トップページ > 記事閲覧
平成21年度1アマ2アマ試験日決定
日時: 2009/01/28 06:15:27
名前: 1級受験するぞー

平成21年度の1アマ・2アマの試験日程が、決まったようですね。
去年、2アマ合格して、しばらく何もしないでおこうと思っていたんですが、何か物足りなさ(心の中で)を感じて、1級受験を決意しました。皆様の意気込み・思いを拝見して、自分に活を入れたいと思いますので、どうぞ皆様の1アマ・2アマ受験に対する意気込み・思いを、お聞かせ下さい。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.49 )
日時: 2009/04/14 21:47:38
名前: 魚の目鷹の目

ハム上級試験受験者の皆さま、お疲れ様でした。どなたも1度は通りますが大変さには違いがないと思います。合格通知が送られてくるまで受験勉強続けて下さい。ところで
今回の1・2アマ無線工学A-4の問題、同一レベル問題が出題されています。驚きです。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.50 )
日時: 2009/04/14 21:47:53
名前: ectoyfan

17年12月受験組のectoyfanと申します.
2アマ問題は1アマ問題の途中経過のようになっているんですね.すなわち
R3(R4)に流れる電流がわかる→R3(R4)にかかる電圧がわかる→R4(R3)にも同じ電流が流れている
→R4(R3)にかかる電圧がわかる→R5にかかる電圧がわかる(R3にかかる電圧+R4にかかる電圧)
→R5に流れる電流がわかる(2アマ問題はここで解答)
→R1//R2に流れる電流がわかる(R3+R4に流れる電流+R5に流れる電流)
→R1//R2にかかる電圧がわかる
→ab間の電圧がわかる(1アマ問題はこれを解答)
確かにご指摘のとおり本質的に同レベルの問題です.少しだけ計算が続いて面倒,というぐらいでの差といえましょうか.

メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.51 )
日時: 2009/04/14 21:59:03
名前: アラフォー主婦採点係

電験3種さん
>一陸特資格を取得すればどの様な分野で活躍できるのでしょうか? 
まあ、簡単に言えば、海上関係、船舶航空運行関係を除く陸上の無線の全てと言えます。
法的には、

1.空中線電力500W以下の多重無線設備で30MHz以上の周波数の電波を使用するものの技術操作

2.空中線電力500Wを越える多重無線設備で、30MHz以上の周波数を使用するものの操作であって1級無線技術士の指揮の下に行うもの。

 簡単に言えば、身近なところで、防災行政無線とか、タクシーの基地局とか列車無線、その他陸上の業務無線がそれに当たります。1620KHzの道路情報ラジオや放送局の映像中継などもできます。その他、静止衛星中継を使った回線や伝送も扱えます。たとえばJC−SAT、スーパーバード衛星などを使ってのVーSATやハイパワーの衛星映像中継なども可能です。
 かなり広い操作範囲また重要な通信の取り扱いができるのですね。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.52 )
日時: 2009/04/14 22:11:55
名前: 電検3種

アラフォー主婦の採点係さん アラフォー主婦さん

今夜も帰宅途中、書店に寄って昨夜より真剣に立ち読み。 限定したお仕事で活用する場合を除いて、敢えてこの資格を取る意味はあまりない様に思えました。 大変難しい様ですが1陸技か2陸技をとればこの「特殊」の領域をもカバーする様ですね。「特殊」=「限定」と理解致しました。 間違っていましたらご指南願います。

この文を書いている最中に回答を書いて頂いていた様でありがとうございます。UPして見たら回答が書かれていました。 再度ご丁寧な説明感謝いたします。 
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.53 )
日時: 2009/04/14 22:13:22
名前: アラフォー主婦採点係

操作範囲の表記の書き忘れ
3.空中線電力10W以下の無線設備で1606.5KHzから4000KHzまでの周波数の電波を使用するもの
4.空中線電力50W以下の無線設備で25010KHz以上の周波数の電波を使用するもの。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.54 )
日時: 2009/04/14 22:50:17
名前: 電検3種

アラフォー主婦採点係さん

>身近なところで、防災行政無線とか、

市役所から流される「○△のおじいさんが昨夜から行方不明です。お心当りの在る方や見かけた方は警察か消防に連絡して下さい」と市民向けの防災無線を利用した広域放送がされますが、この設備で放送するには、側に一陸特の資格を持つ方がいるということでしょうか。 それとも一陸特の方がアナウンスしているのでしょうか? そう云えば女性のアナウンスの広域放送を聞いたことがありませんが。また音楽FM局(10W程度)を開局するには、アナウンサーは別調達として、この1陸特があれば開局できるのでしょうか
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.55 )
日時: 2009/04/14 23:30:15
名前: アラフォー主婦採点係

 そうですね、あの田舎の街角のマストの上のトランペットスピーカーから流れるのは「同報無線」ですが、特殊無線技士の資格ですね。恐らく空中線電力等(60MHz帯10W以下)から考えても3陸特で使えそうです。流れる声が誰と言う問題は関係なく、「技術操作」と言うことで、市役所にはその担当部署に無線従事者が居るはずです。(ちなみに2陸特は4アマと同等内容です。)
 また夕方5時に「夕焼け小焼け」が流れる町も多いですが、同報無線のカテゴリーでは正確に「音楽を放送する」はまずそうです。しかし、普及した実績は強く誰もとがめませんね。また同報無線も今デジタル化の波に飲まれてますね。
 10W程度のFM局ですが、これは意外に厳しく、本来の一般放送局に準拠してます。コミニュティー放送と呼びますが、周波数偏差など技術的基準も厳しく、資格も2技は必要です。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.56 )
日時: 2009/04/15 06:50:52
名前: 陸特実務者

私は通信事業会社で勤務するものです。
資格は2級陸上無線技士、アマチュアは1アマの取得者です。
1陸特は昔、多重無線と言う名前の資格が名称変更で第一級陸上特殊無線技士になったと記憶しています。現在私の所属する携帯電話基地局の実務担当者の若い社員には1陸特の取得を義務付けています。又携帯電話各社は工事関係者には1陸特所持者に当たらせるように指示がされている事が多いですね。通信事業会社への就職にはこの1陸特と第2種電気工事士のセットがあればかなり高い確率で内定がもらえます。1陸特の養成課程講習会もありますがこれには指定された学科(工業高校や工業大学)の卒業か多重通信の実務経験2年以上(特にマイクロウエーブ回線従事者)で受講資格がありますが7万円と言う費用と1週間仕事が出来ない事もあり、会社の部下はみんな国家試験で受けています。ご参考までに書きました。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.57 )
日時: 2009/04/15 07:44:49
名前: 魚の目鷹の目

ectoyfanさんへ
今回の同レベル出題について分かりやすく解説頂きました。数年前にも1総通と1アマ問題で同じようなことがありました。この事実についてはこの掲示板で知らされました。
1・2アマになると「予備試験」を受験してきた者にとって・・・。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.58 )
日時: 2009/04/15 09:22:18
名前: 電検3種

アラフォー主婦採点係さん 陸特実務者さん

ご丁寧な説明ありがとうございます。とても参考になります。
アラフォー主婦採点係さんには毎回詳しい説明で感謝 感謝。
今日は年休です、午後からちょこっとまた書店に行ってみようと思います。 また疑問が湧きましたら質問させて頂きます、ご指南願います。

昨日の無線協会の解答確認しました、5/15頃のハガキ到着が待ち遠しいです。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません