Audi A4 home page 

Kojiro Yasui のホームページです・・・。

日記

レポート

リンク


1998/10/3 「Car Graphic11月号」
 ん〜。audiユーザには厳しいコメントですね?
しかし、あの竹下さんという方のインプレッションはかなり正確だと思います。
(audiJAPANがサルーンといってるのに、スポーツセダンの土俵で
インプレッションされたら、そりゃそうでしすよね。)
今月号には、audiの広告でてないし、やっぱりaudiとしては正当な
インプレッションだとおもいました。
でも、audiのサスより柔らかいなんて、BMWおまえもか・・・・。
って感じです。
 やはり、時代は刻々と変化しているのを感じます。
でも、写真を見てると、あそこまでロールさせるのってかなりのスピードですよ。
普通の人はあんなにロールさせる事多分できないんじゃないかな?
一度、ご自分で写真とればわかると思いますが、並の人ではあのスピードに
ついてけませんよ。
それでは、インプレッションをかいつまんで・・・・。
「ドイツ車が金属的で威圧的だったのは過去の物になってしまった。」
確かにそうですよね。でもこれは、18000kmつきあって
これでいいのだと結局おもいました。
A4の楚々としたインテリアに好感をもつかもしれない。高くせり上がった
ダッシュボードのおかげで守られている感じが強く、また直線的で嫌味のない
造形に誰もがクラシカルな魅力を見出すはずだ。」
ん〜。この楚々という言葉、まさにaudiを表すいい言葉ですね。
「・・・他の2台と比べると明らかに見劣りしてしまう。(engine)」
ん〜。確かにそう思います。(楚々という言葉に?がつく唯一の汚点)
「軽めに設定されたステアリングに伝わってくる路面のインフォメーションが
やや乏しいのと、スプリングレートに対してダンピングが不足しているのか、
コーナー途中でうねりが連続するとピッチングが収まりにくいのが気になるところだ。」
これは、先に述べたとうり、超人的スピードの世界での話だと僕は思うんです。
むしろ、このセッティングで穏やかな挙動変化を実現するジオメトリーの優秀さを
誉めるべきでしょう。(私が、別のページで述べてるサスの不満は他の車にのれば
大抵の車は、さらになんじゃこりゃ?です。)

僕は、ステアリングは軽い方が好きだし、路面のインフォメーションはなにも
ステアリングだけが伝えるわけじゃないと思うのです。audiはここが優れてる。
(=助手席の人は、路面のインフォメーションを感じられないって事ないですもんね?
 これは、個人の感覚の世界ですが・・・。)

最後に一言。
 BMWより、硬い乗り心地なのに、唯一ピッチングを指摘されるなんて・・・。
これって、audiJAPANがサスの仕様決めたんですかね?


1998/9/22 「なぜ、私がaudiを選んだか?」

  いや〜。今日は、台風7号?がきて外はビュービューいってますが、お元気ですか?

 今日、私風邪をひいてしまい、会社をお休みさせて頂いたので予定より早いですが、
「なぜ、私がaudiを選んだか?」完結させました。
 (ちょっと手抜きのような気もしますが・・・・・)

  今、私のaudiデフの件も兼ねてディーラに預けてます。
 代車をお借りしてしたのですが、いや〜、やっぱりaudiっていい車ですね?
 けっこう、ぶーぶーいっているくせに、いざ違う車に乗ると「こりゃなんだ?」
 いつも、走りなれた道なのに妙に遠くに感じます。

1998/9/20 「オフミ残念です。」
 マイハニーA4web管理者、Hondaさん主催のオフミ出席楽しみにしていたのですが、
仕事の都合でどうしても休みをとれず、あえなく欠席でした。
オフミ参加された方、さぞ楽しかった事でしょう。
 
 今日、これからデフの件でディーラにいってきます。
やっぱり、これが復調しないとどうもアウディらしさが半減してしまったようで・・・・・。
今回で、なんとかしたいと固く決意しています。

 今日、ディーラにいってきました。
そこで見た、golf4について・・・・。
「げ〜。結構いいじゃん。」

 ・・・という事で、なぜ私がaudiを買ったか?
 (今日(21日)と次回(23日予定)の2回に分けて書きます。

1998/9/15 「これからどうしよう」

 うれしい誤算というか・・・・、
ボディの補強で、サスの不満がかなり解決されて残すは、段差を超える時の「ダン」という衝撃を如何に柔らかくするか?
というのが、あれから800kmぐらいはしっての感想です・・・・。
しばらくこれで走って、タイヤを195/65/15にするのが、やっぱり無難なところかとも思い始めてます。
それに、もう少し補強してみてもいいかな?とも思い始めているのです。

 ボディ補強の弊害といえば、アンダーステアになったかな?ぐらいです。でも私は、アンダーステアが嫌いではないので
(=カーブ手前で減速させちゃうので)・・・あまり関係ないのです。
 あれから、色々な人を乗せて感想を聞いてみましたが、「最初は突き上げがひどくなったように感じたけど、こっちの方が
 安心感がある。」とか「後輪の駆動感が良く分かる様になった。」とか色々あるようです。(車に詳しくない人でも、明確
 に差があるというので、保井は内心ほっとしました。)

 ま〜。完全な第3者の意見ではないので「なんともはや」ではありますが・・・・。

 ん〜。こういう悩んだ時は、じっとしていた方がいい。
しばらくは、様子見にして、あれから回復のきざしが見えない「デフの異音」の解明に向けたいと思います。
これは、下記に示す意図が分かった今でも、絶対なくならない不満なのです。

「追伸1」
  audiに乗って18000kmと半年を経て最近ようやく、この車がわかりました。
 今までは、一昔前のaudiと比べてばかりいました(=時代の変化に気づかない馬鹿者でした・・。)が・・・・・・。

 今、無理矢理自分を納得させていたもやもやがすっきりしました!。
 ちょっとキザですが、私の車紹介に追記しました。
  ここには、これからのこの車との関わり合い方を示唆しています。

「追伸2」
  Maicrosoft/office98/macintosh Editionを購入しました。
 も〜。やってくれちゃって。って感じなのです。リンクの表に色がつきました。(どうでも良いことですが・・)
 でも、メモリが80Mでも追いつかない・・・・。(渋々仮想メモリを使いました。きっとメモリ値上がりするだろうな・・・)

「追伸3」
  今日は、やけに長いですが、アライメントの件で忘れてました。
 キャンバーとキャスターの他にキングピン角もこだわっていました。(すみません。私のは、測定上左右差0でしたが
 データ捨てちゃったので追加できないのです・・・。)
 =これがそろってないと、動的キャンバーが不揃いになるはずで結構大切です。

 
1998/9/11 「ホームページ始めて良かったです。」

 あいるとん松さんの「読者のページ」を久しぶりにおじゃましたら・・・・・。
ん〜。まさにそのとうりです・・・・。
サイドシルの補強もかなり博打(=サスとのバランスがくずれるかも)だったのは確かなのです。
(昔、たまらなくティスティーとうたわれた車で、ストラットタワーバーを後ろにもつけたら怖い思いをしたので・・・・)

 つまり、サスをいじるにあたり、ボディ補強を先にやっとかないと・・・・・。
そうした中でオリジナルボックスとの出会いは、これみよがしではないボディ補強はもとより、既製品のサス
(=ノーマルボディ前提としておきます)をそのままつけて、「はい、良くなったでしょう。」的な店でなく
ダンパーのチューニング(=調律)も面倒みて頂けそうなので・・・・。

 きっかけは、CARBOYという雑誌に載っていた普通のスバルインプレッサワゴンのダンパーチューニング。
ノーマルショックの抵抗を徹底的に下げ低粘度のオイルを特注した上で縮み側を弱く、伸び側を強くする。
=良くなった。(これが普通でしょ。)
に感動したのです。さらに、多分10年以上も前の話ですが、国政さんが競技者の作製記事を書かれていてピロアッパー
マウントの支持方向が正にそのとうり、という使い方をされていたのを鮮明に覚えていて・・・。
(=現在でも市販のものは、支持方法おかしいと私も思っています。耐久性を無視すれば関係ない事ですが・・・。)
 等、この方のもとでチューニングしていれば、例え一時的にバランスをくずしても必ず良くなる・・・と勝手に確信したのです。

・・・・という次第です。(確かにこわかったですよ〜。)

(それにしても、メーカの膨大な実験量にかなうかは?ですが、これはこれで「 pioneerの楽しみ?」と、思っているのです。
 =なにもしない事が無難とされる時代に刃向かう馬鹿者なのです。)

注)これを読まれた方へ、

   「競技をやるお店は、みんなそういうものか」と万一、拡大解釈されると私、確信めいたものはありません。
  従って、語弊をおそれずに言わせてもらうならば、競技に携わりながら商売されてるお店がすべてこうとは限らない。
  と思います。(=国政さんが唯一というわけでもありません。でも私は勝手に信頼しています。)
  =これが言いたくて日記に書きました。

 ん〜。やっぱり、ホームページ始めて良かったです・・・・・。
「これは、おまえ違うだろ〜、怖いですね〜とか、嘘、おおげさ、いつわり・・・等、ジャロにいっちゃうぞ〜。」
というご意見はぜひぜひ、これからもお聞かせください。(できれば、私に、「ここにのせたぞ〜」と
お知らせもお願い致します。)=結構、車いじりだすと、どうしても思いこみがはいってくるので・・・。
 

1998/9/9  「空気圧のリセッティング」

 ボディチューニングに伴い、今日、タイヤの空気圧の見直しをしました。




1998/9/7  「普通とは・・・・」

 今日、車を受け取りました。
これは、もう絶好調。昔、「空飛ぶレンガ」と言われていた車に一歩近づきました。
取り急ぎ、第一インプレション。

   興味もたれた方は、こちらにどうぞ「レポート/仕様変更/サス&ボディ剛性」

1998/8/30 「○○埠頭にて」


 先日の早朝、実は○○埠頭にてクワトロの挙動について考えたのです。


   興味もたれた方は、こちらにどうぞ「レポート/駆動関係/quattro」

1998/8/29 「Cyber Gecko飼育」

 audiJapanのホームページよりCyber Geckoの飼育を開始しました。
なにやら、あやしげな生物がうごめいていますが、時と共に成長するようです。
ホームページのaudiの写真にリンク貼りました。
さてさて、何が起こるやら・・・・・・。

(audijapanさん。宜しくお願いします。)


 サスとボディのチューニングPart1の内容は、ボディ補強を実施に決定。
まずは、ボディをしっかりしてからという事です。その方法は、なにやらサイドシルに
硬質ウレタンを注入するそうです。これだと外からは、分からなくてGOOD!
うそかほんとかまだわかりませんが、車によっては100%(2倍)もねじり剛性が
あがるようです・・・。(ほんまかいな?)
サスペンションについては、ボディチューンをやってから様子をみます。
(でもAUDIの場合は、どれぐらい剛性があがるか分からないので結構、博打的要素を
 多分に含んでます。どなたかボディチューンをやられた方いられたらお話きかせてくだい)

 大学生のHondaさんが運営するマイハニーA4ホームページにリンク!


 次回の更新予定・・・・9/6!


1998/8/23 「15000km点検」


 昨日、1万5千キロ点検を受けてきました。

結果からいうと、デフ以外は異常なしという物でした。

あっ。でも点検後はなぜか車がシャキッとしたような気がします。


 それと、9/5にサスとボディのチューニングPart1を実施する事になりました。


1998/8/7  「ボディーとサスのチューニング」


 いや〜。探せばあるもんです。世の中、車高を低くすることにニーズが集中しているのであたりまえ
なのですが、私の様な偏屈チューニングをしようと思うとそういうニーズにあった店ってなかなかないものです。
それでも、ついにそういう店を発見してしまったのです。

   興味もたれた方は、こちらにどうぞ「レポート/仕様変更/サス&ボディ剛性」


 それにしても、ホームページつくるのこんなに大変と思いませんでした・・・。


1998/7/13 「代車について」

 今日は、代車について書きます。
先日の入院の代車として、ゴルフワゴンをお借りしました。
でもゴルフのエンジンだいぶ変わって、何かゴロゴロとしてました。(この車だけかもしれませんが・・)
その車には、カーナビがついておりました・・・・。
元来、「道は人に聞け」をモットーにしていましたが「道は星に聞け」(これって若い人にはわからない
かもしれません)もまたいいものだと痛感しました。
 夕方、ディーラに言ってみましたがあいにく「気温が低く、再現せず」という事でまだまだ入院。
あ〜、明日は暑くなりますように・・・。

1998/7/12 「夏ばて・・・・。」

 今日、私の車入院しました・・・・・。
先週の土曜日の猛暑に負けてエンジンが夏ばて状態になってしまいました。
場所は、首都高/三郷線。昼間の渋滞につかまってしばらくすると外気温計が42度を示して
あれ〜と思っているうちに、2000rpmぐらい回さないと発進できなくなりこれはターボ
エンジンだからこんなもんかと思ってる矢先に突然「ガラガラガラ」とものすごい音がして
エンスト・・・。顔面蒼白状態に陥ったのはいうまでもありません。
 その後、すぐにエンジンは掛かったのですがどうもエンジンの調子がそれいらいおかしく
なったので、あえなく入院となりました。

   興味もたれた方は、こちらにどうぞ「レポート/クレーム処理/エンジン夏ばて、デフから異音」



ホームへ戻る