⑥漢字熟語:日本人は漢字の利点を生かして漢字熟語をうまく作っています。 ところがこれは英会話では難問なのです。英語ではそんなにうまく圧縮できるとは限らないからです。 そこで、その解決策のためには次の心構えが大切になります。1.意味を重視して漢字にこだわらない事。2.日本語通りの完璧な訳文を追求しない事。3.意思の疎通が取れれば良しとする事。4.漢字熟語が名詞を表わす場合は What ~~ の名詞節で説明できる事。 漢字熟語の例文: これから三寒四温で徐々に春めいてきます。 前半の意味を: From now on step by step. としました。 まとめの意味も: It is going to gradually show signs of spring. ポイントは文の前半で一旦区切る気持ちで後半に臨むと話しやすくなということです。 ①長い主語 ②意思感情 ③目的語 ④複文 ⑤疑問文 ⑥漢字熟語 ⑦やまと言葉 表紙に戻る