4050 | 今日は出張先の名古屋からのアップです。地元なんですけど、朝が早いので営業所近くのホテルに泊まってます。なんという贅沢でしょうか(笑)。 さて、東京の浄水場から放射性ヨウ素が検出され、東京の人たちがパニクってる様子が連日テレビで放映されています。が、何をそんなに慌ててるのか理解できないのは私だけでしょうか。まず検出されたレベルですけど、乳幼児にとっての「暫定規制値」を超えただけでそれ以外の年齢の人にとっての暫定規制値には達してないわけです。この暫定規制値ってのの意味をみんな知ってるんでしょうか。暫定規制値ってのは、それを1年間摂取し続けた場合にも影響が出ないという数値なんですよ。つまり、一時的とか、極端な話1年間今の状態の東京の水を飲み続けても特に成人には何の影響も全く出ないって意味です。あのチェルノブイリのときですらヨウ素を安定的に摂取できていなかった人に甲状腺がんが発症しただけで、その他のガンは一切誰にも発症してないんですよ。人間の甲状腺はヨウ素を溜め込む性質があるせいで、放射能を持つヨウ素131を甲状腺に溜め込んでしまうと発症する確率が増える、という程度です。海草とかから普通に放射能の無いヨウ素を摂取している人は特に気にすることは無いということです。とは言っても、自分の甲状腺が安定的に放射能の無いヨウ素を溜め込んでくれてるのかどうかなんて分からない訳ですけど。なので、もし私が同じ状況に居て何か手を打つとしたら、無意味にミネラルウォーターを買い占めるんじゃなくて、甲状腺に放射能の無いヨウ素を安定させるための安定ヨウ素剤を摂りますね。福島からあれだけ離れた東京で唯一心配する必要があるのは、ヨウ素131が甲状腺に溜まらないようにすることのみと断言してもいいです。ミネラルウォーターを買い溜めしてる暇があったら無意味に消費しまくってる電気を節約することに注力しなさいと、そう言いたいです。電力消費が供給量をオーバーしての停電なんてことになったら、それこそ暫定規制値を超えてもいないヨウ素131の混入どころじゃ済まない大打撃ですよ。というわけで、政府はもっと首都圏の住民に対して正しい知識を啓発しなさい。マスコミも無意味に煽るなよ、バカが。パニックなんてのは人災以外の何ものでもないんですから。そんなこともできない無能な菅政権は、本当に百害あって一利なしですねぇ。 |
4049 | これまでここでは何度も乗り物で乗り物を運ぶという写真を紹介してきました。毎回「マジ?」という写真を紹介してきましたけど、今回のも少々いっちゃってる写真です。ではご覧ください。 乗用車に近いピックアップトラックで大量の荷物と共にバイクを運んでますが、なんとそのうちの2台はライダー付きで運んでます。2台に挟まれた真ん中の彼が何にまたがってるのかは知りませんけど、その彼を含めると見えてるだけで3人の人間を積んでることになります。乗せてるんじゃなくて載せてるという証拠にちゃんとロープで固定してますから。日本では許されないことですけど、世界はやっぱり広いですね。しかしこのピックアップトラック、一体どれだけの重量を運んでるんでしょうか。私が今までに見たピックアップトラック(もちろん、日本国内で見た日本メーカーのやつ)はみんな数百キロ単位しか積載能力無かったですけど、どう見ても全部で1トンぐらいはありそうですが...もしかして日本車って意外と性能低かったりするのかな??? |
4048 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 どうやって乗り込むんでしょうか。しかしこの車高は異様ですよね。津波対策?瓦礫対策?トランクの荷物はどうやって出し入れするんでしょうか。もう疑問が次々と湧いてきます。で、エンジンはどこに積んでるんでしょうか。やっぱりボンネットの中でしょうかね。そこからドライブシャフトまではどうやって動力を伝えてるんでしょうか。デフは普通に車輪の間に見えてますけど、その先のドライブシャフトとエンジン出力部とのオフセットが尋常じゃありませんからどうやって動力を伝えてるのか非常に気になります。周りに雪が積もってますから、やっぱり寒冷地仕様ってことなでしょうけど、何事もやり過ぎは失敗のもとですから良い子のみんなは真似しないように。 |
4047 | この連休中は計画停電も実施されず、多少落ち着いた方も多いんじゃないかと思います。経験したことのない事態ですので、突然実施された(というか、実施したりしなかったり予定と違ったり目茶苦茶でしたが)輪番停電に必要以上に慌てた方もいたことでしょう。冷静に連休を過ごすことで今後の対応はこれまでと違った感じに受け止めることができるんじゃないでしょうか。しかしこの計画停電、4月末まで実施予定とのことですけど、それ以降はエアコンの稼働率が下がること、日が暮れるのが遅くなるのでその分電力消費が抑えられること、稼働してない火力発電設備や水力発電設備が稼働し始めることなどで5月以降の電力需要には対応できるということで4月末までだそうです。が、6月のじめじめが始まりだんだん暑くなってくると、一年で最も電力消費量の多い夏がやってくるわけです。そうなったらまた輪番停電再開ということになるんでしょうかね。今後新たな原発の建設は到底できないでしょうし、福島第一原発はもとより第二原発も二度と営業稼働はできないでしょう(地元の世論が絶対に許さないでしょう)から、根本的に電力需要を小さくする以外に対策は無いわけですからね。で、電力を節電するために導入が考えられることとしては、生活に不要である広告類(ネオンサインとか看板とか)に電気を使うのを禁止するとか、自分で発電するハイブリッドカーはOKだけどプラグインハイブリッドとかEVなんてのは今後禁止するぐらいのことは必要なんじゃないでしょうか。あと、韓国で昔やってたように昼間はテレビ放送中止とか。不必要に電気使いまくってるゲームセンターとかパチンコとかも禁止ですね。韓国ではすでにパチンコは全廃されてますから、日本でもできないことじゃありません。まあ、民主党議員の多くがパチンコ関連の利権に食い込んでますから、民主党政権のうちは絶対にパチンコ全廃にはならないでしょうけど。その他、電球や蛍光灯も法律で禁止して照明は全てLEDとするとか、昼間には屋外での照明を点けてはいけないとか、いろいろ節電の手はあるかと思います。それぐらいの事態になってるんですよね、今回の電力危機って。と、60Hz地域に住んでるので他人事のように書いてますけど、いつ我々の地域も同じようになるか分からないわけですから、こういう措置は日本全土でやるのが良いでしょう。CO2削減にもなりますし、一石二鳥じゃないでしょうか。ダメ? |
4046 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 家族写真。自宅でしょうか。それにしてもなんで燃え盛る家の前で笑顔で集合写真なんでしょうかね。自宅が火事になってもこれだけ明るければ何も心配ありませんね。世界は広いってことでしょうか。しかし「自宅でしょうか」を変換したら一発目で「自宅で消火」ってなりましたが...最新のMS-IMEでは写真なんかの画像を理解して適切と思われる候補を出す機能でもあるんでしょうか。普段の文章入力ではそのバカさ加減をいかんなく発揮しまくってるくせに、こういう訳の分らんところは高性能だったりするところがMS製ですね(笑)。 |
4045 | 民主党政権がこの非常事態にも関わらず何の将来ビジョンも救済方針も示さず、ひたすらパフォーマンスとその場しのぎの対症療法しかやらない中、全国の自治体が続々と避難所丸ごとの受け入れなど、具体的で当面の将来が見える対策を表明しています。中央集権と普段は格好いいことを言ってる霞が関も何の手も打てませんし、政治も全く機能しないという状況ですので、地方の動きは被災者にとってもありがたいことでしょう。普段実際に住民に接してる証左です。霞が関や政治家がいかに普段国民と接してないかが分かる証左でもあります。しかし街ごと壊滅した地区で避難してる人たちは本当に将来のビジョンが全く見えませんよね。水圧を受け、そのうえでしこたま揺らされ、地盤がメートル単位で引きずられ、間隙水圧から含水量から何から何まで全く違うものになってしまって地耐力が一切不明の状態の街が復興するには、こういう物理的な問題以外にも壊れずに残った建物を破壊する許可を権利者に確認しないといけませんし、その権利者や地権者が全員存命でもなければ相続等の問題で身内を探そうにも住民台帳なんて残ってるはずも無いしと、法的なハードルもかなり高いと思いますので、どう考えても以前書いたように10年単位の年月を要するのは間違いありません。そんなスパンで避難生活なんて誰もできないでしょう。そうなると移住しか無いわけですが...精神的に落ち着いて、冷静に物事を考えられるようにならなければそんな重大な決断を下せるはずもありません。これも時間がかかる要因ですね。そういう厳しい避難生活なんて、こうやって安全な環境で何不自由なく生活している私のような輩が頭の中でちょっと考えただけで理解など到底できるはずもありません。そう思うと、被災者の方々には何をおいても全力で手を差し伸べてあげなければならないと、そう思うわけです。 |
4044 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 夜の北米大陸。アメリカ東海岸が異様に明るいです。さすがCO2を出しまくってるだけのことはあります。これが東部時間の何時ごろなのか分かりませんけど、アメリカは東部時間と太平洋時間とで3時間の時差がありますから、仮にニューヨークがネオン真っ盛りの夜8時ごろだとするとロサンゼルスではまだ夕方の5時なので暗いのも頷けます。東部が9時、太平洋が6時だとしても季節によっては太平洋時間帯がまだ照明ギラギラの時間ではないですから、これがある瞬間の衛星写真だとするとやっぱり東西での差が出てしまうのは仕方ないですね。以前の日本周辺と比較すると...日本の方が明るいですね(笑)。まあ、露出とかシャッター開放時間とか画像処理とかいろいろ条件が違うので単純比較はできませんが。今は輪番停電を実施してるのに加えて東北地方が被災してるし漁にも出られないしで、おそらくこのころよりは日本列島、特に半分より上側は暗くなってることでしょう。一日も早く以前の明るさを取り戻せるよう、復興に全力を注いでいきたいですね。 |
4043 | 昨日、会社帰りに近所のドラッグストアと併設されている100円均一コーナーに立ち寄ったところ、まずトイレットペーパーがいつも堆く積み上げられてるのに残り2つになってました(12ロール入りを1つと勘定)で、100均コーナーでは...なんと乾電池と懐中電灯、LEDライト類が全部売り切れ。大阪では被災者は居ないし輪番停電の心配も無いのに誰が何の目的で買い漁ったんでしょうか。被災地域への支援物資ということで買ったと思いたいです。 で、日に日に危険度が増して行くように感じられる福島第一原発ですが、原子炉が予定どおりちゃんと停止したので安心してたんですけど、停止後の冷却が全然できなくて大事になりつつあります。というか、もうなってますかね。特に4号炉は点検中で燃料棒が仮置きのプール内にあったということで、かなり問題がありそうな感じです。ところで、この原子力発電所のニュースをテレビや新聞、雑誌なんかで見てると、放射能と放射性物質、放射線の区別をごちゃごちゃにして報道してるのが非常に気になるんですが...どこのバカが報道してるんだよって感じです。放射能が漏れただとか、意味不明の文字や言葉が飛び交ってるのを見てると、とても原子力先進国だとは思えないんですけど。物理的に漏れることができるのは放射性物質か放射線で、放射線を出す能力を指す「放射能が漏れる」って言い方は、例えばエアコンに例えるなら「冷房能力が漏れた」と叫んでるみたいなもんです。って、エアコンに例えると放射線と放射性物質は何になるんでしょうか。エアコン本体が放射性物質で、冷えた空気や暖かい空気を生み出す能力が放射能に相当、その吹き出し口から出てきた冷たかったり暖かかったりする風(空気)が放射線に当たるって感じでしょうかね。だから放射能が漏れたって表現がいかにおかしな表現かお分かりになるかと。というか、冷静に言葉を見ればそのまんま、放射能は放射する能力、放射されたα線やβ線、γ線、中性子線なんかが放射線、放射する能力(=放射能)を持った物質を放射性物質というのは誰の目にも明らかです。とういわけで、みなさん、日本語は正しく使いましょう。 |
4042 | 地震・津波・原発・停電のニュースが続いていますが、今回の地震とは関係無さそうでありそうな静岡での地震とかも発生して、映画「日本沈没」のような状況になりつつあるのか?とちょっと思わなくも無い状況になってます。実家のあたりは東海地震エリア、今住んでる自宅は南海・東南海地震エリアですからちょっと不安になります。特に実家のある地域は伊勢湾台風で水に浸かった実績がありますので、津波が発生したらおそらくアウトなんじゃないかと思います。しかも濃尾平野なので高台までかなり距離があり、みんなが車で移動したら大渋滞で間に合わないこと必至ですから逃げる手立てもありません。幸い、東北地方とは異なり鉄筋コンクリート作りの高い建物が周辺にかなり多くありますから、一か八かそれに逃げ込むということになるんでしょう。家族との連絡手段や集合場所、非常用の持ち出し袋などの準備を万全にしておくことが必要ですね。って、他人事じゃなくて自宅でも同じように準備するに越したことは無いんですが。住んでた地域でも震度6近い揺れを観測した阪神大震災でもほとんど被害という被害に遭わなかったので、なんとなく大阪では大丈夫じゃないのかという油断があるのは確かです。というわけで、今度の週末は防災グッズを揃えに買い出しに行きましょうかね。まあ、みんな同じ事考えてるでしょうから売り場は大混雑かもしれませんが。もし空いてたら...大阪の人の危機意識の低さを痛感できるでしょう。あ、もしかして阪神大震災の時に既に手配済みかも。そうなら危機意識が低いのは我が家だけってことですね。準備せねば! |
4041 | ニュースをチェックしようと思ってアサヒドットコムを見に行くとFirefoxがCPUを50%ぐらいまで使ってパソコンが唸りまくりです。トップページ以外は普通ですけど、アサヒドットコムのトップページだけは何度開いても唸ります。何を仕込んでんだ、クソ朝日め。 さて、では今日のお話です。今日はいつもよく行く食品雑貨店で見つけたこんなお菓子をご覧下さい。 「しっとりカリーせんべい」と書かれてますが、その上に「インド人もしっとり」って...しっとりしないでびっくりしてくれよ(笑)。しかし「インド人もびっくり」って、私ぐらいの世代の人には何の違和感も無いフレーズですが、元は特性エスビーカレーのCMでインド人に扮した役者(もちろん日本人)がカレーを食べてあまりの美味しさに「インド人もびっくり」と叫ぶというやつから来てるわけで、若い人はまったく分からないでしょうからこのしっとりカリーせいべいのターゲットは40代以上の人ってことになります。そして40代以上の人にとってカレー味のせんべい系お菓子と言えば、駄菓子屋でおなじみだった「味カレー」という最強のライバルがいるわけですが...値段が何十倍もするしっとりカリーせんべい、かなり不利なアウェー状態だと思うのは私だけでしょうか。ちなみに私が一番好きなカレーせんべいは亀田のカレーせんです、ハイ。 |
4040 | 一昨日書いた6月中旬の知床旅行、往きも帰りも飛行機がキャンセル待ちだから多分行けないだろうと書きましたが、わずか2日経った昨日、往きも帰りも飛行機取れましたとの連絡が。地震の影響でキャンセルが出たのか、それとも初めから座席など埋まってなかったのか、真相は分りません。まあ、行けるんだからヨシです。 さて、では今日のお話です。世間が地震と津波と原発と停電の話題ばかりなので私は普通にくだらない写真を紹介しましょう。今日はこれです。 そんな顔するなよ、気持ちは十分分かるよ(笑)。その尻尾の丸め方からしても尋常じゃない怯えっぷりが伝わってきます。このワンちゃん、英語がちゃんと読めるんですね。で、何でそんな怖いお店に入ろうとしてるんでしょうか。写真の表情からすると、こちら側に飼い主さんが居て「ほら、早く入りなさい!」と命令されてる感じですね。この後自分がどうなるのか理解できてるってことはすなわち未来を予測する能力があるってことですから、やっぱりこのワンちゃんはただものではありません。もしかしてMIBに出てくる宇宙人ワンちゃんの同類??? |
4039 | 東京電力の部分的な計画停電、一体どんなものなのか分りませんけど、首都圏で部分的にかつ継続的に停電になるってのは全国的にかなりの影響が出ることは必至です。地震の影響がここまでだとは想像もしてませんでした。間接的な被害が徐々に明らかになってきましたね。一方直接的な津波の被害、明らかになればなるほど凄惨で言葉も出ません。あれだけ壊滅的な被害は復興に10年単位でかかるのは確実でしょう。全てのインフラが破壊しつくされ、区画も分らなくなり、地盤耐力も既存のデータは一切使えません(データが残ってるかどうかも怪しいですが)から、まずは瓦礫を撤去、区画を整理、地耐力を調査、街路を計画、土地利用を計画、設計、施工...やっぱり10年はかかるでしょうかね。で、そんな大災害ですからテレビは全て地震と原発の話で埋め尽くされています。そのせいか、土曜日にいつもは空いてる近所のショッピングモールに行ったら今までに無いほどの人出でしたし、半年振りぐらいにレンタルビデオショップに行ったらかなりのビデオ(DVD)がレンタル中でした。被災者の方々を気の毒と思いつつ、被害に遭ってない人は既に通常の日常生活に戻ってるんだと感じました。しかし、津波被害のニュースに飽きてビデオを借りてるだろう人たちがこれを借りますかねぇ。 TSUNAMIが全てレンタル中。これを見て備えようということなんでしょうか。私は日本沈没を思い浮かべましたけど、地震当日会社の若手にそのことを言ったら「草薙くんのやつですか」って、私が想像したのは藤岡弘の方なんですが... |
4038 | 東北関東大震災、津波がおさまってその後の光景が明らかになりましたが...自然の力の物凄さを目の当たりにしたということ以外言葉がありません。死者1,000人超か、とマスコミ各社は報じてますけど、あれだけ街が何も無くなっていることを考えると、想像したくない数字が過ぎります。あの広大な瓦礫の山を誰がどうやって収拾していくのか、考えただけで被災者のみなさんも気力が萎えてしまうんじゃないかと思うと気の毒で仕方ありません。そんな中、会社の制度で取得しないといけないリフレッシュ休暇を消化するため、旅行会社に行ってきました。JTBの旅行券10万円分くれたので、今までツアーなんて利用したこと無いけど仕方なく近所のJTBトラベランドへ。10万円援助してくれないと行かないだろうなと思えるところを考えて知床にしてみたんですけど、制度上3ヶ月以上前に申請しないといけないということで、最速で6月中以降になるわけですが...6月〜9月の3ヶ月、全ての出発可能日を調べてもらって結果はオールキャンセル待ち。大阪というのはつくづく交通の便が、というか航空機の便が悪いところだということが分かりました。大阪から女満別に直接飛んでないそうで、羽田とか新千歳でトランジットすると便数が少なくかつ小型機になるので既に全部埋まってるそうで。これも全て伊丹空港なんて不便な空港を残してるせいです。早朝や夜間に飛べないクソ空港なんかをありがたがって使ってるからこういうことになるんです。仙台に出張したときに東京から来た人が日帰りできるのはまあ当然として、名古屋の人も福岡から来た人もみんな日帰りしたのに大阪から参加した私だけ宿泊を余儀なくされたのも仙台−大阪間が伊丹からしか飛んでないせいで最終便が仙台の中心部を6時前にでなきゃならんというクソダイヤだったからで、もし大阪の空港が関空しかなかったらあり得なかったことでしょう。と、こんな些細なことで愚痴ってちゃ被災者の方に申し訳ないので、行けない可能性が高いですけどキャンセル待ちで予約を入れておきました。まあ、行けなかったら行けなかったで10年勤続時と同じようにリフレッシュ休暇を取得しないだけのことですけどね。3ヶ月前までに申請しないといけないというわけの分からんルールが無きゃ消化できるんですけどねぇ。休んでる間に他の誰かが仕事を変わりにやっててくれるなんてことのない個人プレーの部署で、そんな3ヶ月も先に1週間も休めるかどうかなんて分かるかっての。お、来週ちょっと休めそうじゃない、というぐらいの感覚で休ませてくれたらきっちり消化できるんですけどね。まあ、行けたらラッキーってことで。 |
4037 | 地震と津波、凄いです。どれだけの被害が出てるのか、今のところ正確に把握できている人や機関、団体などありませんので想像もつかないですけど、阪神大震災をはるかに上回る被害であることは確かでしょう。なんせ広範囲ですから。死亡者数はさすがに阪神大震災ほどの人数にはならないでしょうけど、関東から北の各地で津波による被害と火災による被害とで、被害総額ではやはり阪神大震災を凌駕しているのは間違いないでしょう。交通機関のストップや乱れによる間接的なというか、換算されたというか、直接的でない被害も東京を巻き込んだこともあって甚大でしょう。世界の中でも地震や津波に対する知識と理解がダントツだと思われる日本ですらこの被害になるわけですから、地震や特に津波に対しての知識の乏しい国々で同じことが起こったら、そりゃもう大惨事どころの話じゃないぐらいの被害になるかと思うと、被害にあわれた方には大変申し訳ないですが、誇らしいことなのではないでしょうか。この知識や防災体制を世界に広めることができれば、それにより多くの人々の命を救うことができれば、今回被害にあわれた方にとって多少なりとも報いになるんじゃないでしょうか。物理的にも精神的にも経済的にも社会的にも健康的にも、とにかくあらゆるショックから一日も早く立ち直る日が来ることを心よりお祈り申し上げます。 |
4036 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 一瞬、何?と思いますけど、実はこれ、横断歩道なんですねぇ。普通横断歩道って車道に直角に交わってますけど、これは思いっきり斜め横断を推奨している横断歩道。確かに奥からやってくるメタボなお二人さんも斜めに横断しようとしてます。実情に合わせた対応ができるって、外国は日本とはやっぱり違いますね。杓子定規にマニュアルどおりという日本のお役所仕事はこういうところを少しは見習って欲しいものです。まあ、何も考えてない、考えても頓珍漢なことしか考えない役人に余計なことをさせないためには、バカみたいに何も考えず定められた規定どおり単純にこなせと命令するのが一番無難なのは確かですけど。元は優秀な人もいるだろうにそんな腑抜けに成り果ててしまうお役所ってところは、何気に凄い組織ですね。世界中の研究者は是非日本のお役所仕事を研究対象にしてみてはいかがでしょうか。環境が人をダメにするメカニズムを解明できると思いますよ(笑)。 |
4035 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 大ジャ〜ンプ!これ、もの凄くないですか?この見事な開脚、じゃなくて、この異常なまでの高さは何なんでしょうか。どうやったらこんなに高く飛ばせるんでしょうか。下にいる屈強な男どもが投げ上げただろうことは想像に難くないですけど、それにしても人間一人がこれほど高く飛び上がるまで投げ上げるって相当なもんだと思います。で、気になるのが着地ですが...やっぱり下の男どもがキャッチするんでしょうね。キャッチに失敗したらとんでもない大惨事が待ち受けてるのは間違いないですから、しっかりキャッチして欲しいところですが、それにしても下の男たちの人数が少ないのが気になります。この数人で間違いなくキャッチできるんでしょうか。それとも自力でトッテンパーのニャンパラリと着地するんでしょうか。って、この掛け声を知ってる人は相当な年代の方ですね。気になる方は、各自ググってください。キーワードに「いなかっぺ」を追加するとお目当てにすぐたどり着きますから。 |
4034 | 広島の写真は昨日で終了ということにします。フォルダ漁るの面倒臭くなったので(笑)。で、今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。って、ネット上を漁る方が面倒臭い気もしますけど気づかなかったことにします。ではご覧ください。 左は中に人が入ってるシリーズの中でも最悪のクオリティのトラ。で、右はおばちゃんを乗せてるのに平気な顔をしてるところから察するに中に人が入ってると思われるハイクオリティなトラ。まあ、単におばちゃんが不味そうだから無視してるだけかもしれませんが。というわけで、今日は中に人が入ってるトラの両極端なクオリティをご紹介しました。では。 |
4033 | さて、広島の写真ですが、今日は新旧のこれ。 上が昔の広島市民球場、下が新しいZoom Zoom マツダスタジアム。地元の人によると昔の球場は既に解体工事が始まってるそうです。外から見た感じでは解体工事がなされてる感じはしませんでしたけど。新しい球場は広島駅から歩いて行けますので、遠くから電車で見に行く、それこそ新幹線で見に行くなんてことも可能ですので、新幹線で1時間圏内ぐらいの方は行きやすくなったんじゃないでしょうか。チャンスがあればこの新しい天然芝の球場でプロ野球の試合を見てみたいものです、ハイ。 |
4032 | では今日の広島写真をご紹介しましょう。今日は着いてすぐ入ったお好み焼き屋さんで「広島のラーメンって何がありますか?」と聞いて教えてもらったつけ麺です。 冷めん家。そのものずばり冷麺のお店です。メニューは無し。量とか辛さとかを注文するって感じでした。初めての人は普通を頼めと書いてあったのでそうしましたけど、最初は辛いと思いましたがだんだん慣れてきて美味しかったです。量は普通でも十分に多いですから、欲張って大盛りとか頼まない方がお好み焼き用のお腹を空けておけます(笑)。というわけで、広島へ行ったらお好み焼きだけじゃなくつけ麺もおススメです、ハイ。 |
4031 | まだまだ続くよ広島写真、今日のはこれです。 広島のお好み焼き屋さんではどこにでもあるソース入れですけど、これが優れもんなんです。取っ手を持ってすぐ上にあるレバーを親指で押すと金属プレートのフタがスライドして開くんです。で、傾けてソースを出すんですけど、お好み焼きのソースってどろっとしてるから切れが悪くて口のところにだらーっと垂れるじゃないですか。そこで親指を離すと金属プレートのスライドが戻ってどろどろのソースをスパッと切ってくれるんです。まったく垂れません。こんな優れもの、一家に一つ欲しいですよね。でも売ってるのを見かけないんです。カープソースさん、これを見てたら是非送ってください。お願いします(笑)。 |
4030 | いつまで続くんだ広島シリーズ、今日は昨日ちょっと触れたもみじ饅頭の新顔です。 生もみじ。何でも生が流行ってますけど、もみじ饅頭も生が出てました。もちもちした食感のもみじ饅頭で、これまでの誰もがしってるあれとは全然違います。広島駅の改札を出た目の前でいきなり1つ渡されて試食して、帰りにはしっかり買ってました。一番下の写真は上側が粒餡、下側のが漉し餡の断面です。どちらも美味しいですので、従来のもみじ饅頭に飽きた方は試してみてはいかがでしょうか。 |
4029 | さて、今日も広島の写真です。今日はホテルをチェックアウトした後、商店街の方へ歩いていく途中にあったこんなお店です。 長崎堂のバターケーキ。人気店なんでしょうか、レジの周りにこれでもかと山積みにされてました。私が買ったのが朝10時ちょい過ぎでしたけど、並んで待つというほどは居ませんでしたが、一人買い終わると程なくすぐ次の客が入ってくるという感じで平日の朝の割には客足が途切れない程度の人気があるようでした。駅のお土産屋でも他店のバターケーキを売ってましたからご当地のお菓子なのかもしれません。なかなか好きな味と食感でしたので、次に行ってもまた買いたいです。広島のお土産でもみじ饅頭に飽きたという方はぜひどうぞ。 |
4028 | さて、広島と言えば西条のお酒ということで、今日は広島で飲んだお酒の紹介です。 上から亀齢(黄色いラベルのやつ)、加茂鶴、加茂鶴の梅酒、コンビニで売ってたカープびいき うまいじゃろです。一番下のうまいじゃろは飲んでませんけど。前回広島に行ったときはたまたま入ったお店で加茂鶴を切らしてて加茂泉というのを飲んだんですけど、今回は加茂鶴がありました。もともと日本酒はほとんど飲まないので味については論評できませんが(笑)。まあ、せっかく行ったんだから地元のお酒を1杯だけは飲んでみましょうといういつものノリで飲んだだけです。そんなあまり飲めない私でも飲めましたから、お酒がちょっと苦手という方も大丈夫です。騙されたと思って挑戦してみてください。梅酒なら女性でも大丈夫と思いますので。 |
4027 | まだまだ続きます、広島写真。今日はこれです。 広島陸軍被服支廠。観光客が行くスポットとはちょっと離れてますけど、爆風でゆがんだ鉄扉とか、まさに歴史の生き証人ですので広島に行ったらやっぱり訪ねてみたいところの一つです。ゆめタウンが比較的近いですから、歩きつかれたら休むスポットもあるってことで。場所は...説明しづらいですけど、県立広島工業高校のすぐ隣ですから適当に調べてください。では、今日はこの辺で。 |
4026 | さて、食傷気味ですがまだ広島の写真が続きます。今日はこれ。 いつもは広島でしか買えないというカープソースを買って帰るんですけど、今回は新たに写真の「レモスコ」と「結晶ソース」を見つけました。レモスコはレモンのタバスコで、試食しましたけど最初は酸っぱいんです。が、後からちゃんとタバスコなんですよね。ちょっと複雑な感じだったのでこれは買いませんでした。で、結晶ソースはカープソースとおたふくソースの間ぐらいの感じのソースでした。広島駅前のビルの6Fにあるお好み焼き屋が集まったところと、街中のどこか(比較的お店など少ない静かなところでフジグランというスーパーが近くにあった記憶が...)のお好み焼き屋さんでしか見かけませんでした。というわけで、写真の背景からお分かりのとおり確保してきました。ホントは今回はミツワソースで攻めようと思ってたんですけど、思わなく別のソースを見つけてしまってあえなく陥落してしまったわけです。ミツワソースよ、次回は挑戦するから待っててね。 |
4025 | では今日も広島で撮った写真をご紹介しましょう。今日はこれです。 ZOOM ZOOM マツダスタジアムへ向かう途中のJRのフェンスにカープの選手の紹介が掲示されてるんですけど、その中に混じってありました。「打線と路線。つながりが大事」だそうです。で、右端の人はバットじゃなくて線路を振り回してると。しかし「JRからのお知らせ」って、打線も路線も繋がりが大事だということをお知らせしてどうしたいんでしょうか(笑)。この他にもウィットに富んだ感じのお知らせがちょこちょこありましたので、その手の関係が好きな方は是非どうぞ。 |
4024 | では今日も広島で撮った写真をご紹介しましょう。今日はこれです。 赤いローソン。もちろん広島カープ仕様。ZOOM ZOOM マツダスタジアムの近くにありました。確認できただけでも2店舗ありましたから、あの周辺のローソンは赤いのがデフォなのかもしれません。昨日のマンホールといいローソンといい、広島カープは本当に愛されてるんですね。で、店内に入ってみたんですけど、やっぱりカープグッズを売ってました。ファンクラブの入会も受け付けてましたね。広島でのカープ人気、恐るべしです。 |
4023 | では今日も広島で撮った写真をご紹介しましょう。今日はこれです。 カープマンホール。色付きと色無しの2種類ありました。まあ、マンホールに限らずありとあらゆるものに「カープ」と付いてましたから驚きはしませんが。ちなみにウチに備蓄されてる業務用のようなビン入りの巨大なソースも「カープソース」です。しかし、確かに広島はカープの本拠地ですけど、同じく中日ドラゴンズの本拠地である名古屋ではここまで親しまれてることは無いです。マスコットのドアラが単独で人気があるようですけど。ここまで市民に親しまれているってのも羨ましいですね。でも、広島にはサンフィレッチェもいると思うんですが...気付かなかったことにしましょう(笑)。 |
4022 | 注文していたパソコンが届きました。今までのケースよりわずかに高さが低く、幅も小さく、奥行きは大きいというサイズ。初めて真っ黒なケースにしましたけど、ホコリが目立ってよろしくないです。キーボード、マウス、モニタが白なのでマッチしてませんし。まあ、どうでもいいですけど。で、こんなニュースが→おにぎり富士山は世界一ということですけど、22,350個のおにぎりで富士山を描き世界一認定された後、参加者やスタッフ約2,000人の胃袋に収まったって、一人当り10個以上食べたのか!? さて、では今日のお話です。では今日も広島で撮った写真をご紹介しましょう。今日はこれです。 電子印刷株式会社。全然電子印刷してるように見えないのは私だけでしょうか(笑)。外観からはどうみてもいまだに活版印刷してるような感じですが、看板によれば電子印刷だそうです。まあ、デジタルプリンティングとかいう表現になってないところが外観とマッチしてるのかもしれませんけど。広島に遊びに行かれた際には、是非この電子印刷株式会社を探してみてください。定番スポットから歩けますので、是非。 |
4021 | では今日も広島で撮った写真をご紹介しましょう。今日はこれです。 怖いです。なんで怒ってるんでしょうか。オリジナルはご存知サトコちゃんですけど、それをこんなペインティングに改造するとは...確かにサトコちゃんはピンクですけど、こんなショッキングピンクじゃありません。目だってクリクリしててゾウのくせに眉毛まであって可愛い表情してます。なのにこいつはロボット的なというか、スーパーナチュラル(アメリカのTVドラマ)に出てくる悪魔のように目が真っ黒的な感じでかつ吊り目状で怒ってるみたいです。まあ、こうやって私のような物好きが食いついてますから狙いは正しいのかもしれませんけど。あ、よく見るとこいつも眉毛ありますね。でも塗りつぶされてるので剃ってるみたいでやっぱり怖いです。人間でも眉毛無い人って怖いでしょ。スキンヘッドのヤ○○やさんとか、スッピンのおばはんとか。つまりそれと一緒ってことで(笑)。 |
4020 | では今日は広島出張で撮ってきたこんな写真をご覧下さい。 多分一番の中心部だと思うんですけど、天満屋という百貨店前(八丁堀だったような気が)で路面電車を降り、ホテルに向かって歩いて行く途中にあったアサヒビールのビルと、その目の前にアサヒビールの看板を霞ませるような大きさと派手さで自己主張しているキリンビールの看板です。しかし何が驚きかって、この写真は昼間のように見えますけど夕方の6時ちょっと前に撮った写真ですよ。キヤノンパワーショットS95は明るく撮れるとは思ってましたけど、まさかここまで不自然なほど明るく撮れるとは驚きです。目で見た感じより何倍も明るいですから、あれ?昼間にこんなところ通ったっけ?と考えてしまいました。記録として良いのか悪いのか微妙ですね、ここまで実際と違うと。って、広島から脱線しまくりなので今日はこの辺で。 |
4019 | 広島2日目の夜は、仕事が終わってからホテルまで戻り、ホテル近くの海平という居酒屋に。月曜日の8時過ぎということもあってか、他に1組しかお客がいませんでしたが、なんで客が入らないのか不思議なぐらい美味しかったです。その料理の一例をご紹介しましょう。 順に定番の刺身5種盛り、小鰯のフライ、アナゴ白焼き、牡蠣松前焼き、マテ貝焼き、牡蠣の塩辛、ガンス、焼き牡蠣、白魚磯辺揚げ、牛コウネ焼きです。どれも美味しく、特に刺身はそのクオリティに少々驚きました。広島ならではの小鰯や牡蠣料理、アナゴ、ガンスもグー。三井ガーデンホテルにお泊りの方は、歩いてすぐそこですから是非どうぞ。 |
4018 | 今日は出張で来ている広島からのアップです。で、冬の広島といえば牡蠣ですよね。というわけで、昨日は日曜日で閉まってる店が多い中、なんとか見つけて入った和丸というお店で牡蠣とアナゴのコースをいただきました。 細かいものは省いてますのでこれで全部じゃありませんけど、上から順に生牡蠣、焼き牡蠣とアナゴの白焼き、牡蠣の土手鍋、雑炊、牡蠣とアナゴのフライシーザーサラダです。美味しかったです。土手鍋は初めて食べましたけど、名古屋の味噌料理のように甘かったです。で、その甘い味噌の残り汁で雑炊をするというのでどんなものになるのか興味津々だったんですけど、これが思いのほか合ってました。最後の締めには柑橘系のさっぱりしたシャーベットを出してくれたので甘い味噌もすっとおさまって、もうばっちり。次広島に来たらまた行きたいです、ハイ。 |
4017 | パソコンが壊れた件、結局保護回路の問題とかではなく完全に物理的に壊れてしまったようです。というわけで、新しいパソコンを注文しました。今回のはこれ。
|
4016 | 自宅のパソコンが壊れました。就寝前にスリープにして、朝起きて復帰させようと思ったらうんともすんとも言わないんです。で、強制リセットしようとしても全く反応無し。仕方ないので電源引っこ抜いてリセットしてやろうと思ったんですが、電源コードをさし直しても何の反応も無し。電源スイッチ押してもリセット押しても長押ししても同時押ししても、丸1日電源コード抜いて放っておいても二度と電源が入ることは無くなりました。スリープ中はスリープを示す青いLEDが点滅してたので通電してないということは無いと思うんです。その証拠にUSBに繋いでたWiFiルータはフル充電されてましたから(私のPCはスリープ中でもUSBには給電するようになってる仕様なのでスリープ中でも充電できる)。はてさてどうしたもんでしょうか。HDDの中はおそらく無事だと思いますので、新しいPCを買えばデータは復旧可能だと思います。もう5年ほど使ってるのでそろそろ買い換えろということでしょうか。また余計な出費が必要になるとは、なんてついてないんでしょう。で、最新のPCってどんな感じかな?と思ってちょっと調べてみたら...なんですか、インテルのリコールって。なんかとんでもない大問題になってるみたいじゃないですか。春のPC商戦に新機種が間に合わなくなってるって、インテルさん、やってくれましたね。世界中でどれぐらいの被害があるのか、今後どれぐらいの賠償請求裁判が起こされるのかを考えると、もしかしてインテル倒産ということも考えられるのでは?というぐらいの大問題だと思います。まったく、なんてタイミングが悪いんでしょうか。まあ、とりあえずWinXPのノートPC(これも丸6年経ちますが)とWin7のマイクロPC(viliv N5)がありますのでここの更新とかは問題ないですが、やっぱりいつまでも応急対応ってわけにはいきませんからねぇ。ああ、困った困った。 |
4015 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 中に人が入ってるシリーズ。これまで中に人が入ってる疑惑の数々の動物を紹介しましたけど、今回のは極めて低レベルです(笑)。っていうか、これは何のためにパンダの着ぐるみを着てるんでしょうか。誰がどう見ても偽物にしか見えないのに、いくら子供パンダだからって騙されるとは思えません。だったら動きやすいよう着ぐるみなんて着ない方がよっぽど効率良いと思うんです。まあ、これがこの作業員の普段着だって言うならもう何も言いませんが。中国は広いですし人も多いですから、普段からこんな格好してる人が居ても不思議じゃないでしょうから(笑)。 |
4014 | 今週末は雪じゃなくて雨の予報ということで大雪の懸念も遠のいて、いよいよ春を待つ段階に突入した今日この頃ですけど、しかし地球温暖化と言われてる割には今年の大雪被害は甚大でした。相変わらず屋根の雪下ろしで転落死というのが多いようですが、私にはどうしても理解できないことがあるんです。屋根の雪下ろしをする地域ってのは毎年突発的に「今年はこの地域」「今年はあちらの地域」というように予測不能で発生するわけではありません。だいたい雪下ろしが必要な地域ってのは決まってます。つまり、今年雪下ろしをした地域ってのは毎年毎年(たまには不要な年もあるでしょうが)恒例行事のように雪下ろしが必要な地域なわけです。だったら雪下ろしに特化した設備を最初から付けとけばいいんじゃないでしょうか。屋根に上り下りするための螺旋階段とか、雪下ろし中に転落を防止するための安全帯を固定するための親綱(屋根の頂上にポールを水平に渡しておくだけでも可)とか、いっそのこと融雪装置を設置しておくとか。屋根の角度を急にしておいて雪が積もらないようにするのも一つの方法でしょう。なのに映像を見る限りどの家も全くそのような雪対策がなされていないように見えるんです。なぜでしょうか。確かにそのような対策をすると費用負担は増えます。が、命と引き換えにできるほどの負担増では決して無い筈です。国交省も人命に関わることですから、民間の業者が参考にできるような雪対策標準案みたいなのを策定してはどうでしょうかね。法律で義務付ける必要はありませんけど、参照できる標準案があれば民間のハウスメーカーも顧客に導入を勧め易いでしょうし。ダメ? |
4013 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 「おいおい、あいつまだいるぜ」ってな感じで海岸を我が物顔で走り回る天敵のワンちゃんをコソコソ偵察してるネコちゃんたち。なぜそんなに海岸に興味があるのか...好物の魚でも打ち上げられてるんでしょうか。背後から撮られてるのも気付かないぐらいワンちゃんの偵察に必死な彼らの狙いは一体何なんでしょうかね??? |
4012 | 最近の若い人を実社会で見たりテレビで見たりして思うことがあります。それは、ほとんどの人が「自分で決断できない」部類の人なのではないか、ということです。昔は今のように情報が溢れていませんでしたので、何かを決定する際には自分の周りの狭い世界をある程度は調べたり聞いたりしますが、基本的に自分で考え、自分で判断し、自分で決定していました。誰も助けてくれないし誰も教えてくれないからある意味不可抗力的にそうなってたわけですけど。が、今の若い人が置かれている環境は、昔と違って分からないことがあってもあらゆるところに何らかの答えが用意されていて、かつそれに比較的容易にアクセスできるという環境です。だから何か分からないことがあったり決めなければならないことがあると、ほとんどの人がネットなどの情報へアクセスすることから始めます。で、その情報を元に無難と思われる大衆の判断、決定に従うわけです。だから答えが用意されていないビジネスの場では何をどうしていいのか分からず途方に暮れる人が昔より多いのかなと思うわけです。何か指示を出しても「何か参考例はありますか?」とか「何を見ればいいんですか?」とか、昔なら「はぁ?そんなもん自分で考えろ」と一喝されるようなことを平気で聞いてくるのも、答えや情報がどこかに用意されているという環境が当たり前である今の若者にしてみればごく自然な反応なわけです。で、そんな答えが用意されてる、あるいはサンプルがあってそれを真似ればいいだけ、などという単純労働は求められていないということが分かってないんです。だから就職難とかミスマッチとかが起こるわけです。昔のような人海戦術の時代ならある程度「手」となる従業員も必要でしたが、今は「手」はコンピュータなどの機械に任せるか、あるいは「手」専門の外注に任せれば良いわけです。企業が欲しいのは、自ら考え判断し決断する「頭」です。というわけで、就職できないとお嘆きの学生諸君は自分を「手」じゃなくて「頭」にできるよう努力してください。”就活とはこういうものだ”というアンチョコに頼っているようではダメですよ。 |
4011 | 今日は愛媛県は今治市で売ってた洋菓子「レモンケーキ」の写真をご覧下さい。 よくあるレモンケーキですけど、裏にある成分表を見て「え?」と思いました。日本の法律では成分表は重量順に表記しなければならないわけですけど、このレモンケーキの成分で最も重量比率の高い成分が表示によると「粉」。一体何の粉なんだよ(笑)。なんか怪しさ爆発です。ちなみに、同じ店の他のケーキ系のお菓子の成分表示はみんなちゃんと「小麦粉」ってなってましたので単なる表記ミスでしょうけど。が、小麦アレルギーの人からしたらミスでは済まされないですからやっぱりちゃんと表示しないといけませんね。まあ、アメリカのように大バカがいるわけじゃないので、表示が「小麦粉」ってなってないから食べたらアナフィラキシーショックが出たじゃないか!と訴える人はいないでしょうが。以前どこかのパン屋で買ったアンパンの成分表示に「鰹」とか「鰯」とか書かれてて「なんじゃこりゃ?」と思ったことがありましたが、添加している調味料の原材料まで分解して表示しろとまでは言いませんけど、もう少し丁寧に成分表をチェックして欲しいです、ハイ。 |
4010 | 今日は一昨日のライオン夫婦のその後、かどうかは分かりませんけど、とあるライオン一家の日常ををご覧下さい。 無事子供も生まれ親子3頭で暮らし始めましたが、どうもお父さんは子供にちょっかいばかりかけてるようです。が、そんなお父さんをお母さんが一喝。人間も百獣の王もお母さんには勝てないようで(笑)。 |
4009 | 先週行った和歌山で、何でも鑑定団でお馴染みの北原さんのブリキのおもちゃコレクションを展示しているビルがあって、そこに入ったら入ってすぐのパン屋さんに冷凍パンを売ってました。焼きたてパンが自宅で食べられるということで早速購入。昨日焼いてみました。これです。 人気のミックス525円を購入。その中から選んだ2つを焼いてみたんですが...オーブンの使い方がよく分からず設定を間違えてしまって焼き過ぎに(笑)。でも中はふっくらで食べたら確かに美味しかったです。今回の失敗でオーブンの使い方も分かりましたし、次回はうまく焼けるでしょう。なかなか美味しいのでオススメです、ハイ。 |
4008 | 今朝は温暖な大阪南部地方でも降雪があって積雪量5cmぐらいです。珍しいこともあるもんです。大阪に来てから初めてかもしれません。気温は雪が降ってることもあってさほど下がってません。大阪の人には耐えられないかもしれませんけど。 さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧下さい。 ライオンの交尾。凄い形相で交尾してますけど、終わると...オスは遠くのほうを見つめ、メスは完全にグロッキー状態。すごい脱力感が漂ってます。特にメスの脱力ぶりは半端じゃ有りません(笑)。獲物のみなさん、反撃するなら交尾後のこの脱力時を逃すな! |
4007 | 新日鐵と住金との提携のニュース、テレビとかではさらっと流してますけど、実は凄いビッグニュースだと思うんですけど。提携会見で両社長が言ってましたけど、とにかく規模が大きくないと世界と対等に商売きないということらしいです。永らく日本ではナンバーワンじゃなくてもオンリーワンになればいいとわけの分からない言い訳が流行ってました(今でも多くの人がこの馬鹿げた言い訳を信じてると思いますが)けど、結局ナンバーワンじゃないとダメということです。ナンバーワンになる努力がオンリーワンを生むわけですから。そりゃごく稀にいきなりオンリーワンに到達できる人(団体)もあるでしょう。そしてメディアに登場するのは、極稀なそういう成功例だけだったりするもんですから、平々凡々な一般庶民はころっと騙されて先の言い訳「ナンバーワンじゃなくてもいい、オンリーワンになればいい」に飛びつくわけです。が、世界で成功している大企業を見ても、ほぼ競争を通じてナンバーワンを獲得した結果オンリーワンとして生き残った企業です。アップルのようにナンバーワンになれなかったけどオンリーワンになれた企業ってのは稀な例です。というわけで、世界の流れはやっぱりナンバーワンを取ることが主流です。その過程を無視していきなりオンリーワンになれるという幻想は捨てて、切磋琢磨して競争に打ち勝てる精神と体力を身に着けましょう。しかし「精神と体力」を変換すると普通に「制震と耐力」になる私のPCはちょっと嫌ですね。分かる人には分かると思いますが(笑)。 |
4006 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 ぬいぐるみを抱くパンダちゃん。ほら、やっぱりパンダは赤ちゃんより大人の方がかわいいじゃないですか。しかしこのパンダちゃん、中に子供が入ってる疑いが濃いです。こんなデフォルメされたウサギ(?)を大事そうに抱くなんて、人間の子供以外に考えられませんから。で、1つ疑問が。パンダのぬいぐるみを渡したらどうなるんでしょうかね。あるいはこのワンちゃんを襲うイカとか。どこのパンダちゃんか知りませんけど、是非実験お願いします。 |
4005 | 新入学シーズンを前に最後の駆け込みセールよろしくランドセル売り場のディスプレイが目立つモールをよく見かけます。そんな中、渋い茶色のランドセルが展示されてて思わず「お、この色いいじゃん」と思って近付いて見てみたんですけど、ステッチがハートになってたり側面にピンクのハートの刺繍があったりと、完全に女の子向け仕様になってました。子供の感覚だとあの茶色(かなり濃いこげ茶色)は女の子用という認識なんでしょうか。私が今の感性のまま子供になったら、男だけど絶対あのランドセルが欲しいと思うんですけど。で、そのランドセルの値段を見てびっくり。57,000円と書いてあるじゃないですか!私が仕事で持って行ってるカバンは↑コレですけど、結構高いなと思ったんですけど25,000円ぐらいです。なんで高いのかよく分からないけど人気のあるTUMIのバッグも2〜3万円ぐらいします。PORTERで御馴染みの吉田カバンも人気ですけど、これまた2〜3万円ですね。こんな感じで、大人が持つバッグで少々お高目のものでもだいたい3万円でお釣りが来るのに、小学生が無造作に担いでいるランドセルがその倍もするってのはいかがなものかと思うわけですよ。軽量化を追及しているとは言え、たかが子供カバンごときに5万円オーバーの値付けって、子供を思う親心につけ込んでボッタクリ価格にしているとしか思えないんです。確かに先に挙げたカバンは一部本革を使用している部分はありますけど、基本的に化学繊維でできてて、ランドセルは本革(最近のは合成皮革が多いみたいですが)です。が、オール本革でかなり複雑な形をしている野球のグローブだって3万円ぐらいで買えますよ。軟式用だと下手すりゃ1万円でお釣りが来ます。そう考えると、ニトリとかはかなり良心的なランドセルを売ってるなと感心しますね。そう思いません? |
4004 | 久しぶりに和歌山に行ってきました。って、仕事でしょっちゅうNEXCOの和歌山管理事務所に行ってるので久しぶりに和歌山に行ったと表現していいのかどうか分かりませんけど。まあ、和歌山の市内をぶらついたのが久しぶりってことでOKとしましょう。で、和歌山と言えば和歌山ラーメンですが、これまで3軒で食べましたのでご紹介しましょう。これです。 上から順に、味中華そば、丸田屋、伊佐味のラーメン。味中華そばと伊佐味はよく似た感じの、店主曰く昔ながらの和歌山ラーメンだそうです。丸田屋のラーメンは他の2軒とはちょっと違った感じで、どちらかと言うと九州とんこつラーメンになんとなく近い感じのラーメンでした。個人的には丸田屋が一番好きですけど、伊佐味もなんか昔なつかしい感じで良かったです。もちろん、味中華そばも美味しいです。味中華そばと伊佐味はぶらくり丁を散策してればそのまま行けますので電車+徒歩で誰でも行けますが、丸田屋は次郎丸店も岩出店も車が無いとちょっと行きづらいですね。と、有名店のように書いてますけど、実は味中華そばはガイドブックに載ってる店に何軒か行ったら全部休みで途方に暮れてうろうろしてたらたまたま開いてたから入っただけ、丸田屋は自宅ポストに入ってたやぐらラーメンというところのチラシのことを和歌山の知り合いに言ったら近くにある丸田屋の方がオススメと言われて行っただけ、伊佐味は仕事で和歌山に行ったときに打ち合わせまで30分という時間が無い中車を停めた駐車場のすぐ裏にあったから入っただけ、という全部偶然食べただけなんですけどね(笑)。そんな中での私のオススメは丸田屋です。行きづらいかもしれませんが和歌山に行ったら是非探して立ち寄ってみてください。 |
4003 | 今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。 スゴイ!の一言です。長い間静水の底に沈殿した堆積物で綺麗な水平な地層ができ、何万年も隆起や沈降することもなく水による浸食を受けてこの滑らかな曲線ができたんでしょう。まさに自然の芸術作品。一度実際に見てみたいものです。で、これってどこ? |
4002 | 新しく買ったテレビの録画用外付けHDDを物色しててこんなのを見つけました。 (クリックしたら新しいタブでオリジナルサイズ表示します。以下2つの画像も同様)1TBで420円って、激安にもほどがあるだろ!と思って早速商品をクリックして詳細ページを見たら... 詳細ページでもやっぱり420円の表示。もうこれは発売前予約するしかないでしょ。だって他の店では15,000円弱もするんですから。ディスカウント率97%!持ってけドロボーって感じの大出血サービス価格です。というわけで早速お店のサイトに飛んでみたら... なんですかこれ。詐欺ですよ、詐欺。イートレンドが客寄せのためにやってるのか、2番目に安い価格と同じなので価格ドットコムが間違ってる(データベースが1行分ズレてる?)のか。いずれにせよ問題ですよね。まあ、420円で予約することはできないので、時々ある価格間違いで祭りになるという例のやつにはならないでしょうけど。こういうミスをすると私のような暇人に魚拓をとられてしまうので、担当者さんはアップする前に、そしてアップした後にもよくチェックしましょう。ビジネスの基本ですから。 |
4001 | 昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧下さい。 では今日のお話です。今日は会社にあった冷蔵庫の冷凍庫内のこんな写真をご覧下さい。 冷凍庫内の温度調整ツマミですが...なんか違うような気がするのは私だけでしょうか。冷蔵庫(冷凍室)ってのは冷やすのが目的ですから、普通「強」っていうとその冷やす能力が強いという意味だと思うんですけど。冷房でも暖房でも音量でも明るさでも扇風機の風量でも、普通は「強」だとより強く能力を発揮するという意味です。で、この冷凍室は「強」の上に( )で「冬季」と書かれてます。私の感覚が確かなら、日本の冬季ってのは夏季より気温も室温も低くて、普通は冷蔵庫の中が冷えすぎないように「弱」にするのが一般的だと思うんですけど。あ、もしかしてこの冷蔵庫は南半球向け?まあ、いくら南半球の季節が逆だからって、12月がいくら暑いとは言えその季節を「冬」とは言わずに「夏」と言いますけどね。しかも輸出用なら日本語の漢字で「冬季」とか「強」「弱」とは書かないでしょうし。考えられる理由としては、冬に冷蔵室が冷えすぎないよう「弱」にするので、逆に冷凍室は氷が融けないようにあえて「強」にしないといけないということですが...そんなの連動して勝手に変わるか、冷蔵室の設定には無関係に冷凍室は一定の温度以上にならないようにしとけば済む些細な問題ですから違うでしょう。どなたか理由が分かる方、教えてください。 |