春夏秋冬
ねいちゃぁぽぉとれぃと写真館 スタートページに戻る
礼文島
Supported by
礼文島を歩こう!民宿海憧

〜( ^^)〜 特集・2004.06.25〜27 礼文を歩いて出会えた花たち 〜(^^ )〜

2004年の礼文は、未だ6月末だというのに、既に夏の花が盛りを過ぎていました(T_T)

50音順に39種類も掲載していますが、これでも期待していたよりは花の種類が少ないんです
(注:セリ科のウドの類や、カヤツリグサ科のスゲの類など、見分けの付きにくい花や、帰化植物は除いています)

例年だとまだ6月中旬以前に咲く花もぎりぎり見られたりするのですが、完全に入れ替わっている感じで、
期待していたレブンキンバイソウのお花畑も、礼文の盛夏を彩るエゾカンゾウやイブキトラノオの方が圧倒的に目立ってました

まぁ、お花にはキビシイ照りつける日差しの好天のおかげで、こんな風景が見られたのですから、文句は言えませんが(^_^;)

撮影データ : PENTAX Optio43WR / ホワイトバランス太陽光 / AFモード・マクロ又はオート / ストロボ発光禁止 / その他は初期設定状態・フルオート・手持ち撮影


イブキトラノオ(伊吹虎の尾) イワベンケイ(岩弁慶) こちらもイワベンケイ・・・の新芽、バラみたいで可愛いでしょ?(^o^)
       
エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子) エゾカンゾウ(蝦夷萓草) エゾスカシユリ(蝦夷透百合) エゾタカネツメクサ(蝦夷高嶺爪草)
       
オオダイコンソウ(大大根草) オオバナノミミナグサ(大花の耳菜草) オオヤマフスマ(大山衾) オニシモツケ(鬼下野)
       
カラフトイチヤクソウ(樺太一薬草) カラフトハナシノブ(樺太花忍) ギョウジャニンニク(行者大蒜) クサフジ(草藤)
       
クルマバソウ(車葉草) コケイラン(小尢) コケモモ(苔桃) ゴゼンタチバナ(御前橘)
       
サイハイラン(采配蘭) センダイハギ(先代萩/千代萩) タカネザクラ(高嶺桜) チシマアザミ(千島薊)
       
カラフトゲンゲ(樺太紫雲英) チシマフウロ(千島風露) ツマトリソウ(褄取草/端取草) トウゲブキ(峠蕗)
       
ネムロシオガマ(根室塩竃) ハクサンチドリ(白山千鳥) ハマエンドウ(浜豌豆) ハマナス(浜梨)
       
ハマハコベ(浜繁縷) ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲) ミヤマオダマキ(深山苧環) ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
       
ヤマブキショウマ(山吹升麻) ヨツバシオガマ(四葉塩竃) レブンウスユキソウ(礼文薄雪草)
       
       
   
レブンキンバイソウ(礼文金梅草) レブンソウ(礼文草)