広いウッドデッキの家。使いやすいキッチンが魅力の家をご紹介します。
マルタ設計長野 長野市にある設計事務所です。
カントリーキッチン カントリーなリビング
そんなに誰かと同じ家に住みたいですか?

マルタ設計長野は、長野市にある設計事務所です。
初めての方は、↓下記をクリックして
「はじめての好きな家の作り方」からどうぞ!
ハウスデザイナー マルタ設計長野 長野市にある設計事務所です。
世界で一番!好きな家の作り方
ホームマルタ設計長野は、こんな会社です私の手掛けた建築>広いウッドデッキの家。 サイトマップ  

『広いウッドデッキの家。使いやすいキッチンが魅力の家。』

ご紹介します。




こんにちは!
夢の家を設計している西村和男です。




私:「娘さんは大きくなられたんですよね。」

建主:「結婚すると言い出しても不思議でない年齢になっちゃいました。」

私:「結婚しちゃうと寂しくなりますね。」

建主:「2人とも娘だから、居なくなると諦めていましたけどね。」

私:「私も娘がいますが、居なくなったらね~え。死んじゃうかも。冗談です。私も一緒で諦めていますよ。」




2人の娘さんはいらっしゃらなかったのですが、写真を一緒に撮っていただきました。


よく晴れた気持ちの良い日でした。


笑顔が素敵です。


建主と一緒にパチリ!

「住みやすい家にしたい!」というのが一番のご希望でした。


私達との家づくりを決断された理由です。


奥さんが調理や洗濯、子供の面倒を見やすい間取りを提案させていただきました。


ダイニングとキッチン


ダイニングとキッチン


キッチン並びのダイニングテーブルは使いやすそうですよね。


設計の時は、娘さんがいらっしゃるので「ケーキ作りなどを手伝えるようにしたい」とのお話でした。
テーブルをキッチンに付けてしまうと作業テーブルに早変わりです。


でも、実際は・・・。


ご主人から、「手作りケーキなんか食べたことな~い!」でした。


奥さんからは、「子供はダイニングテーブルでよく勉強していて、見れてよかった!」とのこと。


カウンターとダイニングテーブル


「ダイニングテーブルをいつも綺麗にしたい。」とのお話がありました。

そこで、ダイニングテーブルの周りにカウンターを作りました。


パソコンからFAX、電話などの情報関係が整然と置かれています。


カウンター下にはミシンもあるとのこと。


書類や雑誌などもいっぱい置けます。


「家中のモノが置けるくらいのスペースがあるのでとても便利!」とのお話。


窓際のカウンターが本当に便利そうですよね!

ダイニングテーブル


ダイニングからはデッキにも簡単に出られます。


隣りがキッチンなので「デッキでバーベキューをやる時に便利そう!」と設計の時のお話でした。


でも、今まで一度もデッキでバーベキューをやったことがない事実が判明!


結局、「庭が広いしーい。水道もあるしーい」ということでバーベキューはやらなかったとのことでした。


でも、やったら便利そうですよね。キッチン近いし!


ウッドデッキ


「デッキには雪国なので屋根を掛けたい!」とのことでした。


光が入るようにプラスチックの屋根を提案。


屋根から光が抜けてくるので、リビングが明るくなるんですよね。


気持ちがいいですね。


雪が降っても、雨が降っても使えるデッキになっています。


広いのでなんでもできちゃいますね。


子供が小さい頃は、雨の日でもよく遊んでいたとのことです。


現在は、ご主人の一服 (-。-)y-゜゜゜の場所になっているとか。


ウッドデッキ



玄関からデッキに行くこともできます。


これが便利なルートなんですねえ。


玄関に入らなくても、リビングやダイニングへ行けちゃいます。


ワープ状態ですね。


買い物袋をぶら下げている時は、本当に便利ですね。


「雨に濡れないで荷物を入れられるのは楽だわ~あ!」とのお話。

カントリーな外観


緑の色の外壁に白い出隅コーナーを付けたのでお友達から「ペンションみたい!」と好評。


ウッドデッキの雰囲気もペンションのようですね。


デッキの木の風合いが良いですよね。


デッキの奥にはリビングがあります。


リビング



リビングからは、デッキが目の前です。


キッチンやダイニングへも簡単に行くことができます。


この家の中心はリビングなんですね。


どこへでも行けるリビングになっているのでとても使い勝手がよいんですね。


家族全員が気軽に集まれる場所になっているとのことでした。


このリビングで、笑顔がいっぱい、笑い声がいっぱいでお話をさせてもらいました。


久々で楽しかったです。


建主との談笑


設計の時に考えていた通りの住み方になっているとのことでした。


ほぼ予定通りに今も使っているとのこと。


「こうすれば良かったというところは何もないよね!」と言っていただいています。



嬉しいお言葉をいただきました。



お話は尽きず、楽しい話も悲しい話もさせてもらいました。


娘さんの1人は東京へ。


家を建ててから一緒に暮らし始めたワンちゃんは9月に・・・。


もう一人の娘さんは地元に就職してこれからも一緒に暮らしていくとのことでした。



悲しいお話もありましたが、こんな笑顔で楽しくお話できました。


建主の笑顔



思いっきり笑ってますよね。 私も笑ってます。


ちょ~楽しい一時でした。


家には、その家の歴史があります。


加わる家族や居なくなる家族もいます。


悲しい出来事も楽しい出来事も家は受け止めてくれていますね。


家は動かず、どっしりと家族を見守ってくれています。


そんな、家に感謝!ですね。


建主から、家を建てて4年経った頃にいただいたお客様の声をご紹介します。


○お客様の声

私が家を建てたいと思い始めた頃は、頭の中にはハウスメーカーという選択肢しかなく、ハウスメーカーの資料を集め、展示場を見て回っていました。  

その時、たまたまパソコンを購入し、毎日のようにインターネットで、実際にハウスメーカーで建てた方のHPや、色々な家造りのサイトを見ているうちに、どんどんと今まで思いもつかなかった設計事務所との家造りに気持ちが傾いていきました。

そして、あれこれと検索していると、偶然、西村さんのHPを見つけました。

見ているうちに「こんな方に家を造ってもらえたら・・・」と思い、でも、きっと遠くの方なのではと思っていたら意外にも、お隣の県で、だめでもともと・・・とメールをしてみたのが西村さんとの出会いでした。

それからはメールや電話で連絡を取り合い、初めての打合せの時に、色々心配だった事(設計料は高いのではないか・・・などなど))も解消され、西村さんの人柄にもふれ、この方にお願いしようと決めました。

それからは、私たち家族の要望を伝え、西村さんからは、私たち素人では思いもつかないようなアドバイスも頂きながら、楽しく家造りがスタートしました。

壁紙や床の色、各部屋の電気、キッチンやお風呂をどんな物にするか・・・などなど決める事は本当に細かいところまでたくさんありましたが、それがフルオーダーの家造りならではで、とても楽しい時間でした。

家事がしやすい、使い勝手の良い動線の間取りをお願いしたのですが、その時も、さすがプロだなと思うような間取りが出来てきて、さらに、出来上がってからのイメージをしやすいように立体的なパースも見せて頂、どんどんと決まっていきました。

そして、工事が始まってからも、ハウスメーカーではよくみられる手ぬき工事がないように、西村さんが施主の立場で監理をして下さったのが、何よりも安心でした。

そして、待ちに待った家が出来上がり入居したわけですが、本当にステキな思っていた通りの家で、遊びに来た友人達は、みな「ステキな家だね。ペンションみたい。」「おしゃれな家だね」と言ってくれます。

外観も良いですが、住み心地もとても良く、4年経った今でも、ひとつも「ここは、こうすれば良かった、失敗した」という所がなく、とてもとても満足しています。

友人の中には、建売を買ったり、ハウスメーカーで建てた人もいますが、「使い勝手が悪い」「収納が少ない」などと言っています。

この家は、西村さんと偶然出会えた事で、実現できたもので、本当に感謝しています。



家づくりの方法は沢山ありますね。


多くの方はネットで検索ですかね。


雑誌を見たり、モデルルームに出向く方もいらっしゃると思います。



その中から自分の家を作ってくれる会社を見つけて、決めなければなりません。


エネルギーがものすごーーーく必要です。


良い家を建てられるように頑張ってください。



何が本当に自分にとって良いのか解らない人達を応援しています。


いろいろな家を手に入れる方法やハウスメーカーや工務店、設計事務所などがどんなことをしてくれるのかをお教えしているので参加を検討してみてくださいね~



きっと、目の前の霧が晴れた気分になれますよ。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



>>>他の私達が手掛けた家はこちら




あなたが設計して、夢や希望の家を実現!悩みを解決しながら自分の家の設計をしませんか?
◆「こんな家にしたいな!」を形にした夢と希望の家 ◆夏涼しく冬暖かくて、窓結露のない家
◆何度も間取りを書き直して理想にピッタリな家 ◆耐力壁が基準の2倍で地震に強くて安心な家
◆3Dパースで立体的に見て考えた家 ◆競争見積りで安い工事会社を選んで建てた家
◆友達が帰らないほど居心地の良い家 ◆予算内で希望を実現して嬉しくなった家
◆昔から住んでいるように馴染んで落ち着く家 ◆一級建築士が手抜きをチェックした安心な家
◆人の動き、気持ちを考えた使い易い家 詳しく知りたい方は、上記か、こちらをクリック

え!30分でわかる自分らしい家の作り方!
初めての方は、こちらをクリック!→「はじめての好きな家の作り方」からどうぞ!
トップページ自分らしい家に住む人達
自分らしい家造りとは?我が社の家造りポリシー
手掛けた家
私の考える家事務所概要
お客様の家造りの声資料請求・問合せ
マルタ設計長野 長野市にある設計事務所です。

マルタ設計長野は長野市で家の設計、住宅の設計している設計事務所です。
あっぷるぐりむ、ピッツェリア、バーンズ、きらび、サワディーカフェなどの
店舗設計も行っています。
飲食店の設計に興味のある方は、「自分らしいお店の作り方」を←クリック!

FC2 Analyzer