ふじい家の電宅トップページに戻る

令和3年(2021年)
(10月~12月)
我が家のアルバムは「とおるお話


ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。
                                     このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
令和3年(2021)年末特集:~12月31日(大晦日、金)
今年もお世話になりました。3日連続、氷点下の日々が続きました。
年末年始は「地元で、巣ごもり」で過ごす事にしました。
今年1年を振り返って、元旦の初日の出はTVで観ます。
今年1年を振り返ります。

(左)今年の
元旦スタートは、朝10:00に東武・鬼怒川線でSL「大樹」見物でした。
(中)
1/1
2は透の誕生日で、(右)1/30に明治神宮へ初詣に行ってきました。

(左)
2/13は奥多摩ハイキング参加で、(中)3/14には久し振りに真岡鉄道のSLを見てきました。
(右)
3/20には、阿佐ヶ谷まで歩いて、電車乗り散歩をしました。

(左)3/27には神田川の桜も満開となりました。(中)4/3は武蔵浦和駅で新幹線を見てきました。
となれば、(左)
4/11に新鶴見運転所で電気機関車も見せてあげようと行ってきました。


(左)
5/2は我が家でディキャンプ?、(中)5/4も近場の高井戸駅付近散歩で過ごしました。
(右)
6/5は神田川・井の頭公園散歩の後、アルコールのない焼鳥屋「いせや」で一杯?やりました。

(左)
6/6何処も行けていないので相模湖付近の日帰り温泉へ行ってきました。
(中)
6/12透は奥多摩ハイキングへ参加、(右)夜はお父さんが自治会の総会へ参加しました。


6/20~/21:やっと一息ついて、大井川鉄道のトーマスを一泊二日で行ってきました。
この期間だけ「みどりのトーマス」が走っていました。

(左)
7/10新幹線を見に武蔵浦和駅へ、(中)7/18電気機関車を見に新鶴見運転所で行きました。
(右)
7/23には、我が家の上空を東京オリンピックを記念するブルーインパルスが飛んでいきました。

(左)
8/1に、又も新鶴見運転所へ行きました。夏休みでも行く所がない証拠です。
(中)
8/14彼岸のお墓参りに鎌倉へ行って、(右)8/22には猛暑の中でも資源回収へ参加しました。
(透は、お父さんに付き合って、年間12回参加しました)

8/29~30:今年2回目で最後となった大井川一泊旅行をしました。

(左)
9/12は神田川・井の頭公園散歩、9/23は新幹線見物、10/3は電気機関車見物で過ごしました。

10/30命日の翌日、鎌倉のお墓の前に家族全員で行きました。

11/13今年は中々出掛ける事が少なかったので、秩父鉄道のSLを見に行きました。
すでに、師走の12月がすぐそこに迫っていました。

これから、年末カウントダウンです。
12/24(金):
透くんが通う施設では、「クリスマス祝」をしてくれました。


12/29(水):
透くんの仕事納めも昨日(12/28)無事に終えました。
今年最後の「神田川・井の頭公園散歩」をして、
夜は「自治会の年末パトロール」へも参加しました。

(左)井の頭公園、(右)集合写真には、透くんが連絡所の外で電車を見ていま
したので写っていませんが、撮影者のお父さんと計16名が参加しました。

12/30(木):今日のイベントは「年末パトロール2日目」だけでした。

2日目は12名参加でちょっと寂しい感じでしたが、無事に「夜回り」を終えました。
今年の自治会の活動は「全て終了」しました。

12/31(大晦日、金):大晦日!思っていたよりも天気が悪く寒い!です。
いよいよ、年末年始の「巣ごもり生活の初日」を迎えました。

明治神宮の干支鈴「丑(赤牛)」も今日が最終日です。赤牛は「どんな困難に逢おうとも、
平常心を保ち思いやりの心で互いに助け合っていきましょう。」でした。実践できたでしょうか?
大晦日の夕食には元旦のおせち(冷凍宅配)も並べました。

NHK紅白歌合戦も今年で72回、年男のお父さんの歳と同じ開催回数です。
来年の寅年はお母さんが居れば年女です。良い年であることを祈るばかりです。
沢山のみなさんが良い年が迎えられますように、祈っています。

令和3年(2021)12月11日(土)
今年最後の恒例「奥多摩ハイキング」へ参加しました。
沢井
(サワイ)駅で居りて、多摩川沿いを歩いて、
昼食後、軍畑
(イクサバタ)駅から帰りました。

沢井駅から多摩川の河原へ降りました。
この付近は、東京産銘酒「澤乃井」の故郷です。

河原を歩いて、昼食を取りました。

元来た道を戻る形で、軍畑駅まで歩きました。

軍畑駅から、青梅線→中央線で帰宅しました。

令和3年(2021)12月5日(日)
前夜、透に「久しぶりに新幹線を見に行こう!」と
約束をして、埼京線「武蔵浦和駅ホーム」へ行ってきました。
天気は良かったのですが、キリッと冷たい初冬でした。


今日はいつもと逆回りで、中央線→武蔵野線→埼京線→中央線と一周しました。
武蔵浦和駅へ向かう武蔵野線新座駅付近で「新鶴見運転所」へ向かうEF210と
「新座貨物ターミナル駅」に停車中のEH500とすれ違いました。


「武蔵浦和駅ホーム」では、次々とやってくる新幹線を
2時間以上に渡って、ホームでおにぎりを食べながら眺めました。


今や東北新幹線の主役は「E5系新幹線」でゾクゾクとやってきました。
新幹線が、並行して走る「埼京線のE231系」に負けないくらいやってきました。
切りがないので、「もういいかい?」と了解を貰って帰宅しました。

令和3年(2021)11月28日(日)
恒例の資源回収に出動しました。
3トントラック3台(3ルート周回)と軽トラック1台(ダンボール専用)で
今冬最低気温4℃の為か、26名とギリギリの人数でしたが、
久し振りに10トンを越える資源回収量を集めました。


久我山東原公園の前に出発前に勢ぞろいした1+3=4台の車列
冬晴れの朝は、気温は今冬最低気温の4℃でした。

(左、中央)出発前に出動者が集まって、挨拶と配置や注意事項を確認して出発しました。
(右)集積場(資源一時置場)は新聞紙とダンボールの山(10トン)でした。

その日の夜は、お父さんも疲れてしまったので、
地元の居酒屋「庄や」で夕食にしました。

令和3年(2021)11月20日(土)、21日(日)
飛び石4連休の初日、お兄ちゃん二人が出掛けてしまったので
定番となった「新鶴見運転所で機関車見物」をしに行きました。


11/20(土):自宅から井の頭線、湘南新宿ラインを乗り継いで到着しました。
新川崎駅から運転所を一周するように歩いて、色々な角度で眺めました。

新鶴見運転所北端にある「御幸跨線橋」の下へ続々と電気機関車が到着します。
(左)は運転所内入線するEF65牽引の貨物列車です。
(右)は品鶴貨物本線へ入線するEH200牽引の貨物列車です。

新鶴見運転所を横から眺める「新川崎ふれあい公園」から到着・出発風景を
3時間近く眺めて帰宅しました。

11/21(日):ご近所の「自宅栽培の菊の花」を観に行ってきました。
ご近所さんの「ボジョレーヌーボを飲んで、菊を観る会」でした。

令和3年(2021)11月13日(土)、14(日)
前夜12日(金)の夜に、「透にSLを見せに秩父へ行く?」の
長男からの声掛けで急遽「秩父のSLと紅葉見物」へ行ってきました。
土曜日は秩父往復をしてもチットも歩いて居なかなったので、
日曜日は、久しぶりに「神田川・井の頭公園散歩」をしました。


11/13(土):途中混雑でSLがやってくる30分前到着となってしまったので、
荒川橋梁の下ではなく、「上長瀞駅」のホームで待つ事にしました。
(下の画面をクリックするとYouTubeへリンクして動画になります)

更に、SLを追い掛けて、次は「武州中川付近」で鉄橋を渡るSLを
キャッチしました。紅葉がきれいな景色を見る事が出来ました。
(下の画面をクリックするとYouTubeへリンクして動画になります)


武州中川から西武秩父駅へ戻って、駅構内にある食事処で昼食を取りました。


その後、長男と別れて、特急発車時刻までお父さんと透は併設の
立ち寄り温泉「西武秩父駅前温泉”祭りの湯”」へ入りました。
(上記の額縁?画像は”祭りの湯HP”から引用しました)

15:24発の特急「ちちぶラビュー」に乗って帰宅しました。
2021年度ローレル賞を受賞した「まあるい、窓の大きい」新車001系でした。

11/14(日):秩父まで出掛けても、歩く事が少なかったので、
翌日も元気な透くんの為?に、久し振りに「神田川・井の頭公園散歩」をしました。

都内も紅葉が始まっていましたが、まだまだ晩秋で小春日和の中散歩をしました。

令和3年(2021)11月6日(土)、7日(日)
土曜日は、月1回の奥多摩ハイキングに参加して、
日曜日は、思い立って渋谷駅ホームから山手貨物線を唯一通過する
東北から直通の貨物列車を見に行ってきました。


11/6(土):ハイキングをして芋掘りが今回のイベントでしたが、
透くんは「手が汚れる事を拒否」して、お芋だけを貰って来ました。

11/7(日):いつもは新鶴見運転所で到着を待つ列車ですが、
本来の名称の山手貨物線(埼京線、湘南新宿ラインと呼ばれますが)
を通過するEH500電気機関車牽引の貨物列車の勇姿を見てきました。

令和3年(2021)10月29日(金・命日)、30日(土・墓参り)
お母さん! 5回忌(満4年)を無事に迎えましたヨ!
家族4人=男4人で、良く頑張りました。
命日は自宅で、翌日は鎌倉へお参りをしました。

10/29(金)朝、朝食前に家族全員がお参りをしました。


10/30(土)朝、鎌倉まで家族全員でお墓参りをしました。

お墓の掃除を全員で行って、アイスクリーム(お母さん用)と
お酒(お祖父ちゃん用)、お茶(お祖母ちゃん用)をお供えしました。



晴天で、南側には東京湾が、西側には富士山が綺麗に見えました。
帰り道のレストランでお清めの食事をしました。


令和3年(2021)10月23日(土)、24(日)
来週の金曜日(10/29)で、お母さんの5回忌(丸4年)がやってきます。
今週末はお父さんと二人で、
久々の外食と恒例の資源回収参加で過ごしました。


土曜日の夕食は「庄や久我山店」で、夕食を1年以上振りに食べました。
日曜日の朝は「今冬最低の8℃」でしたが、一杯汗をかいて資源回収に参加しました。

令和3年(2021)10月10日(日)
お父さんには、初の東京オリンピック開催記念日なのですが・・
曇り空の下でしたが、存続が危ぶまれていて、太宰治で有名にもなった、
三鷹電車区に掛かる「跨線橋」へ行ってきました。


透くんには電車だけで、機関車も新幹線も居ないので、
チョット不完全燃焼?な感じでした。

それでも若い両親と子供達が橋の上から下を通過する特急「あずさ」へ手を振ると
運転手さんが必ず「ミュージックホーン」を鳴らしてくれて歓声を上げていました。
三鷹電車区を一周散歩して中央線と井の頭線を乗り継いで帰宅しました。

令和3年(2021)10月2日(土)、3日(日)
朝晩は涼しい、日中は暑い土日となりました。
土曜日は恒例の奥多摩ハイキングへ参加して、
日曜日はお兄ちゃん(次男)の新車初乗りで「新鶴見運転所」で
2時間近くたくさんの電気機関車見物をしました。

10/2(土):武蔵五日市周辺のハイキングをしました。


おにぎりの昼食を食べて、元気に帰宅できました。

10/3(日):「新鶴見運転所」横の公園から電気機関車の発着を眺めました。
約2時間の滞在で、9台の電気機関車を見ました。
(←上り貨物列車、→下り貨物列車)

新川崎ふれあい公園から①←EF66(12:11) ②→EH500(12:19)  ③←EF210(12:25)

④→EF65(12:25)      ⑤→EH200(12:30)     ⑥→EH500(12:41)

⑦←EH500(12:47)   
新川崎駅ホームから⑧→EH500(13:45) ⑨→EH200(14:02)

②の東北からのEH500です      ③の東海道からのEF210です

⑦の機関車交換中のEH500です    ⑨の機廻し(機関車回送)中のEH200です

新しい顔となるE235横須賀線   E231湘南新宿ライン   最後の頑張りE217横須賀線
新川崎駅から湘南新宿ラインの先頭車に乗って渋谷駅まで帰りました。


前期(~2021.9)へ続く

ふじい家の電宅トップページに戻る