パート2

開始準備
1 フォルダを作成・削除する
2 ファイル名取得する・ファイルを移動する
3 ファイル名を取得する(共有フォルダ)
4 名前を付けて保存ダイアログボックスを表示してファイル名を取得する
5 ファイルをコピーする
6 システム環境変数を取得する
7 ショートカットキーにマクロを登録する
8 特定のキーに実行するマクロを設定する
9 標準ショートカットキーを無効にする
10 マクロの使用期限を設定する
11 マクロの実行を一時中断し指定時刻に再開する
12 現在より一定時間後にマクロを実行する
13 所要時間を計測する
14 モジュール定数に設定した情報でログインする
15 ワークシートにセットした情報でログインする
16 指定したパスで組み込みダイアログを開く
17 相対アドレスを取得する
開始処理
18 読み取り専用ファイルか調査する
19 共有化ファイルが使用中かチェックする
20 ブックのアクセス権を変更する
21 ブックを開くときに指定のユーザーフォームを表示する
22 ブックを開くときに複数のユーザーフォームを非表示で読み込む
ファイルを開く
23 ブックをアイコンまたは非表示で開く
24 共有フォルダに存在するブックを開く
25 ファイルを開くダイアログボックスを表示してファイルを開く
26 CSVファイルを文字列として開く
27 テキストファイルを素早く開く
28 テキストデータを読み込む(データ行数一定)
29 テキストデータを読み込む(データ行数不規則)
30 固定長フィールドファイルを読み込む
31 HTMLドキュメントを開く(Excel2000)
32 HTMLドキュメントを開く(Excel97)
終了準備
33 終了時にユーザーフォームをアンロードする
34 Excel ウィンドウの表示状態を保存・復元する
35 ブックまたはファイルを(全て)閉じる

ブック・シート制御

ブック・シート名
36 開いているブック名を変更する (1)
37 開いているブック名を変更する (2)
38 実行中のマクロが入っているブックにアクセスする
ブック保存
39 保存してない変更があるか調べる
40 フォルダを作成してその中に保存する
41 Webページとして保存する
42 HTML形式で保存する
シート選択・表示
43 ブック内の全てのシートを選択する
44 隣り合っていないシートを一度に選択する
45 ブック内のシート名を取得する
46 開かれているワークシート枚数を調べる
47 ワークシートの挿入・削除を素早く行う
48 新しいワークシートを最後のシートの後へ追加する
49 年間用に12枚のシートを挿入する
50 シートを名前順に並べ替える
51 特定のシートを一番前または一番後に移動する
52 シート見出しをスクロールする
53 水平・垂直スクロールバーを同時に操作する
シート保護・隠す
54 シートの表示をパスワードで保護する
55 非表示シートの再表示をパスワードで保護する

画面制御

表示・更新
56 Excelをタスクバーからも完全に見えなくする
57 ウィンドウをディスプレイの表示範囲の外に移動し隠す
58 ウィンドウを最大・最小化する
59 Windows画面へユーザーフォームを表示する
60 指定されたセルを画面左上端にスクロールする
61 選択されたセル範囲が表示されるようにウィンドウをスクロールする
62 ワークシートのカラーをRGBで指定する
63 作業内容に合わせてマウスカーソルを変更する
ズーム/数式・ステータスバー
64 画面サイズを取得する
65 数式を非表示にする
コマンドバー
66 コマンドバーコントロールのID一覧表を作成する
67 組み込みコマンドバーの一覧表を作成する
68 ツールバーのID一覧表をアイコン付きで作成する
69 コマンドバーコントロールのIDを指定してメニューを実行する
70 コマンドバーのメニューを初期化する
71 コマンドバーのメニューを淡色表示する
72 コマンドバーのメニューへ新しいメニューを追加する
73 コマンドバーのメニューへサブメニューを追加する
74 コマンドバーのメニューへ必要とする時のみ表示する
75 メニューボタンの状態「レ」をトグル化する
76 オリジナルメニューバーの作成
77 メニュー追加時に重複を防止する
78 メニュー項目がクリックされたときにサブメニュー項目の内容を更新する
79 業務に合わせてメニューをカスタマイズする
80 独自に追加したメニュー項目の存在を確認する
81 ショートカットメニューを追加する

行列操作

行列の操作 
82 全ての列幅を変更する
83 列の幅を最適化する
84 文字数に合わせてセル幅を変更する
85 複数の領域が選択されていなければ行・列数を取得する
86 (複数の)行・列単位に操作する
87 行・列単位に比較セルと内容の異なるセルを選択する

セル制御

セルの内容・情報
88 セルの情報を調べる
89 誤入力値を受け入れないようにする
90 入力規則やメッセージを保護・削除する
91 セルで疑似ボタンを作る
セルの色 
92 セルの色を取得して仕分けする
93 セルの色を取得しておき後で元に戻す
94 日付表で期間を識別して色付けする
95 カラーパレットのインデックス番号でセルの色を設定する
フォント
96 アクティブセルのフォントを変更する
97 上付き・下付き文字にする
98 検索条件に合致した値のあるセルだけフォントを変更する
99 検索条件に合致した値のあるセルだけ文字の色を変更する
100 セルのフォントが部分的に色付けしてあるか判定する
101 セルの文字の一部を指定して文字の色を設定する
102 特定文字を色付けする
罫線・網掛け
103 矢印キーで罫線を引く・消す
104 マクロエラーにならないように罫線を付ける
105 Excelのバージョンに合わせて罫線を付ける
106 セルの仕切線・最下線を設定する
107 1行間隔で網掛けする
セルのリンク
108 リンクが設定されているシートを探す
109 リンク元を調べて必要なければリンクを外す
110 参照先セル一覧表を作成する
111 参照元セルへの矢印を削除する
112 参照元セルへの矢印を表示する
セルを削除 
113 空白セルを削除する

範囲・選択

セル選択方法
114 選択範囲の中のアクティブセルを取得する
115 特定の情報が含まれている最初のセル番号を取得する
116 インブットボックスで指定されたセルを選択する
117 名前付きセル範囲を結合して選択する
端セルの選択方法/領域選択/範囲名/選択範囲処理
118 表示範囲の左上端セルを取得する
119 (複数の)行・列単位に選択する
120 セル範囲に名前を付ける
121 マウスで選択された範囲に色付けする

値の操作

入力制御/セルの内容・情報
122 重複値が入力されないように事前チェックする
123 入力可能な数値・日付・時刻を制限する
124 入力済みデータ数を取得する
125 入力可能な値を数式を使って制限する
126 入力可能な文字数を制限する
127 異なるシートの同じセルへ入力する
数字・文字のセット
128 連続番号を付加する(AutoFill)
129 連続番号を付加する(DataSeries)
値の編集・変換 
130 四捨五入・五捨六入する
131 数値の前に0を付けて3桁表示するための書式を設定する
132 指定セル範囲内のデータを分割して複数のセルに入力する
133 文字のASCIIコードを取得する
134 ASCII文字コードから文字を取得する
135 アラビア数字をローマ数字に変換する
136 A列とB列を比較して抽出する
137 セルの文字の一部を置き換える(Insert)
138 カラーパレットのインデックス番号をRGB値に変換する
日付・時刻・年齢
139 うるう年を判定して月末日を取得する
140 指定された条件で加減した日付を計算する
141 文字列として表示された和暦を西暦に変換する
142 曜日を取得する(書式記号使用)
143 連続した日付表を作成する
144 年齢を計算する
文字列
145 指定した文字を並べる
146 指定回数繰り返した文字列を作る
147 セルの文字の一部を置き換える(Replace、複数行)
148 日本語文字列の空白を削除する
149 文字列から全角文字数をカウントする
150 指定文字の前後で分割して別のセルに格納する
比較/並べ替え/集計・計算
151 データ範囲の最大値を取得する
152 ハイフンで結ばれた数字を並べ替える
153 ピポットテーブルを作成する
154 時間休暇の合計を計算する
155 複数のシートの値を別のシートに統合する
検索・抽出
156 オートフィルタの使用を制御する
157 オートフィルタで複合条件で抽出する
158 オプションボタンで選択したキーワードによりオートフィルタで抽出する
159 アドバンスフィルタを利用して集計する
日本語
160 IME(日本語入力モード)の状態を調べる
161 IME(日本語入力モード)を起動する
162 決められたセルのIME(日本語入力モード)の状態を設定する
163 ふりがなの種類を設定する
164 ふりがなのフォントを設定する
165 ふりがなの配置を設定する
166 ふりがなを表示する
167 ふりがなを別セルへ入力
168 ふりがな付きで文字をセルにセットする

コピー

写す
169 複数シートのA列の値を別のシートへ貼り付ける
170 オートフィルタした結果データをコピーする
171 オートフィルタの抽出結果を追加したシートに貼りつける
172 検索条件に合致したセルの値を別のシートに追記する
173 表示されているセルのみコピー
174 空白セルを無視して値を貼り付ける
175 行列を入れ替えて値と書式を貼り付ける
176 (異なるシートで)指定したセル範囲の値を等しくする
177 リンク貼り付けする
178 入力規則やメッセージをコピーする
179 指定セル範囲で端セルを他のセルにコピーする
180 指定セル範囲を他の全てのワークシートにコピーする
181 自動転記するときに手入力分を優先させる

メッセージ

メッセージボックス
182 メッセージをコードで指定して表示する
オリジナル
183 進捗状況をプログレスバーで表示する(ラベル)
184 進捗状況をプログレスバーで表示する(テキストボックス)
185 現在使用しているプリンタ名を表示する
186 組み込みダイアログボックスを順に表示する
アシスタント
187 アシスタントのインストール状況を調べて表示する
188 アシスタントを使用するかどうか確認する
189 アシスタントを表示する・隠す・使用不可にする
190 アシスタントを表示してアニメーションを設定する
191 アシスタントの表示位置とアニメーションの種類を設定する
192 説明用のバルーンを作成する・閉じる
193 バルーンを作成してヒントを表示する
194 バルーンの種類をモードレスに設定する
195 バルーンの見出しを変える
196 バルーンにビットマップを追加する
197 バルーンのテキストに色や下線を追加する
198 バルーンのボタンの種類と定数の一覧表を作成する
199 チェックボックス付きのバルーンを作成して表示する
200 選択されたバルーンチェックボックスの番号を取得する
201 選択されたバルーンラベルの番号を取得する
202 バルーンでユーザーが選択した項目を判断する(コマンドボタン)
203 バルーンでユーザーが選択した項目を判断する(ラベル)
入力規則 
204 入力を促すメッセージを表示する
205 入力値の誤りを知らせるメッセージを表示する

印刷

印刷する
206 印刷開始ページ・終了ページ・印刷部数を変数で指定する
207 ブック全体を(部単位で)印刷する
208 アクティブプリンタを選択して設定する
印刷範囲設定
209 選択した部分を印刷する
210 幅と高さを1ページに収める
211 自動改ページ表示・非表示を切り換える
212 メニューの「改ページ」と「改ページの解除」を交互に実行する

関数

関数
224 Ascで文字コードを利用する
225 Dateで現在のシステムの日付を調べる
226 DATEDIFセルに入れて指定月の日数を求める
227 DAVERAGEで条件を満たすレコードの平均値を求める
228 DCOUNTで条件を満たすレコードのうち、数値が入力されているセルの個数を取得する
229 DMIN、DMAXで条件を満たすレコードの最小・最大値を求める
230 DSUBで条件を満たすレコードの合計を求める
231 ERROR.TYPEでエラーの種類を調べる
232 FVで積立預金の元利合計を計算する
233 HLOOKUPで上端行から検索する
234 Ifをセルに入れて条件判定する
235 ISERRORでエラー値かどうか調べる
236 INFOをセルに入れて現在の操作環境についての情報を取得する
237 InputBoxで入力したファイル名で指定のシートを保存する
238 InStrRevで拡張子を取得する
239 Intで数値を超えない最大の整数を取得する
240 PMTでローンの返済額を計算する
241 PVで投資の現在価値を計算する
242 RATEでローンの利率を計算する
243 SUMで合計を計算する
244 VLOOKUPで左端列から検索する
ユーザー定義関数
245 チェックデジットを計算する
246 ユーザー定義関数に説明を追加する
247 開始日から起算した稼動日数を求める
248 関数ウィザードに任意の分類を追加する
249 区切り文字のある文字列から配列を作成する
250 国民の祝日を取得する
251 消費税を計算する
252 年齢を計算する
253 配列から文字列を作成する
254 半角カタカナを判別する

アプリケーション連携

他アプリ起動 
255 選択したアドレスを宛名にしてメールソフトを起動する
256 MS-DOSのコマンドを呼び出してフォルダごと全て削除する
特殊な連携
257 AccessのマクロをSHELL関数を使って実行する
258 ADOを使ってリモートデータベース(Oracle)のデータを取得する
259 Outlookのカレントユーザー情報を取得する
260 Outlookを使ってExcelブックの添付メールを送信する
261 PowerPointのスライドに埋め込みグラフを貼り付ける
262 シートに埋め込んだ音を鳴らす
263 選択したセルをBMP画像で保存する
データベース 
264 OLEDBプロバイダを使ってブックにアクセスする
265 SQL文を使って重複しない行を取得する
266 ブックを開かずにデータの絞り込みを行う
267 ブックを開かずにデータを更新する
268 ブックを開かずにデータを追加する
269 ブックを開かずに条件に該当するデータの件数を調べる
270 テキストファイルから特定のデータを取り込む

グラフ・図形

グラフ
271 グラフの種類を選択する
272 グラフのサイズを取得する
273 グラフ名とセル位置を取得する
274 パレート図を作成する
275 ピポットグラフの種類を変更する
276 ピポットグラフをテーブルと同じシートへ表示する
277 ピポットグラフ用データの行列を入れ替える
グラフ関連 
278 既存の埋め込みグラフを整列する
279 整列した埋め込みグラフを作成する
280 グラフをGIF形式で保存する
281 埋め込みグラフをGIF形式で保存する
図形 
282 図形の名前を調べる
283 図形を削除する
284 図形を複製する
285 シート上の全図形を消去する
286 シート上の全図形のサイズを取得する
287 オブジェクト名とセル位置を取得する
288 ワークシートの一部を画像にする
289 選択したセル範囲にぴったりの図形を描画する
290 コマンドバーのボタンイメージをコピーしてワークシートに貼り付ける
291 文字画像を作成する
292 ワードアートで文字を作成する
293 1セルのデータを拡大表示する
294 シート上の図形を拡大表示・消去する
295 シート上の図形をGIF形式で保存する
296 表示中のセルをGIF形式で保存する

プログラミング

繰り返し 
297 For…Next文をアルファベット列名で書く
298 ひとつ飛びに処理する
299 プログレスバーでマクロ進行状態を表示する
300 ワークシートのデータを整形する
301 繰り返し処理で全員の個票を印刷する
条件分岐 
302 Is Nothing でエラーを回避する
303 On Error GoTo でエラー対策する
304 On Error Resume エラーの後処理をする
305 特定の文字列が何個存在するか調査する
変数・定数 
306 セルの内容をデータ型を指定して変数に取得する
307 配列のデータを途中から1つ後ろへずらす
308 配列のデータを並べ替える・昇順
309 配列のデータを並べ替える・降順
310 変数へ入れた文字・数字を加工する
イベントプロシージャー 
311 イベントを有効・無効にする
312 シートイベントを活用する
313 特定のワークシートがアクティブにされたらキャンセルする
314 ブックが開かれるとウインドウを最大化する
315 ブックが開かれると注意書きを表示する
316 ワークシート上での右クリック・ダブルクリックを有効・無効にする
317 ワークシートがアクティブになったらソートする
318 ワークシートが再計算されるときに列幅を調整する
319 クラスモジュールを利用する (1) 元号を取得する
320 クラスモジュールを利用する (2) WorkbookBeforeCloseイベント
321 クラスモジュールを利用する (3) 外部ブックのクラスモジュールを利用
322 クラスモジュールを利用する (4) Instancingプロパティが持つメリット
323 日付を判定してその期間のセルに色を付ける
コード 
324 VBAソースコードを取得する
325 モジュールを指定してソースコードをコピーする
326 マクロにマクロを作らせる
327 マクロの呼出元を取得する
328 HTMLファイルのソースを読み込む
VB Project 
329 VBProjectのパスワードを解除する(Excel画面版)
330 VBProjectのパスワードを解除する(VBEditor画面版)
331 参照可能なライブラリ情報を取得する
332 参照可能なライブラリを設定する
333 参照可能なライブラリを解除する
Win32API
334 1秒間に10回マクロを実行する
335 CapsLockを切り替える
336 ドライブ情報をリストボックスに表示する
337 マウスカーソルを消す
338 ユーザーフォームを移動不可にする
339 画面を取り込む
340 指定フォルダ内の全ファイル名を取得する
341 特殊フォルダのフルパスを取得する

コントロール

ラベル 
342 ラベルに表示する文字列を設定する
343 ラベルに表示する文字列を右端で折り返す
344 文字列を変換してラベルに書き込む
345 文字列に合わせてラベルサイズを調整する
346 ラベルのフォントサイズ・スタイル・線を設定する
347 ラベルの色を設定する
348 ラベルの境界線の表示を切り替える
349 ラベルの背景色を透明にする
350 ラベルの表示/非表示を切り替える
テキストボックス 
351 テキストボックスに入力できる最大文字数を設定する
352 テキストボックスの入力文字数を制限する
353 テキストボックスに入力された文字数をチェックする
354 テキストボックスに数字以外入力できないようにする
355 テキストボックスでIMEを起動する
356 [Enter]キーが押されたときの動作を設定する
357 テキストボックスに初期表示する文字列を設定する
358 テキストボックスに所定の文字列を付加して表示する
359 テキストボックスにセルの値を表示する
360 テキストボックスのフォント・色を設定する
361 テキストボックスを通貨表示にする
362 テキストボックスにフォーカスをセットする
363 テキストボックスのフォーカスを自動的に移動させる
364 フォーカスを取得したときにテキストボックスの文字列を全選択状態にする
365 テキストボックスに補足的な情報を設定する
366 テキストボックスに入力された文字の代わりに表示する文字を指定する
367 テキストボックスに入力された値に先頭からゼロ埋めする
368 テキストボックスに入力された値を所定のセルにセットする
369 テキストボックスでDBシートへ直接入力する
370 テキストボックスに入力された日付が期間内かチェックする
371 yyyy/mm/dd 形式の日付入力
372 hh:mm 形式の時刻入力
373 入力補正機能付き日付入力
374 入力補正機能付き時刻入力
375 コントロールの状態・内容を取得する
コンボボックス 
376 コンボボックスに入力できる最大文字数を設定する
377 コンボボックスでIMEを起動する
378 コンボボックスのリストの幅を設定する
379 コンボボックスのリストをセットする (1列型)
380 コンボボックスのリストをセットする (2列型)
381 コンボボックスの値として設定するデータの位置を設定する
382 コンボボックスでリストのデータ元を指定する
383 ワークシートの任意の1行をコンボボックスに取り込む
384 ワークシートの任意の1列をコンボボックスに取り込む
385 複数コンボボックスに同一データを挿入する
386 コンボボックスのドロップダウンボタンを設定する
387 コンボボックスで入力した値をセルに順次格納する
388 コンボボックスで1文字目一致で入力候補を表示する
389 コンボボックスで選択されたら2列目を表示する(2列型)
390 コンボボックスに入力または選択したときに動作するイベントマクロ
391 コンボボックスで一致する項目があったかを調べる
392 リストボックスのリストの先頭に表示される項目を設定する
リストボックス 
393 リストボックスの表示項目を設定・クリアする
394 リストボックスのリンクするセルを設定・クリアする
395 リストボックスの表示列数を設定する
396 リストボックスで複数選択の可否を設定する
397 複数列のリストボックスにデータソースを設定する
398 複数列のリストボックスにワークシートの値を設定する
399 複数列のリストボックスの各列の幅を設定する
400 リストボックスの表示項目を3列表示する
401 リストボックス内のフォントを大きくする
402 2つのリストボックスを連動させる
403 2つのリストボックス間でデータを移動する
404 選んだ項目を同一リストボックスへ表示する
チェックボックス 
405 チェックボックスの選択結果を調べる
406 チェックボックスでクリックするとすぐに実行する
407 チェックボックスでキャプションの位置を変更する
オプションボタン 
408 オプションボタンの選択結果を調べる
409 オプションボタンの選択結果を所定の文字列に変換する
410 オプションボタンの選択結果をラベルの文字列を取得し変換する
トグルボタン 
411 トグルボタンの選択結果を調べる
412 トグルボタンを無効にする
フレーム 
413 フレームでピクチャを表示する
414 フレームでピクチャの縦横比を維持して拡大する
コマンドボタン 
415 コマンドボタンの色・表示を変える
416 コマンドボタンでピクチャの位置を表示文字列を基準に設定する
417 フォームの既定のコマンドボタンにする
418 コマンドボタンにアクセスキーを割り当てる
419 コマンドボタンにマウスを近づけた時にマウスポインタの形を変える(標準の図形)
420 コマンドボタンにマウスを近づけた時にマウスポインタの形を変える(ユーザー指定)
421 コマンドボタンをそのフォームのキャンセルボタンに設定する
タブストリップ 
422 タブの表示位置を設定する
423 タブの幅を設定する
424 タブの高さを設定する
425 タブを複数行で表示する
マルチページ
426 マルチページを使ってデータの入出力・閲覧を簡単にする
スクロールバー 
427 スクロールバーの高さ・幅を設定する
428 スクロールバーの最大・最小値を設定する
429 スクロールバーのスクロール量を設定する
430 スクロールバーの表示を切り替える
431 スクロールバーの表示方向を設定する
432 スクロールバーを使って日付を操作する
スピンボタン 
433 スピンボタンの値を設定・取得する
434 スピンボタンの最小・最大値を設定する
435 ボタンを押し続けたときの遅延時間(値の変化速度)を設定する
436 スピンボタンを使用して日付を入力する
437 スピンボタンで指定して追加した行の指定範囲に値をセットする
438 スピンボタンの選択結果をテキストボックスに表示する
イメージ
439 イメージを使ってボタンを作る
Ref Edit 
440 マクロ実行途中でユーザーがセル範囲を選択可能にする

ユーザーフォーム

表示 
441 ユーザーフォームの最初の表示位置を設定する
442 ユーザーフォームの表示位置を保存する
43 ユーザーフォームの表示サイズの拡大率を設定する
444 画面サイズに比例してユーザーフォームサイズを設定する
445 画面の四隅を指定してユーザーフォームを移動する
446 ユーザーフォームの色を変える
画像 
447 ユーザーフォームの背景にピクチャを表示する
448 ユーザーフォーム全体にピクチャを並べて表示する
操作 
449 コントロールのZオーダーを変更する
450 1つのフォーム内でフォーカスを循環させる
451 コントロール間のフォーカスの移動順序を設定する
452 フォーカス移動不可のコントロールを一括指定する
453 特定のテキストボックスにフォーカスが移らないようにする
454 テキストボックスで[Tab]キーが押された場合の動作を切り替える
455 ユーザーフォームをモードレスで表示する
456 Click、DblClickイベント
457 MouseDown、MouseUpイベント
458 MouseMoveイベント
459 マウスを近づけたときに表示するための文字列を設定する
460 ユーザーフォームからExcelを最小化する
461 ユーザーフォームからシートをスクロールする
462 ユーザーフォームから指定セルにジャンプする
463 システム終了前確認(「閉じる」クリック時)
464 システム終了前確認(「閉じる」を使用不可にする)
465 システム終了前確認(「終了」or 「閉じる」クリック時)
条件処理 
466 前方一致検索する
467 前後一致あいまい検索する

アドイン

分析ツール
468 分析ツールの「データ分析」ダイアログを利用する
469 分析ツールの「データ分析」ダイアログを使って詳細画面を表示する
470 分析ツールの「基本統計量」ダイアログを利用する
471 分析ツールの「相関」ダイアログを利用する
472 分析ツールの「共分散」ダイアログを利用する
473 分析ツールの「ヒストグラム」ダイアログを利用する
474 分析ツールの「順位と百分位数」ダイアログを利用する
475 分析ツールの「分散分析:一元配置」ダイアログを利用する
476 分析ツールの「分散分析:一元配置」を実行する
477 分析ツールの「分散分析:繰り返しのある二元配置」ダイアログを利用する
478 分析ツールの「分散分析:繰り返しのない二元配置」ダイアログを利用する
479 分析ツールの「F検定:2標本を使った分散の検定」ダイアログを利用する
480 分析ツールの「t検定:一対の標本による平均の検定」ダイアログを利用する
481 分析ツールの「t検定:等分散を仮定した2標本による検定」ダイアログを利用する
482 分析ツールの「t検定:分散が等しくないと仮定した2標本による検定」ダイアログを利用する
483 分析ツールの「z検定:2標本による平均の検定」ダイアログを利用する
484 分析ツールの「指数平滑」ダイアログを利用する
485 分析ツールの「移動平均」ダイアログを利用する
486 分析ツールの「回帰分析」ダイアログを利用する
487 分析ツールの「フーリエ解析」ダイアログを利用する
488 分析ツールの「サンプリング」ダイアログを利用する
489 分析ツールの「乱数発生」ダイアログを利用する
ソルバー 
490ソルバーの「パラメータ設定」ダイアログの規定値を設定する
オリジナル 
491 ユーザーインターフェースを持つ独自アドインを作成する
492 住所から郵便番号を取得する
493 郵便番号から住所を取得する
巨大システムマクロ 
494 スケジュール表
495 実働日数集計表
496 進捗表作成
497 単位選択入力
498 名簿管理
499 数式印刷
500 データベース(リスト)の作り方・使い方
その他 
501 (複数の)セル範囲の内容をクリアする
502 コメントだけをクリアする
503 テキストファイルとして保存する
504 日本語を文字単位で英訳する(セルのデータ使用)
505 日本語を文字単位で英訳する(データを変数へ入れる)