ふじい家の電宅トップページに戻る

令和4年(2022年)
(1月~3月)
我が家のアルバムは「とおるお話


ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
令和4年(2022)3月30日(水)
今年の我が家の桜も「頑張って!」満開に咲きました。
樹齢70年以上の老木で、俗称「お父さんの桜」です。



令和4年(2022)3月26日(土)、27日(日)、28日(月)
東京の桜も、我が家の桜も、一気に”満開”となりました。
ズバリのタイミングで3/26に「元会社の同僚」が花見の会を開催してくれました。

翌日(3/27)は自治会の資源回収日で20℃越えの中、汗を流しました。
翌々日(3/28)の月曜日も、晴天の下で満開の桜が見ごろでした。



我が家の桜(樹齢70年を越える「通称たかしの桜」)がこの日に合わせて満開となりました。
10年以上前に机を並べていた仲間が「我が家の桜の花見」へ遠路来てくれました。
家の前で満開の桜を見た後、風通しの良い室内での昼食会を夜まで行いました。

3/27(日):翌朝は、透とお父さんは地元自治会の資源回収に参加して汗を流しました。
満開の桜の下で、最高気温は20℃を越えました。




3/28(月):今日も晴天で、満開の桜の下へ迎えに来た通園バス(左下)で
透はいつも通り、”お仕事”へ元気に出掛けました。

週明けに出社した元同僚が、東京タワーを眺める芝公園の桜を撮影して送ってくれました。
10年以上続けていた「芝公園で桜を見る会」も、コロナ禍で2年間苦渋の中断でしたので、
来年こそは透も連れて「芝公園へ参上!」したいと思います。

令和4年(2022)3月19日(土)、21日(祝、月)
3連休が始まりました。地震で東北新幹線が不通なので、
電気機関車を見に「新鶴見運転所」まで往復しました。
我が家の桜もいよいよ「開花」です。


いかつい面構えのEH200とEF210が大活躍でした。

(中)そんな中、485系改造の臨時列車「華」が貨物線を通過して行きました。

3/21(祝、月):我が家の染井吉野桜が一気(5輪以上)に開花しました。

一夜で、南向きの赤いつぼみが一斉に開花しました。
桜の木全体は今週中に見ごろになるでしょう!

神田川沿いに井の頭公園まで散歩しました。
12:00丁度の到着でしたが「いせや」は長蛇の列で、今日は「Mac」にしました。

令和4年(2022)3月12日(土)と、16日(水)
今週末から来週に向けて急に気温が暖かくなってきました。
東京都心で17℃を記録して春が駆け足でやってきました。
恒例の五日市15Kmハイキングで、透は汗をかきました。


三鷹駅から乗車した中央線から、拝島駅で五日市線へ乗り換えました。拝島駅の後方は、
八高線専用に4両編成に改造した209系とE231系(元中央総武緩行線車両)です。

武蔵増戸駅から多摩川の河原で昼食を取って、お寺などを巡りました。

帰りは「武蔵五日市駅」から元気に17時前に帰宅しました。

3/16(水):二日続けて20℃越えの日が続いた朝、
我が家の染井吉野桜の「つぼみ」が少し育ちました。


(上)未だ開花・満開には・・・ですが、来週中には咲きそうです。
((下)別に植えてある河津桜は開花しないまま葉桜です)

令和4年(2022)2月23日(祝,水)、3月6日(日)
透は”赤い新幹線(秋田新幹線、E6系)”の写真を何度も持ってきました。
お父さんは意を決して「よっしゃ!見せてあげる」と出掛けました。
結果は、2度も出掛ける事に成りました。

3回目のワクチン接種を、お父さんは2/25(金)に、透は2/26(土)に受けて、
今年度初めて週末の資源回収を欠席しました。若干の発熱と頭痛が有りました。

2/23(祝,水):新しい天皇誕生日は40年以上前から兄ちゃんの誕生日でもあります。
透とお父さんは、赤い新幹線を見に「東京駅」まで出掛けました。

13:20発の秋田行き下り「赤い新幹線(こまち25号)」を、
目の前で身近に見物できましたが、イマイチ透は満足しませんでした?

東京駅構内の駅弁店で夕食を買って帰りました。

3/6(日):1週間半後、春一番が吹いた翌日の日曜日は寒の戻りとなりました。

又も「赤い新幹線の写真」を持って来たので、「武蔵浦和駅ホーム」へ出掛けました。
ホームから外に出られないので駅構内で買ったお弁当をホームで食べている背後を
12:55頃東京行き上り「赤い新幹線」が通過して行きました。

13:40頃秋田行きの下り「赤い新幹線」が戻ってきました。
やっと、透は満足してくれたようです。
行きたかったのは
「赤い新幹線が見られる武蔵浦和駅のホーム」でした。

令和4年(2022)2月20日(日)、21日(月)
「冬来たりなば春遠からじ」
未だ寒くって、コロナ蔓延中ですが、もうすぐ良い事が!
曇り空の下、久し振りに神田川井の頭公園散歩をしました。
翌日の晴天で、我が家の河津桜もつぼみが膨らみました。


京王井の頭線三鷹台~井の頭公園間の神田川沿いです。
30年来の透との散歩コースです。今日はちょっと寒いです。

晴れた日(2/21)、「伊豆・河津桜のつぼみ」がいよいよ膨らみました。
「伊豆急全線ウォーク」参加の途中で購入した桜で、「とおるの桜」と名付けました。

(左)14年経ちますが未だ開花が見られない、河津桜(通称とおるの桜)と、
(右)樹齢70年を越える老木の、染井吉野桜(通称たかしの桜)です。

令和4年(2022)2月12日(土)
透は今年初めてハイキングに参加して「府中郷土の森」へ出掛けました。
久しぶりでしたが、白梅やロウ梅が綺麗でした。約19,000歩を歩きました。


JR三鷹駅へ集まってJR府中本町駅から、「府中郷土の森」へ向かいました。


多摩川沿いの園内には、梅の花が満開でした。
 
持参した「おにぎり」を食べて、一周しました。
雪が良く降る最近ですが、この日は晴天に恵まれました。


令和4年(2022)2月6日(日)~7日(月)

登園自粛の透くんを今年第二弾「SL&温泉の旅」へ連れ出しました。
SL/DL「大樹」を待つ午後2時でも気温0℃の中で待ちました。
粉雪舞う寒空でしたので、温泉がとっても暖かったです。



昨年正月元旦にも来た場所で、DL「大樹3号」の通過時刻に間に合いました。
今日はSL1本が2往復で、後の2往復はブルトレ塗装のDL牽引の運用日です。


続いて,SL「大樹2号」が鉄橋を渡る撮影ポイントで待ちました。
朝1番で鬼怒川温泉駅まで行って戻ってきた、真岡鉄道から移籍したSLでした。


車の中で昼食(おにぎり)を食べて待つ事1時間半、
DL「大樹4号」が鬼怒川温泉駅から戻ってきました。

次にSLが来るまで、透くんは気温0℃の中で約30分待って居ました。


SL「大樹5号」が下今市駅から鬼怒川温泉駅に向けてC11325がやってきました。
ブドウ色塗装の14系+12系客車を単機牽引で、ドラフト音も高くやってきました。

中間に連結された「オハテ12-1展望車」の乗客と手を振って見送りました。
(JR四国からやってきたオロ12系を東武鉄道が展望車改造しました。)

終点の鬼怒川温泉駅の転車台で向きを変えたC11325を見送りました。

早速、定宿となった伊東園ホテル「ニューさくら」へ宿泊して、
いいつもより長く温泉に入って温まりました。

いつもは満席のバイキング会場も入場人数制限で、
ゆっくり、パネル付きテーブル席で夕食を食べました。

夕食後に入った大浴場は誰も居ない状態だったので、
大浴場全景を撮影できました。

2/7翌朝は、夜中に振った雪が積もっていて、
木々や遠くの山、鬼怒川の河原が新雪で白くなっていました。


ゆっくり10:00過ぎにホテルを出発しました。
クルマにも新雪が積もっていました。

東武鉄道「鬼怒川温泉駅」へ立ち寄ってお土産を買った後、
東北自動車道を一気に南下して「蓮田SA」で休憩後帰宅しました。
3密を守りながら、元気にリフレッシュしてきました。

令和4年(2022)2月3日(木)
世の中は「節分の日」ですが、我が家は、
今日から来週一杯透くんがコロナの為に「通園自粛」となりました。
午前中から買い物のついでに「都立 高井戸公園」を通り抜け散歩です。
そして、今日は「お祖母ちゃんの6回忌」です。丸5年が過ぎました。


東京のコロナ感染確認者が2万人、全国で8万人を越えました。
透の通う施設も陽性確認者が出て、今日から「お父さんとの二人生活」が続きます。


前回来た時より西側が拡張されて、久我山駅側から富士見が丘駅側へ
通り抜けが出来るようになっていました。神田川の上(南側)の散歩道が見つかりました。

早いもので、もう5年が過ぎました。
今晩も自治会の役員会が有りますが、5年前も役員会を終えて帰宅して、
食事を運んだ時に永眠に気が付いたことを思い出しました。冥福を祈ります。

令和4年(2022)1月30日(日)
東京だけでコロナ感染者が1.5万人/日(全国で7万人/日)を越えました。
東京では毎日1,000人に1名感染、いつ感染しても不思議ではない数です。

透も自宅と阿佐ヶ谷往復のみ、早寝で変化のない毎日なので、
久し振りに「電気機関車見物」をしてきました。

日差しのない曇り空で、冷たい風が吹く跨線橋の上は寒かったです。
コロナには掛からなくても、風邪を引いてしまってはダメなので1時間で戻りました。
(10:00自宅→11:30新鶴見運転所12:30→14:00自宅の4時間の旅でした)

12:09発「ナンだぁ、こりゃぁ~?」です。 見たことがない車両です。
初のディーゼル式配給車(Eキル〇〇〇-1)でしょうか? 教えてください。

令和4年(2022)1月16日(日)、17日(月)
寅年の24年前から続けていた明治神宮の初詣へ行ってきました。
狙い通り?人出も少なくスイスイで、帰り路で電車を見て帰りました。
翌日17日の夜は、自治会の組長班長会議へ一緒に参加しました。


24年間続いている、明治神宮への初詣を25年目の今年もしました。
いつも通り「小田急線参宮橋駅」から「西参道」を歩いて本殿へ行きました。

お賽銭(100円!)も透くんが投げて、待つことなく参拝しました。
しかし、残念なことに「干支鈴」が売り切れで、24年の歴史が途切れました。
これを機会に「我が家の干支鈴の歴史は終了」にしました。

本殿前→原宿口と周回して、新装なった原宿駅前へ11:20に出ました。
「12:00頃に東北からの山手貨物線経由のEH500牽引の貨物列車」を見ようと
線路沿いに渋谷方面へ歩きました。

途中、線路沿いに新築された「宮下パーク(旧宮下公園)」に登って
線路が見える場所で11:50から待ちましたが・・・


いつまで待っても貨物列車がやって来ませんでした。😢
新宿12:25発の「サフィール踊り子(E261系)」も通過しましたので、
今日は「遅れている?運休になった!」と諦めて渋谷駅へ向かいました。
(当日は日本海側は大雪で、早朝は南太平洋トンガ周辺で起きた海底大噴火の津波もありました)

すっかり風景の変わった渋谷駅周辺のビル群を見て、
山手線→(新宿)→中央線快速→(荻窪)→バスで帰宅しました。

1/17(月):夜19:00から地元自治会の「組長班長会議」が開催されて、
お父さんと一緒に、透も参加しました。

コロナ禍の為、定員半分以下の広い会場で、椅子間隔を空けた席配置、
1時間以内での短い時間で終了の工夫をしました。

令和4年(2022)1月7日(金)~8日(土)
初めて正月の大井川で、トーマスが走りました。
年末年始と我慢したご褒美に、東京は前日10cmの雪でしたが、
天気に恵まれた今年最初の「SLと温泉の旅」ができました。


雪が残る我が家を後に1時間半で、新東名「駿河湾沼津SA」(左)で朝食休憩をしました。
更に1時間半の計3時間で、目的地「大井川鐵道大井川第一橋梁」(右)に到着しました。

気温3℃の中、待つ事約1時間、待望のSLトーマスが、
11:15頃汽笛とドラフト音を響かせてやってきました。




透の待つ定番「大井川堤防のお立ち台!」で、
機関手からの汽笛と乗客が手を振る中で、見送りをしました。

更に、終着駅「千頭駅」でSLトーマスと再会しました。

千頭駅構内での入替作業を眺めた後、
ターンテーブル(転車台)での作業も眺めました。


今年のトーマスは去年までのトーマスと「実は機関車が違う」のです!
昨年までのトーマスは「C11227号機」でしたが今年は「C11190号機」です。(右上写真確認)
定期点検の為ですが、C11190号機はお召列車を牽引した「由緒あるカマ」でも有ります。

戻りのトーマスは、以前お母さんとも立ち寄った事の有る、
つり橋のかかる「塩郷駅」が見える見晴らし台にしました。

「SLトーマス」と並走して走る「バスのパーティー」もやってきました。


透の見守る見晴らし台のすぐ横をSLトーマスが通過して行きました。
今日の見物はここまでにして、恒例の「川根温泉 ふれあいコテージ」へ向かいました。


コテージの管理人さんとも顔見知りで、新年の挨拶をして定刻より早く入室できました。
檜風呂は24H温泉かけ流しで、陶器風呂は炭酸泉風呂の二つを一晩中使えます。

1/8(土):翌朝も起きてすぐに朝食前から朝風呂に入りました。

トーマスがやってくる11:00までコテージ内で過ごして待ちました。

3連休が始まる土曜日の朝なので、昨日より多い見物人が集まっていましたが、
透くんはいつもの「大井川堤防のお立ち台!」で待ちました。







透は最後まで客車の乗客さんと挨拶をしていました。
1時間後にやってくる電気機関車が牽引する列車を見てから帰る事にしました。

普通電車が2本通過した後、電気機関車がやってきました。

カメラマンのおじさん二人と三人で「お立ち台!」の上から、
EL「かわね路1号」を見送りました。

帰りも新東名「駿河湾沼津SA」で休憩して、帰途につきました。
透と一緒にお父さんも新年早々からリフレッシュできました。
大雪の直後でしたが今度も「ギリギリ上手く行きました」(笑)

令和4年(2022)1月1日(元旦、土)~3日(三が日、月)
新年!あけましておめでとうございます。
キリッと寒い、初日の出となりました。
でも、我が家は恒例「羽鳥慎一モーニングショー」で、
ご来光を拝みました。今年もよろしくお願いします。

富士山と初日の出
(TV朝日さんのご協力に感謝です)

今年の我が家の年賀状です。

冷凍宅配「京風?四段重ねおせち料理」で新年の挨拶!です。
本年も家族一同をよろしくお願い致します。

1/2(日):朝から箱根駅伝(往路)のTV応援をしました。

中大が、画期的に1区1位・往路でも6位を達成しました。
復路・総合の結果で明日はシード入りを期待したいですね。
TVを見終わってから、神田川沿いに車庫を見ながら買物へ行きました。

1/3(月):中大が箱根駅伝で10年振りシード校入り達成です。

TV応援で二日間を過ごしました。良かったです。
「最後に3位から6位へ滑り落ちた!」との中大監督からの名言もありましたが、
来年、再来年(箱根駅伝100回記念)に向けた楽しみが出来ました。
見終わってからの年賀状ポスト投函は、ギリギリ郵便回収者への手渡しになりました。
今年は「ギリギリ上手く行く」年になりそうです。


前期(~2021.12)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る