ふじい家の電宅トップページに戻る

令和3年(2021年)
(4月~6月)
我が家のアルバムは「とおるお話


ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp

令和3年(2021)6月20日(日)~21日(月)
半年ぶりに大井川鉄道の「トーマスと温泉」へ行ってきました。
長い緊急事態宣言解除の直前直後に、東京を脱出しました。
昨年は4回も宿泊したコテージ温泉へ今年初めて行きました。
梅雨の晴れ間で晴天にも恵まれました。


定番の大井川鉄道「大井川第一橋梁」を見渡す土手の上へやってきました。
列車到着1時間半前(左)、1時間前(中、右)とカメラマンが増えてきました。

11:15 「みどりのトーマス」がやってきました。
今年初めて見るトーマスは6月限定の「みどりのトーマス」です。


透くんのすぐ横を「みどりのトーマス」が駆け抜けて行きました。


大井川第一橋梁から歩いて5分の「川根温泉笹間渡駅」から
後続の普通電車で「千頭駅」まで行きました。

大井川の河原で昼食を取って、戻りのトーマスを待ちました。

戻りのトーマスを待つ撮影場所も午前中と同じ場所で、
第一橋梁にしましたが、カメラマンは極端に少数でした。


通過するトーマスを鉄橋をトーマスが渡り終えるまで、
透くんは見送っていました。

第一橋梁から歩いて僅か2分の定宿!
「川湯温泉ふれあいコテージ」へ到着しました。


露天風呂に入って、スーパーで買ってきた夕食を食べて
今回は長男も交えて3人で乾杯しました。

翌朝(6/21)も薄曇りながら、晴れていました。

コテージを10時過ぎにゆっくり出発して、
透くんといつもの場所へ向かいました。


今日は月曜日なので、カメラマンも少なく、
透くんは”ゆっくり”とトーマスを見る事が出来ました。

今日も通過するトーマスを見送った後、
最寄りの「川湯温泉笹間渡駅」から「千頭駅」へ向かいました。


昨日の普通電車は「元南海鉄道の21000系ズームカー」(上左)でしたが、
今日は「元近畿鉄道の16000系」(上中)でした。

今日は千頭駅で「トーマスフェアー」を見物して、
トーマスの入れ替えを見ました。


千頭駅を後にして、戻りのトーマスをアジサイが満開な「田野口駅」で待ちました。

更に、家山駅でトーマスを追い抜いて、もう一度トーマスを見ました。
トーマスと並走するバスの「パーティー」が通過して行きました。

トーマスを見送った後、新東名高速を使って3時間後の18:00に帰宅しました。
透くんにとっては半年間我慢したストレスを解消できたと思います。

令和3年(2021)6月12日(土)
透くんは朝から「月1回恒例の奥多摩ハイキング」へ出掛けて、
お父さんは夕方、「年1回定例の自治会総会」へ出掛けてきました。
親子共々、一日充分に疲れましたので夜は良く寝ました。


朝から気温も湿度も高く、前途多難でした。


いつものJR五日市線「武蔵増戸駅」から林間コースを歩いて、
辿り着いた川原は洪水でもないのに、コロナで使用禁止でした。

それでも透くんは頑張って10Km以上のハイキングをして帰宅しました。

透くんの帰宅(17:00)を待って、お兄ちゃん(次男)と留守番を頼んで、
お父さんは、地元の会館で行われる「自治会の総会」へ出席しました。

会議室は出席者を定員の半分にした広い場所を確保して、開催されました。



総会は順調に行われて、全ての議題が承認されて45分で終了しました。

今回の総会で、46年間(昭和50年以来)久我山東自治会を指導・牽引して頂いた
会長(左)が勇退して、新会長(右)へバトンタッチされました。
会長には大変お世話になって感謝に堪えません。ありがとうございました。
(総会後は名誉会長として、助言・見守りをお願いしております)

令和3年(2021)6月5日(土)、6日(日)
土日の「透くんとのイベント企画!?」も底をついてきて、
工夫しながら、出掛ける事になりました。
土曜は井の頭公園、日曜日は立ち寄り温泉へ行ってきました。


6/5(土):JR西荻窪駅まで散歩して、吉祥寺まで電車で移動しました。
アルコール提供一切なしの焼鳥屋「いせや」へ行ってきました。
やっぱり空いて居ましたが、お客さんはソコソコ居ました。

帰りは「井の頭公園駅」まで歩いて、電車で戻りました。

6/6(日):小雨模様で「今日は一日どうしたら良いのか?」と長男に相談して、
東京脱出第二弾で、立ち寄り温泉「さがみ湖温泉うるり」へ行ってきました。

5ヶ月振りの元旦以来の温泉で、雨なので空いて居るだろう!?と考えていましたが、
こちらも、お客さんがそこそこ居ました。
我が家も世の中も「自粛の限界がハッキリしてきた」様です。

令和3年(2021)5月30日(日)
1ヶ月半振りに自宅5Km以内から脱出、ついに川崎まで越境しました。
透くんに電気機関車を見せて挙げたかったからです。
人通りの少ない跨線橋の上に、1時間以上立ったまま待ちました。


新川崎駅前に到着は、正午(12:00)でした。
今日の貨物列車ダイヤは、振り返ってみると”定刻運用”でした。

東北から山手貨物線経由のEH500牽引の貨物列車(左)が到着(12:20)して、
EF66へ機関車の交換を終えました。
その間に、武蔵野貨物線からEF65牽引の貨物列車(右)が到着(12:25)しました。

2本の貨物列車が操車場内に待機している間に、
貨物線を、ほぼ同時刻に相鉄線直通快速電車(左)が通過した後(12:27)、
武蔵野貨物線からEH200貨物列車(右)が到着(12:32)して機関手の交代を終えました。
この時、3本の貨物列車(EF66、EF65、EH200)が並びました。

まず先に、EH200牽引の武蔵野貨物線からの貨物列車(左)が発車(12:39)して、
続いてEF66牽引へ交換した東北からの山手貨物線経由の
貨物列車(右)が発車(12:43)して行きました。

その直後に、2台目のEH500牽引の東北からの武蔵野貨物線経由の
貨物列車(左)が到着(12:44)して、EF210へ機関車の交換を終えました。

EF210牽引へ交換した東北からの貨物列車(左)が先に発車(13:02)して、
その後に長く停車していたEF65牽引の武蔵野貨物線からの
貨物列車(右)が発車(13:09)して行きました。

機関車の交換2回、貨物列車が4本発車していくのを見守って、
貨物列車が全て居なくなった「新鶴見操車場」を後にしました。(13:15)


令和3年(2021)5月23日(日)
梅雨の晴れ間となった第4週の日曜日、恒例の資源回収へ
日頃の運動不足も有って、少々疲れましたが、
天候に恵まれて、透くんと二人で参加しました。


今回も30名以上(33名)参加で、手際よく資源回収を行いました。
透くんは新聞紙回収の他に、「回収券やチラシのポスト投函」も手伝いました。

(前日は、透くんはお父さんが同窓会幹事会(10名参加のzoom会議)で、
ほとんど家に居るのに付き合わされて、
今日は久しぶりの「長時間野外リフレッシュ?活動」となりました。)

令和3年(2021)5月15日(土)
東京の緊急事態宣言が又延長されました。全国へ拡大中です。
GWから透くんは家に居る土日は出掛ける事が出来ません。
1日1回のお買物散歩!で我慢してくれている立派な!息子です。


後方に見えるのは「井の頭線・富士見ヶ丘電車区」です。
久我山駅→(神田川経由)→富士見ヶ丘駅の一周で買い物をしました。

令和3年(2021)5月1日(土)~9日(日)
いつもなら楽しい、GW(ガマンウィーク)が今年も始まりました。
何処かへ「出掛けたい!」透くんの気持ちを極力!尊重して、
何らかのイベントを企画して過ごしました。

5/1(土):
街頭に有る「消火器」の設置確認を一緒に歩きました。

久我山東防災会が管理する消火器は、何と全部で45箇所もありました。
電信柱の陰に「ひっそりと目立たない所に立っている」事も気が付きました。

5/2(日):今日はステーホーム!を実践して、ディキャンプにしました。

長男が車で外出して空いた車庫を活用して、30年前のキャンプ道具を使いました。
マットの「パッチワーク」はお母さんが残してくれた財産です。

5/3(月):午前中に久しぶりの「神田川・井の頭公園散歩」をしました。

富士見ヶ丘車庫の横から、神田川に沿って井の頭公園を目指しました。

多くはありませんが、結構な人出が見受けられました。

11:30前だったことも有って、「いせや」には立ち寄らずに、
マックの持帰りで、自宅でハンバーガー・フライドポテトを昼食にしました。

5/4(火):今日は久我山から昨日とは逆方向の「高井戸のスーパー」へ行きました。

久我山から二駅目、清掃工場の煙突や環八の渋滞の見える高井戸駅付近にある、
スーパーで買物をしてきました。

帰りは、渋谷行きが先に来たので、乗車して渋谷駅折り返し!?で帰宅しました。
(右端:「1000系誕生25年記念ヘッドマーク」を付けた、1000系第一編成です)

5/5(水):5連休最終日は午前中から曇りがちで近場の買い物だけにしました。

いつもの富士見ヶ丘駅前の駐車場から30分ほど電車をジィ~と眺めて、「もう、いいかい?」と
声を掛けて、スーパーで買い物をして、今年のガマンウィーク(GW)を終えました。

2日間、日々の生活サイクルに戻ったのもつかの間、又、土日となりました。

5/8(土):恒例の奥多摩ハイキングへ参加しました。

武蔵増戸駅から歩いて、浅川の河原で昼食にして、武蔵五日市駅から帰宅しました。
久しぶりのハイキングだったので、少々お疲れ気味でした。

5/8,9に臨時に走る「快速 やまどり青梅奥多摩号(三鷹~奥多摩)」と遭遇しました。
「リゾートやまどり(485系改造車)」の運用は珍しい。
5/9(日):我が家のバラが急に満開となりました。(右:赤いカーネーションではありません)

令和3年(2021)4月24日(土)
春の連休の始まりとなる土曜日は良い天気でした。
自宅周辺散歩の第一弾として、
「仮称:高井戸公園」を訪問してきました。


久我山駅側から「高井戸公園」へ近づきましたが、公園予定地は、
神田川南側の「向ノ原遺跡」群の場所で、採掘がおこなわれていました。


公園の全面公開はまだまだ先の様で、更に遅れそうです。
高井戸IC付近から富士見ヶ丘駅へ戻って、スーパーで買い物をして帰りました。

令和3年(2021)4月18日(日)
2週連続、川崎の新鶴見機関区へ、また!行ってきました。
コロナ感染を避ける為に、人混みのない橋梁上です。
出掛けて、行く場所が無くなってきました!

11:30頃から、新鶴見機関区周辺の操車場をグルっとひとまわり
(ウォーキング)して、出入りする貨物列車を眺めました。


発車を待つEF66牽引の貨物列車を見ながら、武蔵小杉駅寄りの
御幸跨線橋の上へ移動して、貨物列車の通過を見送りました。

この後、12:15頃にやってくる「東北本線・山手貨物線経由のEH500牽引の貨物列車」
(赤い電気機関車)を待って居ましたが、やって来ません(運休?)でした。

12:30頃、武蔵野貨物線からのEF65牽引の貨物列車が見えてきました。
ほぼ同時にその横を、相鉄線直通の快速電車が並走してきました。

新宿駅発の相鉄線直通快速電車は、
山手貨物線から東海道貨物線を走って相模鉄道線へ直通しています。


武蔵野貨物線からやってきた
EF65牽引の貨物列車は新鶴見操車場の1番留置線へ到着しました。


12:45頃、EH200牽引の貨物列車が武蔵野貨物線から続いてやってきました。
この列車は、先に到着していたEF65牽引の貨物列車を横目に、
東海道貨物線へ直通して、先に出発して行きました。

一方、東海道貨物線からやってきた
珍しいEF210-901牽引の貨物列車が
武蔵野貨物線に向かって出発して行きました。

武蔵野貨物線から到着していたEF65牽引の貨物列車がやっと出発して行きました。
この貨物列車をいつも眺めていた鹿島田跨線橋の上から見送りました。(右側:新川崎駅)
新鶴見操車場をひとまわり(約2.5km)してきました。(13:30頃に終了?しました)

令和3年(2021)4月10日(土)、11日(日)
土曜日は、月1回の奥多摩ハイキングへ参加してきました。
翌日は、久しぶりに新鶴見機関区の機関車見物で過ごしました。


4/10(土):恒例の奥多摩ハイキングを、
いつものJR五日市線の武蔵増戸駅から歩き始めました。


天候に恵まれましたが、途中でマスクが壊れてしまって、
スタッフの方から「ブラックマスク」を借用して使いました。

4/11(日):翌日の正午過ぎに「新鶴見機関区」が眺められる陸橋の上で、
東北・東海道直通貨物列車の到着を待ちました。

12:15頃、
EH500牽引の東北本線・山手貨物線経由の
貨物列車が到着しました。


早速、
EH500EF66への機関車付替えが始まりました。


付替えを終えて、埼京線から「相模鉄道へ直通する快速電車」が
貨物線を通過するのを待って居ると・・・

貨物線に
EH200牽引の貨物列車が到着しました。
早々に機関手が交代して、先に出発して行きました。


EH200貨物列車が出発すると、後を追いかける様に、
EF66へ機関車を交換した東北・東海道直通の貨物列車が出発しました。


EF66へバトンタッチした貨物列車が出発して行った直後に、
次の東北・東海道直通貨物列車がやって来ていました。

牽引してきた機関車は先ほどと同じ
EH500でした。

この貨物列車も機関車の交換が始まりました。


今度の機関車交換は,
EH500EF210でした。
俗称、「金太郎」から「桃太郎」へのバトンタッチとなりました。


機関車交換が終わった直後に、別の
EF210が単機回送でやって来て、
新鶴見機関区へ入庫(帰庫!)して行きました。


いよいよ、東北・東海道直通の2本目で、
EH500EF210へバトンタッチした
貨物列車が出発して行きました。

昼過ぎから約2時間、到着した貨物列車が全て居なくなりましたので、
透くんも納得!?して、やっと!?、帰途に着きました。

令和3年(2021)4月2日(金)、3日(土)
あっと言う間に、開花、満開から、葉桜へと今年の桜は早いです。
(多分、桜さん?もコロナが嫌いなのでしょう)
土曜日は、天気も良いので「新幹線を見たい!」との希望で、
埼京線・武蔵野線の駅「武蔵浦和」へ行ってきました。


4/2(金):満開だった桜の木が、透を見送る朝に、花吹雪へと変わるのに
1週間もありませんでした。



4/3(土):埼京線ホーム(新宿寄り)です。
この場所への訪問は多分4回目です。


ホームには1時間以上いました。
今日のルートは「吉祥寺→新宿→武蔵浦和→西国分寺→三鷹」で三鷹駅では、
臨時快速のお座敷電車「華」を見送って、バスで久我山へ戻りました。

久我山では、居酒屋「庄や」の二人個室?で夕食にして、
忙しかった今日のイベントを乾杯!で終了しました。
日曜日は、ご近所を買物と散歩をして、ポスティングもしました。

前期(~2021.3)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る