの特権なのでせっかくなのでヴァイスを。
あとは残りの3人の中から選ぶとよいでしょう。
さらにあえて選ぶとしたらジュヌーンかな。ドラグーンだしね
っつーわけでほとんど僕の独断と偏見で選ぶとハボリムで石化、ヴァイスで切り込みジュヌーンで削る、そしてザパンで止めを刺して殺害数を稼ぐという感じですね
いいコンビネーションですよ
ああ!!美しい信頼関係!!



naitobaruda- 最後の言葉 2000-03-23 13:47  鬼神      

「魔界に旅立った覇王ドルガルア」(だったっけ?)
苦悩に耐えきれずに封印を解いたんだったはず。
そういえばセリフが載ってるトコってありましたっけ?
知ってたら教えて^^;)



kimudesu ちょっと変わっているかもしれませんが・・・ 2000-03-23 13:32  天  e-mail    

僕が一番気に入っているセリフは、ラストバトル直前のデニムのセリフ、
「闇の住民になった哀れなる覇王よ・・・(ちょっと違ってるかも)」
です。
いや、ラストバトル前のセリフって何かハマるものがあるんですよ、僕の場合(^^;)。

あと、印象に残ったのはCルートのザエボスのセリフですね。
共感は出来なくても、納得は出来ましたから。
しかし・・・Cルートではインパクト大なのになんでNルートでは無茶苦茶陰薄いんでしょうね?(笑)



wicchi 感謝感謝。 2000-03-23 08:59  ましゃ      

マチコさん、よしこさんありがとうございます。
お二人の親切な説明に感激です。
(でもいまいち、ちゃんとわかってなかったりして・・・)
あれこれ考えても仕方ないので自分の道を進みます。
(でも主要キャラがすぐ死んでリセットの繰り返し・・・)
頑張ります、また何かあったら教えてくださいね。



naitobaruda- 優秀な我が手駒達? 2000-03-23 03:41  鬼神      

Lルートで進んでます。
切り込み隊レギュラーを誰にするか迷ってます。
ギルダス、ミルディン、ハボリム、ジュヌーン、ザパン、ガンプ、ヴァイス。
4人を選ぶとしたら誰がいいですか??

そのキャラの利点を書いてくれると嬉しいです。



11 たしかに 2000-03-23 02:51  ショーン      

Nは良いですね。
最初Nにいったときは複雑な気持ちだが、それなりの良さがあります。
Lも結構好きですよ。
欺いたつもりでいても敵に欺かれる。
束縛されながらも自分を探してゆく。
そしてCはひたすらに自由と理想を追い求める。

全てを救える道は無いし、なにもかも敵になる道も無いのか。




tera-naito なるほど 2000-03-23 01:09  プレザンス公爵      

ザパンそんなにLUKあったとは気づかなかった。
アドバイスありがとうございます。



da-kukacyua 違います違います! 2000-03-22 23:48  よしこ      

雑っていうのは、私の「それは」の書き込みですよ!
マチコさんのことを言ったわけではありませ〜ん!!
ではッ
またお会いしましょう(?)



kacyua-all2 もうしわけありません 2000-03-22 23:43  すぷりんぐ  e-mail    

申し訳ありません。
間違った事を書いてしまったようで・・・。




reivun 僕は偽善者さ・・・ 2000-03-22 23:30  へっぽこエース  e-mail    

ダーク系の台詞が大好きです。
で、今回一押しは、ザエボスの死ぬシーン(Cルート)。
「貴様はなれるのか、救世主面した偽善者に・・・・くくく・・・なれるんだろうな・・・」
ってやつ。初プレイ時にこの台詞にかなりショックでした。ちょっと後のタルタロスの「支配されるという特権をだ!」も凄かった。



a-cha- みどるねーむのぎもん 2000-03-22 21:52  にゃんこタレ  e-mail  URL  

ミドルネームって、省略されている人、(例:ギルダス・W.・バーン)
全部載っている人、(例:レオナール・レシ・リモン)
いろいろですね。この違いってなんなんでしょう…。
ミドルネームのことあまりよくわからないのですが、
全然略さないミドルネームとかもあるのでしょうか???
レオナールみたいに…?



goburin-o あっしもNるーと大好き。 2000-03-22 21:49  ひろぽん      

Cるーとの全ては第一章のあの選択肢に凝縮されているとおもう。
自分よりも力を持った者に何かを強いられそうになったとき
命を懸けてでも抵抗するか、保身のために従うか、
あの場面では皆殺しにする事の善悪よりもその事に焦点があったんですよね?
ゲームだから簡単に選べるCるーと、実際レオナール氏に剣を突きつけられたら
残念ながらあっしがCるーとに駒を進める事はないでしょう(悲)。
考えさせられるな〜なんてね。
普通に考えればCるーとに進めたやつがNに行くってのは無理あんじゃないの?
って感じですが、ニバス一家との絡みはいい味出てますよね、ギルダスも逝っちゃってるし
なんか人間のドラマだって感じがしてお気に入りです。
Lるーとは最初に折れちまったから理想もくそもないけど生きてくんだ
だってオレ生きてーし(笑)って感じかな?うーんLるーとはセリエ散る
しか印象に残ってないからなー。へへ

どんなもんでしょう。



a-cha- レオナール 2000-03-22 21:44  にゃんこタレ  e-mail  URL  

どのルートもタクティをとても楽しめて好きですが、

・Cルートはいかにもヒーロー的王道ルートだなぁと感じます。
私も一番大団円ぽいなぁとか思いますし…。
なんとなく、一番白ランス氏の背中を追っている感じがして好きなのですが。

・Lルートはホントに、シビアさがたまらないですよね!!
はじめて選んだルートはCで、その次がLだったんですけど
その面白さに目からウロコな感じでした。
…いや、目からウロコと言うのは、ヴァイスとかレオナールとか…

・Nルートは全体的なダメさ加減がいい雰囲気です(笑)
個人的にクリザローのレオナールが好きです。
死に方はご都合くさかったけど…




dagon ふむふむ… 2000-03-22 21:19  ひろぽん      

あっしもドルガルアはカチュアのことは知らなかったと思うっす。
会話がないのはしょうがないんじゃないですかねぇ?
カチュアにしてみてもデニム一筋で生きてきてこじれかけた関係を
やっとこさ修復できてきたかという矢先に魔界帰りのトチ狂ったオヤジに
登場されても………オイオイもう勘弁してくれよ、厄介ごとはもう沢山だぜ
って感じで話す気にもならなかった。
ってところではないでしょうか(笑)?



yosaku いかにも 2000-03-22 20:54  マチコ      

ほんっと雑ですね
申し訳ないです
よしこさんのまとめ方で間違いないと思います
お手数かけました
あとましゃさん挨拶もしないで申し訳ないです
はじめまして
雑談会なんかにも遊びにきてくださいね



zapan LUK59を生かそう 2000-03-22 20:17  Qちゃん  e-mail    

やはり埋もれた財宝をさがす役が似合うんではないでしょうか?
LUKの初期値が59あるので使えます。



da-kukacyua ひぃ〜補足 2000-03-22 20:06  よしこ      

あまりにも雑だったので。
このタクティクスオウガには3つのルートがあります。
ニュートラル(N)、カオス(C)、ロウ(L)の3つです。
1章最後でレオナールの誘いを受けると2章からロウルート、断るとカオスルート。
2章最後でレオナールの誘いを受けると3章からニュートラルルート、断るとカオスルート。
ですから、ましゃさんはカオスルートですね。
どのルートを進んでいるかというのは、デニム君のアラインメントを見ればわかります。
ましゃさんのデニム君のアラインメントはCになっているはずですね。

あと、マチコさんはましゃさんがまだ1章だと勘違いされていたようです。

ではッ。



da-kukacyua それは 2000-03-22 19:56  よしこ      

カオスルートですね。
でも最初は、あまりそういうことは気にしないで楽しんでよいと思いますよ。
では。



yosaku 着信!! 2000-03-22 18:39  マチコ      

ニュートラルルートとはカオスルートにおける分岐ですね
ましゃさんがチャプター2を終える頃に再び選択を迫られるはずです
どっちがどうとはあえて言いませんが…
ちなみにレオナ−ルに従っているとロウルートに進みます
こっちは一直線で進みます
もっと言うと難易度はC<L<Nといったところです
選択は慎重に……



wicchi ルートって・・・ 2000-03-22 18:13  ましゃ      

初めまして。
いろいろとさまよってこちらのHPにたどり着きました。
タクティクス・オウガを初プレイしている初心者です。
みなさんいろいろ知っていて凄いですね。
さっそく質問なんですが、このGAMEって
ルートがたくさんあるわけですか?
なんか掲示板を見ているとNルートとか出てくるので・・・
私は今、レオナール?のお誘いを断って3章突入って感じなんですけど・・・
これって何ルートなんですかね?
どなたか教えてくださいな。





guremurin 予備知識 2000-03-22 17:55  デスキル  e-mail    

ついでに予備知識として知っておくとよろしいかと思いますが、
特定のアイテムを落とす敵やLサイズユニット(基本的にカードを出す)
以外に止めを指した時、LUKが高いとアイテムを、低いとカードを
出しやすくなります。

あとは皆さんの書き込みの通りかと。



yosaku2 にほふ装備 2000-03-22 14:21  まりも  e-mail  URL  

にぎりがくさい剣、汗くさい甲冑、むずがゆい小手、ヌメヌメする兜の4点です。
いずれも死者の宮殿にて入手できます。
しかし、かなりいや〜な装備ですね…まとめて装備すると敵がいやがって攻撃できなくなるほどです。(←事実、そういう効果が…)
ちなみに、ヌメヌメする兜は他のステータスボーナスがつく装備と装備欄がかぶらないので一番便利です。



yosaku2 蛇足 2000-03-22 14:17  まりも  e-mail  URL  

かみ砕いて言いますと…
STR…力…武器攻撃の威力…戦士系のクラスでの成長率が高い
VIT…体力…物理攻撃で受けるダメージが低くなる…同文↑
INT…知力…魔法攻撃の威力…魔法系のクラスでの成長率が高い
MEN…精神…魔法攻撃の威力、スペシャル攻撃の威力、ステータス異常の立ち直りの早さ…同文↑
DEX…器用さ…命中率全般に影響(武器だけでなく、状態攻撃魔法やスペシャルも)…ニンジャやアーチャーでの成長率が高い
AGT…素早さ…命中率、回避率、WTの短さに影響(WT…行動が回ってくるまでの時間…短い程良い)…↑同文
LUK…クリティカル(ノックバック)の確率、命中率、攻撃力、埋もれた財宝で拾えるものの種類などに影響…臭い装備を装備させてLVをあげれば上がる。LUKのカードを拾っても変化(下がることもある)する。
という感じです。
以外なのが、DEXが魔法の命中率にまで影響することです。
ほとんどの攻撃魔法は命中率に影響なく100%ですが、ウイッチやウォーロックなどの使う状態攻撃魔法(タンスローターなど)は、DEXやAGTに命中率が左右されます。
従って、魔法能力の高いウィッチ(ウォーロック)よりも、命中率の高いウィッチ(ウォーロック)の方が実用的です。
そのため、トレーニングでアーチャー(ニンジャ、ソードマスター)にしてLVUPさせ、DEX,AGTを高くして、戦闘ではウィッチ(ウォーロック)にして戦うと、おもしろいようにスタンスローターやペトロクラウドが決まります。
これには、魔法系にしては打たれ強くなると言う利点もあります。ですから、弓などで一発で死ぬことは少なくなります。



doragonteima- LUKアップの装備品 2000-03-22 13:34  カノン      

はじめまして〜。カノンです。
レベルアップ毎にLUKがアップする装備品について教えて下さい。
ここの宝物庫を調べたけど載ってなかったです。
確か存在しましたよね?

それとハイムでのステータスアップ商品についてなんですけど、
プレステだと何個まで作れるのでしょうか?
SFCだと制限があったと思うのですけど。

分かる方いらっしゃったらお願いします〜。




kimudesu 個人的な意見 2000-03-22 13:28  天  e-mail    

個人的にお気に入りはCルート。
でも、一番現実的だと思うのはLルート。
なのに、自分自身の思想で選ぶとしたらNルートになってしまいます(死)。

・・・まぁ、こんな僕ですが、どのルートも結構好きです。



doresuserie やっぱりNが好き 2000-03-22 09:57  目からビーム      

私的にNのデボルドが気に入ってるし(大地のテラーナイト)
 ニバスと一番からんでるし、エルリグは・・いいか
セリエはちょっとあれだけど・・・
もし自分だとしたら一回目は絶対断る、だけど
二回目はレオの言うとおりにしてると思う。
   だからN。



girudasu 細かいことを言うと・・・ 2000-03-22 09:18  じょりー  e-mail  URL  

L&Cルートであれば、強制イベントとして発生いたしますが、
Nルートのみ強制イベントとして発生しません。
実際に、私もはじめてのNルートの時に、強制イベントとして
起こるものだと思っていたら・・仲間になりませんでした^^;;

ということで、救出方法については記載していませんが、発生条件等
私のHPに記載しておりますので、よろしければ参考にしてください。
ではでは。



kirufigaro どもぉぉっす 2000-03-22 01:44  あの子は名探偵(犯人はお前や!)      

なんか僕勘違いしてのかなぁ・・・まぁどもっす!がんばるっす!
レベル上げまくったル・……っす




kacyua-all2 ハボリム先生 2000-03-22 01:38  すぷりんぐ  e-mail    

ハボリムはシナリオ上で必ず出会うはずです。
ただ、救出に失敗すると仲間に出来ません。
ロウルートなら3章終盤で古都ライムを攻めるときに救出する事になります。
まだしばらく先ですね。
ロウルートのハボリム救出マップは他のルートに比べて難易度は低いと思いますが、敵のリーダーが結構強いことと拾うべきトロフィーがたくさんあることを考え合わせると油断できないかもしれません。
救出に失敗した場合はやり直しましょう。
助ければ仲間にするかどうかの選択肢が出ます。
それでは。



kirufigaro はぼりむぷりーずハボリムプリィズ 2000-03-22 01:20  あの子は名探偵(犯人はお前や!)      

ハボリムっていつ頃仲間にできるのでしょうか??
思い入れのオウガバトルで仲間に出来なかったひとがいたのぉ・・・・・
ハボリムって勝手に会うんじゃないんですか?
1章のシスティーナや2章のザパンみたいな感じで・・…??
もし、自分から会いに行かないと仲間に出来ないのなら、それはいつか教えてくださぁい・・・詳しくネ♪
今は、Lルート3章ののバルバトスが勝手に死んだあとデェス
正確には、バルチャンが死んだ後のボルドビュー湖畔で戦闘終えた後ですの。
次はタインマウスの丘やったけなぁ??
んで、教えてくださァイ・・・仲間に出来ないと僕は・・僕わぁぁぁ
ってことでぇハボリムを仲間にできるのはいつかどこか詳しく教えてくださぁい
あ、過去ログ見ろ!!って事はなしで♪おねがぁい・・・・・




yosaku2 タクティっぽさ 2000-03-22 00:20  まりも  e-mail  URL  

Lはタクティっぽさが一番感じられます。あのシビアなのが…
小説とかになったら一番人気が出そうです。あれでヴァレリア解放戦線とかニバス一家とか上手く絡めば完璧なんですがね…(贅沢?)
個人的には3章でのニバス先生とギルダスさんの悲劇が見物のNですが…



yosaku2 見解:ハゲは使えるかも 2000-03-22 00:08  まりも  e-mail  URL  

ビーストテイマーは若干堅くなります。でも、若干DEXが低くなります。
バーサーカーはその反対です。
結論から言って、どっちも命中率が悪いことには変わりないので、横からか背後からしかの攻撃しか当たらないものと考えれば、ビーストテイマーの方がお得です。
でも、クラスチェンジを考えると、バーサーカーは(VIT、防御修正は高いがDEXが極端に低い)テラーナイト向き、ビーストテイマーは(DEXは高めだがVIT、防御修正が低めの)ドラグーン向きといえます。
私は、ビーストテイマーで育てたドラグーンの方が強いと確信します。

ガンプとザパンですが、ガンプは強いですよ。もちろん、2章から仲間にしてちゃんと育てたザパンには劣りますが、4章で加入したザパンよりはよっぽど強いとおもいます。
そういえば、テラーナイトってすごいクラスですねぇ…
恐怖効果は侮れませんよ。自分で育てたテラーナイトが能力的にほとんどガンプに負けているのに、恐怖効果のおかげで実戦で受けるダメージや与えるダメージはかなりテラーナイトが勝っていますから…投射や魔法ではあまり変わりませんが。
カボチャに放魔の首飾りつけるとテラーナイトみたいになりますし。




tera-naito よかったですね 2000-03-22 00:00  プレザンス公爵      

それはよかったですね。おめでとうございます。
アニヒレーション使ってますか?




tera-naito それも愛 2000-03-21 23:57  プレザンス公爵      

ご意見ありがとうございました。
現在カードを拾ってザパンを強化中(二章後半)
ああ、愛って素晴らしい。



yosaku 我が道を行く」 2000-03-21 22:39  マチコ      

カオスは確かに正統派って感じだけどあんまりにまっすぐなデニムやそんな彼についてくる仲間、そしてあまりに悪役なヴァイスのせいでデニムが這い上がってくる正義のヒーローって感じで不自然な気がするんですよ
でもロウの分岐でのあのデニムの決断も僕的には不自然っぽいし
やっぱりレオナ−ルと対峙したあの場面ではカオスの決断をしてしまうと思います
カオスルートというのは僕自身の選んだ道、それにそのまま流されてしまうというルートなのかな
ニュートラルはその僕自身の決断に迷いが生じた結果としてのルートなのかな
そして僕にとってロウルートはもしあの時ああしていたらというもう少し強い自分の仮想なんだろうなあ
分かりにくくてごめんなさい
ちなみに今はロウルートでプレイ中。



enjeru-n-ke 進むべき道? 2000-03-21 22:12  レイク      

なんか変な質問なんですけど、
カオスルートって正統派ですよね。
ロウルートは一見、正義っぽいけど結構くせがありますよね。
ニュートラルは特別に面白いという訳では無いが、なかなかイイですよね。

このルートはこう思う。っていう価値観などがあれば教えて下さい。





doresuoribia 恥ずい 2000-03-21 21:58  マチコ      

自分の書き込みにダメだし。
テラーナイトに戻るとか戻らないとか訳の分らないこと書いてますね
正確にはニンジャになって死ぬ気で殺害数を増やしテラーナイトになるんですね
ああ〜恥ず〜〜



tori ざっぱ〜〜ん 2000-03-21 21:50  マチコ      

バVSビはビですね
成長率がいいしなにより固い!
戦士系ユニットを育てる時にニンジャも織り交ぜると実に良いですね
でも育て方を間違えると中途半端なユニットになっちゃうよ
ザVSガはザです
だってガはクラスチェンジできないんだもん
どうしても遅くなっちゃうよね
その分ザはニンジャでアジリティを上げられるしテラーナイトにすればもはや破壊神の域!
すげえ!!





enjeru-n-ke 比較し 2000-03-21 21:31  レイク      

『バーサーカー』と『ビーストテイマー』はどちらが使える?
またザパンとガンプ、どっちが強い?



yosaku それは愛 2000-03-21 20:14  マチコ      

四章で仲間になるザパンは使い方や育て方に難ありですが結構強いオノが手に入ります
僕はテラーナイトに戻れないのを承知でニンジャにクラスチェンジしてアジリティを上げつつ殺害数を稼いだりして然る後テラーナイトに戻しました
したらそれなりに速いザパンとオノ分得しました
ここまでするには相当の愛を必要としこの後一ヶ月愛不足に悩まされました
ザパン愛……我ながら…
すげえ!!




h-ransu 補足 2000-03-21 19:02  Lance  e-mail    

古参のかた、とか言われちゃうと書きにくいですが。

影さんはLUKとMOVEについては言ってないので、それについて。

LUK 運です(笑)。
    攻撃を与える時と食らう時に影響します。
    (自分のLUK−相手のLUK)分、ダメージ量と命中率が与える時は増え、食らう時は減ります。
    クリティカルの確率にも影響します。

MOVE 移動力です。戦闘時にこの数だけ進めます。
     各地形には、移動コストというものがあって、その上を歩くのに移動力を消費します。
     例えば、移動力が5でも間に移動コスト2の地形があると4しか移動できないということです。
     まあ、戦闘時には計算されて移動できる場所が表示されますが。
     移動力はクラスによって変わります。

わかりにくいかもしれませんが、だいたいわかったでしょうか?
ちょっとあやしい部分もありますが、これであっていると思います。



so-domasuta- アニヒレーション 2000-03-21 18:54  質問やろう(野郎)      

みなさんたくさんの情報、ありがとうございまました。
石にしたらなんとかたすけられました。



ninsyuri 無題・悔 2000-03-21 11:57  影      

思ってみたら↑こんなことが知りたい訳ないですね。
で、少し突っ込んだこと。
AGI-DEX  一部の補助系魔法のヒット率に影響
ダメージ:STR+直接攻撃武器のSTR修正+(DEX+全装備のDEX修正)/2
WT:550-AGI+WTクラス修正+全装備重量

ん、まずいなんだか転載っぽくなってきた(汗)
タクティクスオウガデータベースというページのFaqに詳しいものがのっています。
各ページの過去ログにも深い情報があります。
ネットに繋げる時間が少ない場合だとつらいですが、ご自分で調べられたほうが
単純に情報が得られるまでの所要時間は短いと思います。
あと、攻略本は信用ならないこと書いてたりするのであまりお薦めではありません。(長くてすいません。日本語ぐちゃぐちゃ、さらに後半は論点がすりかわってるし。昼間の12時にして眠さ絶頂の影ですので、もうやめときます)

古参のかた、何かあれば面倒でしょうがフォローよろしくおねがいします。







ninsyuri 無題 2000-03-21 11:10  影      

まあ、あれです、セレクトを押すとヘルプが見られますし、チュートリアルなんか
で出てませんでしたっけ?とかいって出てなかったらアレですし、身も蓋もないのでさらっとカキコ。

STR−strength  「力」
VIT−vitality  「防御力」
INT−intelligent「知力」魔法の攻撃力
MEN−mentality 「精神力」魔法の攻守を補い、スペシャル攻撃の力を高める
AGI−agility  「素早さ」攻撃時の命中率回避率
DEX−dexterity 「器用さ」直接・投射の攻撃力や命中率を補う

※綴りは記憶のみをたよりにしたのであやしいです。間違ってたらごめんなさい。
「」内の意味と辞書で引く意味とは異なります。




enjeru-n-ke 情報求む 2000-03-21 04:46  レイク      

SFC版を久しぶりにこれから始めようと思います。そこで質問させて下さい。―STR―VIT―INT―MEN―AGI―DEX―LUK―MOVE―の意味と効果を教えて下さい。HPとMPとWTしか分からないんです。説明書、攻略本持ってる人いたら、



tera-naito なるほど 2000-03-21 03:06  プレザンス公爵      

すぷりんぐさんありがとうございました。ザパンレギュラー決定しました。




 ※ ご意見やご感想などはfwkz0004@mb.infoweb.ne.jpへどうぞ
denim tree BBS standard edition version 0.8.01k