4100 | いつのデータなのか定かじゃありませんけど、社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)によると企業でのWindowsパソコンでのOS比率はXPクライアントが8割以上を占めているという企業が82%、XPクライアントが100%だという企業が26%だそうで。100%なんてあるかよ!と思う方もいるかもしれませんが、実際技術屋集団である私の部署でもXPクライアントが100%です。月曜日に届く予定の、今週水曜日にクラッシュして起動不能に陥った私のPCの代替機が初のWindows7クライアントになるという状況です。あと、我が家のPCの場合は3台中1台がまだXPで2台が7ですから33%がXPということになりますかね。で、両方使っててどちらが使い易いかというと、断然XPの方が使い易いんですよね。使い慣れてるという部分を差し引いてもXPの勝ちです。7の方がいいかなと思う唯一の点は、タスクバーの表示方法ぐらいですね、今のところ。スタートメニューを自由自在にカスタマイズできないとか、エクスプローラーでツリー表示されない(オプション設定でツリーのような表示は可能ですがXPのツリー表示の足元にも及ばない)とか、エクスプローラーのアドレスバー(?)で全てのドライブが表示されないとか、鬱陶しい注意や警告がXP以上に出まくるとか...とにかくXPに比べて快適度が格段に落ちてることは確かですから。一体誰を対象にしたUIなんでしょうかね。超初心者は注意や警告が出てもその意味すら理解不能ですし、ある程度使い慣れた人にとっては「うっせーな、いちいちくだらんことで手を止めさせるなよボケ!」ですし。まあ、XPのSP3も2014年でサポート打ち切りですし、あと2〜3年ぐらいでXPのシェアも着実に減るでしょう。その間にお節介で鬱陶しいWindows7を改良して次期バージョンをとっととリリースさせればOKです。Vistaほど不評ではありませんけど、7がイイという話は聞いたことが無いので、ここはやはり世間の反応を汲んでマイクロソフトが思う使い易さではなく世間一般が思う使い易さを追求してほしいです。アップル信者のようにアップルが提案するものは全て受け入れるという宗教は存在しませんから、Windowsユーザーの間には。というわけで、次期バージョンでは自己責任バージョンとお節介バージョンとをワンタッチで自由に切り替えられるようにしてください。お願いします。 |
4099 | では今日も連休中の写真を。今日のはこれです。 ペットボトル入りのお茶ですけど、なんと飲む直前に自分で淹れるというお茶です。3枚目の写真に作り方がありますけど、飲む時にお茶の粉を入れて10回以上振って作るようです。個数限定と書いてあったのと、愛知県産だったのと、いつも代わり映えしないお土産ばかりじゃつまらんと思ったのとで買ってみました。三百数十ミリリットルで198円という超高級茶です(笑)。こんなに高くても私のようなカモがこうやって引っかかるから商売として成り立つんでしょうね。私も少しは自粛モードオンにしないといけないかも。 |
4098 | では今日も連休中の写真を。今日のはこれです。 ソーラーアーク。サンヨーの超巨大なソーラー発電システムです。新幹線に乗ってると岐阜羽島駅付近ですぐ横に見えるアレです。大阪からの上りなら羽島駅手前で左手に、名古屋(東京)からの下りなら羽島駅を過ぎてすぐ右手側に見えます。写真は変な合成になってますけど、実は2年前に見学を中止したそうで、中に入ってパノラマ撮影することができませんでした。一応、守衛さんに許可をもらって入り口の守衛室の右側と左側からそれぞれ撮影したものを切り貼りしてみたものです。マニュアルで撮れば良かったんですけど、焦ってたのでオート撮影してしまい、空の色とかが合ってないというわけです。せめてプログラムモードで撮ってRAWデータ残しとけば良かったと反省しきりですが、まあ実家から近いのでそのうちまた撮りに行けるでしょう。というわけで、岐阜県安八町へ用事のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。中には入れませんけど、自分の目で見てその巨大さを実感してみてください。あと、守衛さんに執拗にいろいろ質問したら、今は配布してないというパンフレットを探してきて「悪いけどこれ見てくれる?」と追い返されました。パンフレットが欲しい方は参考にしてください(笑)。 |
4097 | では今日は高野山以外で連休中に撮った写真をご覧いただきましょう。今日のはこれ。 西名阪と東名阪の間を結ぶ名阪国道上り線を走ってると御代IC手前左手にプリマハムの工場があります。その敷地内に停めてあるプリマウインナー号です。なにかイベントがあったら稼動するんでしょうか、ちゃんとタイヤも付いてるしハンドルも見えますしナンバープレートも見えます。名阪国道とプリマハムとの間のかなり、というか尋常じゃなく細い道(当然すれ違えない。写真を撮った位置は左はガードレール、右は名阪国道の盛土を兼ねたコンクリート壁でドアを開けることが不可能で車から降りることすらできない幅)からキャンバストップを開けて撮影してみました。連休中だったのに渋滞も無かったし急いでたわけじゃなかったので暇だったので。かれこれ10年ぐらい前から名阪走りながら気にはなってたんですよね、このウインナー号。一瞬チラッと見える程度でしたけど、一体名阪国道を走ってるドライバーの何%が気付いてたでしょうか。そんなのに気付くほど余所見してるのかと言われると返す言葉がありませんが、それぐらい運転に余裕があると思ってください(笑)。というわけで、あの辺を常用してる方は探してみてください。下り線からは見えませんけど上り線からは確実に見えますので。 |
4096 | 連休も終わったことですし、とりあえず高野山の写真はこれで最後ってことで今日は高野山の写真を3枚紹介します。 1枚目は和風の中華を出してくれるレストランだそうです(笑)。2枚目、3枚目は街中にあったベンチの装飾です。なんでこんなデザインなのか不明ですが。まあ、3枚目は高野山と関係なくは無いですけどね。こういうのを探してたわけじゃないのでこれでおしまいってわけじゃないでしょう。興味のある方は探してみてください。では、とりあえず高野山の写真はこれでおしまいです。 |
4095 | F1第4戦トルコGP、やっぱりベッテルは速かったです。レッドブルのワンツーって、誰かこのチームを止められないんでしょうか。予選ではメルセデスがかなり速くなったように見えましたけど、レースではレッドブル、マクラーレン、フェラーリ(というかアロンソ?)の3強という感じでしたので去年と勢力図が変わらないということですね。結局トルコ前の3週間で上位3チームがそのまま平行移動的な感じでインプルーブしてきただけでした。そんな中、可夢偉が最後尾からのスタートだったのにまたポイントゲット。実質的に全戦ポイントゲットしてますので次戦も楽しみです。 さて、では今日のお話、高野山の写真の続きです。今日はこれ。 高野山と言えばこの建物の写真が真っ先に出てくると思いますが、その中で見つけた不思議な光景がこれです。1円玉、5円玉、10円玉が見事に立てられてました。中には倒れてしまってるものもありましたけど。出雲大社の大注連縄に下から小銭を投げてめり込ませるというのは見たことがありますけど、これまでに行った京都や奈良のいろいろお寺ではこういうのは見たことありませんでしたのでちょっと新鮮でした。コイン立てに興味のある方はいかがですか(笑)。 |
4094 | では今日のお墓、今日はこの4枚です。 上の2枚が真っ黒な仏像(写真は1体しか写ってませんが3体並んでました)と手にした金色の丸い部分のアップ(胎児を象ったもの)、3枚目がグリコの企業墓に付いてた例のマーク、4枚目は航空殉職者の碑です。こんな飛行機見た事ありませんけど、碑にするぐらいですから夢の機体ってことでしょうか。それとも昔はこんな形の飛行機があったんでしょうか。飛行機のことは全く明るくないので私には分かりません。この他にもまだまだ変わり種のお墓はありましたし、普通の有名人のお墓(大河ドラマで放送中の江のお墓とか千姫、織田信長、武田信玄、石田光成、明智光秀、豊臣家墓所、上杉謙信、伊達正宗、大岡越前、浅野内匠頭長矩、赤穂四十七士の碑、関東大震災慰霊碑、阪神大震災慰霊碑、鶴田浩二などなど)が分骨とのことですが数え上げたらきりがないほどありました。釈迦入滅の56億7千万年後(!)にこの世に下生し人々を救済する弥勒菩薩が最初に現れるのが高野山ということで、真っ先に救って欲しいという想いで分骨して高野山にお墓を建ててるんだとか。そういう人は結局後回しになるような気がするのは私だけでしょうか。まあ、そういう欲深い人のお墓は特に面白くもなんともないので写真は省略します(笑)。というわけで、高野山のお墓の写真、とりあえずこれで終了です。 |
4093 | では今日のお墓写真、今日はこの4つです。 1枚目はキリンホールディングス(キリンビールの持ち株会社)のお墓にあったキリンの像。2枚目は「あゝ同期の桜」と名付けられてました。胴体部分の模様は全て掌で模られてます。3枚目、4枚目は弘法大師が住んでると言われてるだけあって案の定「筆塚」がありましたという写真です。しかし私の写真の撮り方は、カメラを縦向きに構えた時(スナップ写真なのでいつもカバンからサッと取り出して片手でパッと撮るだけ)に右側が下がってるというのがこうやって写真を並べるとよく分かります。気を付けねば。 |
4092 | では今日の高野山です。今日のお墓はこの5つです。 上から順に愛犬の碑、日産自動車の企業墓、UCC(上島珈琲)の企業墓、楽書塚、写真業界の碑です。愛犬のために高野山に広い墓地を確保するって、どんだけ愛してたんだろうって思いますよね。日産自動車は読まないとニッサンだとは気付きません。なんで二人の全身像なんでしょうか。で、一番感心したのがUCC。ちゃんとカップの中はコーヒー色の石になってました。楽書塚は自由に落書きしてOKというちょっとビックリの塚です。もちろん、いろいろ落書きしてありましたよ。写真家の碑はさすがに写真家というだけあってズバリ写真を嵌め込んでありました。いろいろあるもんですねぇ。こういう変わり墓を見に行くだけでも楽しいですので、どこかリーズナブルな世界遺産に行きたいという方は是非。 |
4091 | では今日の高野山です。高野山と言えば霊園。というわけで、今日からお墓の写真を紹介します。まずはこれら。 奥の院へ向かう入り口の一発目のお墓がいきなり1枚目のロケットでした。新明和工業の企業墓で、つかみはOKです。で、ロケットのすぐ後に「しろあり」が。しろありの分際で高野山に弔われてるとは猪口才な。で、しろありを過ぎたらすぐ福助の企業墓。もちろん、例のあれが鎮座してました。そして明日以降紹介するやつと前後しますけど、少し奥の方、江のお墓から出てきたあたりに「東京消防」のお墓が。め組とか書かれてました。あなたがたの後輩たちは今福島原発や東北の被災地で立派に活躍してますと報告しておきました。という感じで、明日も高野山のお墓の写真を紹介します。 |
4090 | さて、今日の高野山の写真です。今日は高野山で一番凄いと思ったこれ。 南海特急「こうや」です。よくあんなところに普通に街中走ってるこの特急を走らせてるなと感心しました。2枚目の写真は極楽橋〜高野山を結ぶケーブルカー。乗ってる時間は5分ほどでしょうか。日本語、英語、フランス語で高野山の簡単な紹介をしてくれます。日本語より英語のほうが詳しく説明してくれてる部分もあって、両方聞くのをお勧めします。フランス語は理解不能でした(笑)。3枚目は帰りの特急出発を待ってる時に極楽橋駅改札内で撮った特急券の販売状況を表す黒板。16:30に乗れる時間に戻ったのに満席で買えませんでした。最終の17:06が空いてたから良かったものの、それも満席だったらどうすればいいんでしょうか。まあ、全席指定と言っても乗り込んでしまえばこっちのもんですから、車内をウロウロしながらなんとしても帰りますけど。で、時計をご覧下さい。16:46をさしてますね。で、次に特急券の販売状況をご覧下さい。既に出発した15:30以前の特急券も絶賛発売中です(笑)。1時間に1本あるかないかの超暇な駅なんだから、こういうのをちゃんとこまめに更新しとけよと思います。あと、高野山から戻ってきて私と同じように1時間近く次の次の特急を待ってる人が結構居ましたけど、この極楽橋駅はベンチと飲料の自販機以外何も無い駅なんです。暇を潰せるところが無いんですよね。しかも一刻も早く特急の指定券を買おうと思ってお土産も見ずに急いで降りてきた人向けのお土産屋も無いんです。17:06だと難波に着くのも18:30過ぎですし、何か食べ物とか売れば確実に売れると思うんですけど、商売が下手というかやる気が無いというか、とにかく脱力しまくりの駅でした。というわけで、高野山に特急で行かれる方は帰りの特急券も事前に買っておきましょう。あと、お土産は上で買ってきましょう。そして何か食べるものを持参しましょう。GW後半、行かれる方はご注意を。 |
4089 | では高野山の写真をご紹介しましょう。今日は最大の目的だった(笑)麩善の笹巻あんぷです。 生麩の中に漉し餡というお菓子です。麩ってこんなにもちもちで歯ごたえがあって餡子とバッチリ合って美味しいものだとは知りませんでした。これを食べるためだけに行ってもいいかもってぐらい好きな感じです。まあ、これを食べるためだけにあれだけの時間をかけて行くのもなんですから、ここから買えばいいですけど。ただ、通販だと冷凍ですから現地で買って生で食べるのとは違うでしょうけどね。興味のある方は是非どうぞ。 |
4088 | 福島第一原発の初動の遅れがいろいろ取り沙汰されてます。私が当初から非常に不思議だと思ってるのは、それをみんな東京電力一社に押し付けてる点です。東京電力はオペレーション担当であって、原発を推進してきたのも安全性を担保して保証してきたのも国(経済産業省)なんですよね。だから第一の責任は当然国(経済産業省)にあるわけです。これは誰が何と言おうと絶対です。もちろん、オペレーションしてきた東電にも十分に責任があるのは事実です。が、経産省が危機管理を怠ってきたことが被害を拡大させている一番の原因なんです。「想定外」という言葉を平気で使ってますけど、危機管理には想定外など存在しません。想定外というのは何かを想定していた、つまり何らかの基準で想定するかしないかを判断するものに対して使う言葉で、危機管理ではなくリスク管理に対して使う言葉ですから。危機管理では「そんなことが起こるという想定はしていない」というのは存在しません。起こるか起こらないかを議論するんじゃ無く、起こったらどうするかを議論するものですから。しかも今回の災害では事前に指摘されていたことしか起こっていませんので、危機管理をやっていれば全ての事象に対処方法が判明していたわけです。外部電源喪失や津波による被害等々、全て1年以上前から吉井議員はじめ各方面の原子力の専門家から指摘され続けてました。それをコストと再現確率とで想定するかしないか取捨選択するのはリスク管理としてはアリでしょう。が、危機管理上は指摘に対しては全て起こったらどう対処するというのを議論しておかなければならないのが常識です。現にチェルノブイリやスリーマイル島で事故は起きてるわけですし、日本国内で見ても東海村や柏崎刈羽原発等で原子力事故は起こってるわけですから、どこかで起きた事象に対しては危機管理上議論するのが当然です。それをやってなかったという経産省の手落ち、これが今回の人災の原因です。今回の緊急時に委員が集まることすらできなかったクソ組織である原子力安全委員会とか、ド素人が他人事のように”今更情報”を垂れ流すだけの原子力安全・保安院とか、原子力関係にはいろいろな組織がありますけど、今回のことはすべてこれらの組織による人災ですので、即刻組織を解体して全く新たな人員(もちろん経産省は一切関わらない人員)で新たな組織を作らないと、永遠に原発による人災は続いていきます。危機管理の専門家を海外から招いてでも新たな組織を作りなさいって。 さて、今日も前置きが長くなりましたが(笑)、とりあえず一部まとめた高野山の写真をご覧ください。 この時期に花見ができるとは思いませんでした。特にあまり写真にはなってませんが枝垂れ桜が見事でしたので、お花見が足りなかった方はいかがでしょうか。 |
4087 | 直接的な被災地である北関東・東北地方や自粛ムードの高まっている東京ではどうか知りませんけど、中部地方より西はゴールデンウィーク真っ盛りな今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。すでにGWになったのに全然震災復興や原発処理の先が見えない中、身内からも「菅災」と言われている菅総理率いる民主党政権は何をどうしたいんでしょうかね。特に原発への対応は世界中から避難轟々で、これまでに菅さんがやったことと言えば東電という攻撃の対象を見つけただけです。元々平和ボケしたリベラル派の市民運動家ですから、具体的に何かをするという概念が根本から欠落している上、これまでの人生はずっと誰かを攻撃していれば良かったという左翼リベラル特有のものだったので、菅さんらしい反応というかいわば当然の反応というわけです。震災復興に対しても専門会議を片っ端から作ってるだけですが、これも元々市民運動家なので何か具体的なことをするのではなく、ただ単に集まって理想論をぶちまけることのみが活動の本質と心の底から信じてるだけのことでしょう。つまるところ、菅直人というのは誰かが動かしているシステムに寄生して安全なところから声高に反体制論をぶちまけるだけという実に無駄で空虚な時を過ごしてきただけの人間で、今彼が見せている様々な反応は全てその無駄で空虚な人生で説明がつくと、こういうわけです。と、ここまでのことを一般凡人から言い放たれる総理大臣なんてかつていたでしょうか(笑)。あ、笑い事じゃありませんね。菅直人よ、日本のため、いや世界のために一刻も早くこの世から消えてくれ。頼む。 と、前置きが長くなりましたが今日のお話です(笑)。昨日、高野山へ行ってきました。まずはGPSログのみ紹介しましょう。 左上の「高野山」と書いてあるところがケーブルカー終着駅、そこから「女人堂」を経由して役場の下、真南に向かって東西に延びる軌跡に突き当たるところまでがバス、水平方向の移動が徒歩という感じで6時間ほど歩き回ってきました。GPSログのうち徒歩部分だけを抽出してみると14km。いつものような建物の中を歩き回る(その間はGPSロストしてるのでログは残らない)のが少なかったこともあり、今回は少し歩いた距離が少なかった(大抵20km以上なので)と感じたのは正しかったわけです。で、恒例の写真ですが...345枚ありますので整理できたらあらためて紹介します。では、今日はこの辺で。 |
4086 | ゴールデンウィークが始まりました。で、初日の昨日は特に何をするでも無く近所をあちこち歩き回ってたんですけど、近くのGEOでレンタルビデオ(DVDだけど)が1本(1枚だけど)80円と幟が。というわけで、3枚借りました。240円で1日暇潰せるってかなりお得ですよね。 これはそのGEOで撮った写真ですけど、リチャード・ギア主演のHACHI(忠犬ハチ公のハリウッド版)がなぜかコメディに分類されてました。パッケージに貼られたシールも「コメ」ってなってたので置き間違いじゃなさそうです。コメディ好きの私としては借りるべきか悩みましたが...リチャード・ギアよりジム・キャリーを選んどきました。というわけで、暇で暇でしょうがない方は80円でDVDが借りられるGEOへゴーです。 |
4085 | 福島第一原発、地下に作業用トンネルを掘って原子炉建屋の地下を低粘質コンクリートで固め、更に高さ40mの地下壁で囲むって、地下水の定常水位がどこにあるのか知りませんけど、トレンチ内に染み出てるってことは固める予定の深さより浅いわけですから、この作業によって重量は増えるわ定常水位は下がるわで普通に考えたら原子炉建屋が沈下する可能性があると思うんですけど...しかもあれだけの広範囲なので不等沈下。それで新たなひび割れが発生して更に事態が悪化すると。こういう最悪の事態が起こる可能性はどれぐらいあるんでしょうかね。起こったとしたらまた「想定外」なんでしょうか。私のような素人ですら拙い知識で想定してるのに。まあ、原子炉建屋ですから相当深度のしっかりした基礎を築いてるんでしょうけどね。 さて、では今日のお話です。今日はこの前買ったステープラーをご覧下さい。 結構立派でしょ。綴じると針が平らになるやつで、一定の距離で綴じ続けられるようにガイド(黄色い部品で位置を7段階に調節可能)まで付いてます。これだけの高機能でお値段は315円。安売りしてたわけじゃなくて定価販売で御馴染みのLOFTで、もちろん定価で買って315円です。しかも実に軽い。カラフルでいろんな色がありました。オレンジと悩んでこの緑を買ったわけですけど、会社で使うのでド派手なオレンジじゃなくて正解でしょう。ところで、世間一般ではホッチキスとかホチキスと表記されるこのステープラー、JIS表記ではステープラですけど、私のMS-IMEではステープラーでもステープラでも変換できず。「素テープらー」あるいは「素テープら」になってしまいます。正式名称が変換できず、俗称の「ホッチキス」(「ホチキス」は「保知キス」になる)のみ変換可能って、MS-IMEの中の人はかなり語彙が貧弱です。こうやって若者達の語彙もどんどん貧弱になっていくんだなぁと、315円の安いステープラーを買って実感するわけです(笑)。 |
4084 | こんな記事を見つけました→日経ネット「乗用車の燃費は10年前より35%向上、 ちょっとした運転のコツで更に改善できる」という記事です。これを読むと乗用車の燃費が良くなってるとのことですが、私がこれまで所有してきた車の場合、最初が10年落ちの中古のファミリアだったので除外すると、新車として買ったもので一番燃費が良かったのは一番古いニッサンのパルサーミラノX1(1986年購入,1500ccのMT)です。高速道路でリッター20km程度、市街地走行でも15kmは確実に出てましたから。今乗ってるマツダのデミオは同じ1500ccですけど、MTとATの違いがあるとしても最高でリッター17km、平均14kmぐらいの燃費ですから、どう考えても昔の方が燃費が良かったです。まあ、確かに排ガス規制とか変わってるので単純に比較できないでしょうけど。ちなみにずっと1500ccに乗ってますが、唯一の例外がデミオの前に乗ってたオペルのアストラワゴンで1800ccのATでしたが、これもリッター13km走ってましたから新しい車の方が燃費が良くなってるってのはどう考えても実体験と合わないんですよね。ただ、記事には「10年前の車より燃費が向上している」と書かれてるので、今売ってる車は燃費が良いのかもしれませんけど(今乗ってるデミオは9年前の車)。確かに4年前のGW中にレンタカーで借りたトヨタのヴィッツ(走行距離19kmの新車だった)は、4泊5日の熊本旅行の間阿蘇に登ったり天草まで行ったり通潤橋見に行ったり市内走り回ったりとかなりいろいろなパターンで乗り回し、山登りとか市内の渋滞とか燃費に悪影響がある乗り方したのにリッター23kmという驚異的な燃費でしたからね。というわけで、次はいつ車を買い替えるか分かりませんけど、次の車はたとえハイブリッドとかじゃなくてもリッター25kmぐらい走る車なら嬉しいです、ハイ。 |
4083 | 今日は近所のショッピングモールで撮ったこんな写真をごらんください。 ガラスのコップや器です。ちょっと形が歪なだけであとは特に取り立てて言及すべき点は無い、ただのグラスです。が、その中に入っている説明書きにちょっとびっくりしました。2枚目の写真がそのアップですが、「手びねり」って書いてあるじゃないですか。あの真っ赤になったドロドロのガラスを手で整形してる場面を思い浮かべると思わずあんなところがキュキュキュッとなってしまいます(笑)。まあ、まさか本当にガラスを手びねりで作ってるわけは無いですから本当の手びねりでは無いんでしょうけど。で、ガラスで手びねりって何?となるわけですが、ガラスのくせに手びねりと銘打ってる商品をいろいろネットで見てみたところ、どうやら手びねり「風」ということのようです。つまり陶器の手びねり(こちらは本物の手びねり)のように一品一品独特な歪の味わいを出してるように見える、という感じ。ある程度冷めたところで何らかの外力を与えて(実際に防護手袋した手でやってるのもあるでしょう)いかにも手びねりのように見せてるもの、ということですね。オンリーワンを好む人はいいかもしれませんけど、きちっと重ねて片付けたいと言う人にはオススメできません。私は...別に欲しくありませんねぇ。 |
4082 | 今日は震災・津波被害関連の写真からこんなのをご覧いただきましょう。 マジ?コンクリート製の電柱と思うんですけど、こんなに靭性が高かったとは。ひび割れが発生しているのかどうか写真からは判断できませんけど、かぶりが剥落しているようにも見えませんし、こんなにフレキシブルな橋脚ができたら名古屋高速道路公社の基準にある許容塑性率4.5以上確保なんて余裕じゃないですか(笑)。と、この写真を撮った人が伝えたいこととは全く関係ないことをあれこれ考えてしまいました。しかし凄いですよね。コンクリートをちょっと見直してしまいました。まあ、あくまでも施工がちゃんとしてたらということでしょうけど。そこいらで建設中のマンションなんかは今でも全く信用してませんので、悪しからず。 |
4081 | 昨日は自宅のある市の市議選投票日でした。10日の選挙は無投票でしたけど、今回は市議選ということで普通に投票に行ってきました。投票率は47.16%とのことで、半分にも達してません。投票しなかった人はいかなる市政となろうとも文句を言う筋合いはありませんのでそのつもりで。もちろん、国政でも同じです。投票しない人は白紙で委任状を渡したのと同じですから、何があろうと文句を言う資格はありません。というわけで、私が住んでる市でも市政に意見できる資格のある人は47.16%ということになりました。 さて、では今日は写真漁りしてて見つけた今月初めごろに近所のショッピングモールで撮ったこんな写真をご覧ください。 肌着売り場ですが、手前にあるのは発熱素材で温かいというウォームビズ商品。そしてその向こう側に見えてるのがひんやり素材で涼しいというクールビズ商品。昨日同じ店に行ったんですけど、さすがにゴールデンウィーク前の今は全てクールビズ商品になってました。こういうわずか半月ほど前にはこんな感じでちょうど切り替えだったのに、今はすっかり暖かくなってるってことですね。毎年気候は違うし、地域によっても違うでしょうし、商品担当の人もいつどのタイミングで切り替えるのか難しいでしょうね。来年はいつぐらいに切り替わるのか、覚えてたらまたレポートしましょうか。まあ、忘れるでしょうけど(笑)。 |
4080 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 逆でしょ。No.3880で紹介したお姉ちゃんとクマさんも逆でしたけど、これはもっと無理があります。大は小を兼ねる方はいいでしょうけど、ボロ雑巾のような大きなワンちゃんの方はお尻がかろうじて載ってる程度ですから。私がこの立場なら頭を載せますけど、挨拶代わりにお尻の匂いを嗅ぐワンちゃんにはやっぱりお尻が大切なんですね。というわけで、よく散歩させるのに上半身だけ服を着せてる人が居ますが、ワンちゃんはやはりお尻を守ってあげた方がいいみたいです。マーキングとかの邪魔になりますけど、おしめなら排泄の処理もしなくて済むし一石二鳥ですよ。 |
4079 | こんなニュースを見つけました。→アサヒドットコム 「バイオリニストらが音楽祭辞退 原発事故に不安 宮崎」と題されたニュースです。いわゆる風評被害ってやつですけど、最近の若い日本人ですら地理に疎いと思ってるのにそれ以上に疎い欧米人どもはホントに自分で考えるということをしないんでしょうかね。福島第一原発で事故があったから宮崎に行きたくないって、例えばヨーロッパで原発と言えばフランスですけど、そのフランスのゴルフェッシュ原発で同じレベルの事故が起こったとすると、福島〜宮崎間をそこに当てはめると西に行けばポルトガルのリスボン、東(北東)に行けばドイツのフランクフルト、北(北西)に行けばイギリスのマンチェスター、南(南東)に行けばイタリアのナポリという位置関係です。ヨーロッパ人ども、フランスの原発で事故があったらポルトガルに行くことすら危険と思うか?海を渡ったイギリスマンチェスターに行くのは不安か?ドイツよりフランスに近いスイスは全員避難するか?ローマから人っ子一人いなくなるのか?もうね、バカに何言っても無駄でしょうけど呆れて怒る気にもなれません。ところで観光庁は何をやってるんでしょうか。そういう無知な欧米人に福島第一原発が事故を起こしたからと言って偏西風のおかげで放射性物質が流れにくく地理的にも遠い九州は欧米に当てはめるとこんなに遠いんですよ、というぐらいのアピールは当然してるんでしょうねぇ?そんなことすらしてないとしたら、元から不要とは思ってますけどますます要らない組織ってことですよ、観光庁さんよ。無駄飯食ってないでちゃんと働け、無能官僚どもめ! |
4078 | 東京電力管内で電力需要が供給量を上回るということで、一時突発的に計画停電が実施されました。今は中止されてますけど、夏場に向けてまた電力需要が高まれば再開するかもしれません。というわけで、東京では節電節電と節電ビジネス真っ盛りのようです。大半が無償で情報やソフトなど提供されてるのでビジネスというと語弊がありますが。で、その節電術とやらで一体どれぐらいの節電が可能なんでしょうか。私がここで書いたとおり、楽観的に見ても20%の節電が必要なわけですけど、元々CO2をあまり出さないエコシステムの日本が25%もカットできないのと同じで、元々電気を使ってない家庭は節電したくてもできないでしょうから、普段無駄に電気を使ってる電気バカ食いユーザーが一生懸命節電しないといけないわけです。というわけで、一般家庭は電気料金最大5,000円/月以内、なんて感じでもっと分かり安い節電目標を決めてはどうでしょうか。5,000円と聞いて無理と思うか思わないかで普段電気を無駄に浪費してるかどうか分かると思いますし。ウチの場合は今までどおり普通に生活してれば夏場のピーク時でもまず5,000円行かないですから余裕です。今の時期だと3,000円ぐらいですし。月々1万円以上も電気代を払ってるという人は、自営業で自宅と職場を兼ねてるとかいうんじゃなければどう考えても無駄遣いですから、20%と言わず50%ぐらい節電しなさいってことです。そんなの無理、なんてことは絶対にありませんから。現に我が家は普通にしてても実行できてますからね。ちなみに我が家で24時間通電してるのはテレビやHDD-DVDレコーダー、パソコンの外付けHDD、エアコン(以上のものの待機電力)と、冷蔵庫、Fax兼用電話機の通常通電で、夜の照明は蛍光灯ランプがどこかで1部屋だけ点いてる(料理中と入浴中はそれぞれキッチンと風呂場(もちろん電球型蛍光灯に変更済み)で点灯しますが)ぐらいです。どうやったら月1万円も電気を使うのか逆に不思議なんですけどね。エアコンだって夏は28℃か29℃、冬は18℃に設定しているので、夏はさすがに稼動しますけど冬は温暖な大阪ではマンションの機密性が高いこともあってほとんど稼動しません。寒いとか暑いとか言って冷暖房をガンガン効かせるのは我侭で贅沢以外の何ものでもありませんので、60Hzの地域の人は別にいいですけど50Hz圏内の人は今後厳に慎むべしです。東京の人たち、ガンバってね。 |
4077 | 東北地方の復興、単に復旧するだけでは当然ダメで、何らかの新しい防災対策が必要です。で、こんなのを考えてみたんですが... 強固な構台を構築して、その上に耐震支持されたポンツーン(メガフロート)を置き、その上に街を築くって感じです。ポンツーンは互いに連結されておらず、絵には描いてないですけどオベリスクのようなタワーを地面からにょきにょき生やしてそれをガイドに水平方向に固定(上下方向には可動)すれば、地震でも津波でも大きな被害は出ないんじゃないでしょうか。津波の際はポンツーンの下から波が来るわけですから、そのまま持ち上げられてまたその場に戻ってくる感じです。その時には耐震支持機構が緩衝機能も兼ねるって寸法。インフララインは津波の影響の無い高台側でクイックジョイント形式で接続させて、外れたら閉まる弁を設置しておけばOK。今の技術ならこれぐらいのことはできそうな気がするんですけど、ダメ? |
4076 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 ステルス。まさに迷彩服といったところでしょうか。このソファーの上限定ですが。あ、大阪に来れば同じ柄のソファーなどなくても十分迷彩服代わりになりますね。なんせ街中動物柄だらけですから。なんで大阪のおばちゃん(おばちゃんに限らず若い人もそうですが)は動物柄ばかりなのか、大阪に越してきてもうじき10年になろうとしますがいまだに謎です。大阪に観光で来る方は、同類にされるのが嫌なら動物柄は避けるに越したことはありませんよ。 |
4075 | 今日はこの前書いたロイターのサイトでみつけたこんな写真をご覧下さい。 View over the city out of the restroom at the board floor of Germany's Commerzbank in downtown Frankfurt April 6, 2011. だそうで。この前の選挙で大阪では話題となった(全国的には知名度低い?)橋下大阪府知事率いる維新の会が攻防を繰り広げてる利権の巣窟、大阪市の下々の者を見下ろしながら用を足すトイレ(今気付きましたけど途中誤字があります...)も近いものがありますけど、さすがに窓が床までないですから見下ろす眺望はドイツに負けてますね。しかしどういうセンスなんでしょうかね。趣味が悪いというか、想像したとしても実現するか?って感じです。世の中は広い(笑)。 |
4074 | F1第3戦中国GP、レッドブルの独走をマクラーレンが止めました。予選のタイムからするとかなりの差があると思ったんですけど、タイヤの使い方が勝敗を左右しました。ピレリが考えていたタイヤによるエキサイティングなシーンの演出ってのはこのことだったんでしょうか。タイヤの特性を含めてのレースですから、うまく使ったマクラーレンの勝ちというわけです。その証拠に、同じマシンのベッテルとウェバーではトップからスタートして我慢しながらタイヤを労わったベッテルが2位に後退、18位からスタートして飛ばしまくりながらこまめにタイヤを交換したウェバーが3位までジャンプアップしたわけですから。全く同じことがフェラーリとメルセデスでも起こりましたから、やっぱり今年はラップタイムが落ちる前にこまめにタイヤを交換するのがいいのかもしれません。ドライバーだけじゃなく、マシンだけでもなく、ストラテジーもかなりウェイトを占めるシーズンというわけです。さて、これでフライアウェイも終了していよいよ本格的な2011年シーズン突入となるわけですけど、レッドブル、マクラーレンが頭一つ二つ抜け出てる状況をどこまでフェラーリ、メルセデス、ルノーあたりが崩していけるか、という楽しみが加わっていけばより一層面白いシーズンになるはずですから、是非ともフェラーリ、メルセデス、ルノーにはがんばってもらいたいもんです。トルコでどこまで溝が埋まってるか、それとも開くのか、次回も非常に楽しみです、ハイ。 |
4073 | 昨日は半年ぶりのワインの試飲会に行ってきました。地震から一月以上経ち、普通の生活ができる地域は普通の生活、というより震災前よりもっと世の中を活性化させるような生活をしなきゃいけない中、自分は常識人だよってな感じのしたり顔して自粛してる勘違いバカからクレームがつくかもしれませんけど、バカの言うことは聞く必要無いですし、もともとバカは相手にしませんので別にどうでもいいです。で、いつもより多く買いたかったのはやまやまですが、なんせ先立つものが心もとないですから今回は6万円弱の仕入れに。2005年ほどじゃないですけど、当たり年と言われてる2009年ものが中心だったので期待したんですけど、意外と期待外れだったというか、これといった驚きがありませんでした。唯一今年ならではだったのが、いつものリースリングじゃなくてシルバーナでなかなかのものがあったので購入した、というぐらいでしょうか。あ、そういえば日本では地震と津波と原発事故のニュースでもちきりですけど、世界に目を向けるとイギリスでロイヤルウエディングがあるんですよね。で、その記念のスパークリングワイン(白)が出てたのも今回ならではでしたね。なかなか飲みやすくて良かったですけど、スパークリングは難しい(シチュエーションが比較的限られてしまう?)ので買いませんでした。と書いているうちにもう一つ思い出しました。フランスワインで海老蔵の結婚披露宴に出されたもの(Domaine de Baron'Arque's)がリストアップされてました。もちろん試飲しましたけど、特に可もなく不可もなくという感じのフランスワインらしいワインでした。3000円ちょいの安いワイン(普通に小売店で買うと6000円前後だと思われます)ですがこちらも購入せず。結局、いつものごとくアウスレーゼの白と赤を6本ずつと、ピノ・デ・シャラントの15年ものを2本購入しただけに終わりましたとさ。って、全然活性化に貢献してないじゃん(笑)。 |
4072 | 東日本大震災(NHKは東北関東大震災と表現してますが、統一表現って決まってなかったんでしたっけ?)の惨状を伝える写真はこの1ヶ月で数々見ましたけど、私が一番津波の怖さを感じたのがこの写真です。 ひっそりと、でも着実に忍び寄ってきて一気に襲い掛かる瞬間をとらえた一枚ですね。映画とかであるかま首をもたげたような津波より怖いです。実際に体験された方はどちらも同じで怖いんでしょうけど、体験していない私にとっては見れば見るほど怖い写真です。比較的高い防潮堤の向こうで人知れずエネルギーを蓄え一気に襲い掛かってくる津波、見えないところからいきなりもの凄い破壊力で襲い掛かってくるんです。こんな写真を見たら、もう防潮堤の横を歩くなんて怖すぎてできません。まあ、昔からあまり海は好きじゃありませんので海水浴とかにも行かないし、防潮堤の脇を歩くなんていうシチュエーションにはほとんど出くわさないんですけどね。とは言っても、今住んでるところも海岸線から2kmとかせいぜい3kmほどしかありませんし、会社は浜出しする必要のある工場に併設されていることもあって海に面してますから、あながち他人事ではありません。備え有れば憂い無しと言いますけど、こんな人知を超えた膨大なエネルギーに対する備えって一体何? |
4071 | 一昨日の私の独り言が届いたのか、こんなニュースが。こういう確実ではないけど可能性のある見解というのをもっとどんどん出して欲しいわけです。知識の無い人はパニックを起こしたりどうしていいのか分からず無意味に不安になったりするかもしれませんが、この情報化時代では旧態依然とした一方的な受身の姿勢でいる人に合わせる必要はありません。分からない人は分かる人に聞くなり、もっと能動的に動きましょう。そうすることで情報リテラシーも高まります。レベルの低い方にあわせようとする日本人の悪い癖は一刻も早く直す必要がありますね。 さて、今日はもう一つ話題を。私は毎日ロイターの写真サイトを見てます。ここで紹介する写真の多くがここからだというのはナイショですが(笑)。で、一昨日(13日)の一覧にあったタイトル「Inside Fukushima」って、もう「Fukushima」ってのは最悪レベルの事故を起こした福島第一原発を指す固有名詞になってしまったということでしょうか。まあ、世界中で「チェルノブイリ」と言えば同じくレベル7の事故を起こしたチェルノブイリ原発、あるいはあの悲劇自体のことを指しますから仕方ないですが。原発事故が収束しても、もはや「Fukushima」ブランドでは世界に出て行けない(もしかしたら日本国内でも?)ことになってしまいました。原発補償の範囲は相当広いってことです。いっそのこと福島県は改名しますかね。あるいは今の原発指針からすると日本の8割近い原発は何らかの欠陥を持ってるわけですから、同じような地震、津波で被害に遭う可能性はかなり高い、というわけで、原発から地名を外すとか。地名を付けるとしてもアメリカのスリーマイル島のように局所的な名前にするとか。福島第一原発は何重にも不幸が重なってますけど、名前までその一つだったというのは残念です。どうしたもんですかねぇ。 |
4070 | 昨日は名古屋の伏見まで打ち合わせに行ってたんですけど、一緒に行った他の2人のうち1人が立て続けに名古屋圏に出張してて毎回味噌カツを食べてるのでもう飽きた、ということで、せっかく伏見で客先の入っている三井住友ビルから目と鼻の先ということもあって「じゃあ名古屋のオムライスを食べてもらおうじゃないか」と島正へ。 これが名古屋のオムライス(笑)。おでん屋ということで、名古屋おでん特有の味噌を使ったメニューばかりなんですけど、名古屋の居酒屋で定番の「どて」をご飯にかけた「どてめし」の上に半熟のふわふわオムレツをのせたオムライスです。みそ汁とちょっとした小鉢とで800円。定番の名古屋めしに飽きた方はどうぞ。私がここでよく紹介するあんかけスパゲティのヨコイもすぐ近くですし、NEXCO中日本中部支社への出張は名古屋めしを経験するには良い出張先です。というわけで、伏見近辺へ行かれる方で名古屋めしの定番には飽きたよという方は、一度島正を訪ねてみてください。ネットで調べれば出てくると思いますので。 |
4069 | 地震が頻発してます。というわけで、東大地震研のサイトからここ数週間の震源地分布を拝借してきました。これです。 ほとんどが北米プレートの盲腸みたいな先っちょあたりに集中してます。一部太平洋プレートにも震源がありますけど。つまり、太平洋プレートと北米プレートとの動きに伴った地震ってわけです。本震直後にフィリピン海プレートの先っちょでも大きな地震が起きましたけど、まあ一連のプレートの動きと連動してるのは確かでしょう。で、東海地震、東南海地震、南海地震、富士山の噴火はいつでしょうか。北米プレートのストレスが解放された影響でフィリピン海プレートに何が起こるんでしょうか。外れても構わないので、地震学者は今こそ考えを正確に伝えて欲しいです。経済学者じゃないんだから、事が起こってからああだったこうだったと言っててもしょうがないので。そう思いません? |
4068 | ここ最近、一気に暖かくなってサクラも気付けば満開に。ウチの近所にちらほらあるサクラも例外なく満開になってます。こんな感じで。 花粉症なので例年いわゆる「花見」(飲み食いするヤツ)はしませんけど、見て楽しむだけの花見を今年はまだしてませんので、週末まで満開が続けばどこかに見に行きたいもんです。でも週末は中国GPがあるんですよね。まあ、夕方だから昼間のうちに近所の公園とかに行けばいいんですけどね。というわけで、震災で落ち込んでる東日本の分まで西日本が盛り上げるためにも、西日本のみんなは今週末は盛大に花見をしましょう! |
4067 | F1第2戦マレーシアGP、やっぱりレッドブル、というかベッテルが速かったです。が、マクラーレンも十分戦える速さを見せてくれましたので次の中国GPはトップを争うバトルが期待できるかもしれないという期待が持てるようなレースでした。フェラーリもオーストラリアよりは速かった気がしますし、ルノーは偶然じゃなくて下手するとフェラーリより速いかもしれない実力をしっかり持ってることが分かりました。その一方でメルセデスがやっぱりダメダメだというのも確定しましたけど。107%ルール復活で初戦を走れなかったHRTも今回はしっかり参加できましたし、ようやく今シーズンが始まったという感じでしょうかね。しかしレッドブルのKERSとかフェラーリ(アロンソ)のDRSとか、レースで使えないというのはいかがなものかと思うんですけどねぇ。仮にもトップチームですから、ライバルが持ってる武器を自分たちも確実に使える状態にメンテしといて欲しいです。まあ、レッドブルはそれでも速いからまだ許せますけど、フェラーリは少しでも前を行くマクラーレンやレッドブルに近づかなきゃいけないのに、システムが完全に動かないというのは追う資格がないと言われても仕方ないですよね。で、前回車検で失格となったザウバーが初戦に引き続き入賞でポイントゲット。可夢偉が去年と違って早い段階からポイントを獲得するというシーズンスタートはちょっと期待が持てますね。というわけで、今週末は連続開催の中国GPです。マレーシアが終わったばかりなのにすぐ次が見られるなんて、なという贅沢でしょう。1週間開けてしっかりインプルーブした車を見たいというのもありますけど、上海でのパフォーマンスを見て今シーズンの勢力図を確定させてから本格的にヨーロッパラウンドへ突入という方が良いですから、連チャン開催で速いとこ勢力図を確定させてしまおうというのもアリ、ということで。 |
4066 | テレビで工場見学のような番組をやってました。そこで冷凍エビフライを作る様子をやってたんですけど、最後に製品がアップで映ったので調べてみたらまさにこれでした。 「産地で生まれたえびフライ」で、実際のサイトはここです。で、説明を読んでみると「えびを伸ばさず」と書かれてますが、テレビでは思いっきり伸ばしてましたけど。しかも”まな板を加工した専用の装置で”と自慢げに(笑)。コメンテーターもそのあまりの単純な装置と絶大な効果に一斉に食いついてましたから。番組の内容とサイトの宣伝との整合性を取っておかないと、こうやって私みたいなやつに証拠を抑えられてしまいますので、サイト管理者のみなさんは注意しましょう。私としてはエビを伸ばしてるかどうかなんて気にしませんからどうでもいいですけどね。 |
4065 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 自爆。もしかしたら自殺でしょうか。あるいは、カリと幹を削って「倒れるぞー!」と叫んだら自分の上に落ちてきたというトムとジェリーのトムばりの体を張ったギャグでしょうか。いずれにせよ、ご愁傷様です。もう少し小さな木を使うべきでしたね。強引に教訓を得るとすれば、欲張りはダメよってことで。 |
4064 | 一昨日徳島に行ったと書きましたけど、その徳島で目に付いたのがこれです。 阿波踊り。なんでもかんでも阿波踊り。どこもかしこも阿波踊り。なんと空港まで「徳島あわおどり空港」という名前でしたから。写真は上から郵便ポストの上で阿波踊り、橋の高欄で阿波踊り、バルコニーでも阿波踊りです。3番目の写真は何が描かれているのか分かり難いですけど、絵の前に立ってるシルバーのポストに映った絵を見ると一番下の写真になると、そういう仕組みでした。そのほか、阿波踊りのからくり時計とかもありました。いつも撮ってるマンホールの蓋をチェックするのを忘れたのが痛恨の極みです。というわけで、マンホールの蓋を確認するためにまた徳島に行かねば(笑)。 |
4063 | 昨日は徳島市内に架けている橋の現場に調査というか見学に行ってました。で、昼に徳島ラーメンを食べようと思ってコンビニで調べたNo.1の店、東大本店に行ったんです。が、なんとラーメンは夜しか出さないとのこと。昼はつけ麺しかないと言われ、時間も無いことだしそのつけ麺を食べました。これです。 一人ずつIHヒーターが埋め込まれたテーブルに、よく旅館の晩御飯に出てくるような鉄鍋に入ったつけだれをセットして温度を調節しながら熱々のたれに冷たい麺をつけて食べるという方式でした。結構濃い味で美味しかったです。ぞうすいセットを頼んだので麺を食べ終わった後はつけだれにご飯を入れて生卵を落として雑炊としていただきました。もう満腹。徳島ラーメンを期待して行ったんですけど、つけめんはこれはこれでアリです。今度いつ徳島に行くことがあるか分かりませんけど、次回はぜひラーメンを食べてみたいです。もちろん、またつけめんを食べるのも全然アリです。おススメですよ。 |
4062 | 昨日は広島へ出張してました。で、これまでオタフク、カープ、結晶ソースと食べたお好み焼き、あとはミツワかなということで、15分しか時間がありませんでしたけど広島駅ビルの2Fにある老松というお好み焼き屋さんでミツワソースのお好み焼きを食べました。 これがそのお好み焼き。どの店でもいつも注文する「イカ天」です。みっちゃんとか麗ちゃんとかに行列ができてる中、3人しかお客がいなかったわけですが、別に普通に美味しかったです。肝心のミツワソースは結構甘めのソースでしたけど、これはこれでアリです。これで主要なソースは食べたかな?と思ったんですけど、なんとこの老松に貼ってあったポスターにはヒガシマルソースと書いてあるじゃないですか。というわけで、次回はヒガシマルソースに挑戦です(笑)。 |
4061 | 被災してない我々がいつまでも暗く自粛モードになってても被災者の方々に何の助けにもなりませんので、以後特に何もなかったかのように独り言を続けます。って、昨日でも別に普通に冗談写真掲載してますが(笑)。というわけで、今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 タトゥーですけど、これって空港で税関に捕まるなんてことあるんでしょうか。フェイクの輸入ってことで。あるいはヴィトンから訴えられるとか。昔名古屋で実しやかに言われてた都市伝説では、中古のトヨタセンチュリーを入手してピンク色に塗装して乗り回してるとトヨタの人に呼び止められて新しいクラウンに替えてもらえるってのがありました(ピンクのセンチュリーが走り回ってるとトヨタのイメージダウンになるので)けど、この人もヴィトンから肌が見えなくなるよう各種上着やシャツ類をタダでゲットできるとか。誰かちょっと挑戦してみてはいかが?何も起こらなくても責任は取れませんが(笑)。 |
4060 | 4月4日、おかまの日です。なんでおかまの日かというのは、去年か、一昨年か、その前か忘れましたが、いつかの過去ログの4月4日に書いてますので探してください。 さて、では今日のお話です。今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 共食い。一体どういう状況なんでしょうか。何かの宣伝?こんな格好してウロついてたら不審者として即通報されそうですけど。色も変ですし。まあ、裸で歩いてるわけじゃないし、これが日本だとしたら特に何かの法律に違反してるわけじゃないですから、変な人と思われる以外には問題無いですけど。牛の格好して購入したら半額!とかのキャンペーンでもやってたんでしょうかね。って、だとしても着ぐるみ代の方が高く付きますけど(笑)。 |
4059 | とあるサイトの記事にあったデータによると、東京電力の発電能力を一覧にすると以下のようになるそうです。
水力発電の停止中理由の「揚水発電」というのは、余剰電力によってポンプを稼動して山の上などに水を溜め、必要時にその水を落下させて発電タービンを回すことで発電するものなので、そもそも余剰電力の無い現状では利用不可という意味。原発の点検中は新潟の地震で被災した柏崎刈羽原発の2〜4号機と今回の震災前から点検中だった福島第一原発の4〜6号機、地震被害はもちろん福島第一原発の1〜3号機や福島第二原発。火力発電の地震被害も今回の地震による停止のこと。 で、夏場の東電の電力需要はここ数年を平均すると6100万kW前後。夏までに今回の地震で停止した火力発電所が全て稼動するとしても供給可能量は3897.8+715=4612.8万kW。柏崎刈羽原発を再度稼動するのはこの状況で住民が許さないでしょうから、原発による発電量は現状の491万kWより増えることは無いでしょう。つまり、約1500万kW足りないということです。中部電力以西の60Hz地域からの応援可能量が100万kWありますから、それをフルに使っても1400万kWの不足ですね。6100万kWのうち1400万kW不足ですから23%不足するという計算です。というわけで、東京電力管内ではこの夏23%の節電をしないとダメってことです。しかもピークとなる昼間から夕方にかけての時間帯に。どうしましょうか。まだ照明は点けてないですからネオンサイン禁止とかは無意味です。テレビ放送を止めますかね。生活には全く不要なパチンコとかゲームセンターとかの娯楽は電力需要が小さくなる深夜0時以降しかダメ。あと電車も昼間から夕方にかけては半減させましょうか。デスクトップパソコンを禁止にして、昼過ぎから夕方はノートパソコンをバッテリー駆動で使うとか、電気を使う工場を昼間休止させて電力需要が小さくなる夜間操業にしてもらうとか...まあ、やり方はいくらでもありますね。東京の皆さん、がんばってください。 |
4058 | あまり無能政権の批判ばかりしててもしょうがないので、今日は近所で撮ったこんな写真をご覧下さい。 アーモンドの花。満開のサクラ、あるいは桃の花みたいに見えますけど、これがアーモンドの花です。大阪がいくら暖かいと言ってもまだサクラが満開になるほどの暖かさはありませんので、アーモンドで花見というのもアリかもしれません。サクラとアーモンドを交互に植えれば花見客目当ての商売も少しは長く続けられると思うんですけど、あまり目にすることがありませんね。震災地域は寒い地域ということもあってサクラの満開は5月になってからのようですけど、アーモンドに限らず春の芽吹きは確実に訪れているでしょうから、自然の力により与えられた恐怖と屈辱を自然の力で回復させるということも考えてみてください。束の間の「ホッ」があるのも良いのではないでしょうか。遠く安寧の地(とまではいきませんが被災者の方々からすれば十分過ぎるほど安寧の地でしょう)で何不自由なく暮らしている私ですが、被災者の方々が一日も早く心の安らぎを取り戻せるようお祈り申し上げます。 |
4057 | 4月1日です。今日から新年度ということで、例年なら着慣れないスーツに身を包んだ新社会人たちが闊歩する光景と共に希望に満ちた新年度のスタートを祝うような雰囲気があるわけですが、今年は甚大な災害もあってそういう雰囲気は被害の無かった関西でも感じられない気がします。千葉や茨城で顕著な地震による災害、東北地方を中心とした津波による災害、福島周辺の放射線による災害(福島は津波もありますが)と、それぞれ異なった災害が同時に起こっているわけで、報道をはじめ政府ですらこれらをごっちゃにしてその場その場の対症療法しかしないという体たらく状態ですから、本格的な復旧にはまだまだ相当時間がかかるという暗い見通ししか立ちません。とにかく将来に少しでも明るい兆しがあることを示すのが国の責務であり、政府の責任でもあるわけですが、菅首相をはじめ政府が何をやっているのかいまだに全く伝わってきません。目の下にクマを作った疲れきった枝野官房長官が会見してる以外に何か具体的に動いているんでしょうか。被災から3週間が過ぎてもそれが全く見えない時点で今の政府は全く機能してないと断じても差し支えないでしょう。政府が行ったことで私が思い当たるものといえば、被災地に赴くわけでもないのに安全で計画停電も実施されないインフラの整った都内で折り目のピシっと付いた震災ファッション(作業服)に身を包むパフォーマンスだけです。体制を批判すること以外に何もやったことがない市民活動出身の菅総理にはそれぐらいのことしか思いつかないのでしょう。あんな無能がトップだという最悪のタイミングで起こった今回の災害は、先に挙げた3つの災害に加えてリーダーが無能だったという不運も災害の1つに加えてもいいんじゃないでしょうかね。その無能な総理が何もしないで無駄に時を重ねている間にも、このボーダレスな時代に日本を取り巻く世界情勢はどんどん進んでるわけで、とくに経済は容赦ないですから日本が被災したからと言って待ってもくれませんし配慮もしてくれません。ヘッジファンドなどの投機筋はここぞとばかりに日本を踏み台にして金儲けに走るでしょうし、貿易上日本のライバルだった国々も一気に日本を引き離しにかかるでしょう。震災の手当てもさることながら、こちらのリアルタイムで進行中の経済についてもきちんと手当てしていかないと震災復興に必要な資金も確保できないですから。震災対策チームを作って喜んでるだけじゃなく、震災とは直接関係しないけど疎かにすると震災復興を妨げることになる通常の活動についても特別チームを作るなり、それこそ経験豊富な自民党に頼むなりしないと後々大変なことになりますよ、菅さん。いくら無能でもその程度のことぐらいは分かりますよね? |
4056 | 福島第一原発の災害、東京電力が非難の的となっていますけど、調べてみると東電より原子力保安院とか原子力安全委員会とかの国の機関の責任が最も大きいことが分かりました。あの人たちは他人事のように淡々と会見してますけど、一番責任を負わなければならないのは原子力発電を管理するあの人たちなんですね。東電はただ運用を任されてただけで、あの原子力発電所を設計したわけでもなければ耐震基準や安全性を決めたわけでも承認したわけでも無いんです。ただ単に用意された原発を運用して発電していたに過ぎないんですよね。で、肝心の耐震基準とかがどうなってるかというと、平成18年に出されたものが最新版のようですが、地震の専門家が想定した地震に対して安全であるように計画するという趣旨の基準みたいです。だから簡単に「想定外」と言い放って平然としてられるわけです。自分達には責任無いからねって涼しい顔をして。で、その地震の専門家が想定した地震が妥当かどうかは不問という感じなんですよね。つまり、責任回避の言い訳用基準を作って運用してきた、というなんとも杜撰な管理・運用をしてきたわけで、はっきり言って今回の災害は完全に国に責任がある人災と言わざるを得ません。自分達に責任が及ばないように想定された地震に対しての基準を作成し、それをクリアするためのことだけをやってきたに過ぎないんです。だから万が一災害が起こった場合の対処なんて一切考慮してないんです。その理由が「想定された地震に対して絶対安全に計画・管理しているから」だそうで、「絶対安全なものに対して万が一事故が発生した場合の対策など不要」ということだそうです。もう呆れる以外無いですよね。住民(国民)の安全なんて一切気にすることなく、只管自分達に責任が及ばないような基準を作成・運用していただけの無能官僚どもを、その命をかけて原発処理に従事させるということぐらいしてもいいんじゃないでしょうかね。そう思いませんか? |
4055 | 福島第一原発、中央制御室に電源が入り復旧作業環境が徐々に回復して一安心できるどころか、状況が分かるにつれ日に日に悪化してるというニュースを見るたび、第一原発の陰に隠れて話題にならない第二原発とか女川発電所とかの状況はどうなのかちょっと気になります。東電の分析ミスとかもなんかさらっと流されてますけど、半減期が53分しかないヨウ素134が高濃度で検出されたとの発表が間違いだったわけですけど、半減期が1時間にも満たないものが高濃度で発見されたら放射性物質が見つかったどころの騒ぎじゃないはずで、普通我々技術屋の常識としては@分析結果が間違っているのではないかと疑うA合ってる場合に考えられる原因と対策B別の角度からの検証、ぐらいは直ちに行います。それをしないでただ分析結果を発表するだけって、無能にも程がありますよね。結局原子力安全委員会の指摘を受けて再検査したら間違ってましたということでしたけど、そんなもの外から指摘されるまでも無く当然のこととして気づけよということです。私ですら最初のニュースを聞いたときに「そんな半減期の短い放射性物質が検出されたんなら燃料棒とか圧力容器とかからリアルタイムで放射性物質が漏れ出してて、しかも現在進行形のはずだから放水の水に溶け出してそれが漏れてきて溜まってたなんて暢気な話じゃないはずだ」と妻と言い合ってたぐらいですから。ここ数週間ずっと対応に追われてて疲れてるのは分かりますけど、被災地のみならず日本の原子力行政全体、世界の原子力利用全体に影響のある原発災害の発表なわけですから、もうちょっと慎重になっていただきたいですね。で、実際のところはどうなってるんでしょうか。終息させることができるんでしょうか。何をしてもいいので、なんとしても終息させるよう頑張ってください。 |
4054 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 積み過ぎ(笑)。これまで中国らしき無茶な積み方をした自転車や車を多々紹介しましたけど、やっぱりありました、こういう写真。いつか出くわすと思ってたんですよね。あんだけ過積載してれば、絶対にこけてるやつもいるだろうと思ってました。案の定、見事にこけてますね。高さもさることながら幅も大きくオーバーしてますから、ちょっとした荷崩れで簡単にバランスを崩してしまうことは自明。特にスプリングやダンパーがいかれてるだろうオンボロ車ではなおさらです。これで安心して運べると思う頭がどうかしてるわけで、こんなことを日常的にやってる民度の低さをどう解消していくかが今後の中国の課題ですね。GDP総額は日本を抜きましたけど、国民一人当たりにするとまだまだ日本の1/10程度の国ですから、こういう課題を一つずつ克服していかないといつまでたっても日本のレベルには届きません。まあ、放っておいても日本が中国のレベルまで落ちて行ってるという話もありますけど...(悲)。 |
4053 | 2011年シーズンF1開幕戦オーストラリアGP、フリー走行から異次元の速さを見せつけていたPPのベッテルが難なく優勝。オフシーズンテストで1秒遅かったマクラーレンが完全にインプルーブしてきてハミルトンが2位。フロント排気というチャレンジングな車を仕上げてきたルノーのペトロフが昨年のラストレース同様フェラーリのアロンソを抑えて初表彰台。下馬評でレッドブルに次いで速いと思われてたフェラーリが去年同様大して速くないことが分かった開幕戦でした。もうひとつ下馬評の高かったメルセデスも全然ぱっとしませんでしたし、やっぱり開幕してみないと分からないのがF1の醍醐味ですね。注目の可夢偉は...せっかく8位だったのにリアウイングのエレメント長がレギュレーション違反ということでレース終了後に失格に。ピレリタイヤもチームによっては3ストップしないとダメだったり1ストップで上位入賞できるぐらいのパフォーマンスを発揮したりと、使い方によっていろいろなシミュレーションができそうで、あまりに優秀過ぎたブリヂストンよりもしかしたら面白い展開になりそうな予感で良かったです。期待外れだったのがDRSとKERSでしょうか。ストレートが短かったこともあってマクラーレンやレッドブルのマシンですら先行するフェラーリを抜けないという程度しか威力がありませんでした。まあ、コースによっては存分に威力を発揮するところもあるでしょうし、今後どんどんインプルーブされるでしょうから楽しみが後に待ってるだけとも言えますけど。とにかく、結果は去年と変わらない顔ぶれでしたけど、展開はなかなか不確定なところもあって面白そうな感じですから、終わったばかりですけど次戦のマレーシアが楽しみです、ハイ。 |
4052 | 木金と名古屋へ出張に行ってたんですけど、地元ということもあっていつもは特にお土産は買いません。が、今回は地元を離れてから登場した(創業110年を記念して平成元年に発売されたので正確にはほんの少し前に発売だったけど知らなかった)、以前から気になってたこいつを買ってみました。 かえる饅頭。青柳ういろうでお馴染みの青柳総本家が出してるカエルの顔を模った饅頭です。青柳総本家の商標が柳に飛びつくカエルだからかえる饅頭。無事帰るとかいろいろゴロ合わせがあるカエルをお土産に、というわけです。で、中身はどうせ「なごやん」(敷島が出してる名古屋のお菓子)とか全国的に有名なやつに例えると「ひよこ」なんかと同じようなもんだろうと思ったんですけど、実は中はあんこみたいな黒い餡が入ってます。個人的には好きな味で、次回もまた買ってもいいなと思いました。というわけで、名古屋のお土産にかえる饅頭はいかがでしょうか。 |
4051 | 昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧下さい。 では今日のお話です。今日はNo.2851で紹介した近所の駐車場の新たな写真をご覧下さい。 > 以前はトレーラーの頭の部分1台だけ(青色のやつ)でしたけど、今ではもう1台のトレーラー(一番手前のオレンジのやつ)が増えただけじゃなく、一番奥に見えるようにラフタークレーンまで駐車してます。拡大写真がそのラフターですけど、いくら小型のラフタークレーンとはいえ月極駐車場に普通に停めるのはいかがなものかと思うわけです。毎朝6時40分ごろ自宅から見てこの駐車場の向こう側(写真では左側)を歩いて駅に向かう私を窓から見送ってる妻情報では、私が通過した直後の6時40分過ぎに出勤(出動?)して行くそうです。今時時代遅れの”外車お断り”という駐車場の管理者は、何でもOKのこの駐車場の商魂たくましいところを見習ってもらいたいもんです、ハイ。 |