八千代市保育園父母会

連絡会ニュースNo.48

2002年10月16日(水)発行

八千代市保育園父母会連絡会広報部

[10/4児童支援課懇談会&9/22定例会報告]

「来年度より0.1.2歳児は育休に入った月末から退園。」?

〜3.4.5歳児は継続して在園可。育休明けは兄弟姉妹同じ園配慮するが無理な場合も。〜

ハローウィンだ!

 10月4日(金)、児童支援課との懇談会を市役所第2会議室にて開催しました。平日夜の開催で、父母の参加は6名でしたが、午後6時から9時近くまで(終了予定8時)、細かい意見交換ができました。担当課からは、佐々木児童支援課課長と千田高津南保育園園長が出席しました。[詳細後述]

 懇談会の最後に、児童支援課からのお願いとして、保護者の育児休業中の上の子の保育の扱いを2003年度より以下のように変更することの了解を求められました。

「0.1.2歳児(特に2歳児)に待機児が多いこと。育児休業は育児のための休業なので家庭で保育してほしいこと。の2つの理由で、2003年4月から、保護者が育児休業に入った月末に上の子は退園とする。3.4.5歳児については、幼稚園という選択肢があるが、年度途中での入園が困難と判断し、保育園での継続入園とする。又、育児休業明けの保育園入園の際、下の子が上の子と同じ園に入れるよう配慮はするが、年度後半になると難しい場合がある。」

 この件については、1999年・2000年要望書を通じて、2001年4月から改善し実現していたものです。[連絡会ニュースNo.18No.26No.29参照] 次回運営委員会にて皆さんの意見を伺っていきたいと思います。また、Web掲示板メーリングリスト等でもぜひご意見をお寄せください。

 この懇談会で話題にした内容は、9月22日(日)の第5回定例運営委員会(福祉センターにて開催)にて協議しました。要望書の5項目については、特に職員の配置基準の改善、正規職員の増員・新規採用(1項目目)を強く訴えていくことが確認されました。

 又、連絡会ニュースNo.47記事車上荒らしに遭ってしまいました。そのときの警察の対応が…に象徴される防犯体制について市側の姿勢を問うことと、警察への協力要請をしてもらうことが大きく取り上げられました。八千代台西保育園や茶々おおわだみなみ保育園の父母からも車上荒らしの被害にあったことがある旨が報告されました。「送迎時、車中にカバンやバッグを置き去りにしないこと」が車上荒らしの被害に遭わないためには重要です。が、保育園環境の安全を確保するために、管轄の警察による定期的な保育園周辺のパトロール体制等がどうなっているか、質していく必要があります。

 同日の会合で、保育園送迎時の駐車場問題・園行事の日程等のあり方・行事の際の記録写真やビデオ撮影のあり方も話題になりました。この日の情報交換を元に、園毎に懇談会等で話題にしていくことになりました。

会合前30分を使っての、「手話勉強会」も好評です!

第3回の手話勉強会は、新しい参加者も加わって、好評でした。掲示板の書き込みにもありましたが、楽しいですよ!ぜひご参加ください。どんぐり

「今後も正規職員採用を総務に要望していきます。」(課長)

〜10月4日午後6時より市役所第2会議室にて児童支援課との懇談会を開催。〜

 10月4日夜3時間近くにわたって、連絡会代表父母6名と児童支援課(佐々木課長・千田高津南保育園園長)で要望書の内容を中心に懇談しました。特に「車上荒らし」の話題では、8月に被害に遭った当事者が出席し、事件の概要や警察の対応を詳細に説明しました。児童支援課は、懇談会前日に2園で連続発生したことも踏まえ、保育園としての安全対策は勿論、警察へも再度強く協力を求めることを表明しました。以下、項目ごとの要旨です。

1.子どもの発達の保障や公立保育園の維持・発展のため、職員の配置基準を改善するとともに、正規職員を増員してください。又、担任には必ず正規職員を充ててください。

項目

国の最低基準

八千代市基準(公私とも)

0歳児

3:1保育士

3:1

1歳児

6:1

5:1

2歳児

6:1

6:1

3歳児

20:1

15:1

4歳児

30:1

25:1

5歳児

30:1

30:1

その他

保育士,調理員

看護士,栄養士,フリー保育士等

 国で定められているのは、保育士と調理員と嘱託医のみ、八千代市では園長・園長補佐・フリー、それに看護士と栄養士を各園に配置している。昨年度までと同様、4月現在の定員で上記表に基づき職員を配置している。クラス担任に正規職員が配置されるよう、予め育休等が分かっている職員は複数担任クラスに配置している。

2.時間外保育は無料のまま継続してください。

3.休日保育実施園を増やしてください。

4.2004年新設の保育園について具体的な内容を聞かせてください。また、市全体の今後の保育園の整備計画を聞かせてください。

5.2004年新設の学童保育所について、及び既設学童保育所との関係について、具体的な内容を聞かせてください。

6.各保育園からの要望を実現してください。

参加保護者村上南保育園A.O.さんの感想

出席してみて、子供のことを考えるという点では敵対するものでなく一緒なんだと思いました。ただ、やはり非常に厳しい状況にあるということもわかりました。佐倉などで時間外を有料化したら利用者が3分の1減った。これは、費用削減の点で成果があったと判断しているとのコメント。時間外の有料化ももうそこまで押し寄せているという感じですね。有料なら時間延長と安易に考えたくないですね。時間延長については、父母会でも子供のことを考えて慎重に取り組む必要があると思いました。公立のいいところっていうことも考えて。
 八千代市が国や他の市よりもいいのに、父母も保育士もこの状況に慣れてしまっていると言われましたが、他のところが子供にとっていい保育をしているとは限らない、今の八千代市の状況を下げないでほしいと思います。そのためには、こういう場で定期的に話すことも必要なのだと認識しました。
 有意義な時間になったと思います。ありがとうございました 

「第4回あそぼうよ みんなよっといで」は1月下旬or2月上旬に開催予定!

〜保育園支部(共催団体)とともに、八千代市に後援を依頼〜

 1999・2000・2001年度と3ヵ年連続して開催している「あそぼうよ みんなよっといで」(連絡会&保育園支部共催で地域も含め親子で遊ぶ催し)は、今年度は1月下旬か2月上旬の日曜日に開催する予定で準備を進めています。連絡会会長と保育園支部支部長連名で八千代市に後援を依頼しました。今後具体的な企画について、定例運営委員会でも話題にしていきます。

全国保育署名に協力を!

 「保育・学童保育予算の大幅増額を求める請願書」

[全国保育団体連絡会]に取り組みます。次回以降の連絡会会議にて集約しますので、一筆でも多く集めていただきお持ちより下さい。家族については子どもも含め代筆でもかまいません。国と自治体の公的責任において安定的な保育施策が行われるよう、保育予算を増額させ、子育て環境の整備をさせるべく、保育署名に取り組みます。お知らせ

すべての子どもに輝く瞳を  生きる力と学ぶ楽しさを
第35次 習志野市八千代市教育研究集会

〜10月19日(土)午前9時受付 於:八千代台小学校〜入場無料、誰でも気軽に参加できます。

記念講演 午前10時30分〜12時

水内 宏氏 千葉大学教育学部教授

『学力低下への疑問に答えるー学校5日制の中の子どもたち』

午後1時〜4時30分 分科会

@楽しく学ぶ子どもたち

A生き生き中学生

B不登校(中退)

C学力について考える

D新しい教科書を考える

E学校5日制

F子どもの人権・権利条約

主催 教育研究集会実行委員会(実行委員長東大講師石渡延男)

八千代市不登校・中退を考える親の会 教育懇談会in八千代 村上ネットワーク 子どもネット八千代 ならしの子ども劇場 習志野八千代教科書ネット21 八千代市新日本婦人の会 習志野市新日本婦人の会 虹と風(ひよこの会) 習志野市八千代市教職員組合

後援 八千代市教育委員会 習志野市教育委員会

事務局 043-259-3768(習八教育会館)ピッカピカの1年生

軽い・高品質ピッカピカの一年生に

ニッピが自信を持ってすすめる牛皮製のランドセル

色は黒6年間保証つき

市価40,000円21,000販売ルートの簡略化で実現したこの値段

【取り扱い団体】千葉県保育問題協議会 〒273-0005船橋市本町3-4-3 424-8102 Fax424-8108



父母会連絡会のトップページに戻る