8月17日(日)14時開演・日本ダブルリード4Fサロン
2014年5月4日(日)14時開演 深川江戸資料館
チラシです
10月12日(土)14時開演 深川江戸資料館 チラシです
8月24日(土)14時開演・日本ダブルリード4Fサロン
2013年5月5日(日/祝)14時開演 深川江戸資料館小劇場 チラシ
NEU! 管楽合奏は楽しい会?No.39
2012年10月8日(月/祝)14時開演 深川江戸資料館小劇場
2012年5月12日(土)14時開演タワーホール船堀 小ホール
チラシです
2012年3月18日(日)14時開演/日本ダブルリード5階ホール
2年振りに郡山の「東北楓興行」が参加!
詳細はチラシをご覧下さい
2011年11月20日(日)14時開演
深川江戸資料館小劇場 チラシです
2011年5月21日(土)14時開演
深川江戸資料館小劇場 演奏会のチラシ
2011年3月27日(日)
14時開演 日本ダブルリード4階サロン チラシです
2010年10月23日(土)14時開演
東部フレンドホール
チラシです
2010年3月27日(土)
14時開演 日本ダブルリード4階サロン
今年のファゴット会には郡山(福島県)から
「東北楓興業」
のメンバーが参加しました!
更に「代々木の森ファゴットアンサンブル」も参加!
管楽合奏は楽しい会?No.34
2010年5月4日(火/祝)14時開演
日暮里サニーホールコンサートサロン
チラシです
2009年12月12日(土)18時45分開演/東部フレンドホール(瑞江)
2009年5月4日(月/祝)14時開演/江東区深川江戸資料館小劇場
指揮/菅原 眸
2009年3月22日(日) 日本ダブルリード4階サロン
2006年11月の杉本さんの公開レッスンレポート第31回管楽合奏は楽しい会?
2008年10月4日(土)14時開演/江東区深川江戸資料館小劇場
チラシです
前ウルム劇場首席/杉本暁史氏の公開レッスンを行ないました
2006年11月の杉本さんの公開レッスンレポート
2008年5月4日(日)14時開演 深川江戸資料館小劇場
2006年11月4日(土)/14時~16時45分
会場/11月4日(日)14時開始/JDRサロンにて
詳しくはチラシをご覧下さい
2008年3月20日(木/祝)14時開演 日本ダブルリード4階サロン
チラシです
入場料1,000円(大学生以下無料) ~ 問合せ:共立土建 �024-37-2221
2クラリネットとファゴットによるモーツァルトとプレイエル
(Cl)兼氏規雄/上田奈緒 (Fg)森川 一
日暮里サニーホール/コンサートサロン2006年6月30日(金)19時開演
ロゼッティ「パルティータ ニ長調 (管楽十重奏)」
ライネッケ「Fl,Ob,Cl,Fgと2本のHnの為の六重奏曲」
R.シュトラウス「13管楽器の為のセレナード 作品7」「13管楽器の為の組曲 作品4」
管楽合奏は楽しい会?のプロメンバーによる演奏会で、指揮に菅原眸先生をお呼びしています。
2005年11月5日(土)14時開演~タワーホール船堀(小)
No.26“大編成の管楽合奏曲の魅力
「森の室内楽」森の室内楽シューマンとライプツィヒ
2005年8月21日(日) 14時開演 / 松戸・森のホール21(小)
日暮里サニーホール/コンサートサロン
管楽合奏は楽しい会?「フランスの管楽合奏曲とベートーヴェンの交響曲」
(Cond)菅原 眸
管楽合奏は楽しい会?No.23/管楽合奏は如何に変わったか
2004年11月13日(土) 14時開演 / タワーホール船堀(小)
「森の室内楽」ヴァイオリンの饗宴
ハイデルベルクの仲間とともに(8)
管楽合奏は楽しい会?
いろいろな編成の四重奏とカステル-ブレイズ
2004年6月10日(木) 19時開演
すみだトリフォニーホール(小)
「管楽合奏は楽しい会?」特別演奏会 2004
管楽合奏は楽しい会?in松戸“管楽の名曲で”
2004年3月7日(日)14時開演 松戸市民劇場(松戸駅西口3分)
2004年1月18日(日)会津風雅堂大ホール
20001年から会津で行われている演奏会です。
クラリネットの兼氏君とベートーヴェンの二重奏の2番を演奏しました。
2003年8月23日(土)14時
松戸・森のホール21(小ホール)
森の室内楽/ハイデルベルクの仲間とともに�
~ドイツロマン派の黎明から爛熟まで~
管楽合奏は楽しい会? No.18
No.18 /モーツァルトの周辺・マンハイム楽派
終わりました.なかなか面白い演奏会でした。
「管楽合奏は楽しい会?in 松戸」
2002年8月24日(土)森の室内楽
2年振りのアンサンブル松戸・ハイデルベルク