トップページ > 記事閲覧
平成21年度1アマ2アマ試験日決定
日時: 2009/01/28 06:15:27
名前: 1級受験するぞー

平成21年度の1アマ・2アマの試験日程が、決まったようですね。
去年、2アマ合格して、しばらく何もしないでおこうと思っていたんですが、何か物足りなさ(心の中で)を感じて、1級受験を決意しました。皆様の意気込み・思いを拝見して、自分に活を入れたいと思いますので、どうぞ皆様の1アマ・2アマ受験に対する意気込み・思いを、お聞かせ下さい。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.17 )
日時: 2009/04/11 21:58:29
名前: KIM

みなさん お疲れ様でした 如何でしたか?
私のほうは・・・
法規→A問題1問落とす(と言うか変な問題が1問、A-15無線従事者の処分。おかしいと思ったのは私だけ?)
工学→A問題4問投げて適当にマーク
デシベル覚えていて良かった・・何dBは何倍とただ単に暗記していっただけですけど・・・何とかなったんじゃないかな・・・
でも答え合わせがこのサイトでできなくなって残念です。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.18 )
日時: 2009/04/11 18:21:25
名前: 電検3種

(無線従事書の免許の取消し等)
第79条 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
1.この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。
2.不正な手段により免許を受けたとき。
3.第42条第3号に該当するに至つたとき。《改正》平11法1602 前項(第3号を除く。)の規定は、船舶局無線従事者証明を受けている者に準用する。この場合において、同項中「免許」とあるのは、「船舶局無線従事者証明」と読み替えるものとする。3 第77条の規定は、第1項(前項において準用する場合を含む。)の規定による取指し又は停止に準用する。

ということで、私は「4」をマークしましたが・・・
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.19 )
日時: 2009/04/11 21:57:23
名前: KIM

電検3種さんありがとうございました。私の勘違いでした「3箇月以内の期間を定めてその・・・」を6箇月と勘違いしてしまったため、3箇月も6箇月以内だよなーと思った次第です。すみません
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.20 )
日時: 2009/04/12 00:10:41
名前: 電検3種

KIMさんへ 
工学A1,A3,A4,A7,A10,A13,A16の解答は何番でしょうか?これを除いてギリギリ合格域ですが心配なので教えて下さい。 
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.21 )
日時: 2009/04/12 17:09:58
名前: アラフォー主婦

電検3種さん 確実ではないかもですが・・
A1 4 
A3 1
A4 3
A7 4
A10 3 
A13 5 
A16 1

私はこの中で5問間違えました。もし上記で間違ってたらごめんなさい。m(_ _)m正解がわかる方、教えて下さい。
*再度確認して、訂正しました。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.22 )
日時: 2009/04/12 09:25:19
名前: 電検3種

アラフォー主婦さん

 ありがとうございます。
 アラフォー主婦さんの解答が全部正解なら
 +25点になり、計135点になります。
 5/15のハガキが楽しみです。
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.24 )
日時: 2009/04/12 10:08:22
名前: KIM

どなたかA-13解説願えますか?
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.25 )
日時: 2009/04/12 10:35:22
名前: アラフォー主婦の採点係

工学の根拠こんな感じかな???
字数オーバーになるので、分けて送ります。

Aー1:4 
巻線間にシールドを入れれば有効

A−3:1
共振回路 f=1/2π√(LC)をC=の式に変形する。 C=1/(f^2)(2π)^2・L*C)
Q=ωL/R=(2・π・f・L)/R
出たCが並列なので125pFを引いておく

A−4:3
 R3とR4両端の電圧は2m*12k=24v
R5に24V加わっているのでR5の電流は24/8k=3mA となり、回路全体では右側並列部の上側2mAと下側3mAで合計5mA、この電流が右側R1の4Kと6Kの合成2.4kに流れ込むのでR1、R2の両端は5m*2.4K=12V、この電圧を右側の電圧と直列で12V+24V=36V
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.26 )
日時: 2009/04/12 10:43:16
名前: アラフォー主婦の採点係

A7:4
雷は衝撃波なので尖っている。(周波数成分高い)既定値以上の電圧で電流を逃がし、早い応答時間で動作させなければいけない。「静電容量が〜」とあるがどの部分をいっているか?、それを言うなら回路のインダクタンス成分を少なくという方が適切だと思うけど? 

A10:3
OPアンプの問題で+入力はそのままの形の波形出力(同相)、ー入力すれば波形の入力波形の形は反転する(逆位相出力)、図2では+入力とー入力が同時に入力なので、「出力を増やせ、と減らせ」を同時に指示なので出力はゼロ。Vo=A(+入力V引くー入力V)

A13:5
変調の公式
M=(A−B)/(A+B)
Mは、60%変調なので、0.6

A変調波形の振幅最大 B変調波形の振幅最小
  (2−B)/(2+B)=0.6
 B=0.5

A16:1
受信入力が無くなったときに雑音を抑圧する(低周波増幅をoff)はスケルチである。AGCは自動利得調整で実際入力信号が無くなればゲインが上がり、さらにノイズレベルが高くなる。

また、間違っていたら、修正を宜しく! 
メンテ
Re: 平成21年度1アマ2アマ試験日決定 ( No.28 )
日時: 2009/04/13 07:08:41
名前: KIM

KIMです
では1アマ工学をまとめましょう
A-1...4
A-2...3
A-3...1
A-4...3
A-5...3
A-6...2
A-7...4
A-8...2
A-9...1
A-10..3
A-11..2
A-12..1
A-13..5
A-14..5
A-15..1
A-16..1
A-17..4
A-18..2
A-19..3
A-20..2
A-21..5
A-22..4
A-23..2
A-24..3
A-25..5
B-1...2-1-2-1-1
B-2...2-4-10-8-1
B-3...7-5-4-6-3
B-4...7-3-9-4-5
B-5...4-6-2-8-5
配点 A問題各5点 満点125点
   B問題各1点×5×5 満点25点

合計満点150点、合格点105点(70%) 
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません