過去ログ [ 0001 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.286] Re: 平山明神山〜大鈴山縦走してきました 投稿者:あのすけ   投稿日:2009/10/16(Fri) 17:41:43

縦走を満喫されたご様子ですね。私も平山明神〜堤石峠の区間は四苦八苦したのを覚えてます。下りで通りましたが、踏み跡が薄いので
何度も道を失いかけましたし、尻もちも数え切れないほど・・・
でも苦労した分だけ次も歩きたい思いが強いです。


  [No.285] 平山明神山〜大鈴山縦走してきました 投稿者:管理人   投稿日:2009/10/16(Fri) 07:53:03

昨日、和市登山口〜平山明神山〜大鈴山〜鹿島山〜和市登山口を山歩きしてきました。堤石峠から平山明神山のコースは、直登の急登り、急下がり、巨岩越え、岩場歩き、巨岩の蟹歩き、ナイフリッジ等難度のあるコースでした。後日UPします。


  [No.284] Re^2: 吉祥山へ行ってきました 投稿者:管理人   投稿日:2009/10/16(Fri) 07:35:19

ご投稿いただきありがとうございます。
吉祥山は豊橋市に位置しています。詳細はHPにUPしていますのでよろしくね。


  [No.282] Re: 吉祥山へ行ってきました 投稿者:にんじん   投稿日:2009/10/14(Wed) 20:58:29

どこの山なんでしょうか?私も一度訪れてみたいものです。
秋は登山にとって一番よい季節ですね。
三河の山以外に素敵な絶景ポイントの山がありましたら是非教えて下さい。


  [No.280] Re: 烏帽子岳に行って来ました 投稿者:管理人   投稿日:2009/10/14(Wed) 09:06:19

ご投稿いただきありがとうございます。
お帰りなさい。山頂で中央アルプス、南アルプスの山々が360度楽しめられ良かったですね。紅葉も大部下がってきていますね。
管理人は、明日、平山明神山〜大鈴山〜鹿島山へ行ってきますが、紅葉には早いようですね。


  [No.279] 吉祥山へ行ってきました 投稿者:管理人   投稿日:2009/10/14(Wed) 08:22:24

孫が秋休みだったので、孫2人と家内で行ってきました。先日の台風18号で、大きな木が根ごと倒れたり、木々の葉が傷みつき、台風の強さを感じました。登山道は、幸い崩れておらず、山頂から三河の山々を眺望でき、孫達も山歩きを堪能できました。


  [No.278] Re^2: 愛知で縦走できる山 投稿者:管理人   投稿日:2009/10/14(Wed) 08:12:35

ご投稿いただきありがとうございます。
宮路山〜五井山を歩いたときに、五井山〜御堂山も歩きたいと思いました。情報提供ありがとうございます。


  [No.276] Re: 愛知で縦走できる山 投稿者:あのすけ   投稿日:2009/10/13(Tue) 23:29:06

五井山〜御堂山の主稜線を歩いてみました。現在では五井山〜国坂峠は林道もしくは沢沿い登山道が主流ですが、
五井山頂に林道が通る以前は御堂山までの稜線に道があったはずと勝手に思い込み、実際に試してみました。
国坂峠から旧スカイラインを2〜300Mほど進んだ山手側に赤テープがあったのでそこから強引に入って
尾根に取り付くと薄いながらも道がありました。途中、山頂へ向う林道のヘアピンカーブの頭部分に50M程
出ますが直ぐに尾根道に戻り山頂へ向け直登します。最後は山頂50M程手前で主登山道に合流しました。
道は薄いですが今まで五井山に登った中で一番充実した感じです。国坂峠がトンネルだったら稜線削られず
完全な縦走が実現できて良かったのになとふと感じたりもしました。

ちなみに稜線上はマーキングは全くありませんので尾根を外さないことが重要です。それと山頂手前の合流地点
は目印どころか踏み後すらないので地形図等の準備は必要かと思います。旧スカイラインの取り付きから山頂
までが40分程でした。


  [No.275] 烏帽子岳に行って来ました 投稿者:にんじん   投稿日:2009/10/13(Tue) 19:47:02

全国各地に烏帽子とつく山はたくさんあるそうです。
その中で一番近い中央道松川インターチェンジから見える烏帽子岳に行って来ました。標高は2195メートル。中央アルプスの南端に位置しています。
この山は以前一度登ったことがあるのですが、大雨で山頂では何も見えず悔しい思いをしたことがあるので、再度紅葉の季節にチャレンジしてみようと思っていました。日帰りで十分登れる2000mの山だということも人気になっているようです。
午前7時15分に鳩打峠登山口から登山開始。
約1時間ほどで小八郎岳に到着。この頃あれだけ晴天だった空が曇ってきました。「またなの?」と思いつつなだらかな稜線、切れたった巻き道などバリエーションの多い道を歩きながら、始まったばかりの紅葉を楽しみました。
この山の楽しみは山頂近くに岩登りがあることです。それほど長い距離はないのですが、三河の山にはない楽しさです。ちなみに私は最後の岩登りを「なんちゃってジャンダルム」とか「ジャンダルムンク」とか言っていますw。
高低差が1000メートル以上あり、景色を楽しみながら登っていたため、登りに4時間半、下りに3時間半と時間がかかりましたが、とても楽しい山登りでした。

あ。。雨は少々振りましたが、山頂では中央アルプス、南アルプスの山々が360度楽しめました。
厄払いをしたおかげかもしれませんねw。


  [No.268] Re^2: 愛知で縦走できる山 投稿者:管理人   投稿日:2009/10/11(Sun) 07:32:29

ご投稿いただきありがとうございます。
そうですよね、縦走はマイカーアプローチ&単独登山では辛いですよね。来週は平山明神山〜大鈴山へ行こうと思っています。大沼山〜袖山岳〜八嶽山は同好者と車2台で行くつもりです。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー