女家庭教師>学生時代は方々で家庭教師をしていましたが、なぜか教え子は可愛い男の子ばかりでした。いえ、私が選んだのではなく親御さんたちからのご指名で(汗)
"The Gaverness"は、「女家庭教師に誘惑される父と息子」とか「背徳のエロス」とか何やら怪しげなアオリ文句が踊っています。ジョナサンくんとトム・ウィルキンソンが父子みたいですね?
ゆうべはついに購入した"Familiar To Millions"のDVDを二度も見てしまいました。ううう、音がCDと同じなんです、素晴らしいです〜。この日はリアムの声、最高なんです。うっうっうっ。ノエルもリラックスしてやってるし。でも、まさか翌日のライブが(WOWOWで放映済みですが)あんなトンデモない出来だなんて、ふつう思わないよねえ。それを思うと、なんて貴重な映像なんでしょう。ありがたがりかたが、なんだか変ですが、史上最強の素人バンドのライブ映像だから、しかたないのです。
>かつさん。ぬあんですってえええ! OASISのUS盤がひそやかに入荷してましたか! あ〜、こんとこ、HMVとかいってなかったから。「ラヴァーズ」も買ってないのっ(←エロディちゃんのDVDです)。明日、お店に走ります。それにしても、日本盤はどうなったんでしょ。二月の予定だったのに。
ライブビデオ>ダントツで「Live By The Sea」が好きです。MCなし、身振りもなにもなし、直立不動で歌う姿がいじらしいから。
スピッツ>おっと、また幸福感がつたわってくるような?
『花様年華』>いかがでしたか? 衣装がなかなかよさそうで。大人の女性のチャイナドレス姿はいうまでもなく、男性のスーツ姿も大変よさそう。
が、なんといってもビックリしたのがオアシスの"Familiar To Millions"DVD(US盤)がいつの間にか発売になっていたことです。みいちゃんはとっくのとうちゃん(死語)でヘビーローテーション中でしょうか?僕もかなり前にHMVで「3月下旬発売予定」っていうのは見たんだけどすっかり忘れてましたよ〜、とほほ…今回はとてもオマケが充実していますね!マルチアングルの"Cigarettes & Alcohol"とかインタビュードキュメントとか。でも、ライブビデオとしては前の"Live By The Sea"や"...There And Then"の方が好きかなぁ。"Standing〜"の曲は"Go Let It Out"以外は飛ばしちゃうし(おい)。でもなんかお客さんを見てるといいな〜ってやっぱり思います。"Step Out"とかもちゃんとみんな唄ってるんだもん。なんだかんだ言われてもみんなオアシスが好きなんだなぁっていうのがわかりますね。