八千代市保育園父母会
連絡会ニュースNo.70 |
2004年11月 9日(火)発行 八千代市保育園父母会連絡会広報部 [10/17つどい&10/24定例会合報告]号 |
11/28[日]定例会は大和田公民館にて開催
次回定例運営委員会(臨時保育(高津南補助担当))は、福祉センターが全館貸し切り行事[日赤バザー]で使えないため、大和田公民館(リンク先参照)にて開催です。駐車スペースに限りがあります。乗り合い等、協力お願いします。各種署名回収します。特に「30人学級の実現を求める署名」は、11月定例会に、ご持参ください。
「子どもとメディアの新しい関係を求めて」清川輝基氏講演に250名!
〜10月17日(日) 「教育と子どもを語る市民集会」報告〜
昨年度第16回目を数えた「八千代市子育てのつどい 〜生きること、育てること〜」。今年度、装いを新たに、市内だけでなく習志野市の教職員団体とも結びつき「教育と子どもを語る市民集会」という名称で、10月17日八千代台小学校で開催されました。八千代市保育園父母会連絡会も例年どおり実行委員会に参加し、呼びかけを行なってきました。
午前の清川輝基氏講演は250名もの聴衆が集まり、準備していた席が不足し、パイプ椅子を急遽追加するほどでした。保育園児を子どもに持つ私たちにはとても考えさせられる内容でした。午後は8つの分科会に分かれ、熱心に協議しました。
全体講演記録については、@講演音声&スナップ写真等CD-ROM(PC用)、A講演CD(CDプレーヤ用)が事務局にあります。利用希望者は申し出下さい。以下参考に講演概要メモを紹介します。
01メディア接触との関係「人間の脳にどの様な影響を与えるか?身体と心の発達に歪みが生じている。」
02長崎佐世保事件考察「人間性を司る前頭前野が働かなくなる」
03生命感覚の変化・麻痺「小学5.6年の2/3が人間は蘇るかもしれないと回答」
04パソコン政策の本質・弊害「都合の悪い者をワンタッチで消去」
05メディアリテラシー「メールコミュニケーションとFace to Faceコミュニケーション」
06インターネット集団自殺「裸足で駆け回れる空間が激減」
07電気映像接触時間の激増「過半数の子どもが1日6時間メディアと接触」
08メディア接触時間の増加と意欲の減退
09立体視力と筋肉の未発達「使わない能力は発達しない」
10脚の発達レベルの低下「子どもの脚が老人化・ゴール直前でバタバタ倒れる保護者」
11誰にお金をかけているか?「選挙権のあるものだけに金をかける政策」
12走り幅跳び測定を文部省(文科省)が廃止「ノーTV・ノーケ゛ームウィークを!宮崎県西都市の運動」
「児童支援課は来年度も現状維持でがんばりたいと宣言、が、情勢は流動的」
〜10/15八千代市次世代育成支援行動計画策定委員会 概要報告から〜
10月24日(日)、2004年度第6回定例運営委員会を福祉センターにて開催しました。
会長が出産(祝:10/13元気な男の子誕生とのことです。)で欠席のため、副会長が開会のあいさつをしました。10月8日児童支援課懇談会(連絡会ニュースNo.69にて既報)について、ニュースには載せ切れなかった事柄を中心に、事務局長が報告しました。
協議題は、[10/17つどい]結果(前述参照)・[2/5つどい]進捗状況・10/15次世代委の委員メール紹介・10/26より連載の新聞記事案内等の連絡をした後、各園の近況を報告しあいました。
「卒園アルバムにかける費用・手間はどれくらい?」
〜10/24各園近況報告・情報交換〜
ゆりのき台…10/163歳以上児のみで運動会、11月移動動物園予定
茶々おおわだみなみ…欠席
大和田西…10/1芋堀 10/16運動会 11/14ミニ遠足 10/28園児の祖母によるフラダンス観賞会 11月移動動物園予定
八千代台…10/6運動会
八千代台南…10/7運動会(今年初めて9月末にいつも駐車で迷惑をかけている近隣住民に前もってあいさつ回り、好感触だった。) 10/26人形劇 移動動物園開催したいので情報がほしい(多くの園から「ふれあい移動動物園[成田市]」が紹介されました。)
八千代台西…10/16運動会 10/26移動動物園
村上北…10/2運動会(手作りの金メダルを作りプレゼント) 10/19移動動物園(野菜をあげたり、ポニーに乗って記念撮影した。)
村上南…9/2中井貴恵の読み聞かせの会(以下に事務局補足)= 「おおきなかぶ」の公演、とても良かった。(2月に依頼、1度は不可の返事だったが、8月になり9/2公演と連絡された。) 9/10吹奏楽による演奏会(土曜午後なので父母会主催で行事保険にはいった。) 10/14運動会
米本南…10/16運動会 11/4移動動物園
高津南…10/16運動会
高津西…10/2運動会 11/2移動動物園 11/6役員会
睦北…10/16運動会 10/28移動動物園
睦北より卒園アルバム製作について質問「先生撮影のものと父母撮影のものを持ち寄り作成しているが、手間や費用、他園ではどうしているの?」
事務局…中井貴恵さん他による読み聞かせのボランティア団体「大人と子供のための読みきかせの会」について、2005年4月〜2006年3月分の公演依頼は年明けに受付開始になるはずです。(期間:2005年1〜3月)。次年度分の申し込みが前年度3月までなので、父母会行事としての希望等があれば早めに申し込む必要があります。料金は無料です。詳細は リンク先をご参照ください。
第6回「あそぼうよ みんなよっといで。」父母会出し物大募集!!
2月5日[土]午後(ふれあいプラザ)実施予定で、準備を進めています。保育士小笠原先生より「第1回目は、地域の親子も含め、280名もの参加で大盛況だった。父母会企画では、初代会長による手話教室や村上北父母会によるオペレッタ公演。その後もユニークな企画が続いている。保育園支部からは、わらべ歌・毛玉つくり・お手玉などの提供を計画している。」とのお話がありました。
クリスマスの時期、各園お楽しみ会で父母会による企画があると思います。1度で終わらせたら、もったいない。2月5日再演できます。ぜひご検討下さい。企画案及び実行委員を大募集中です。
2004年10月26日火曜日朝日新聞生活欄 待機児ゼロの舞台裏 ―いま保育園は 連絡会HPで 全文読めます。
広げた枠 安心に課題
定員弾力化「静かな時間」工夫 民営化 保育士定着がかぎ (以下内容は前述リンク先参照)
「子育て応援者養成県民講座」第2回講演会
●「めざせ! 脱ゲーム脳! 〜子どもにもわかる脳のはなし〜」森昭雄さん(日本大学教授)
11月28日(日)午後1時30分〜3時30分 市民会館小ホール