MENU

天然酵母パンのおいしい話 ダッチオーブン料理

窓の外64
10月2日〜

窓の外63へ
9月30日迄
栂池自然園 塩の道 栂池サイクル しし座流星群
           
冬の宿泊料金表      お問い合わせ&予約 フォーム お酒とワインとチーズの話(シャンツェの料理も

6月19日撮影 快晴の自然園 6月24日撮影 霧の中の自然園
7月4日撮影 梅雨の晴れ間の自然園 7月9日撮影 自然園から白馬大池
月12日撮影 快晴の大雪渓とお花畑 7月18日撮影 コバイケイソウ咲く自然園
7月25日〜26日撮影 白馬岳盛夏 清水岳のお花畑 8月7日撮影 八方尾根からの唐松岳
8月26日撮影 初秋の栂池自然園  8月30日撮影 夏の終わりの白馬大池

栂池自然園の紅葉は終わり、里の秋の本番を迎えています。


白馬大雪渓 猿倉から白馬尻、大雪渓の紅葉 10月10日撮影
風吹大池の紅葉 10月6日撮影
妙高、火打山、高谷池、黒沢池の紅葉  10月4日5日撮影 
栂池自然園 台風一過の晴天と見事な紅葉  10月2日撮影
鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳の紅葉 9月24日、25日撮影


10月29日

10数センチの初雪に覆われた
栂池高原
白馬山麓のゲレンデはどこも
真白になった。道路の雪も昼頃には融けたが、路肩には結構な雪が残っている。
紅葉が雪の中に際立っている。
自然の恵み、山葡萄の実
黒々とした房は山の中の宝石のよう
10月28日撮影



 
シャンツェでは、山葡萄のジュースにしたり、酵母を採り天然酵母パンの酵母として使っている
焼きあがったパンは野性味のある
力強さが特徴だ
 

10月25日  シャンツェ前から紅葉の中に浮かぶ杓子岳

紅葉前線は、栂池高原の旅館街近くまで降りてきて

秋の塩の道散策に打ってつけの季節となってきた。

今週末は荒れ模様の天気の予想だが、

寒気の通り過ぎた後の新雪に輝くアルプスの姿も美しい。


10月23日 雨飾山麓の紅葉

 日一日と寒くなり、少し遅めカと思いつつ雨飾山の麓の紅葉を見に出かけた。
鎌池周辺の紅葉は落葉が多くそろそろ見納めに近くなっていたが、小谷温泉周辺がちょうど見頃となっていた。

小谷温泉から、新潟県の平岩まで抜ける林道から見上げる雨飾山は

紅葉の中にくっきりと端正な姿を浮かび上がらせていた。

林道の最高地点湯峠からは、昔ながらの土の道。

時たま行き会う車とのすれ違いもようやく出来るほどの狭い道だが

この林道沿いからの雨飾山の姿は何時見ても美しい。

10月16日

 昨夜来の雨が上がり、雲間から見える小蓮華岳には雪が積もっていた。

雪は自然園近くまで降りてきて、下から仰ぎ見ると見事な3段紅葉と

なっている。

 紅葉前線も一気に麓に駆け下りてきたようだ。      8時36分撮影


10月15日  栂池高原から約1時間ほどの所のある、立山黒部アルペンルートの
        長野県側の入り口 「扇沢」 も紅葉で彩られている。
        標高1500mから1700mくらいが盛りとなっている。
        栂池高原も自然園の紅葉の盛りは過ぎ、栂の森あたりが見頃のようだ。
         夜になり、久しぶりの雨となった。 


10月11日 爽やかな快晴

シャンツェ前からの白馬槍、杓子岳

    小蓮華岳

紅葉前線が自然園から徐々に下り始め、

標高1700メートルから1800メートル位が見頃となっている。

昨日出かけた白馬大雪渓も白馬尻あたりが最高だった。

猿倉の駐車場付近のブナの紅葉も始りだしていた。

10月10日撮影 白馬大雪渓  

10月7日  10月6日栂池高原から来るまで40分程の北野地区から徒歩2時間の行程の風吹大池に出かけた。
       紅葉の見頃と重なり最高の景色を楽しむことが出来た。

風吹大池の紅葉

10月6日撮影

10月2日 台風一過の晴天

台風が過ぎ去り、快晴の空に紅葉が映える。

黄色の楓や、岳樺、赤いナナカマドのコントラストが

見事な彩りを作っている。

 

   

   


窓の外63へ