記事タイトル:JUN AOYAMA11 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 管理人    URL
>シャーミン
 今ごろは南の島で羽を伸ばしておられることでしょうねえ。BAJは
 顔をみせてくれますよねえ。オフ会は22日○○名、23日は○名の
 予定です。ROM専のかたも、いろんな板のいろんなかたも、一緒に
 楽しく盛り上がりましょう。

 アゲハ参戦のみなさん、いよいよ明日ですね。レポお願いしますよ。

 ではでは、続きはpart12へLet's Go!!
[2003年9月5日 19時57分52秒]

お名前: はた坊   
>22日BAJ参戦の方へ
22日にいらっしゃる方で、PRISMのCommunity IllusionとSurpriseが欲しい方
いらっしゃいますか?いらっしゃれば当日MDにしてお持ちしますです。
[2003年9月5日 15時3分2秒]

お名前: 白いかもめ    URL
すがのっちさん>ぜひぜひよろしくです。

で今日たまたま、ごま○の表紙のけむナ○というFREEのものを手にしましたら、
着楽器パラダイ○なんて広告を目にしましたら、A.Iのお二人の写真が・・・・。
思わず携帯のメモリーにいれてしまいました。
月200円かかるそうですが。
[2003年9月4日 17時46分37秒]

お名前: シャーミン   
お久しぶりです。何故か隣りにはたまに出没してたのに(笑)
盛り上がってるから見守っておりました。

BAJ皆さん来て下さいね!
どちらも面白いライブになると思ってますので。
オフ会ですかぁ?いいですねぇ~。
楽しんでくださいなぁ~。

その前にアゲハですねぇ。いけなくなっちゃったのであたしの分まで
楽しんできてくださいませ。
それにしてもみんなの前で演奏できる機会が多くてよかったね>あおじゅんさま

これからもよろしくお願いしますねぇ~。
[2003年9月4日 13時33分20秒]

お名前: は~、多忙   
>ピエロさん
いや、いや、ピエロさんなら、これからの難関も必ずやクリアされていきますよ!
だって、全くのゼロからはじめてあっという間にここまで到達しちゃったんですか
ら!絶対出来ますって!

オイラは、そうなんです、ここんとこかなり忙しくて・・・・。

>えんぱるさん
おお~、スパークル!! すごいですよね~。JOYのスパークルなんてほんと
涙ものです。かっこいいっすよね~。
[2003年9月4日 13時29分46秒]

お名前: ピエロ   
>派多忙さん

HN,漢字にお変わりに???
それとも、あまりにお忙しいからぁ~?多忙ですか。
「おいらは、とてもできんです・・」って、そんな事聞いちゃったら、何だか
これから・・・とてもレッスンが怖くなっちまいやした。(@_@;)
どうしたらいいんだろうか。。。

>えんばるさん

「先生は無茶させるのがお好きですね・・」この、お言葉にもまたまた恐怖が!!(笑)
今度「いつ、ストロ-クっちゅーのをやるんですか!!?」と
聞いてきますね。(^=^)ノ
[2003年9月4日 0時46分31秒]

お名前: えんぱる   
いやいや、夕方の大雨・雷はいったいなんなんだ!?って感じですネ(――;)
>ピエロさん #ご返答ありがとございまし!
>ヒール~トウ~ヒール~トウ・・・って言うんですか!(爆)  
>だから、わたすは、ギッタンバッコン奏法っす。(爆)あんのか??
私のなかでもイメージはギッコン・バッタンなんですよネ(笑)
昔ドラマガに書いてあったと思うのですが、ハイハットの「ヒール&トゥ奏法」というみたいです。

>スチャッチャッチャッチャ・・・・は、昨日の山を越えた後の、応用ヘンでやるみたい。
>「今度は16ビートに入ります。」とおっしゃってました。
ピエロさんの先生は まあ無茶させるのがお好きですねぇ。
「アクセントのつけ方は いつ教えてくれるんですか!?」って ツッコんでみたらどうでしょう。
もっと大変なことになったりして(;^_^A…

>派多忙さん    
>く~~っ、次は16ですか!まさかあおじゅんさんの秘技「片手16」だったりして。。
うげっ!「すぱーくる」ですか!(@_@)  #これまた無茶をおっしゃる
片手16といえば、かつてポーカロの得意技でもありましたね。
「このほうがグル-ブ感が出るから好きだ」というようなことを言ってたと思います。
[2003年9月3日 21時51分42秒]

お名前: 派多忙   
>ピエロさん
く~~っ、次は16ですか!まさかあおじゅんさんの秘技「片手16」だったりして。。
これはおいらはとてもできんです。両手でやるより片手で16刻んだ方がなんかノリが
でるような気がするので挑戦してるんですが、全然続きません。手首のバネを鍛えないと
ダメなんでしょうねえ。
[2003年9月3日 17時47分27秒]

お名前: ピエロ   
みなさま、こんなヘッポコに、色々なご質問ありがとう。(^^ゞ
うまく、お答え出来るか判りませんが、一応・・・・判る範囲で!

>えんばるさん
①のご質問の答えですが。
 
 ヒール~トウ~ヒール~トウ・・・って言うんですか!(爆)
 何だかバレリーナみたいです。また一つ、勉強しますた。
 どちらかと言うと、その方です。足の裏を上下する感じで踏んでます。
 この足使いは、先生の説明では色々な踏み方&やり方がある・・と言ってましたが
 基本的には「本人が1番やりやすく、テンポが取りやすい踏み方!に任せる」・・と。
 だから、わたすは、ギッタンバッコン奏法っす。(爆)あんのか??

②のご質問の答えですが。

 リズム中心のレッスンだったのかぁ~~~っ!!と今、言われて気づきました。(笑)
 自分じゃーあまり判りませんが、1週間1週間必死ですんで、ただただ、、、
 目の前にある、レッスンプリントを必死にやってるだけです。
 で、先生に「このHH オープン&クローズの後には何が待ってるんですか?」と聞くと
 「今度は16ビートに入ります。」とおっしゃってました。
 そこでも、また一山&二山・・と大きな山を越えないと先へ進めないそーです。ガクッ。
 なもので、今はまだ、ストロークとかの強弱は何も教わってない・・と言うのが現状です。

>はた坊さん

 スチャッチャッチャッチャ・・・・は、昨日の山を越えた後の、応用ヘンでやるみたい。
 なので、先生が来週やる見本を一度叩いて見せてくれましたが、やっぱす!!
 ソレが、決まれば「カッチョイイ~~~~っ!」って思いますた。
 見てましたら、ずーっとオープンではなく、オープン&クローズ&オープン&クローズ・・と
 上げて、踏んで、上げて、踏んで・・の繰り返しみたい。
 そのあいだに、BDの裏が入ってるぅ~。(@_@;)やっと、一つ終わったと思うと
 また苦戦しそーーな感じっす。(苦笑)
   
[2003年9月3日 16時18分45秒]

お名前: はた坊   
>ピエロさん
おお~~~!!!!!!すっごいすっごい!!!!パチパチパチ!!!
(↑ここはデカタグでやりたいがおじさんはまだやり方をマスターしてない)
相当練習されたんでしょうね。いや~、すごい満足感だったのではないでしょうか!!
ピエロさん、いっぱい音楽聴いてらしたようなので、やっぱセンスあるんですよ、
絶対! 今度お会いする機会があったらオイラにレッスンしてください。。。

>「スチャッチャッチャッチャ」
ですが、スがスネアでチャッがHHオープンでしょうか?ありますよね、ベース・ギター
とユニゾン(っていうの??)で決めるフレーズ。これがビシって合うとすげーカッコ
いいっす。でも我々おじさんバンドは中々合わない・・・。

>えんぱるさん
オイラは②ですね。①のやり方もあるんだあ~。今度やってみよっと。オイラの場合、
HHを裏で踏むときは右手はライドを叩いてることが多い気がするので、HHを閉じた
時の音がはっきり大きくでるようにと思ってビシ踏みするようになったのかもしれません。
あれっ、これってピエロさんへの質問でしたね。オイラにゃあ聞いてないってか?
[2003年9月3日 12時41分44秒]

お名前: えんぱる   
皆様、残暑お見舞い申しあげますm(_ _)m
>ピエロさん
>今日、部分・部分の個所を分解しながら、先生の動きに合わせてやってみると!!
>あの出来なかった裏拍部分が出来ましたぁ~~~~っ!!(うれぴー)
おおっっ!すんばらすぃ~~です!!パチパチパチ(^◇^)
今度、是非わたひに教えてほすぃ~です(^o^ヾ

で、ピエロさんに質問でし!
オープン~クローズ~オープン~クローズの左足ですけど
① ヒール~トウ~ヒール~トウのやり方ですか?
(ジャズの人がよくやる、交互に つま先浮かせ~つま先降ろしながらかかと浮かせ…)
② それとも、ウラだけビシ踏みですか?(かかと浮きっぱなし:おもにフュージョンの人が多い!?)
なんでかってーと、①がやりやすくて、かつHHオープンの音がスムーズに出る聞ように思ったもので。。。

もうひとつ質問!
ピエロさんのスクールではリズム中心のレッスンが多いように思うんですが、
ストロークの練習は…アクセントのつけかたとか、あまりやらないんでしょうか?
[2003年9月2日 23時49分38秒]

お名前: ピエロ   
あおじゅん様、ご登場から、2周年!!おめでとうございますぅ~~♪
さらなる、この板の繁栄を心から、期待しておりま~~す!!
すがのっちも、ご苦労様です。m(__)mまたご本人様、ご登場してもらいたいですネ。

わたすは、今日、ココにレッスンレポ、UP出来るとは思っていませんでした。
そ~~っす!あの、難しいパターンに突入の為、今日お丸を先生から頂けると思って
いなかったからです。

教室に行くと、最初の一言・・・・
「はい!!今日は、完成しちゃいましょーーーね!君なら 出来る!!!と思って
この山場を乗り切れる事を願って来ましたよぉ~~っ!」と。
「は??は、は、は、はい・・・・」
この1週間、そりゃ、イメトレはしてました。何処にいても、そのパターンが頭から
離れず・・と言って別に緊張してる訳でもなかったですが・・・。

最初、自分で慣れるまで、BD部分は省略し、右手のHHと左足の上げ下げ、それに
スネアを上手く入れてみる・・練習を繰り返し、最後にBDいれると、今まで出来てた
全ての動きが、止まってしまうという、かなり、苦戦をしいられていました。(^^ゞ

今日、部分・部分の個所を分解しながら、先生の動きに合わせてやってみると!!
あの出来なかった裏拍部分が出来ましたぁ~~~~っ!!(うれぴー)
「そう!!そう!!今の!!そう!それでっす!!」と先生も適度な興奮!!(爆)
そして、ついに!!お丸を頂け、次のステップへと進む事が出来ました♪
「この山を乗り切ってくれると信じてました。きっと、今日完成出来る!と」と
言って下さり、次回のレッスンの説明に移りました。

次回は、その応用編!ファンクミュージックに合わせて、そのパターンを使い、そして
フィルでもなく、8ビートのパターンでもなく、「キメのフレーズ」って言うのを
練習します。そのキメ・・と言うのは、ギターもベースもドラムも同時に同じ動きを
する・・誰が遅れてもいけない・・と言うものらしいです。
口で言いますと「スチャッチャッチャッチャ」・・ん~~上手く表現出来ませんが(爆)
ソコがミソ??要するにキメ・・らしいです!(笑)

では、次回まで。また来週。ご購読ありまとうございました。m(__)m ヘッポコ奮闘記
[2003年9月2日 22時46分9秒]

お名前: Toji   
おくればせながら、
あおじゅんさまご登場2周年記念おめでとうございます。
あおじゅんさま、管理人様をはじめ、ここに集まるみなさんに本当に感謝しております。
今年はここのおかげで、今年沖縄に行ってくる事が出来ました。
いろんな人と知り合う事が出来ました。
これからもよろしくお願いします。
[2003年9月2日 22時9分20秒]

お名前: 管理人   
残暑お見舞い申し上げます。

いよいよ、アゲハ、二条城、BAJ、BAJの4連発。お隣も近々part4になる予定ですので、

こちらも、まもなくpart12って、予告しておきます。

part11は今年の夏の如く、短かったものの、充実したpartでございました。

これも、あおじゅん様および皆様のお陰と、感謝申し上げます。

白いかもめさんの仰る通り、これからも細く永く続けていければなあと思いますです!!!
[2003年9月2日 19時19分41秒]

お名前: 白いかもめ   
あおじゅんさん>2周年おめでとうございます。
これからも末永く細々とでもいいですから続けていってください。
[2003年9月2日 1時56分17秒]

お名前: はた坊   
記念すべきあおじゅんさん初登場2周年、おめでとうございます。
私も改めてPart1見てみました。あおじゅんさんのスクールなんてあったら
本当にいいのにな~。

>まさしさん
開店?周年おめでとうございます。写真拝見しました。モッキー君のあの不敵な
笑みがおもしろいですね。でも、写真を拝見して、まさしさんってやっぱすごい
人なんだなあ~と改めて思ってしまいました。先日お会いできて光栄でした。

ちまみに、今日は一人息子の誕生日でもあるので~す。今日はケーキ買って早く
帰んなくてわ!!
[2003年9月1日 17時40分19秒]

お名前: えんぱる   
>正確には、あおじゅん様あお板初登場から2周年ですので、お間違いなく!(part1参照)
おおっ! Part1あらためて見ました! 翌日のあおじゅんさんのカキコで
>(ドラムスクール)わたしが 教わりたい!・・・・・!  マジ。
なんて謙虚なお言葉! 頭が下がります m(_ _)m

生ドラムが継承されない(かもしれない)危機感についても触れておられますが、
私 日頃、音楽鑑賞仲間に「生で ホンモノの音を聴け!♪」と
微力ながら啓蒙に努めつつ...自身のライブ観賞三昧を肯定しております(^_^ゞ

最近、癒しブームも手伝ってか、生音が見直されている雰囲気がありますね。
[2003年9月1日 16時8分31秒]

お名前: ひさのっち(@@)   
>すがのっちぃ~~~
PART1見てきました。 ホントだー! ホントだーーー!!
[2003年9月1日 12時9分6秒]

お名前: 管理人=すがのっち   
>えんばる、ひさのっち

 正確には、あおじゅん様あお板初登場から2周年ですので、お間違いなく!(part1参照)
[2003年9月1日 7時50分45秒]

お名前: ひさのっち \(^▽^)/   
すがのっちぃ~~~~~~!!!
あお板・2周年おめでとうございます~~~。ぱちぱち。( ^^)//゛

いよいよ今月は、あおじゅん様・3大ライブもあることだしぃ~~~!!
「あおじゅん様ラブラブ強化月間」で行きましょうっ☆
[2003年9月1日 6時39分15秒]

お名前: えんぱる   
ちょっとフライングですが(^^ゞ 
>すがのっち様
あお板2周年、おめでとうございます!!
まさに9月はライブ月間になりますね♪

>おやじ様
あぢとの開店記念日、おめでとうございます!!
写真拝見しました(^_^)

そういや、モーションブルーの開演前、チェックでモキオさん出てきた時、
前方の増崎さんファンの会話が一瞬止まった(はぁと)ような。。。(;^_^A …
いやいやしか~~し、なんのなんの!!(@_@)
先日、私の知り合いが六本木ヒルズに行ってたんですが、
メンバー紹介で あおじゅんさんの人気にタマゲテましたよ v(^ャ^)
[2003年8月31日 22時32分46秒]

お名前: 管理人=すがのっち   
>まさしさん

 開店記念日ですか、おめでとうございます。開店何周年でしょう?
 当然、師匠からは何かお祝いしていただくんでしょうねえ。

 みなさん、『スタジオあじと』どんどん利用しましょう。
[2003年8月31日 22時19分15秒]

お名前: まさし   
ごぶさたしております。
いやぁー、おかげさまで師匠登場のときのウチのカウンター上昇率はすごいです(汗)
写真は御本人にはおもいっきり不評でしたが(笑)

こちらはいつも、おもいっきりROMらせていただいてます(滝汗)
相変わらずの盛り上がり、スゴイですねー。PART11って、ハンパじゃないっす!

9/1は、あぢとの開店記念日だったりもします。
今後ともひとつよろしくお願いいたします!
[2003年8月31日 22時13分42秒]

お名前: 管理人=すがのっち   
明日は9月1日、二百十日、関東大震災からちょうど80年、で防災の日ですが
ここあお板にとっても、重要な日です。
今から2年前、2001年9月1日 0時45分37秒 そこからすべてが始まった!!!
[2003年8月31日 21時57分9秒]

お名前: すがのっち    URL
遅れ馳せながら、私も、まさしさんのところ(上記URL)へ行って見てきました。
確かに、モッキーさんが一番の写りでした。
また、これでアクセスが増えちゃいますね、まさしさん!
[2003年8月31日 11時26分39秒]

お名前: すがのっち    URL
二条城って、昔、遠足かなんかで行った記憶がありますが、再度上記URLで
お勉強いたしました。
でも、場内のどこでやるんでしょ?行かれた方、レポお待ちしてます!!
[2003年8月30日 23時42分29秒]

お名前: 白いかもめ   
もしかしたらその日は京都出張かも知れないのですが・・・。
どーみても昼間じゃ厳しいなー。
[2003年8月30日 21時32分40秒]

お名前: すがのっち   
今日、練馬の豊玉近辺を走っていたら、前をコマキ楽器と大きく書かれた
紺色のワンボックスが走っていました。だからどーしたということは、
ありませんが、なんか親近感を覚えたのであります。
そういえば、浅草サンバカーニバルとコマキ楽器って、関係なさそうで
ありそうだなあ。
[2003年8月30日 20時49分33秒]

お名前: あおじゅん   
そ~~か~、明日香ちゃんで二条城とかいう所へいくんだな!

一体?どんなところなんざんしょ?
[2003年8月30日 19時23分38秒]

お名前: 管理人=すがのっち   
>あき

 詳細情報ありがとうございます。まさか、ホントの二条城とは・・・
 それも、築城400年の記念イベントとは、なんてスケールの大きな
 お話でしょう。まさに、美空ひばりクラス(ちと古いか?)ですねえ!!
[2003年8月30日 0時53分27秒]

お名前: あき   
お久しぶりです。

管理人様・・・


>林明日香 9/13 二条城
>ところで、二条城ってどこ?

京都の二条城でございます・・・。
うぐいす張りで有名な二条城でございます。


●林明日香二条城「築城400年祭」オープニング記念ライブ

日時:9月13日(土)
開場:15 : 00 開演:16 : 00
場所:二条城内
入場無料!

だそうですよ。
林明日香さんのHPにより抜粋です。

失礼しました。
[2003年8月30日 0時2分49秒]

お名前: すがのっち   
>しおん

 臨場感溢れるレポありがとね。お茶目なおじさまと楽しげな様子が

 目に浮かびまーす!!!もう4回目だったのね。ズンドコ節の次に

 何をかましてくれるか、次回おじさまの動向にも期待してま~す!!
[2003年8月29日 0時13分52秒]

お名前: しおん   
おこんばんわ~☆

1ヶ月ぶりのレッスンレポです。
今週は長いお休みの後のレッスンでどんななっちゃうのかなあ
ってドキドキでレッスンに挑んできましたぁ!
教室に入ってサンダルをスニーカーに履き替え準備完了。
で、叩いてみたら、案の定叩き方がぐちゃぐちゃ笑っちゃうくらいで
全て忘れてしまったかぁ?とかなり焦りました。(汗)
でもしばらく叩くとだいぶカンが戻ってきてたのしいたのしい。
ちょっと気持ちよくなってきたとこでいつものように遅刻してきた私のために
先生が改めて今日のレッスン内容を説明してくださいました。

今日はのパターンは
アップ タップ ダウン タップ
 右   左   右    左
足を忘れて両手のレッスンでした。

最初つかめなかったリズムもだんだん判ってきたルンルン♪ってところで先生から
「じゃ、後1分続けたらちょっと休憩しましょう。」と声がかかりました。
それまで一生懸命叩いて(あっという間だったけど。)「じゃ、休憩~!」の声が。
ちょっと手を休めてでも気が付くと私を含めてみんな思い思いに叩き始めてて。。
。
「あれ~?休憩じゃなかったの~?(笑)」って先生に笑われて。。。
きっとみんな叩くの楽しくってたまんないんだなあ。ふふっ。(^^)

そのあといろんな曲を聞きながらリズムを刻む練習をちょっと。
そこでおじちゃま。
「ズンドコ節はどんな感じ?」
へっ?ズンドコ節??なんだっけ?って思ってたら
先生はさっと「ズンドコ節はこんな感じですね~。」と歌を歌いながら〝き!よ!
し!〟
のところにアクセントをつけて叩いてくれました。
おじちゃま、裕次郎の次はきよしか!

その後2パターンの叩き方がまざった叩き方を先生が叩いてくれて
最初「ふぇ~~!!(@@;)」って思ったけど
「ほらほら、最初はこの間までやってた8ビート、それに今日のパターンを
組み合わせるとこんな感じになります。」って説明してくれると
「ふぉ~~!!」複雑に見えるパターンも分解するとかなり判りやすい!
でも、体はついていかないけどね。(^^;
でもイメージはなんとなくつかめたからなんとかおぼろげでも形をつくって次のレッスンに披露するぞ!

ってな感じで第4回レッスンは終了しました。
御読了ありがとうございましたぁ~。

ふぅっ、またとりとめのない乱文になっちゃった。
整理整頓、難しいです。(^^;
[2003年8月28日 23時58分19秒]

お名前: 管理人   
>高気圧ひろ

 そのまんまですか?どこかのライブハウスの名前かと思いました。

 失礼いたしました。
[2003年8月28日 23時0分53秒]

お名前: 高気圧ひろ    URL
二条城と言ったら、二条ですよ。

HPから、優先入場券の応募ができます。 お早めに~~~!
[2003年8月28日 19時4分42秒]

お名前: 管理人   
>シャーミン

 CINCO通信ありがとうございました。

 あおじゅん様情報でおニューだったのは

   林明日香 9/13 二条城

   明日香ちゃんのライブ、今後も出演していく予定  でした。

 ところで、二条城ってどこ?
[2003年8月28日 18時50分14秒]

お名前: あおじゅん   
  ************************************


  みなさんなかなか面白いし堅いですね。

  でも、ナベックスの1音1音に意識? これは当然です。集中ですかね。

  雑多な事は、散らかす私も、演奏時においては、演奏しながら、散らからないように

  耳をたてておきまして、『一丸でごー==!』サインもだしたりもしますが、

  一丸の後が大事。 

  元のグルーブなりノリなりに確実に戻さないといけないからです。

  ようするにドラムにおきかえると モチロン!自分がトッチラカル事はあります

  ですが、そればかりでは成立しませんので、いつの日からか、おかたづけ を意味

  する巻き返し?を習得しなくてはなりません。

  ですから 恥 をかけ! と 私は言うのでありますし、この私も、いまだに

  『ぅわ!やっちゃった~~~。。」という事ありますので。

  っていう感じが今回の 私 自身 の 【散らかは易し片付けは耐えがたし】の
  言葉に対するわたしなりの書き込みです。



 *************************************
[2003年8月28日 13時14分33秒]

お名前: えんぱる   
うむ~!あお板のお題で「整理整頓」ですか!!
>すがのっちさん    
> 整理・整頓といえば、何といっても、『超・整理法』でしょう。
私も一時、野口悠紀雄さんの本に随分影響受けました(笑)
「人間、どこに置いたかはすぐ忘れるが、いつ頃の事だったかは大体覚えている」
というのはまさにそのとおりで
ヘタに種類で分類するより(自分だけ使うものであれば)時間軸で整理したほうがたしかに合理的です。
電化製品の保証書とかの類はそういう管理のほうがすぐ出てきますね。
良く聞くCDも最後に聞いた時間順の押し出し法にしてるんですが...
これは とにかく枚数が増え続けてるので 押し出すと はみ出しちゃって(猛爆)
はみだした分の保管場所が目下の課題であります(;^_^ゞ

>なべっくす!さん
>青山さんの演奏を見聞きしていると「そこまで意識してるの===!?!?」っていうくらい
>1音1音めちゃくちゃ意識して叩いているように感じるんです。
>だからこのノリなの~~~っ!?!? みたいな・・・・・
1音1音全てに意味を持たせる!(≒事前の準備,整理整頓... ん?結局、頭を使えということか??)
→ きもちイイ~ビート感&フレーズの流れ♪、質の高い音楽性♪
みたいなことが言えるのでしょうか!?

自分のドラム関連では…そうですねぇ
スタジオ練習用小道具はまとめておいて、不便無く、落ち着いて演れるように準備はしてますデス。
[2003年8月28日 12時28分0秒]

お名前: すがのっち   
 整理・整頓といえば、何といっても、『超・整理法』でしょう。いっとき、私も
超・整理法信者となって、なんでもかんでも、封筒にいれて、新しい資料、アクセス
した資料を引き出しの手前に入れたり、棚の右端に置いたり、いわゆる押し出し法
管理をやっておりました。

 が、飽きっぽい性格のせいか、生理的に合わなかったのか、数ヶ月で挫折。次に
やって来たのが、『捨てる技術』ブーム。これを読む前に書評を読んでみると、
「この本を読む人は、結局捨てることのできない人である」みたいなことが書いて
あったので、しゃくだから、結局読むこともなく断念。

 したがって、家も職場も私の近辺は、雑然としております。たまに、整理すると、
探し物が見つからなくなるのはよくある話で、ちらかっている方が、すぐ見つけら
れるし、心も落ち着きます。

 と、整理できない自分を正当化してるだけかも?

 しかし、会社には整理がつかなくて、他人の領域にまで侵食してくる奴がいますが、
ひんしゅくものです。何ごとも最低限のルールは守りたいものです。
[2003年8月28日 8時35分7秒]

お名前: なべっくす!   
ある試算・・・

散らかっている人が、書類を探したり、住所を調べたり、一つの動作で余計に使う時間を1分として
1日で、それが5回あったとすると、5分のロス。
時給2400円で換算すると、1日200円のロス。
年250日出勤で、40年間その調子で務めたとすると、この間200万円のロス!!

実際には、ロスはもっと多いそうです・・・つまり!!車1台買い替え分だそうな!!

うぉ~~~っ!!やばい!! 片づけよう=====っ!!!

で、ドラミングですかぁ・・・
お片づけしてない人の仕事はよく中断します。流れが止まる・・・
音楽も、きっちりとフレーズを完結すると次のフレーズにきれいに流れるんでしょうね。
青山さんの演奏を見聞きしていると「そこまで意識してるの===!?!?」っていうくらい
1音1音めちゃくちゃ意識して叩いているように感じるんです。
だからこのノリなの~~~っ!?!? みたいな・・・・・
これ、わたしの主観です。

ご本人様!!その辺、どうなんでしょうか~~~~?????
[2003年8月28日 0時15分50秒]

お名前: ぽー(@祇園)   
片付け!!厳しいお題だわ。だって、自慢じゃあないけど、家の中の片付け、すっごい下手。
散らかってるのが嫌いなので、使ったら定位置に戻す、いらなくなったものは定期的に捨て
ることに心がけているのですが、そうゆうことでは解決されないって近年思います。
そもそも引き出し一つでも空き箱やら何かを利用し、仕切りなどを作り整理整頓してる人、
いるでしょ?そうゆう人はどんなに物があふれていても工夫して、きち!!っとさっぱり
綺麗に片付けが出来るのよ。私にはこの技が無理なのだ。不器用なせいか、そんな人と
同じように片付けてもどうも違う。やはり物が煩雑している。この件については最近
あきらめムードです。いい方法があれば伝授願いたし。

頭の中の整理!これはできてるかもしれない。メモ魔なんです。メモして、自分の目に
触れて、(ここが大切)邪魔なところにおいておく。嫌でもその事件を片付けなければ
先に進まないのでいい感じ。ただし頭の中にメモ用紙がないので、記憶という媒体が私
の中にはないの。メモしなければずっと忘れたまま。頭の中は複雑に散らかしておくの
は嫌なの。

あれ?でもこれってお題と違うかな?

なんか普通なカキコでごめんちゃい!
[2003年8月27日 23時55分45秒]

お名前: ピエロ   
おお、何だか難しいお題が出てます。(汗・・)
片付けって、とてもイヤですけど、ちらかる前に、わたすは、いちいち、片付けながら
家ン中ウロウロとしてまっす!(笑)
モノがあった所へ、その時その時、ちゃんと戻しておけば散らからないで済む!って感じ。

練習スタジオなんかだと、次のグループが、もう扉の外で待っていられちゃった時にゃぁ~
焦る!!焦る!!焦りすぎて「何か、今、忘れ物してないかに?」とか後を振り返って
確認してしまいますが、いかんせん、時間も無い。(笑)
でもって、ドラムセットも、最初になってた状態に戻しとかないと、次に使う方たちに
悪い~~と思うので、急いで直します。
でも、もっと、もっとチューニングとかのやり方も覚えないといけないんだな・・と
思うこの頃っす!ヘッポコだから、何も判らんし。。。。。汗・・・

>はた坊たん

「この右手はRIDEで刻んでるんですよね~」
いや、そうではなく、HHで刻んでるパターンでごじゃります。
みなさんのように、いつの日か、わたすもこの山を乗り越えて、出来るようになりたいと
思ってますぅ~~。
「これからドラムを一生懸命やろうかなぁ~もう遅いかなぁ~」
じゃ、わたしゃ~どーなるんでがす!!!気づいた時が「やりどき!!ハマりどき!!」

この、精神でこれからも、行くでごじゃる♪(わたすの場合・・・・・ぐふっ)
[2003年8月27日 16時24分18秒]

お名前: はた坊   
おお、こちらでもお題ですね。

このお題をドラミングに置き換える??う~ん、相当深いものになりそうですね。

とりあえず私の職場のデスクは悲惨な状態です。結構広い机なんですが書類が散乱
し、有効スペースは30センチ四方程度(汗)。毎年、年末にだけ机がきれいになります。

人生に置き換えると・・・。40年を迎える人生を振り返ってみて・・・、散らかし放題
だったかもしれませんね~(ちなみに女性関係は散らかし放題なんてことないっすよ!)。
色んな事に手をだしてちょっとできるとほったらかし状態。
一つの事を極めるために必死になったことなんてないいい加減が人生だったかも・・。
人生折り返し点を過ぎて、何でもいいから何か極めることを目標とすることを見つけられ
たらと思うのですが・・・・。これからドラム一生懸命やろうかなあ~。もう遅いっす
かね??ですよね~・・・。

何か暗くてゴメンナサイ。
[2003年8月27日 16時0分42秒]

お名前: はた坊   
>ピエロさん
ひえ~、「頑張ってな~」なんて打っちゃった。ごめんなさ~い。
「頑張ってね~」の間違いです。
[2003年8月27日 15時11分6秒]

お名前: あおじゅん お題   
突然ではありますが、ここの版で、お題にような事をカキコした事ないなぁ~!
っと思って、さっき自分で、やってて思い付いた事があるんですけど。

 *********お題目ですよ!********

  物をちらかす事は非常に簡単。でも、それを元に戻しさらに整理整頓する

  事となると、何と時間が掛かり、気持ちが楽しくないのでしょうか?

  ま、中にはそういうキレイ好きのきわみみたいな人もいますけど、 で、

  今日は この事をテーマを ドラミンングに置き換えるもよし人生そのもの

  で語るもよしですので 大いに!みなさん!語ってくださまし!
  
 散らかすは易し片付けは耐えがたし
  
[2003年8月27日 15時10分10秒]

お名前: はた坊   
>ピエロちゃん
頑張ってますね。
オイラはできるみたいですね。このとき右手はライドを刻んでHHは左足で踏んで音をだし
てるだけですよね?それとも右手でHHを刻んでるのかしら?

思い出したんですが、これをマスターするために意識したのは、4拍目と8拍目のBDを
踏むときに左足も一緒に同時に踏むってことだったように思います。それを意識して両足
だけバタバタ練習した記憶があります。

頑張ってな~。これができたらきっと達成感がありますよ~。
[2003年8月27日 13時2分6秒]

お名前: ピエロ   
>はた坊たん

すんごいですねぇ~~~!あおじゅん様に観ていただいた経緯があったとは。
その場ではさぞ、上がっちゃうんでしょうねぇ、でも、お出来になったんすね。
さっきから、今日のレッスン、も1度振り帰り、頭の中、整理してます。
「パーツを切り分ける・・・」これ、今日のレッスンで教わってやってましたが
最初はBDを入れずに、HH刻みながら、左足使い、3拍目でスネア入れるだけ、その後
ゆっくりと右足に入ったのですが、このパターン、1~2度実は(まぐれ)で
出来てはいました。(爆)でも、まぐれ・・・です。

先生も、わたすの音聞きながら「ん!そう、今の!」とか「あ、違う、スネアの位置!」
とか「もう少しで、じぶんのものになるでしょう、あ、今、気を抜いたら違う。」とか
何十回もそのパターンを繰り返しましたが、体が自然に動いて、的確に自分の
モノにならないうちは、先生も、マルをくれないし、私だってイヤですぅ~。(笑)
だから、これから、まだまだ、ガンバってみますね~~~~~。

ちなみに はた坊さんも、思い出してやってみてぇー!
8ビートでHHはオープン→クローズ→オープン→クロ-ズで・・・
BDの位置は、1拍目と4拍目、5拍目と8拍目・・・わたすは、後半部分、つまづいてるんだす。
[2003年8月27日 2時45分18秒]

お名前: はた坊   
>すがのっちさん
度々失礼します。すがのっちさんのこと呼び捨てにしちゃいました。
ごめんなさい。
[2003年8月26日 23時18分40秒]

お名前: はた坊   
>すがのっち
出張お疲れさまでした。ほんと、そうですよ、ここはずっと過去ログが残ってます
もんね。あおじゅんさん語録みたいのまとめられたらいいっすね(なんちゃって、
また、勝手なことを言ってしまいました)。
[2003年8月26日 20時1分51秒]

お名前: すがのっち   
>あおじゅん様 & はた坊

 ただいま、九州出張から会社に帰って来たところです。
 
 貴重なカキコありがとうございます。はた坊もワープ

 していただきサンキューでした。

 ここはpart1からずーーーーっと残ってますから、とっても

 値打ちものたい。
[2003年8月26日 19時56分30秒]

お名前: はた坊   
>あおじゅんさん
下にコピー・ペーストしときました(こういうことを勝手にやったらいけないのかな?)。

大変興味深いお話です。あおじゅんさんでも「もうタイコみたくな~い」なんて
心境になった時があったのですね。オイラはいつも「あ~、もう仕事したくな~い」
症候群なんですけどね。

***********************************

あおじゅんさんのお言葉
「もうねぇ~~、87年頃から97年位までの間っていうのは、ホント山木さんもそうだけど

おきて気付くとスタジオにいて2曲やって 移動 して19:00から2曲やって!みたいな

日々の連続で、本人てくにはけっこう曲とか覚えてたりするんですが、さすがにもうその

前後後合わせて、20年位? にまで幅を広げると わかんないっす!

その頃たまに 『ぁぁ===!もうタイコみたくな==い!すぁりたくな~い!』

みたいな日もよくあったっすよ。

30代前半~中頃 までは 向かうところ敵ナシ! みたいに奢ったきもちじゃないんだけどさ

その辺になると逆に変なプレイは出来ない!あおじゅんさんに!お願いしたい!という

オファーが増えてきてたので、それなりにプレッシャーはありましたよ。

曲をプレイする前にデモを聴きましょう~!とか言われ譜面をみながらチェックで音出た瞬間、

内心『ん??これ打ち込みでしょ?いいじゃん!ん?おれにこれ以上を求める訳? 

できんのかな~? やべえ~じゃん!』 とかいう、ドラムだけ!電化製品から、生ドラム
に差し替える一人の寂しいスタジオワーク っていうのもありましたし、

いまでもたまにありますいよ! 最近はライブが圧倒的に多いので、体力とかは全く問題
ないんですが、やはり その 昔ながらの あおじゅんさん!で 一つ!宜しく!っていう
事に対してのプレッシャーはモチロンでして、あと仕事の進め方? っていうかミキサーとの
会話など色々 その辺の感覚がにぶった!っというか眠ってる!っていうか場から離れてた
!っていう感じです


   ねねね! すがのっち! この話いい話だからさぁ、このままあっちの
   本編に転送できないの? できないなら手書きでいいからやって?

[2003年8月26日 17時52分21秒]」
[2003年8月26日 19時18分24秒]

お名前: あおじゅん緊急指令   
すがのっち!あおじゅん様見つけ!のコーナーに
かな~~~~~り深いカキコしたのでこの版でみられるようにしてちょ?

できないなら ぅぅぅっぅ~~~ 手書きで代理で書いて?
[2003年8月26日 17時55分2秒]

お名前: はた坊   
>ぴエロちゃん
苦難にぶち当たっても前向きに突き進まんとする姿に感動~っす!!

いや、でも、HHの裏とるのってほんと難しいですよ。「赤上げて、白上げないで、
赤下げない」状態ってよ~っくわかります。以前書いたと思うけど、HHで裏を踏む
のってオイラは思い出があるんです。あれは、20年くらい前、院長が横浜の戸塚に
出張公開往診に見えた際、一通り皆のドラミングを診てくれた後で、「これ、できる人
いる?」っていって、HHで裏をとるパターンをやられたのです。当時プリズムの曲で
院長は結構このパターンを使われていて、丁度私は一生懸命コピーしてた時だったので、
「はい!できます!」って言って私一人だけもう一度院長の前で叩いたのです。その時、
「おお、立派!」と誉めてくださりそれが忘れられません。っで、「じゃあ、ちょっと
オカズ入れてみて!」と言われたのですが、そこまで練習が進んでいなかったため、でき
なかったのですが・・。その時「裏でHHを取れるようになると、リズムが非常に安定
するから、皆も是非練習したらいいよ!」とおっしゃってました。

難しいですが何かの拍子に突然できたりすると思いますです。オイラが練習したときは、
とにかくひたすら右手と左足だけとか、右足と左足だけとか、パーツを切り分けて繰り返
し繰り返しやって身体に覚えさせたように思います。頑張ってね~。
[2003年8月26日 17時15分29秒]

お名前: ピエロ   
はい、今、思いっきり凹んでますよぉ~~~!!!!(笑)
まぁ、この凹み具合を楽しみたいですねっ♪

えんばるさんや、はた坊さんのおっしゃる通り、その通りぃ~~です!!
まさに、HHを裏でとる!いま、ここで、つまづいておりやす。(>_<;)
今日のレッスンは、この教室で言う、3本の指に入るほどの
超ムズカシパターンに突入しておりやす。ここで先生がおっしゃりました。

「はい、これにつまずいても、全然構いませんから、ここはひとつ、スラァ~~っと
行かないようにしましょうね。ここで、ちゃんとしとかないと、これから先、
まだまだ山場は沢山出てきます。なので、どれくらい時間をかけてもいい個所です!」と。
聞くと、このパターンが早い人で、1ヶ月・・まだ未だに出来ないでやられてる方1年・・
1年以上もこればっかで、進めない方もいらっしゃるそうです。
これで、辞めた人、数人!ある方は、この個所に差し掛かった時
「もう、自分、才能ないので辞めます!」とブチ切れて、来なくなったそうな。。。。ゾっ!

わたすは、今、ひっじょぉ~~~~~に悔しいっす!!(笑)
自分に悔しいし、歯がゆいし、勿論、今回はちと、イメージ通りに行かないし
思うように手・足・動かないし!あ”~~~難しい!!難しい!!
8ビートで刻むうちの、8のうち、2まで、何とか出来るのですが、とてもBDの位置が
難しく、スネアはつられて早く打ってしまうし。。。くやちぃ~~~~☆
まるで、こりゃ、白・赤旗揚げゲームのようなもんっす!

ハイ、白上げてぇ~赤下げないで~右踏んでぇ~右踏まないでぇ~左足上げてぇ~ってな
もう、ゴチャゴチャしてまっす!
しか~し!1年ここで、つまづこうが、2年つまづこうが、わたしゃ~辞めません。キッパリ。
悔しいので、これから、次週までイメージトレーニングしまっす!
それでもダメなら、も1度スタジオ行って、顔洗って出直して来やすっ!!(^=^;)

なので、来週以降、すみませんが、レッスンレポ無いかも?知れまへん。(爆)
・・と言うか、同じ事を書いてもおもろくないでショ・・・・??
ここはひとつ、しおんに任せて、頼んまぁ~~す(^_^)ノ
先生は「スムーズに進んでらした方でも、焦らずに、地道かつ、慎重に・・・・
この山場を乗り切りましょう~~。」と言ってる顔が、また涼しげ・・・・・クぅ~。

えんばるさんのおっしゃるように
 「好きな事は、楽しい環境であればあるほど、長続きする・・」
ん~、素晴らしいお言葉!まさに、その通りっ!!だってこの凹み具合がまた楽しいんだもの。
[2003年8月26日 16時42分46秒]

お名前: はた坊   
>えんぱるさん
そうですね、今度見学行ってみますわ。確かに先生との相性ってあるでしょうねえ。
やっぱドラミングの好みが似てる先生に教わりたいですよね。院長はもう最近は
クリニックみたいなことはされないのでしょうかね?

>ピエちゃん、しおんさん
おお、そうや、そうや、今日はレッスンやね。レポート楽しみにしてま~す(はぁと)
えんぱるさんのおっしゃるとおり、ハットで裏を取るのってちょっとやそっとでやれる
もんじゃないと思いますよ~。あぁ~、なんかジェラシ~。
[2003年8月26日 15時53分54秒]

お名前: えんぱる   
どうも~。イメージトレーニング、盛り上がってますね(^_^)
>イメージトレーニングが本当の意味で実際の演奏に活かされるには、ある程度フィジカル
>にできないと付いて来ないってことを言いたかったのです。
たしかに楽器の演奏は基本的に技術ですから、なかなかそう簡単にはね。。。汗(;^_^A…
 #ン十年前の青山少年がLudwigのスティックを手に取る姿はイメージできたんだけど。。。ん?意味が違うか(・o・)

ただ、ある程度できていることの完成度を上げるには イメージを持つことはかなり有効だと思います。
(リズムのとり方とか手順とか、プロの演奏を見て「ハッ!」と気づいた時なんかの・・・)

>ピエロさん
今ごろレッスンちう!?でしょうか…
先週の オープン→クローズ→オープン→クローズ って...左足をウラで踏んでるってことですよね(@_@)!
オレ最近、拍のオモテで踏む癖がついてるから、たぶんダメぽ
それって、普通ドラム始めて半年やそこらでできるパターンではないですよ~!凄っ

>はたぼーさん
ドラムスクールは実際に見学してみたらいかがでしょうか?
それでインストラクターの方と少しお話してみるとか。。。指導者との相性も意外と大事だと思うんです。
好きなことは 楽しい環境であればあるほど長続きしますから♪
[2003年8月26日 15時19分4秒]

お名前: ひさのっち (^^)   
・・・はっ!! 今日はお待ちかねの(!!)レディース・ドラムDAYじゃないですか!
ドキュメンタリー報告を待つっっっ!!! ( ̄^ ̄)ノ
[2003年8月26日 13時47分51秒]

お名前: はた坊   
>ピエロどん
いや、いや、イメージは誰でも持てるんですよ。もちろん。ただ、イメージ
トレーニングが本当の意味で実際の演奏に活かされるには、ある程度フィジカル
にできないと付いて来ないってことを言いたかったのです。やっぱ、イメージと
フィジカルなトレーニングをバランスよく練習する必要があるかなと思ったしだい
であります。なにせ、オイラの場合、セットを叩く機会がほとんどないのでイメージ
トレーニング(だと思っている)しかしてないもんですから(汗)。
でも、フィジカルな能力に欠けていたとしても、常日頃イメージを膨らませていな
かったら進歩はないでしょうからこれからも続けていくつもりですよ。
お互い楽しみながら頑張りましょ。

イメージトレーニングについて、院長の処方箋を出していただきたいなあ~。
保険、効きませんかぁ??>院長
[2003年8月26日 10時38分53秒]

お名前: ピエロ   
>はた坊たん

イメージってある程度のレベルに達しないと持てませんかぁ?
こんなヘッポコでも、イメージいつも膨らましてオンガク聴いてます♪
頭ではわかってても、体は決して動かないんだけども、イメージはいつも、持つこと
これ、必要だと思いまする。(^^ゞ

この前、個人練習行った時に、(出来ないくせに)院長から盗んだ技、マネして
みたりしちゃった!ぷっ~。それは、ヒルズで盗んだンす。へへ。
あ~~、こんな場所も「叩いていいんだ!!」と思ってイメージして演ってみたで
やんす。何でも、やりたいわたすだが、まだまだ着いて行けない模様。。がは!
でも、わたすは、あまり膨らむ事はないっす。(その件に関しましては・・)
[2003年8月25日 23時17分4秒]

お名前: はた坊   
>なべちゃん
は、は、はっ。
もてもてねえ~。
確かにイメージすることやめたら終わりだよね。
あ~、イメージばっかり膨らむなあ(あっちも膨らむ???)
やばっ!また言っちゃった!
[2003年8月25日 23時6分59秒]

お名前: なべっくす!   
>はた坊

読み飛ばせな~~~い!!! 初めてのXXX話・・・(笑)
なるほどぉっ!!って、唸っちゃいました。。。

そりゃぁ、完璧イメージ通りにはいかないっすよぉ~・・・
いってたら今頃モテモテのはず・・・(゜゜;)\(--;)ォィ

でも、イメージすることをやめたら、上達も止まっちゃうぅ~~~・・・
妄想って楽しいし!  ん?意味違う???(^^;
[2003年8月25日 19時26分3秒]

お名前: はた坊   
>皆さん
毎度、毎度、教えてくださ~い!ばっかりで恐縮なのですが、ピエロさんやしおんさんのを
見てて、自分もスクールに通ってみようかという気になってきておりやんす。この
まま自己流でダラダラやってても何も進歩しない気がしてきたんですよね。っで、
いくつか調べてみたんですが、グループレッスンだと1時間で月1万円くらい、個人
だと30分とかで月2万くらいみたいなんですが、大体そんなもんが相場なんですか
ね??

それとグループと個人とどっちがいいかな~?グループだとおじさんはちょっと
こっぱずかしい気もするんだけど、周りから刺激ももらえそうな気がするし?
それから多少の経験のある人でも、今までちゃんとした指導を受けたことがない
場合には、やっぱ初心者コースから始めた方がいいのかしら??どなたかスクール
に通った経験のある方いらっしゃいませんか??

でも、ほんとどこのスクールがいいのかわかんないなあ~。あおじゅんさんの
スクールなんてあればいいのになあ・・・。
[2003年8月25日 17時7分14秒]

お名前: はた坊   
>なべちゃん、ピエロしゃん
う~ん、イメージトレーニングが大事なのはよ~っくわかるんですが、それってやっぱ
ある程度のレベルに達してからのことなんと違うかしら・・・。イメージどおりには
到底いかないっす。これって、男女間のこともそうよね。例えば初めてのデートとか
初めてのXXXとか?? やっぱ経験ないとただイメージ膨らむばかりで・・・。
あっ、ちょっと変なネタ??読み飛ばしてっちょ!
[2003年8月25日 16時6分28秒]

お名前: すがのっち   
>たかの(1位)

 残暑厳しいですから、お大事に!!!

 私、ただいまより、火の国熊本へ出張の為、また明日!!
[2003年8月25日 14時13分11秒]

お名前: たかの(1位)療養中   
夏が戻ってきたので、よた話。

先週、実家で療養中にテレビをぼーっとみていたら、
ドラマーの真矢さんのお子さんの名前が出ていて××いました。
(一応、お名前ですから、感想は伏せてみた)

すでに、ご存じの方も多いかと思いますが、

「玲夢(りむ)」さん(第一子)、「宙奈(そな)」さん(第二子)だそうです。

この方、SONORユーザじゃないですよねぇ?単に「音」みたいな意味か?
(「真珠」さんの方が良かったのでは?)

次は、「慈留(じる)」さんとかそんなんでしょうか。

あらためてまわりを見回してみると、
親の趣味とか、職業がらみの名前のお子さんって、結構多いんですね。
(友人にも「音」がらみの子どもの名前がやたらと多い)


それにしても、最近の子どもの名前の難読度には閉口ぎみです。
親御さんの思いの深さには脱帽ですが。

良くある会話

私    「あ、君の名前なんて読むの?」(読みは簡単だが、字が強烈)
お子さん 「よめねーの?」
私    「ごめんねぇ、難しい名前みたいだから」
私    「もしかして、お父さん『族』?」(もちろん、心の声)

ま、職業病です。

山下達郎さんの気持ちがよくわかる
「お願いだからふりがなを振ってくださいね」

よた話なので、笑って読み飛ばしてください。
(お気に障った方が要らしたら、ご容赦を)
[2003年8月25日 8時56分50秒]

お名前: ピエロ   
>なべっくす!

わたすも、充分、あなたから、イメージ学びますっ!!!イェ~~イ♪
こんなヘッポコから、イメージ湧かしてくれたなんて、どーもありがとう。m(__)m
[2003年8月25日 2時16分18秒]

お名前: なべっくす!   
久々に巡回カキコして戻って来て読んでみたら、
なんと! 先に、はた坊&ピエロがイメージの話題!!
これは【イメージ】が旬と見た!!
野菜は高いけど、イメージはタダなので、やっぱり旬だ!!    か?
[2003年8月25日 0時8分20秒]

お名前: なべっくす!   
夏が来た!!
MISIAのファイナルから、なべっくす!の夏が始まりました   って感じで

ちょぉ~~~~~~~っ!!! 久しぶりに石切山に行って来ました!!!
すると、なんと!! 小屋がちゃんと残ってました!!!  なべ・感激(;_;)ウルウル

で、およそ一年ぶりに叩いてきました!!!
すると、なんと!! いける!!!            なべ・ビックリ( ゜_゜;)
いや、思っていた以上にという意味ですよ(^^;

で、思いましたよ。イメージだ!!!って・・・
モーションブルーで青山さんの動きを観察して、その後MISIAのライヴで動きをイメージ
しながら聞いて・感じて...

9月は最高の【イメージ強化月間】ですね~っ!!!

ピエロの楽しそうな姿、並びに上達ぶりもイメージ!!
これがとってもいい刺激になってるんですよ(^-^)

今日の収穫=【Imagine!!!】
[2003年8月24日 23時25分41秒]

お名前: ピエロ   
色々と、問題があるんですねぇ・・・改めて難しいんだなぁって気がしています。
何か「事」を起こすと、何かがまたひとつ、生まれるんですよねぇ。

でも、すがのっちの言うとおり!!!
何も起こさなければ、始らないのどす!皆様方で、楽しく、Liveが観れて
ミュージシャンの方々にも、その観客の見る側の「熱き魂」が伝われば、ステキな
空間や時間が、おのずと、そこから生まれてくるような気がします。

それぞれが、それぞれの 思い を抱いて、素晴らしい交流が生まれると良いなぁ~
な~んて思っています!入間だって、とても良い思い出になっているのと同じように・・・

>すがのっち
ガンバって下さいねぇ~!何か出来る事があれば、いつでも言って下さぁ~~い!
応援してますよ~! 名管理人さんっ!わたすに、出来る事があれば。。。

>はた坊しゃん
そうっす!イメージ通り、体は動かないんすよ~、わたすも!(爆)どしたらいいんだべ?
普段、みなさん、どんな風に練習してるか・・・わたすも、とても知りたい所っす!
[2003年8月24日 22時33分36秒]

お名前: 管理人=すがのっち   
>あおじゅん様

 締めのおことばありがとうございます。おかげさまで、この板も

 またひとまわり成長したような気がします。

 ご提言や、励ましをくださった皆様にも、深く感謝いたしま~す。

 今後とも、ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

 さて、あっちの問題に取り組んでみっかなあ・・・
[2003年8月24日 22時17分48秒]

お名前: はた坊   
マナーを守って皆で楽しいひと時を過ごしましょう。

今日は、クソ暑いなかスネアとスプラッシュを持って個人練習に久々に行って
きました。スタジオに着く前に汗ダク・・・。ここんとこ叩くことができなかった
のでとにかく課題曲を毎日聴いてイメージだけを膨らませていたんですが、いや~、
実際に叩くとイメージどおりに身体は動かんですね~。普段セットを叩けない環境
の人は日々どんな練習をするといいんですかねぇ~。どなたかいいアドバイスあり
ませんか?
[2003年8月24日 22時14分43秒]

お名前: あおじゅん   
お!何だか すっごく真剣な討議になってるけど、ま、かたい事言わないで

軽くね? 軽く! すがのっちに言う通り! 

ひさの!あんたじゃなかったかも、?しもっちだったかも?ま、どっちにしても
存分に楽しんでしまえばこっちのもん!よ!だからちょっとしたマナーの事を
言っただけですよ! しかめっつら して聴いてるファンを見ながら叩くのも
嬉しそうな顔でも私はオナジ!です。ハハハッハ・・・・。まいったか?
[2003年8月24日 20時31分38秒]

お名前: kuni   
東京jazz見てたら ジャック・ディジョネットってSONORなんですね
それもデザイナー 良い音してました 金物はセイビアン
あの方もう60歳でしょ 
青山さんも今からまだまだ沢山やる事ありそ~ですね 期待大(^^♪

まさしさんが組み立てたパールも良い音してたな~流石テクニシャン
[2003年8月24日 17時21分47秒]

お名前: いさお   
個人的に思うのは、ゆっくり音楽を楽しみたいので、なにか決め事を作って強制する(たとえば
一斉にあおじゅんコールするとか)のは避けて欲しいということです。

ステージが始まったら思い思いに楽しんで、終わったらみんなで余韻を楽しむっていう感じだと
いいなあ。
[2003年8月24日 13時48分6秒]

お名前: はた坊   
しもっちさんのおっしゃるとおりですね。
私もちょっとはしゃぎすぎて調子に乗ってました(反省)。
遅れないようにちゃんと集まって、たまたま仲間が顔を会わせて
席を同じくしてるって感じがいいんでしょうかね。
[2003年8月24日 13時6分56秒]

お名前: 管理人   
オフ会の運営につきましては、いろんな考え方や、賛否両論があるのは当然
ですが、『虎穴に入らずんば・・・』。とりあえず、最初の一歩を踏み出さ
なければ何も始まりません。

A.I.Landは鎖国政策を取っているわけではございませんので、来るものは
拒まずですし、お互いはモンロー主義が原則です。
どこかの美女軍団のように、一糸乱れずってことはないですが、あおじゅん
様に向かうベクトルは皆おんなしの紳士・淑女 大人の集まりです。
家内制手工業の手弁当ゆえ、不手際もあろうかと思いますが、ひとつ鷹揚に
構えていただければ幸いです。

ともかく、明日で締切りです。あと1ヶ月かけて、オフ会のあるべき姿につい
て考えてみることにしましょう!!
[2003年8月23日 23時56分4秒]

お名前: しもっち   
ひさのじゃなくて、ワスィがそれらしいこと書いたかも知れないので、
硬い話になるかもしれませんが、オヤジのたわごととして聞いてくらはい。

今回幹事さまのご尽力で、ライブ会場でのオフ会をすることができたのは
すんごくありがたく思ってます。

ただ、どんなに悪気のない善人の集まりでも、「グループ」を作ってしまうと
その輪の外にいるものは、グループに対してあまりいい気がしません。
ましてやそれなりの席を用意されていて、開演ぎりぎりに来たのに、
デデーンとVIP席のような所に座ったとしたら、最初から並んで入場してきた人には
「あんた何様??」って思われるでしょう。
その辺を、あおじゅんさんも気にされているんでしょう?
※なんせワスィと同じ、うお座生まれのA型ですから(笑)

上手く説明できませんが、「たまたま気の会う人間たちが一箇所のテーブルに
集まってる」ってことで、周りからうらまれることのないようにしたいものです。
23日は祝日ですが、22日は平日です、お仕事とか突発的な事情で遅れることは
あると思いますが、できるだけ開場時までに集合して、上記のような誤解を受けない
ようにしたいです。
※なんで発券の際に整理番号つけないんだろうねぇ。。
 関西で、番号なしに後から来た人が前に座ったら、道頓堀に沈められます。

と、硬いことを書きましたが、ワスィも舞台以外の「生あおじゅん」に会いたいです。
そのために大阪から遠征してきますので、パニックになるようだったら変装でもして
顔だしてください。(お願い)
[2003年8月23日 23時1分28秒]

お名前: こやまっちょ   
>ひさの 幹事になっててびっくりしたよん♪やっぱ来るんだって思ってた、、、

>すがのっちさん  僕も23日5時入リします!よろしくです~♪
[2003年8月23日 21時55分37秒]

お名前: ひさのっち 渦中の人 (^^;)   
ん~~~~~~~~~~~~~。
説明してちょ!と言われてもねぇ。。。
ここ最近のログを、ザザザァ~~~ッと読んだんだけど、
問題を引き起こすようなことを書いたのかどうか、
アタマが悪いあたくしはイマイチ「???」です。ゴメンナサイ。(^^;)
まぁ、オマエ(=あたし)の存在自体が問題だ!と言われてしまえばそれまでだけど。

でも! あおじゅん様の言うとおり、あまりにも内輪で盛り上がりすぎて、
「よそ者は来るな!」みたいな感じにするのは避けましょうね。>オフ会

※ひさの@現時点でBAJに行けるかどうかは未定ではありますが・・・。
[2003年8月23日 20時38分27秒]

お名前: 管理人   
>Nack

 遅くなりましたが、「ZILDJIAN K-CUSTOM RIDE 20」を
 リストに追加しておきました。
[2003年8月23日 18時30分17秒]

お名前: すがのっち   
なんか、とっても難しい注文がついているようですが、猛暑のせいで理解不能っす。
ひさのっち、どこで何言ったの?おせーてちょ!
[2003年8月23日 18時7分49秒]

お名前: あおじゅん   
そうそう!ひさの言う通りだと思うよ! 他の人にも大きく広げてあげなさいよ!

こり固まった感じは私的には 嫌い です。

どうすればいいのか?みんなで考えてちょ?

アレ版やここ版以外でも、私と話したい人とかいるだろうし、もちろん!私のソロ
ライブではないのでネ? その辺の仕切り具合がカッコヨク愛をもってセッティング
できなきゃ、真のあおじゅんファンとはいえませんよ!

頑張ってよ 幹事1号 2号 3号 4号 5号?? ま、全員でだ!
[2003年8月23日 13時50分11秒]

お名前: すがのっち   
>はた坊

 オフ会@BAJについて、連絡事項がありますので、メールください。
[2003年8月23日 9時18分43秒]

お名前: はた坊   
↓みやさんのデライトをテーブルの上にドーンと置いてその上にカクテルを載せたり
な~んてどうっすか??
ついでにあおじゅんさんに叩いていただいたりなんてしたりして!!
(そんなことになったりしたらもうデライト使えないっすね)
[2003年8月22日 23時2分0秒]

お名前: ひさのっち σ(’_’?)   
>みやみや
↓目印???やっぱり、あおじゅんスティックでしょう☆ だめ?(^^;)
[2003年8月22日 21時55分23秒]

お名前: みやしげ   
さて、目黒の「AI板ご一行様」テーブルの目印は 何にしようかな?

飛び入りの人でも解るようなものを、なにかテーブルの上に配置しますね??
[2003年8月22日 17時46分51秒]

お名前: はた坊   
>すがのっち様
連カキ失礼します。先ほどチケットゲットしました。
22日に参加しますのでよろしくお願いします。さっき電話で聞いたら、
1stと2ndで入替はないそうですね。あおじゅんさんをたっぷり堪能できそうで
すっごく楽しみです。
[2003年8月22日 16時45分12秒]

お名前: あおじゅん   
お~~~ぅうぅぅ、22日&23日にブルアレで談合かぃ?

よっしゃ! どっちかに顔だしとくかな????

ま、 ノリでね。
[2003年8月22日 16時27分28秒]

お名前: はた坊   
>すがのっち様
BAJでのオフ会ですが、この時間にやるってことは両日ともに皆さんの参戦
は1stステージってことですよね。今回は私は一人で行こうと思っているので、
どなたかここの方と一緒じゃないとおじさんはちょっと淋しいので、私も是非ど
ちらかに参加させていただきたいと思います。でも、まだチケット予約してないの
でこれから電話してみま~す。
[2003年8月22日 16時2分34秒]

お名前: 管理人=すがのっち    URL
>あおじゅん様

 沖縄~六ヒル~ファイナル お疲れ様でした。最近のご活躍ぶりをみて、
 ホント、すごいパフォーマー、エンターテイナーそしてドラマーだと、
 再認識いたしました。

>All
 いよいよ、BAJも今日でちょうどあとひと月。予告しておりましたオフ会
 を、みやしげ、ひろご両名のサポートにより下記のとおり、開催したいと
 思いますので、ご都合よろしければお誘い合わせの上、ご参集ください。


□□□□□□□□□□□□□□□□□ ご 案 内 □□□□□□□□□□□□□□□□□

             第2回 A.I.LAND オフ会実施について

■開催日時
 9/22(月)18:00~、9/23(火)17:00~

■場所
  Blues Alley Japan(03-5496-4381)
  (http://www.bluesalley.co.jp/main/index.html)
 
■オフ会@BAJへのお誘い
 オフ会@入間からはや1年ちょっと。今年の夏らしからぬ夏も、もうあと僅かですが
  9月の声を聞くと、ますます全開状態のあおじゅんワールド。

 せっかくの機会ですから、第2回のA.I.LANDオフ会(オフ会@BAJ)を開催いたした
  いと思います。

 当日BAJ内に、オフ会参加者用にテーブルを確保してもらう予定です。他のお客さん
 もいらっしゃいますので、これといった企画はありませんが、たまには直で、井戸端
 会議をしつつ、生あおじゅんの演奏を堪能するというのも良いものです。

    途中参加、途中退場も自由ですから、常連さんも、ROM専の方も、BAJ予約済み
 (テーブル席)の方で、オフ会に参加ご希望の方は、8月24日までにメールにてご連絡
  ください。既に板の方で参加表明いただいている方も事務連絡等がございますので、
  再度ご連絡くださいますようお願いいたします。
 
■事務局(幹事団)
 すがのっち、ひろ、みやしげ                                            
■連絡先(お問合せ先)
 管理人=すがのっち  k_sugano@mui.biglobe.ne.jp

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[2003年8月22日 12時44分32秒]

お名前: はせぽん   
>こやまっちょそわ~ん!!!アレックス~っと呼んだのですね!!!なんとなく、
マッチョパワ---を感じてました(笑)
MISIAライブ凄かったですね。

>Tojiさん!! 久美さんの時も太い声が・・・(笑)

>あおじゅんさま!!!ほんとに熱い演奏、たのしいMCありがとうございました♪
いまだ興奮冷めやまず、眠れません!!!
バンド紹介の時、2階席より 叫んでみました(笑)
スティックいいなぁ~~っと、眺めていました~
あおじゅんさま☆お疲れ様でした!!!
[2003年8月22日 3時43分13秒]

お名前: こやまっちょ   
ただいまっちょ♪
MISIA星空ライブ2 無事にメチャ盛上がって終了しました!
あおじゅんさんのMC後、ヒートアップしました!
ほんとにお疲れ様でした~~~!
[2003年8月22日 0時31分32秒]

お名前: Toji   
ちなみに、「くみさ~~ん(ちゃ~~ん)」とも叫びましたぜ。
しかし、あの中2のお子さまはすごかったね。
末恐ろしい。美空ひばりレベルか????
[2003年8月21日 13時1分16秒]

お名前: こやまっちょ   
>はせぽん  叫んだのは僕とTojiさんです。でも、あおじゅんって叫んだんじゃないよ、
       アレッッックゥスゥ~♪って感じかな。僕らは12時半くらいから並んでました。
[2003年8月21日 12時36分55秒]

お名前: はた坊   
明日香ちゃん、行きたかった~(涙)。
あおじゅんさんはもちろんここの皆さんにも会いたかったのに~。残念。

>ピエロしゃん
レッスンレポ楽しく拝見しました。う~ん、かなり高度になってきてるようで
すねえ。読んでて、段々意味がわからなくなってきつつあります(汗)。
あ~、どんどん、置いてかれる・・・。
今月末にバンドの練習が1ヶ月半ぶりにあります。横アリの練習スタジオです。
横アリにそんなのあるって皆さん知ってました??結構よさげなとこですよ。
オイラも練習しなくっちゃ!浮気しちゃってゴメンなさい>まさしさん
[2003年8月21日 10時22分24秒]

お名前: はせぽん   
本日、林明日香ちゃんのライブに行ってきました。初の六本木ヒルズなんとか
会場までたどり着くことができました。3時すぎに並び座席は中央の後ろの方でした。
あおじゅんさまは黒の白柄シャツに水色っぽい膝丈のズボンをはいていました。
曲数は数えてなかったのですが約1時間位 歌ってくれました。
とても堂々としていて13歳とは思えないくらい力強い歌を披露してくれましたよ。
途中でメンバ-紹介があって、あおじゅんさまの時、男の方何人かで
あおじゅ---ん!!って、叫んでいました(笑)あ~きっと、すがのっちさんの
カキコされてる方なんだ~(笑)っと思っておりました。それを見て佐々木久美さん
笑ってました。あおじゅんさまも、にこやかでした。
久美さんはコ-ラス、オルガン、たねちゃんはべ-スをひいておりました。
今日、あおじゅ---ん!!!と叫ばれた方は、どなただったのでしょうか???(笑)
その時の あおじゅんさまの嬉しそうな顔が今日はとても印象的でした。
・・・すいませんセットリストわからないです・・・
今日ヒルズに参加された方、どのくらいいらっしゃるのでしょう???
[2003年8月20日 23時41分23秒]

お名前: 白いかもめ   
沖縄から帰りようやくPCの前にすわることができました、
とりあえず、あおじゅん、Tojiさん、こやまっちょ他沖縄遠征組みお疲れさまでした。
自分自身、初の沖縄でもあり熱いのも手伝って宜野湾で燃え尽きた感じがしています。
あんなに狭くて、会場全体が一体感があるとは思いもしませんでした。
会場前の宿にとまり朝には宜野湾の海を眺めるという贅沢なたびにはなりましたが、
沖縄の心温かい人たちに東京に帰るのがいやになるくらいでしたね。

でも明日はフォーラムです。おまけになるかもしれませんが明日は強引に休みをとりましたので
星空2最後の叩きを期待しています。
[2003年8月20日 23時6分39秒]

お名前: Toji   
>みや…呆然…しげさん
落胆ぶり、手にとるようにわかります。
いやいや、場がこんだけ盛り上がったのですから、、
なんて、慰めになりませんね。
でも、オモシロカッタ(あ、失礼)

>えんぱるさん
オメデトゴザイマス

>ピエロ
文面からもうかがえますが、やっぱり、センスのある人だったんですねえ。
う~ん今後のレッスンレポも楽しみにしています。

ひとっ風呂浴びたら、六本木へゴー!します。
[2003年8月20日 10時46分57秒]

お名前: しおん   
>えんぱるさん
すっご~い!
野菜と答えたまさしさんはさておき(まさしさん、ごめんちゃ~い!)数あるメーカーの中から一番に当てるなんて!!
もうこれはホント表彰モンですね。

>みやさま
そうはいっても2本目を当てたみやさまもすごいですよ!
さすが!って感じがします。

>ピエロ
充実したスクールライフだね。
私は今日もお休み。
すべて忘れてないか心配だな~。(--;)
[2003年8月20日 1時31分16秒]

お名前: ふくっち   
>みやしげさん

大変楽しませて頂きました。(失礼)

アレ・シゲ コンビって最高ですな~。無茶苦茶おもしろい。\(_ _;)
[2003年8月20日 0時26分33秒]

お名前: えんぱる@寝耳にみ水(@_@)   
あんれまぁ。。。σ(^_^;)のが‘なんちゃって正解’だったんすか!?
 #証拠写真って。。。昭和??年のでしょうかネ(;^_^A …

>えんぱる様!この度、あなたの回答が正しかったので、ここに表彰します。
ははぁ~~っ!バーチャル表彰!?謹んでお受けいたしまする m(_ _;)m 


さて、明日は六本木ヒルズですね!
天気も曇りで暑過ぎないみたいだし、演奏者&オーディエンスには ちょうどイイかも♪
(あお板人で行ける方、はたして何人いるのか…?)
行ける方、是非 レポお願いしたいっす!!
[2003年8月19日 23時6分44秒]

お名前: ピエロ   
皆様、残暑お見舞い申し上げまする。
・・・もう、秋深しの天気がずーっと続いています。雨は飽きました。(>_<)
今年は入道雲らしき雲は見れず、そ~んな事言ってるうちに、イワシ雲になっちまいそーです。

お盆休みも終わり、先週お休みだったレッスンも、また今週から再開です。
今日もやる気マンマンで行きました。(いつものごとく)(^=^)

今日は引き続き、HH オープン&クローズの練習です。
ここで、少しずつですが難しくなって来ており、またこれからは、音楽的な部分へと
ますます入って行くらしいので、今日も1~2度パターンを覚えたら、曲にあわせ
左足&右足をどう動かしていくべきか・・・を練習しました。

その中で先生がチョイスした曲は ディスコサウンド♪
今日のオープン&クローズが8分音符で言うと、オープン→クローズ→オープン→クローズ
と動きが忙しいパターンで、左足は踏んだり、上げたり、踏んだり、上げたり・・の
繰り返しになる、いわば、初心者にしてみれば「左足拷問プレー」に近いからです。

それには、ディスコサウンド的な曲が「最も合うっ!!」との先生の選択から。

その曲とは・・・・
イントロ 4小節
Aメロ  8小節
Bメロ  8小節

から成り立っており、曲自体はエンドレス。ここで、その全体の曲を1度聴いてみると
Aメロの8小節目の最後に一瞬ブレイクが入っています。 
先生は、「このブレイクをどうするか、が面白いポイントですが、色々な方法が
あると思います。まぁ今日はあまり焦らずに、その1小節の中に、スネアを両手で
時差つけて(タタン)と1発、その後、2拍3拍を休符で、4拍目にスネア→タムで
1泊フィル入れて、タタドン・・と行きましょうか。」と提案されました。

「うわぁ~~、マジで緊張するぅ。間違え・そ・う・」と思いましたが
「練習です。あくまで練習ですから、どんどん間違えて下さいねぇ~。
あ、逆に○○さんが、これっ!と思ったフィルをそこで積極的に入れても、全然
構いませんからね~。」と。
で、曲が始り、エンドレスなので、先生は乗ってくると、いつまでも止めないので(爆)
2回ぐらい繰り返してしまいました。
もう、左足&右足が、おバカ状態でした。こりゃ、やっぱし、筋力強化で、今後、階段の
上り下りの自主トレは、やらにゃ~まずいにゃぁなんて考えながら。(笑)
レッスンが一折終わり、先生の今日の感想でした。

「ここまでやって来て、思いましたが、順応性がいいと思いますよ。
生徒さんの中には、自分がキライな曲には決して乗らない方がたくさんいらっしゃいますが
○○さんの場合は、そのものを楽しんでるって風に感じますねぇ、いつも。」と
「いや、好きなんすよ、ディスコサウンド的なこの曲っ!へへ。」と言ってしまいました。
フィルは先生のおっしゃってたものとは、間違えて違うものを叩いてしまいましたが(爆)
「それでも、いいですよ、発想はどんどんした方がいい。」と言って下さいまして
今日のレッスンは終了したんでありんす!

しかし・・・反省  言われた通りに叩けるようになろう。(メチャクチャぢゃーなくて)
          今、自分がどの位置(小節)にいるかを体で覚えなくちゃいけませぬ。

こうして、まだまだ ヘッポコ修業は 果てなく続くストーリー☆
[2003年8月19日 23時4分24秒]

お名前: みや…呆然…しげ   
 ぬ ゎ に~~?? ハ ズ レ

ガックシ…… 

しかし良く撮って&持ってましたね その写真。カメラは誰?
[2003年8月19日 21時35分7秒]

お名前: あおじゅん   
えんぱる様!この度、あなたの回答が正しかったので、ここに表彰します。

みやしげ様 一度騙しが入ったお詫びとしまして、私の右手で使ってるスティックの
ハットのエッジ刻みによる木屑を、まとめて一袋進呈しましょう!

モキオに拾わせておきますけど、中にはアタリの屑もあるんですよ
[2003年8月19日 21時21分17秒]

お名前: ひさのっち(@o@)   
・・・え? 正解はLudwigに訂正???
ということは、えんぱるの答えが正解じゃ~~~ん☆(すげぇ!)
[2003年8月19日 20時53分11秒]

お名前: あおじゅん   
みやしげ様へ! 大きな間違いが発覚しちゃいました! 最初の買ったのは

自由が丘のマルイで買った安めのLudwig社のスティックだった事が先程

ロイター通信及び アレマイドキュメントブレーン検索結果並びに 証拠写真&メモ
の報告により判明いたしましたので みやしげ様あなたは

ハズレ!ちゃん!で~~した。ゴメンチャイ!
[2003年8月19日 20時13分46秒]

お名前: kuni   
>みやしげ氏
おめでとうございます 流石ですマニアです目黒です
BAJでは またまた激写大会か?「あ~こっちこっち!」の叫び&手招き炸裂間違い無しです
あ!私 写真代金払ってないし・・・すんません今度会った時に
[2003年8月19日 12時25分14秒]

お名前: みやしげ   
おお! 当たりですか?

へへへ、あれはオジさんドラマーの必携アイテムです。

たしかにあの時代ラディック、ロジャース(今は亡き)、パールなんかの奴も当然あり
ましたが、値段が高かった、たしか。 あれはセット5、600円だったような記憶が?

ああ~なつかしいなあ、 あのミドリ色のロゴ&よく逃げる いかした奴…
[2003年8月19日 8時33分10秒]

お名前: すがのっち   
おーーーーーっとっとっと!!!
カキコしてる間に、正解発表があったではないですか!!!
みやしげ~~~~~~え!!!  おめでと~~~~!!!
素敵な商品よかったねえ。ホント、うらやましいです!?
BAJで賞品授与式でもやりますか。
[2003年8月18日 23時33分22秒]

お名前: すがのっち   
>Toji & あおじゅん様

 無事ご帰宅されたご様子で、お疲れ様でした。でも、演奏者も、お客も
 疲れを忘れてしまうほどの満足感に浸っておられるのが、ひしひしと
 伝わってきます。
 まだ、追加公演があるようですし、あさってもライブですね。頑張って
 くださ~い!!

 明日は、ピエロ、しおんの久々のレッスン日ですよね。楽しみにしてま
 すよ、レポ!!!
[2003年8月18日 23時25分16秒]

お名前: あおじゅん   
まさか!っていう奴が正解をだした!・・・・・ぅぅぅっぅ~~!くっそ!

正解はみやしげの スティミング です。

正解のごほうびとして、「 おまえ誰かから聞いたんじゃないの?でも、正解ですので
賞品は目黒の駅前に居る女子高生に怪しい事してた事を黙っておいてあげる!です。

    以上  もう寝ます! 
[2003年8月18日 23時6分22秒]

お名前: Toji   
ただいまあ、、
沖縄から帰ってきましたよ。
沖縄ではライブ前から白かもさん、こやまっちょさんや、他のMISIAファンの方々とお会いして、
ライブに望んだものですから、とってもとっても盛上がりました。

バックの演奏の質の高さはもちろん、あおじゅんさまのドラムの素晴らしさに見とれて思わず手拍子を
とちっちゃうほどすんばらしかったです。MISIAの歌も最高!!!!
何度も鳥肌たちましたよ。

まだ余韻が残ってますぜ。
[2003年8月18日 21時30分54秒]

お名前: はせぽん   
沖縄行かれた方、お疲れ様でした!
あおじゅんさま!暑い中 お疲れ様でした!!
日焼けすると体がだるくなるので、たっぷり睡眠取ってください。
20日頑張ってくださいね☆
[2003年8月18日 16時54分1秒]

お名前: はた坊   
皆さん、こんにちわ。
沖縄の方も大盛り上がりだったようで、うらやましい~!
あおじゅんさん、お疲れさまでした。

明後日の明日香ちゃん!是非行きたいな~。職場は近いので、何とか抜け出して
行く策略を練っておりやんす。
[2003年8月18日 14時38分46秒]

お名前: すがのっち   
横浜は今日も雨。昨日のSSBで、『寒い夏』がかかってましたが、T郎氏は
猛暑のロンドンでストリングス録り、あおじゅん様は沖縄プライベートビーチ
で、クロじゅん状態。
やっぱり、暑いときに暑くないと、経済への影響等色んな問題が惹起されます
よねえ。たかの(1位)さんも、こんな気候ですから、お身体お大事に!
なべっくすも、約2週間ぶりの登場ですね。クイズは終わったような終わって
ないような、このまま正解発表のないまま終わってしまう可能性も無きにしも
あらず・・・
明後日はもう六本木ヒルズ、BAJも1ヶ月ちょっとに迫ってきました。ホントの
夏はこれからだ!!!  と思いたい。
[2003年8月18日 8時55分2秒]

お名前: なべっくす!   
いつもそうだ!!! クイズのときは決まってどこかへ行ってるなべっくす・・・

間の悪いヤツっているよねぇ~っ!?!?    ぼくみたいな、、、
[2003年8月17日 18時47分23秒]

お名前: たかの(1位)   
くぅーっ。もうすぐ、「元1位」ですね。出遅れました。

クイズの間、6泊7日入院してました。(あおじゅんクリニックにじゃないよ)
金額的には6泊7日香港格安ツアーとちょうど同じくらい払ってきました。
素敵な夏休み。

さっき、やっと退院してきたら、すでにクイズは終了とは!!!!!

もう無効ですが、一応回答をだしておきます。
想像もつかないので、「ニッカン」にしとこ。

もうちっと自宅療養しに、実家に帰りますばい。
[2003年8月17日 17時17分24秒]

お名前: すがのっち    URL
◆◆◆◆◆◆ MSブラストについて ◆◆◆◆◆◆

ご存知の通り、新型ウィルスMSブラストが猛威を
ふるっている様です。
私は98ですからセーフですが、2000、XPの方は、
結構やられているそうです。
上記URLをご参考に被害に遭わないようにお気を
付けください。
[2003年8月17日 9時8分19秒]

お名前: すがのっち   
>あおじゅん様 & 沖縄遠征組の皆様

 ファイナル無事終了のご様子で、お疲れ様でした!!

 気を付けてお帰り下さい。

 こちらは、明日も日中まで雨が残るそうで~す。
[2003年8月16日 23時1分25秒]

お名前: すがのっち   
もう、ファイナルはスタートしていることでしょう。
きっと有終の美を飾るにふさわしいライブになること間違いなし!!!

横浜は今日も一日中雨模様、夏はどこ行ったって感じなので、気分
だけでもと思い、カラオケに行って夏モノ中心に唄ってきました。

夏休み・夏祭り・夏のクラクション・夏の終わりのハーモニー・
Mr.サマータイム・夏の思い出・夏をあきらめて・夏なんです・
夏の恋人・さよなら夏の日・二人の夏

以上11曲、さて、この中であおじゅん様が叩いている曲ってあったっけ
なんて考えながら、そろそろ行く夏を惜しむ今日このごろです。
[2003年8月16日 19時41分15秒]

お名前: すがのっち   
>白いかもめ、Toji

 気を付けていってらっしゃ~~い!また、レポお待ちしてま~す!!!
[2003年8月15日 8時31分47秒]

お名前: 白いかもめ   
tojiさん>いよいよですが、東京はすごい雨ですねー。
沖縄はめちゃ熱いみたいですが沖縄メンバー思う存分楽しみましょう
[2003年8月15日 7時16分23秒]

お名前: Toji   
キャンプから帰ってきてみれば、、なんと盛り上がっているではあ~^りませんか
ああ、乗り遅れました。
明日は沖縄です。はじめてお会いできる人もいらっしゃると思いますので、、
非常に楽しみです。いってきま~~す!
[2003年8月15日 0時18分51秒]

お名前: オヤジ2/3号   
デノンは、確か一時期経営危機に陥って、D&Mだったかに、
買収されて、その時に名前をデノンに変えたんじゃなかった
っすかね?暫く前の日経産業新聞で読んだ気がするなぁ。

私も、デノンのフルオートプレイヤー名器DP-47F持っ
てます。中古ですけどね。ポリポリ。
[2003年8月14日 19時14分50秒]

お名前: シロクマ   
「DENON」って,確か「日本コロムビア」の系列でしたよね?
[2003年8月14日 18時46分18秒]

お名前: いさお   
>はつねのとーちゃん
産婆さんだったんですね!
(いや、女じゃないし)

かれらは「世界総キヤノン化計画」を推進しているのでしょう。
デノンはまだわかるけど、外人は「カノン」とか言いそうだけどなあ(笑)。
キヤノン関係の方、ごめんなさい。
[2003年8月14日 17時51分10秒]

お名前: ピエロ   
>はつねのとーちゃん 様

ん~~~、間違ってたのはこっちの方でやんした!!!(爆)
 父 さんが 今日は とーちゃん に(^=^)  進化したのですね!!

>すがのっち

凄いですね~、またまた回答状況速報!!!これで、あおじゅん様がお帰りになっても
一目瞭然ですね~~~♪ ご苦労様でございます!!
[2003年8月14日 15時53分4秒]

お名前: はた坊   
>みなさん、ちょっとお久で~す。
旅行に行っていたので暫く覗いていなかったら、この盛り上がり!!
しまった~、出遅れたなんてもんじゃないなあ~。完全に蚊帳の外状態だあ。
[2003年8月14日 15時21分4秒]

お名前: はつねのとーちゃん   
>ピエロ

んー?間違ってないんですけどねぇ。自分でも今、
やってみましたけど、ちゃんと届いてます。(^^;;
もし、まただめなら、hkato@samba.gr.jp 宛てに
送ってみてください。ちなみに、このSambaは音楽
のSambaじゃありませんので(^^;;

>いさお
蛇足ですが、キヤノンの方に、キャノンと記述すると
キャノンではなく、キヤノンです、と訂正されること
まず、間違いないです(笑)
それと、デンオンですけど、確かにあれは昔はデンオン
でしたよね。(ところでデンオンって何処の系列でしたっけ?)
最近仕事関係の展示会で見かけるようになりました<デノン
たぶん、海外へ持っていったときにデノンと発音されちゃう
からいっそのことそうしてしまえ、って事じゃないんでしょうか。
(元々は電音=デンオンなんじゃないかなぁ?)
[2003年8月14日 13時1分25秒]

お名前: いさお   
いやいや、びおらっち。
それは「ゼノン」と読むのかも。

「DENON」ていうオーディオメーカーあるじゃないですか。
私、ずうーっと「デンオン」と読んでいたのですが、いつのまにか「デノン」と
読むことになったらしいです。

「CANON」は「キャノン」ではなく「キヤノン」らしいし。
わかりにくいぞ!横文字名前。

すみません、どうでもいい話でしたー。
[2003年8月14日 9時4分55秒]

お名前: 管理人   
■■■■■■■■■ 回 答 状 況 速 報  ■■■■■■■■■  

 野菜                   まさし
 Ludwig                えんぱる
 YAMAHA                 しもっち はつねの父
 Pro・Mark             ピエロ
 Regal Tip              ひでまる すがのっち
 Play wood              シロクマ どらまま 
 ニッカン・NIKKAN        とおりすがり うな 
 ROGERS                 ひさのっち
 TAMA・星野楽器製造(株)   ピエロ  ふくっち
 SUZUKI                 シロクマ
 ジルジャン              あきどっぐ
 全音ZENON             いさお しゅんこ(男)びおら
 Vic Firth             しおん
 Slingerland            えんぱる
 河合楽器             すがのっち
 Harris Music           kuni 
 Dean Marklay         えぞももん
 CAPELLA            ピエロ
 プロ オルカ          kuni
 Stiming            みやしげ
      
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
    合計20社:回答者27名(含 複数回答)8/14 AM9:00現在

というわけで、正解発表を気長に待ちましょう!!!

沖縄遠征お気を付けて行ってらっしゃ~~~い!!!
[2003年8月14日 9時1分13秒]

お名前: びおら   
おはようございます!

お盆の主婦は大忙し。。。
ちょっと見ないうちに、アララ・・もう時間切れですねーーー
でも参加しとかないと、ずーーーっと気になっちゃうので、解答用紙を提出して出勤します。

「ZENON」 (漢字で書くと全音ですね) 

いさおっちと同じじゃん!
[2003年8月14日 7時49分42秒]

お名前: みやしげ   
あ~待ったまった 時間切れ?

それは緑色のロゴの スタイミング もしくは Stiming というブランドでは?

私も使ってましたが、正確な名前が思い出せない!!!

ともかく緑色のロゴで 筆記体だったような??
[2003年8月13日 23時0分11秒]

お名前: kuni@NETで探しても無理みたい   
あ~やっぱダメだ↓のメーカーあやしげ氏が青山さんへ送ったデカイスティックの奴だ
[2003年8月13日 22時51分8秒]

お名前: kuni@回答2   
プロ オルカってフランスのメーカーが有りますが ど~でしょ
[2003年8月13日 22時44分59秒]

お名前: ふっくち   
あー、やっぱ、オラわかんねー。モグリだったのかぁ~。
[2003年8月13日 22時39分5秒]

お名前: ふっくち   
あー、やっぱ、オラわかんねー。モグリだったのかぁ~。
[2003年8月13日 22時39分4秒]

お名前: しゅんこ(男)   
あおじゅんさん、はじめて書きます
年は50前です。 ステックの答えは全音では。
[2003年8月13日 22時7分34秒]

お名前: えぞももん   
あら、あおやまさんと入れ違いだ。
え? 国産ですか、じゃーやっぱり合板で作ってた… って、連続は反則ですね。
[2003年8月13日 21時14分34秒]

お名前: ピエロ   
もう締め切り・・・・・10分前ぐらいだ====!!!(笑)

3度目です、わたす。(^_^;)

えぇ~~~い!どーでもいいやい!  最後のあがき・・・もう無い。CAPELLA !!
[2003年8月13日 21時13分21秒]

お名前: えぞももん   
トントご無沙汰でございまして、いきなり不躾でもございますがどうかお許しを。

“ネギ”かと思ったのですが横文字なのですよね……"Dean Marklay"!
[2003年8月13日 21時11分5秒]

お名前: あおじゅん   
はい!あと30分弱ですが・・・・・ 当たんないよ!きっと!

ヒントその2 ヒッコリースティックなどない時代の物ですからね。

ヒントその3 当時国産?ではこの社のものが有名楽器店に置かれていましたよ!

ヒントその4 種類は今ほど無かったけど多少はあったはず


このヒントでわかんねぇ==んじゃ同年代ドラマーはモグリだな? 多分。

なつかしぃ~~なぁ~あの感じ 今はもう無いのかな?

ニスが塗ってあってツルツル滑ってたっけなぁ~?
[2003年8月13日 21時9分58秒]

お名前: どらまま   
「PLAY WOOD」?
こんな時だけ 参加してすみません・・。

現・N響でご活躍でいらしゃる打楽器奏者(吹奏楽部での先輩)
ご使用メーカーなので・・。
[2003年8月13日 21時7分36秒]

お名前: kuni   
あ====出遅れた しかも皆さんずる~い2回も回答出しちゃって
誰もバーターって書かない所がなんとも言えないですね~
もうメーカー無いぢゃんよ~マタイジケテヤル
でも中学生位でしょ その辺を考えるとね~
☆Harris Music☆安くてお小遣いで買えるしね

ちなみに私はTAMAのトミースナイダー(ゴダイゴ)モデルでしたダレモキイテナイネ
[2003年8月13日 20時30分9秒]

お名前: あおじゅん   
まぁ、多分わかんないでしょうね? ヒントは横文字!

さぁ、これで制限時間は9:30にします!
[2003年8月13日 20時17分14秒]

お名前: すがのっち   
ワタシも再チャレンジで、

   『河合楽器』で、どう???

  締切まで、あと2時間20分ちょっと・・・
[2003年8月13日 19時37分3秒]

お名前: うな   
わたくしの答え。

『NIKKAN』

ウチに2Eがあったので。
すんごい太いっす。
[2003年8月13日 19時6分9秒]

お名前: ふくっち   
回答は、「星野楽器製造(株)」ってことはない?? あー、こりゃタマのことか。
[2003年8月13日 18時41分27秒]

お名前: ピエロ   
>はつねの父 様

詳しくはメールで・・と思いましたが、どうもメアドが違っているようでして
戻って来てしまいました。
差し支えないようなら、再度載せて頂けると幸いです。
[2003年8月13日 16時49分39秒]

お名前: えんぱる   
再チェレンジ× じゃなくて 再チャレンジ  でした(^^ゞ 


ちなみに スリンガーランドはウッドのスネアが評判よろしいですね。
昔、自分の師匠も使ってました。
[2003年8月13日 16時28分34秒]

お名前: えんぱる@いいなぁ(・o・)オレも沖縄へ行ってみたひ   
>ふふふふ・・・・、いまのところ誰もせ正解者は居ません!
とのことですので、お言葉に甘えて再チェレンジ!!

渋く「Slingerland」でどうだ!!  #昔はスティック作ってましたネ

ほう…あおじゅんさんは、コワイ映画苦手なんですかぁ。。。(;^ャ^)
[2003年8月13日 16時23分1秒]

お名前: あおじゅん   
回答の期限は今日の午後10:00までですので。

ところでDWがまた新しい9000シリーズをだしましたね?
なんとなくひかれてしまいますよね?
でも、高いよなぁ==!! せいぜい25000円位で売ってよ!感じですよ。
[2003年8月13日 15時40分52秒]

お名前: しおん   
じゃ、『Vic Firth』。
当たれーーー!!!
[2003年8月13日 14時27分11秒]

お名前: いさお   
2回目ですんません。
“全音”でどうだ。
[2003年8月13日 11時53分4秒]

お名前: すがのっち   
昨日は突然、あお板始まって以来のパニック状態になり、皆様に
喜んでいただけたと思います。(リクエストがあれば、再現可。)

それも、これも、あおじゅん様のでっかい○○コからすべてが始まり
ました。
くれぐれも、タグの使いすぎ、タグの閉め忘れには気をつけましょう!!

で、スティックあてクイズは
   サイモン・フィリップス・モデルの"Promark"かと思ったのですが、
   違うようなので、"Regal Tip"でいかがざんしょ!!?
[2003年8月13日 11時35分41秒]

お名前: はつねの父   
あおじゅんさん、みなさんこんにちわ。

お盆休みも取らず、朝っぱらからの会社から
書き込み中(^^;;

いやー、今回のクイズは、全く私には答えようがない、
と思っていたら・・・一つ答えられるメーカーがまだ
出てないじゃないですか~。それは、

Y・A・M・A・H・A

でーす。(って絶対違うと思うけど)

そうそう、ピエロさーん、貴方が習っている
ドラムスクールってどこですか?良ければ教えて
くださいませ(^^;;
[2003年8月13日 11時3分15秒]

お名前: あきどっぐ   
みなさん こんにちわん~!

お、クイズだ~!

だいたいのメーカーがみなさんが答えちゃってるし・・・。

ジルジャン (←確かスティックも作ってたはず~)
[2003年8月13日 10時15分21秒]

お名前: シロクマ   
…全く無名ではない?
ん~,となると,

  SUZUKI

で,どうでしょ?
[2003年8月13日 9時53分50秒]

お名前: ピエロ   
クイズの答え、2度目で申し訳ないですが!!(苦笑)

当たっても、当たらなくてもいいっす。

でも、「誰~ぇも今のところ、当たってない!!」と言われると妙に悔しいので(爆)
シンプルに・・・

   「 T A M A 」    ど=====だ!!!!!ん~~。。。
[2003年8月13日 8時36分42秒]

お名前: ひさのっち (’_’?)   
ミーハー部門所属のあたくしには、とりわけ「???」な問題ですが。。。

一応、答えを書いておきましょう。 “ROGERS” かなぁ?!?!?!
[2003年8月13日 7時55分21秒]

お名前: ひさのっち(^^;)   
あ! なぁ~~~んだ、元に戻っちゃった~~~~~。(←不謹慎発言)

えーと、9月6日の あおじゅん様@アゲハ行きま~~~す。
クラブで夜遊びじゃ♪ 夜遊びじゃ♪♪ (^ー^)
BAJはまだわからなので、参加が決定したら連絡しま~す。
(オマエは来るな!とか言わないでね。。。)
[2003年8月13日 7時46分39秒]

お名前: あおじゅん   
ふふふふ・・・・、いまのところ誰もせ正解者は居ません!

なんでこんな夜中にカキコしてるかっていうとモキオが自宅のビデオ
デッキが壊れてるので3本位をいまウチで診てますが、なんと!あの!
リングのアメリカ版を部屋を暗くして長男とみてるんですよぉ~~!
私は見てません、 その映画ではなくスナイパーとかいうのを見たいのですが
先にリングが上映されてたので、もぅ 寝ます!

さてさて 正解は何でしょう? ひろさんがオモロイ事いってましたよ!
「あのぅ、スティックって リップスティックとかそういうのじゃないんですよね?」
ってね。

ヒントだしてもいいけど、それでもわかんないかも?でも全く無名な会社では無い事は確かですので
[2003年8月13日 3時28分19秒]

お名前: とおりすがり   
でお邪魔します。
“ニッカン”では?
[2003年8月13日 2時35分33秒]

お名前: シロクマ   
きっと,

 Play wood

だと思う, ような…。
[2003年8月13日 2時31分26秒]

お名前: ひでまる   
管理人さん、ご無沙汰してます。
あお板人掲載有難うございました。

クイズの答えは「りーがるちっぷ」でーす!
[2003年8月13日 1時40分4秒]

お名前: ピエロ   
あ~~、ちょっと目を離してるスキに、もうクイズが出てるぅ~~(@_@;)

わっかりましぇ~~んが。。。じゃ、Pro・Markにしときやす!
丁度、あおじゅん様と同じお誕生だし(製造一筋46年?)
あ~~、テキトー過ぎやす・・・(汗・・)
[2003年8月13日 1時14分22秒]

お名前: しもっち   
初めて書き込みします。。

ワスィも22日のBAJに関西から参戦します。
土地勘まったくありませんが、何かイベントをするのであれば、
出来る限り出席するつもりです。

クイズの回答ですが、楽器のこと全く知らないので「YAMAHA」に
しときます。(ドラム作ってるのかしら???)
YAMAHAに就職したら、楽器からバイク・ヨットまですべて社員割引で
買えるのかなぁ?と真剣に考えていた時期がありました(笑)
[2003年8月13日 0時51分23秒]

お名前: 管理人   
何とかかんとか、無事復旧いたしました。これが、正しいあお板で~す。
[2003年8月12日 23時39分19秒]

お名前: えんぱる   
あのデカタグ・カキコ見て、一瞬 自分のPCが変になったか!?と思いますた(;^_^A …

さて、夏休み特集 ということで ひさびさに猛爆ネタをば(^-^)ノ
ドラマーのみなしゃま、ライブでマイク叩いちゃったことありませんか?
私、昔 サークルの発表会でネ...うぷぷっ...数日後、録音したテープを聞き
リズムからフィルへ~ 途中で「ボッ…」と聞こえる不思議な音に
思わずニヤリ(^▽^;)  自分で大ウケしていたのでありました♪

しかし、モーションブルーの時 あおじゅんさんのタムにセットされていた
黒いカマキリ!?のような新型マイクなぞ叩いちゃったら
「ひゅ~っ」と飛んでいってしまいそうですね(猛爆)
 #あれ、高そうですよね。。。一本ン万円とかでしょうねぇ(;滝汗)


え~っと、クイズの答えはですね。。。
意外と Ludwig だったりしませんか!?
[2003年8月12日 23時35分59秒]

お名前: まさし   
ぷぷぷ。久々にカキコさせていただきます。
下の方、すごいことになってますね(汗)
遅まきながらPART11おめでとうございます。これまたすごいことです。
菅野さんに本当に感謝です。

7代目のS君について、
僕がまず言いたいことは、「完璧な引き継ぎありがとう!」です。
ホントに解りやすい説明だったのです。
楽器の積み込みからセッティング、その他あらゆることにおいて。

実際のS君はとても穏やかで、癒し系のひとです。


今回のクイズは難問ですねー。僕も知らないです。
かといってまともに答えて当たっちゃったら、あとで何言われるかわからないので(笑)

えーと・・・野菜!!
[2003年8月12日 22時16分52秒]

お名前: いさお   
こんばんは。
すがのっち、私は22日にBAJに参加します。
いっしょに楽しみましょう。
ただオフ会出席は未定です。
わかり次第お返事いたします。

>あおじゅんさん
Pearlでどうだ。
[2003年8月12日 21時27分54秒]

お名前: あおじゅんお詫びのクイズ   
あんれぇ~~~!どっかがおかしくなったのかな?

でも、この投稿が普通ならばもう安心だよね! すがのっち?

クイズですかぁ~? いいっすよ!ぇぇ^~~っとそうだな・・・・

じゃ、 私が初めて手にしたスティックはどこのメーカーでしょうか?
選択肢は出しません。 割り箸とかじゃないからね? ッ八ハハハッハ
[2003年8月12日 20時4分57秒]

お名前: はせぽん   
まさに あおじゅんさまマジック???でしょうか???
[2003年8月12日 18時58分9秒]

お名前: 管理人   
こ、こ、これは一体どうなってしまったんだ!!??
[2003年8月12日 18時39分45秒]

お名前: ひさのっち o(≧▽≦)o゛   
んま~~~~~。デカタグ炸裂。(爆爆爆)

>すがのっち
面白いんで、下のカキコは出来ればこのままデカタグにしておいてください。(笑)
[2003年8月12日 18時38分31秒]

お名前: はせぽん   
あおじゅんさま♪
すがのっちさま♪
このデカイ文字をみて笑ってしまいました!!
[2003年8月12日 18時29分47秒]

お名前: あおじゅん!   
ごめんゴメン!失敗!
[2003年8月12日 18時14分34秒]

お名前: あおじゅん   
しまった!二重投稿しちゃったけど
このデカタグで勘弁!
[2003年8月12日 18時13分40秒]

お名前: あおじゅん   
すがのっちょ>

タグよタグ! おれにかかればもぅ~~~、!チリバツよ!
[2003年8月12日 18時12分25秒]

お名前: あおじゅん   
すがのっちょ>

タグよタグ! おれにかかればもぅ~~~、!チリバツよ!
[2003年8月12日 18時12分24秒]

お名前: すがのっち   
>あおじゅん様

 夏枯れ状態のあお板に、突如大輪のひまわりの如き、カキコ3連発!!!
 待ちに待ったボウヤ列伝、最高でした。7代目S君というかたは、よっぽど
 強烈なキャラの持ち主だったようですね。不定期的連載を期待していま~す。

 ところで、3発目から急に字体がでっかくなったのは何故でしょう。沖縄出
 発前に得意のあおじゅんクイズでもいかがですか??
 
[2003年8月12日 17時51分54秒]

お名前: あおじゅん   
 *********** 烈伝 S君 後編  ************

 S君はそれまで道路とかの警備会社のけっこうデキオ君だった
 のです。 そして初めて彼のドラムを聞いたのは、いつで?どこだったか?忘れ
 ましたけど、元プロですので、モチロン一応チャントすべき所はバッチリだったと
 思いますが、とにかく彼は、録音仕事で師匠がコンソールルームに行ってて、居ない
 時などは特に!即!ドカドカ叩きまくりの サル状態の奴 でしてあまりにもうるさかった
 時に2回位『おい!S君やめろ!こっちが何をやってるか?わかってるのか?叩くな!」
 と言った覚えがあります。でも、彼からは、逆にその位の叩き欲???かぁ~!っと
 教えられましたね。

 そして 前編の 子供嫌い 関係の話ですが もうもう!まさしも一緒だけど
 その当時の我が家のアイドルを超えて、ローディー&スター的存在になってしまった
 んですよ!例えば 我が家が海外にいく時とか、全く嫌がらず、成田だろうが羽田だろうが

 おまけにですよ 私の亡き父がガンで病院を、むりやりかえさせなきゃいけなかった
 時に彼は 緊急出動してきてくれたんです、その時のS君の行動にはほんとに!!(涙)です

 で、彼は現在ドラマーを目指す事は、とりあえず やめて幸せに家族を持って暮らしている
 ですよ。 

  でも、相変わらず面白い国内の事件や笑える話wメールしてくるんですが、これまた
 寝起きでも ハハハハ!って笑っちゃうような事ばっかしで・・・もぅ 勘弁して!
 っていう感じの奴です。 で 彼の後が まさし なんです。

 S君とのボウヤ車内ライフにおいて 彼ほど!一緒に歌いながらとか、師匠の好みだけでなく
 彼の大好きだったポールマッカートニーのなんとかとかいう曲????それなんか今聴いたら
 マジ泣きます。。。。

 *********** ボーヤ烈伝7代目S君特集後編 おわり**********
[2003年8月12日 17時19分31秒]

お名前: あおじゅん   
******** あおじゅんボウヤ列伝!第2弾7代目S君 *********


時は、私が丁度35歳とか36位の頃でした、前任のK君が録音スタジオにS君を
連れてきて初対面(彼は佐藤 博さんアレンジによるバンドの立派なプロドラマー
であったが、色々あって佐藤さんに青山のとこにいって1からやったらええんちゃうの?
という話がありこの日に至るわけです)

初対面の時の印象は、『初めて!私と背が同じ位の小さいかわいい感じの子!』でした。
そして紹介などかわした後 私が第一声

『ねぇ 君は子供好き?』 と、丁度和我が家の倅どもがまだちいいさかったのでなんとなく
きいてみたんです! ったら

『 いえ! 嫌いです! あのぅなぜですか?』

『 いやいや!なんとなくね=!ほら ウチ子供3人居たりして・・・・汗』

『 ・・・・・???????』

「ま、そんな事よか今日は見学でもしてさ、K君に色々とね・・・じゃK!頼むよ」

という日から、引継ぎがはじまりまして、青山ボウヤ寮的への引越しなどの話とか
すぐにではなかったですが、幸い 彼は町田在住でしたので、ま、とにかく実務をしっかり
というのが先決でしたし、車の運転も大事ですがら。 でも彼はバンド時代から246を走る
のに慣れていてまして、彼の運転は まるで バスの運転手のごとく優雅!安全!
でした。(でも軽自動車に乗ると人格が変る事を数年後知ったあおじゅん)

そして、あ!ッというまに引き継がれての、初仕事の録音スタジオで、まぁ、みんな
緊張とかで疲れてるのは知ってますが、彼ったら私達のテイクのプレイバックを
どのような状態でコンソールルームで聴いていたと思います?

大スピーカーの真下で椅子に座り 足を放り投げて 腕組んでバックリ
寝てたんです! ま、それは別に許せましたが、その前に私らの演奏場に入って

きた人が入り乱れて打ち合わせなどをしてる時 フッとS君をみたら丁度鏡のある

所があって、 そこに自分のスタイリングやジージャンの襟などを角度変えたりして

私は内心『 ん!S君が今日の歌い手さん?』 っとおもっちゃった位でした。

まぁそれって、ちょっと前まで、けっこうキキャーキャー言われるバンドにいたのだから

それなりのプライド?あったんでしょうね?ですから、その頃の彼との楽器車ライフの会話で

私は「っぉ~^!なまいきじゃん!ぉぉ~そこまで言う?」
というのがありましたよ。


   ここまでが 序章 です。 こっからが笑っちゃうの感動しちゃうの

   の連続です。


   今 一気にカキコできませんので しばし休憩後 後半にいきます


 *******:** ボウヤ烈伝7代目 S君 前半 ***********
[2003年8月12日 16時46分22秒]

お名前: あおじゅん   
みなさまアンケート関係ありがとうございます!どうせならやはり同士なんですから
ドラマーの人は。そしてそれは例えば 子供が、おもちゃを見せ合うような感覚であって
決して持ち物の・・・・ぅぅ~んと人のをサゲスムとか超自慢しちゃうとかでは無く
ほどよく となりの芝生 的感覚でいたいのでありますからして・・・・。ネ?

私の活動関係はシャーミンさんからカキコされるので、いいとして、まぁ、ありがたい
事にけっこう、ライブが続くんですよ! これはみなさんもうれしいでしょうし
本人
が一番ちゃんと喜ばせてあげられるようないい状態でいなくてはいけないので
とて
も良い プレッシャーですね! ちょっと語弊よいうかプレスじゃないな?
なん
だろ? まぁ、いいや。
[2003年8月12日 16時10分17秒]

お名前: 管理人   
>BAJ狙いの方

 残席も、あと僅かとなってきたそうで~す。
[2003年8月12日 15時51分56秒]

お名前: 管理人   
>みやしげ部長

 今回も、いろいろお世話になりま~す。

 *************** 現 在 ***************
  9/6 あげは 
  9/22 BAJ  えんばる、みやしげ、管理人 
  9/23 BAJ  えんばる、みやしげ
 ***************************************
[2003年8月12日 7時50分57秒]

お名前: みやしげ   
はいはい~~
9/22と9/23 参加します。

自称この板の写真部長にて、またバッチリ、バシバシ撮りますよ!!!
[2003年8月12日 0時10分15秒]

お名前: 管理人   
>誰かさんのために

 9/6 大安  9/22 先負  9/23 仏滅

 ご参考まで!!
[2003年8月11日 22時33分55秒]

お名前: 管理人   
>えんばる

 早速の参戦表明ありがとうございます。

 私も林明日香行きたいっすけど、熊本出張予定のため断念!!

 ************ 現 在 ************
  9/6 あげは 
  9/22 BAJ  えんばる、管理人 
  9/23 BAJ  えんばる
 *********************************
[2003年8月11日 22時28分2秒]

お名前: えんぱる@だけど・・・v(^~^)   
しかぁ~し、9・22&23 連戦!!予定っす♪
[2003年8月11日 21時37分7秒]

お名前: えんぱる@夏休みは明後日から   
うごぉぉ~~~! 林明日香ライブ♪
六本木ヒルズだ! いきてぇぇ~~ o(≧∇≦)o
しかも無料だ!(@_@)まじっ?
8月20日。。。平日だ・・・ d(ーー;)
ど~したら・・・(;^_^A …
[2003年8月11日 21時31分7秒]

お名前: 管理人   
■■■■■■■■■■■NEWS■■■■■■■■■■■

シャーミンによりますと、

 ◎林明日香ライブに、あおじゅん様急遽参加!!!
   
  日時: 2003年8月20日(水)
      15:30 開場 16:00 開演
  場所: 六本木ヒルズアリーナ(入場無料)
   
  イベント問い合わせ先: ホットスタッフ
  TEL 03-5720-9999(平日16:00~19:00)

 ◎V6『∞ INFINITY ~LOVE & LIFE~』 8/6発売
  CHEMISTRY 『アシタヘカエル/Us』 8/6発売
  
 ◎9/6     アゲハ
  9/22・23   BAJ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 *ちなみに、管理人は9/22参戦表明いたします!!
  参戦予定の皆様、よろしければ予定日を教えて
  ください。近隣板主宰者と連携のうえ、出来れ
  ば、今年も何か企画したいと思いますので。
[2003年8月11日 19時8分1秒]

お名前: ピエロ   
関係ないんすけど、、、、

「窓」は良いよ!!!ホントに良いよ!!!
[2003年8月11日 16時26分44秒]

お名前: 管理人=すがのっち   
>あにぃ、しおん、しもっち、まさ 

 お蔭様で、50名の大台を突破いたしました!!!ありがとうございました。

 まだまだROM専の方々も、この機会にぜひ、ひと夏の経験をしてみませんか???
[2003年8月10日 21時34分24秒]

お名前: 管理人=すがのっち    URL
>かっぱ巻き

 早速、アップさせてもらいました。46番目のご登録となりました。

 さて、四十七士となるのは”あなた”です!!!
[2003年8月9日 18時31分31秒]

お名前: 管理人=すがのっち    URL
>皆様

 台風も規模の割には被害が少なかった様ですね。甲子園は台風上陸の西宮に
 ありながら、高校野球は予定通り行われているみたいです。
 横浜も、午後から風雨が少し激しくなりましたが、今は静かな夕暮れ時です。
 あおじゅん様はスタジオでのお仕事のようですが、気を付けてお帰り下さい。

 なお、あお板人リストに続き、コーキ板人リストもアップいたしましたので、
 あちらにも顔をお出しの皆様は専用BBSの上記URLにカキコいただけると幸い
 です。

 帰省中の方、これから帰省される方、くれぐれもお気を付けて!!!
[2003年8月9日 16時58分29秒]

お名前: 中西二朗    URL
台風10号(台風名 アータウ)がいよいよ四国に上陸しましたねぇ。
ちゅうか今すごい風雨やぁ~!
もうすぐ(?)自分等のとこも暴風域に入りそうです。
下手すりゃ停電するかもしれんので、今日はお暇します~。
でわ、台風の進行方向にお住まいの方気をつけてください。(自分も気をつけな~)
ほな、また~!

あ、近日中(?)におたいもレポをカキコするかも!?(忘れる可能性大やけど 爆)
[2003年8月8日 22時45分30秒]

お名前: たかの(1位)   
く、クイズですかっ!!
[2003年8月8日 21時25分6秒]

お名前: 管理人=すがのっち@夏休み    URL
>コリス & Nack

 専用BBSへのカキコありがとうございました。早速、リストにアップしておきました!!!

 流石に皆さん、濃ゆいですねえ。あおじゅん様、レスお願いしますヨ。

 
 台風10号は九州東部・四国方面が暴風域に入ってきたそうです。10年に一度の規模の

 台風だそうです。皆様、お気を付け下さ~~い!!!
 
[2003年8月8日 13時55分49秒]

お名前: kuni   
私一番安いV-DRUMなんですが きょう楽器屋さんへ行って
一番高いグレードを叩いたら とっても上手に聴こえる
勘違いも はなはだしいと感じました 皆さんも勘違いしないように気をつけましょう

さ 今月からSONOR貯金でも始めようかな~(いつの事やら)
[2003年8月7日 23時19分36秒]

お名前: あおじゅん   
多摩ドラムさんよ~~!そんなの知ってたの?こないだカセット出て来たよ

ところでアンケート記入した?

多摩ドラムねぇ~~!!!????? タマ ね タマかぁ^~ タマなんだ?
[2003年8月7日 12時10分20秒]

お名前: 多摩ドラム   
私の青純さん初遭遇体験二題

今思うと、初めて動く青純さんを見たのは、確か「異邦人」で有名になった
久保田早紀さんのライブビデオだったと思います。彼女が引退するときの
「ラストライブ」みたいなのがビデオ化されていて、そこには青純さんや
渡辺健さん、そして仙波師匠が参加されていたのでは…?
今思うとバカなんですけど、レンタルビデオで借りただけで、ダビングもせずに
返却しました。ただ単に、久保田早紀さん目当てで借りただけだったので…。
今は、何処探しても見あたらないんですけど、もう一度見たい一本です!

それと、生の青山さんを初めて見たのは、今思い出しても凄い体験。
芝浦にあったライブハウスで、女性3人のコーラスグループのライブでしたが、
なんとドラマーはポンタさん&純さんのツイン仕様。ベースは広規さん。
でもって、ドラマー二人はステージ下の、歌っているお姉さん達が見えるポジション、
すなわち、客席の最前列という感じでした。
もちろん私は、青山さんの真後ろに陣取ったので、ほとんど青山さんと同じ目線から、
楽譜とプレイをリンクしてのぞき込める夢のような状態でした。
音から抱いていた印象とはかなり異なる、軽やかな叩き方…それでいて、ビシバシと
伝わってくる生音に興奮しまくりでした。キックの3連打とかも印象的です!

極めて私的な遭遇体験談でしたが、自慢させていただきました…(゜-゜)\バキ
[2003年8月6日 21時52分5秒]

お名前: 管理人@夏休み   
>あき

 入院手続きは無事終了いたしました。

>あおじゅん様

 あとの、ケアをよろしくお願いいたします。あお板人リストはまた近々PR

 いたしますので、また後押しのほど、よろしくお願いいたしま~~す!!!
[2003年8月6日 21時13分14秒]

お名前: ふくっち   
おぉ、気が付けば、パート11! 素晴らしい。すがのっち様お世話になります。感謝感謝。

>アレ様

ついに、教鞭を執る決意を???それは、ナイスです!生楽器、
上達するには近くで見るのが一番だと信じております。

是非、企画の実現よろしくお願い致します。
[2003年8月6日 20時33分11秒]

お名前: kuni   
ハ===イ(^。^/ 私も「永久機関」欲しいで~す 
SONORのセットも欲しいで~す(ドサクサ^_^;)
仙台の中古レコード店になかなか出て来ないんですよね~
店主も「最近昔のフュージョン系探してる人多いんですよ」だって

また「まさしさん」も巻き込んでクイズ大会しましょ~~>青山さん
[2003年8月6日 16時53分57秒]

お名前: あおじゅん   
いさお!ヒトリに送っちゃうわけ???? あ!そう。

俺だったら擦り切れるまでみてダメになった時用に全部持っておくけどね! 笑

まぁ、おいといて、しっかし暑いよねぇ~? こんな時にこそ汗を流しながら
基礎練習をしておくと、後々、夏の野外イベント等、そればかりではなく
持久力が随分つくと思うけど、くれぐれも日射病にならないようにね?

ところで、見記入の方々!ってまだ居るんでしょ? すがのっち!

もう一回 ここいらへんで大々的にアピールすれば??
[2003年8月6日 15時57分47秒]

お名前: いさお   
は~い、永久機関欲しいで~す!

ま、それはおいといて、あおじゅんさん。
ポンタさんも確かに素晴らしいビデオをつくっていらっしゃいますが、あおじゅんさんとは
また個性が違いますし、あおじゅんサウンドの秘密を知りたいっていう方も多いと思うのです。

オレだったら3本買って、1本は自分で見て、1本は保存用、1本はお歳暮にお世話になった
あの方へ送りますね。

まあ、結局はミーハー丸出しで、あおじゅんさんの映像がみたいっていうだけなんですけど(笑)。
[2003年8月6日 15時15分16秒]

お名前: あおじゅん   
あき >  いらしゃ~~~ぃ!

いさお >

そのアイデアいいんだけどさぁ~ポンタ兄さんが以前やってるっしょ?

ピエロ >

いやいや!あなたのカキコにはいつもヒントが隠されていて(みんなのも)
とてもいてもたってもいられません!


  話は変るけどさぁ~、アナログ版を整理してたたらさぁ~、まぁ、出てくる
  出てくる!プリズムの未開封の永久機関やその他etc・・・。
  でも、あんまし聞きたくないんだよね!自分のやったのって・・・。意外にね

  プリズムのアイブアライブなんかも未開封でしたよ~~~んだ!
  欲しい人手をあげて!右手下げて 左手上げないで足上げて!左耳動かして
  眉毛方ほうづづ動かして・・・・ハハハハハ だからどうなるって訳じゃないんですけど
  ね? ごめ~~~~~ん!
[2003年8月6日 13時45分35秒]

お名前: 管理人@夏休み   
>シャーミン

 満を持しての、ご登場ありがとうございました。私、シャーミンとは、二度ほど

 暗闇の中でお会いした記憶がございますが、来月またお目にかかれるのを、楽し

 みにしております。

>白いかもめ

 いつもあおじゅん様の停泊する港に、姿をあらわす白いかもめさん。沖縄から

 無事に帰られましたら、ひとつ、あお板人リストへ羽根を1本残していって

 くださいね。

>あき

 ニューフェイスですね。また、あおじゅん様の魅力にとろけてそまいそうな方が

 約1名ご入院されたようですね。あちらのリストにノミネートしておきますので、

 気がむいたら、専用BBSに症状のカキコ待ってます。

>ピエロ

 『ドラムの音の気持ちの良さ』・・・とりわけあおじゅん様の奏でる音の気持ちの

 良さに、みんな魅了されて、ツアー、ライブに足を運び、ドラムスクールの門をた

 たくのですよね。スクールこれからも頑張ってくださいね。果てなく続くピエロ・

 レポも、いつも楽しみにしていますヨ。

>しおん

 ザウルスでのカキコは辛いでしょうが、レポ & 専用BBSへのカキコ待ってますよ。

>いさお

 こちらこそコーキ板ではお世話になっています。今後ともよろしく!!

>なべっくす!

 来月はどこかで会えるかな!?


 というわけで、夏休み中の私、明日は台風も近付いておりますが、海にでも行って

 来ま~~す!!!
[2003年8月5日 22時46分43秒]

お名前: ピエロ   
あおじゅん様みずから、素晴らしいお言葉の数々!!
わたすは、今、この時点で、あおじゅン様の残された数々の、重いお言葉を
心の奥底に焼き付けようと、するばかりに、プリントアウトし、そしてそれを
額縁に入れて、家の床の間に飾らせて頂きやんす!!!

それは、それは、光り輝く事でしょう!ありがとうございました。m(__)m

そして、今日のレッスンの事で、一つ付け加えさせて頂くとするならば、
HHオープン&クローズでの演奏を終えた後の、先生のお言葉。
「●●さんは、もう、浴びるほどに、あおじゅんさんの素晴らしい音楽を、何十回となく
いつも聴いていると思うので、体から、行動から、少しでも近づこう~としてる姿勢が
見えますね。それが、テレも何もなく、自然と出てるのですよ。」と
感じて下さったようで、それは、それで、また妙に嬉しかったんです。

こんなヘッポコですが、わたすは、いつも、仕事中も、真夜中も、ずっとあおじゅん様の
フレーズをシャワーのように聴かせて頂いています。
決して近づけないけど、近づきたい”!!!この一心で、これからもずーっと
ドラム道、ガンバって行きやす!!
そして、いつかその「青山 純 ドラムスクール」でも「ドラムクリニック」でも
開講されたあかつきにはっ!!!!
這ってでも行かせて頂きたい!と言う所存でありんす!な~んか凄い宣言だなぁ。。。。

今日また、新たに、わたすの中に あおじゅん様&コーキ様のコレクションが1枚
増えました。しかし、これは、コレクションではなく、わたすにとっての
「教本」なんだ!!と。思っております。

「ここから、全てを 学び取れ====」とおっしゃってるがの如く、迫力と神業的な演奏に
呼吸さえも、忘れて聴き入ってしまいました。
本当にありがとうございました。また、一つ、勉強出来ました!!m(__)m
[2003年8月5日 21時46分18秒]

お名前: いさお   
前からなぜだろうと思っていたのが、あおじゅんさんの教則ビデオが無いこと。
ご本人がやりたくないのかなと諦めていたのですが、どうもカキコをみると教える意欲をかなり
お持ちのご様子。

そこで思いついたのが『青山純の歌とドラム』教則ビデオ(○ットー・ミュージック編)。
あおじゅんさんが、ドラム奏法の基本からわかりやすくレクチャーし、最終的に歌モノのバッキング
について教えてくれるというスグレモノ。
巻末には広規さんをはじめとするネルソン・メンバーとのセッションで課題曲を実践してくれる、
もう達郎さんファンだけでなく、Misiaファン、esqファンまで垂涎のお宝ビデオです。
(もちろんDVDも同時発売)

だれかこの企画進めてくれないかなあ。
[2003年8月5日 21時26分38秒]

お名前: 白いかもめ   
青純さん>長崎ではすばらしい景色を堪能してきたと思いますが、自分も楽しく長崎の熱い、熱い夜をすごすことができました。
いよいよ、南の果て沖縄です。帯広から始まったツアーもついに日本縦断することになります。
なんか記念すべきことのような感じですが、思う存分沖縄を満喫したいと思います。

会場からいくと青純さんは夕日をみながら(多分)たたくと思いますので、最高のテンションになることを期待しています。
[2003年8月5日 20時51分57秒]

お名前: あおじゅん   
ピエロ!俺は教えたらその方の数10倍は楽に進歩しますよ!
なぜか?・・・・・わたいにもヒダリききと右ききとの交錯によるリスクを背負って
ここまでやってきたんです!でも、逆に それがある時から正反対の方向へと・・・

ま、その先生はさぞかし立派なかただと思いますが、私の手にかかればどんな障害を
お持ちのかたでも(?)あ!ッという間に満足頂ける実感?感触?等等、まちがい
ありません!とくに幼稚園の子なんかバッチシアレックスの魔術にはまってしまい
楽しくてしょうがなくなるはずですし、私も今後 言語とリズムの関連性について
セミナーかなんかに参加し、今!こそ生のドラムの音!気持ち良さを広めるべき
時期にきているのではないか?と思うこのごんろです!

  以上!  っか~~~~!いい事言ってるねぇ==!今日は特に!
[2003年8月5日 18時47分23秒]

お名前: ピエロ   
おおっ!!!アナログ版に堪能ですか!!!
素晴らしいプレーヤーをお持ちなんでしょうね、あおじゅん様☆
羨ますぃ~~~~~です!!き・き・た・い♪

・・・と言うことで、先週お休みでした、スクール今日は行って来やしたん♪

教室につくなり、先生!!「おおっ!!!変身ですね!?」って。(爆)
わたすの頭は、今、パッパラパー状態っす。。。(汗・・・)
「はい、ちと、やり過ぎてしまいまスタ☆」と言うと
「良いですよ~頭のてっぺんから、ロックしてて!お似合いですよ~!」って
ホントかいっ!!!!??????とうもろこし頭なんすよ。(^=^;)

で、またまた今日のレッスンは、HHのオープン&クローズの復習と違うパターンでした。
8ビートでのHHオープン&クローズ!これが、また難しい!(苦笑)

交互に8分がオープンになったり、クローズになったりと、前よりも更に
難しくなって来ました。それに、BDが加わると、そ=なると、わたすの左足は
一体、ど~~~~動かせばいいの?状態!!!(笑)
頭の中を一度整理すると、わかりやすい踏み方を教えてくれました。
左足に注意してるとスネアやBDが遅れてしまい、入るタイミングまで
ズレて来てしまう為(超~~初心者ですから)(^^ゞ
左足は、つま先、かかと、つま先、かかと・・・という順で踏む、上げる、踏む、上げる・と
覚えると、あまり左足にとらわれないで、BDもスネアも遅れない・・・となるので
その繰り返しを何度もしました。

それが、普通に出来るようになると、また先生がチョイスした曲に合わせてやってみると
おおっ!!サイコーではないかいっ!!(@_@)
ジャズの曲では、わりとそのようにオープン&クローズを使う場面も数多く出てくるみたい
です。あのチィ~ジャァ~チィ~ジャァ~・・・って大好きですん♪
まだまだ体が自然に、ソレを覚えるには、時間がかかると思われます。(爆)
な、感じで今日はオープン&クローズの項目、No,3までお○を頂きましたっ!

この前の、山中湖、ドラム基礎講座合宿のお話も少ししてくれました。
「もう、大変でしたよ~寝る間もないぐらいに、起きればドラム!朝ご飯食べればドラム!
夕飯までの間、またまたドラム!ずーっとドラム。で、深夜までそれが続いたんですよ~。
35名の生徒が行きました。講師は私を含めて4人で、それぞれの不得意パートを生徒からの
これが、も一度復習したい!とのそれぞれの意志で、私含め、講師の後にズラぁ~っと
列作って並ぶんです。もう、終わらない!!(笑)いくら時間があっても足りませんでした」
・・・と。

「おおっ!!そりゃ~~いいじゃないですかぁ!!一日中ドラムづくしですか!!
サイコーじゃないすか!!馬手も、覚めてもドラムづくしなんて、この上ない贅沢!!
あ~~時間と余裕があったら行きたかったですよ~!」とわたすが言うと
「もうね~、体がヘトヘトでした」って。
ん~、こちらも、ヘトヘトになるまで演りたいなりよん!!

気になっていた、この前、見学してた髪の長い女性。
この方は、未だに個人にするか、グループで今まで通りやって行くか、悩んでるご様子。
どうなるんでしょうねぇ。(笑)
来週は、お盆休みにて、レッスンはございません。あしからず。
・・と誰も待ってないと思われ。。。。。(^^ゞ
[2003年8月5日 18時19分29秒]

お名前: あおじゅん興奮の坩堝   
やっべぇ~~よ!今 納戸に持ってきたアナログ版にかつてのプリズムの未開封

の各種あり! 特に永久機関なんか鳴らしてみたら・・・CDなんかよりはるかに
よし!
あと、もう!色々出てきちゃって嬉しいやら恥ずかしいやらで・・・・・

やっぱアナログプレーヤー買え替えて正解!!ですカーットリッジはピカリング
のダブルとあと買った時に付いてたこれまたピカリングの番号わかんないけど
オーディオ用としても最高ですよ!

ぅわ~~~ぃ、サッカーどこじゃねぇ==よ!おれはミュージシャンなんだから!

でも、テレビみるけどね・・・・。
[2003年8月5日 17時32分3秒]

お名前: なべっくす!   
>管理人様

いつもながら、感謝!!!です!!!

>すがのっち

文才あり!!カキコが面白い(笑)
[2003年8月5日 14時36分56秒]

お名前: いさお   
すがのさま、そしてみなさま、あおじゅん掲示板part11おめでとうございます。
みなさんのドラム談義、いつもたのしく拝見しています。
いつかみなさんとセッションなどできればいいなと思っています。
(おそらくあやしげな方が密かに計画していることでしょう(笑))

それからこちら同様、お隣の「コーキさん板」もごひいきにお願いいたします。
コーキさんのように人間くささを感じさせるベースって今の時代貴重ですよ。
明日発売のケミストリーのシングルにも参加されているようですので要チェックです。
[2003年8月5日 11時3分0秒]

お名前: あき   
青純様 そして常連の皆様初めまして。
あき です。鳥取よりカキコします。よろしくおねがいします!

8/2に長崎でMISIAライブを見てきました。
こんな遠くで青純様をみれるなんて・・・。しかも初MISIA、初青純!
1度は見てみたかったとは言え、青純様のことを有名なDRAMERとしか知らない
私でしたが、ライブでのフレンドリーさと口数の多さとドラミングに惚れました。
早速”青山 純”で検索しここにたどり着きましたが、過去の書き込みを読むにつれ、
ますます青純様の人間性にも惚れたのです。
みなさんの青純様に対する純粋な気持ちにも感動してます。

いやぁよかった!ここにたどりつけて。
早速、達郎さんのアルバムを青純様のドラミングを聞くために借りてこよーっと!
そしてMISIAのライブビデオもしっかり見直します。


青純様、長崎のあのステージから叩く気持ちは最高でしたか?
沖縄はもっと暑いから体調に気をつけて、いいグルーブを沖縄のみなさんに届けてくださいね!

また書き込みします!
[2003年8月5日 10時11分41秒]

お名前: Toji   
キャンプ1つ終えて帰ってきました。へろへろです。もってきてないのに間違えて人の
ギターもって帰りそうになるほどおばかさんになってます。明日スタッフ研修をして、
またあさってから山の人になります。

>すがのっちさま
遅ればせながら、Part11突入、おめでとうございます&ありがとうございます。

キャンプが終わったら沖縄だ~~~っっ!
[2003年8月5日 2時4分49秒]

お名前: ピエロ   
遅ればせながら・・・・

Part 11 突入、誠におめでとうございます!!
そして、暑中お見舞い申し上げます。m(__)m

梅雨明けと共に、暑い日が続きます。
皆様も体調、お崩さぬよう、栄養摂ってガンバりしょ~~~~~っ!
すがのっち、いつもありがとうございます。
[2003年8月5日 1時37分40秒]

お名前: あおじゅん   
すがのっち!いやいや!その通り! 強烈なるレス付きですよん!

ただし 今週中までです!
[2003年8月5日 1時3分43秒]

お名前: 管理人=すがのっち    URL
>ope・ssa・あきぞう・あにぃ・うっち・エースの10番・エルモア・お徳なファン・GENKI・
かっぱ巻き・けい・コリス・海里kun・教順・都亨・ さいとー・しおん・シャーミン・
ジャズは初心者・白いかもめ・すぅ~でまる!・そなお・そなの助・車鍵♪・dentistビシ
バシ・t.y・タカ♪・とーる・ドハツテン・Nack・七代目ボーヤ・ザ・ベーカリーズ・ひろぽ
ん・人妻す~・氷山の一角・まさ・モリーブ・yama・you・やすおッチ・やぶりん・よういち・陽(敬称略)

 暑中お見舞い申し上げます。夏バテ、滋養強壮、ROM疲れにあお板リスト!!カキコ一発あお

板リスト!!今なら、あおじゅん様の強烈レス付きです!!(保障はありませんが!?)

 上記URLの専用BBSへ、今すぐカキコしよう!!!既にカキコされておられる方で、

お知り合いに未カキコの方がいらっしゃったら、ぜひお声かけをお願いしま~す!!!

 新規の方、ご近所の板の方も、ぜひお誘い合わせの上、ご来場くださ~~い!!!!!
 
[2003年8月4日 22時36分45秒]

お名前: あおじゅん   
コリス&お徳なファン&あにぃ&エースの一番?その他の方々アンケートにお答え
カキコしませう!

すがのっちももう一度ここで書き込みを促した方がいいよ!
[2003年8月4日 21時5分17秒]

お名前: kuni   
PART11突入 おめでとうございます 
貴BBSの益々のご発展ご繁栄をお祈り申し上げ 挨拶とさせていただきます
って 結婚式ぢゃ無い っちゅ~の(ゲロっぱ)

>すがのっち
923 目黒へ出動命令が出ておりますので 必ず行ってくださいね!
[2003年8月4日 14時4分42秒]

お名前: あおじゅん   
     ****** ご挨拶 ********
  
    皆様!とうとうパート11まで来ましたよ。

    これもすがのっちのおかげでやんす。

    物凄い暑さにてカキコの手がだるい中みなさん!
   
    ジャンジャンバリバリ!書き込みませう。

    はぁ~はぁ^~^~~~!!
[2003年8月4日 14時1分0秒]

お名前: あきどっぐ   
>すがのさま

PART11突入おめでとうございます~!
そして、いつもいつも、ほんとうに、ありがとうございます~!
これからもよろしくお願いいたします~!
[2003年8月4日 13時59分47秒]

お名前: すがのっち   
>あおじゅん様

 長崎ご出張お疲れ様でした。沖縄までしばし、ご休養ですか?

 part11での、初カキコお待ちしてまっせぇぇ~~!!!
[2003年8月3日 22時46分9秒]

お名前: しおん   
Part11突入~~~!!
おめでとうござじゃります!
またまたお世話になりますがよろしくお願いしまする~~~☆
[2003年8月3日 13時42分45秒]

お名前: こやまっちょ    URL
灼熱のPART11 おめでとうございま~~~~~~~す!
9月のブルアレ!でお会いしましょう!
[2003年8月2日 22時35分5秒]

お名前: とらえもん   
すがのっち様>
Part11突入おめでとうございます(^^)
そして、あお板人リストへの掲載ありがとうございますm(__)mお礼遅くなりごめんなさい
また時々現れますんでよろしくお願い致します(笑)
[2003年8月2日 22時25分50秒]

お名前: 中西二朗    URL
わーーーい!
part11に突入ですねぇ!!
おめでとう御座います~!
これからも宜しゅうたのみます~♪
[2003年8月2日 22時3分50秒]

お名前: はた坊   
おお~~、梅雨明けとともにパート11突入!
おめでとうございます。ほんといつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いしま~す♪
ついでに、マリノス万歳!!
[2003年8月2日 21時33分11秒]

お名前: ひさのっち (^▽^)   
おおっ!PART11突入~~~~~~!!!
イ~~~~~~~~ヤッホォ~~~~~~~☆★☆
というわけで、ホントのお祝いじゃ~~~~~~。(≧▽≦)ノ
[2003年8月2日 20時33分57秒]

お名前: シロクマ   
>すがのサン

祝!part11突入!!! また,お世話になります。 しかし,すごいペースですね。

BAJ,羨ましい限りです。
私は,9月の人事異動で,新しい部署を任されることになり,平日のライブは当分無理です。(泣)
気が付けば,そんな歳になっちゃったんですね…。

今回は行けませんが,またどこかのライブでお会いしましょう。
[2003年8月2日 19時11分28秒]

お名前: すがのっち   
>みやしげ

 早速のご来場ありがとうございます。

 第2回はさておき、本日のBAJは皆さん getされましたか!?

 何とか私もgetしましたが、自分の日程調整が今後の課題かも!?
[2003年8月2日 18時54分14秒]

お名前: みやしげ   
一番乗りなり!おめでとうございます!

>すがのっち、そろそろ第2回やりたいですねぇ… お手伝いしますよ…
[2003年8月2日 18時44分41秒]

お名前: 管理人=すがのっち    URL
ということで、灼熱のPART11の始まりで~す!!

あおじゅん様も長崎で熱い夜をお過ごしかと思いますが、あお板人の

皆様、さらに熱いカキコをお待ちしてまっせぇ~~!!

夏バテに気を付けましょ~う!!
[2003年8月2日 18時26分51秒]