水凪新人のPC講座♪
Thanks:muuchan
スパムメール対策をしましょう
スパムメールの流通量が増えています。本来なら便利であるはずの電子メールが、これらの選り分けで不便になり、友人からのメールでさえ間違って破棄してしまうケースが出ています。 そこで少しでも快適にメールのやりとりを楽しむ事ができるよう、対策を講じてみましょう。 1:メールアドレスの公開を工夫してみよう HPを開設している人なら誰しも連絡先として公開しているメールアドレスがあるかと思います。しかしながら、スパムメールを送りつける業者やウィルスは、こうしたメールアドレスを自動的に収拾するツールを使ってアドレスを取得し、無駄なメールを無差別に送りつけてきます。
HPを開設してる人は、こうした工夫をしてみることが大事です。 2:スパムメールのフィルターをしよう 1のような対策をしていても、スパムメールが届きだしたらどうしたらいいでしょうか? 今は大手のISPであれば、スパムメールを選り分けてくれたりウィルスメールを削除するサービスがあります。ISPにサービスが無くてもブロックツールやフィルターソフトを使用したり、さらにメールソフトの設定で自動的にスパムメールを選り分けることが可能です。これらを上手く利用することが快適なメール生活を送るコツです。 まず良識的な宣伝を行う業者は、総務省の規定にある〔未承諾広告〕〔未承認広告〕のどちらかを件名に付けてきます。そのため、受け取りたくない場合はこれらのキーワードでブロックやフィルターを行うことができます。 次にそうした指導を無視したスパマーによるメールですが、BIGLOBEなどではスパムメールの判定サービスを行ってくれます。具体的には〔spam〕という文字列が判定に引っかかったメールにはついてくるようになり、これを選り分けの材料にすることができるのです。 最初の登録は面倒ですが、是非やってみましょう。 3:スパムメールをブロックしよう たしかにフィルターを利用することで、スパムメールの選り分けはしなくてもよくなりましたが、実際にスパムメールが来ていると受信にも時間が掛かってしまいます。そこで利用するのがBIGLOBEなどで提供しているブロックサービスです。 これらは特定のキーワードに反応して、メールをサーバー上で削除してくれるサービスです。 まず設定のコツですが、件名で先に挙げた〔未承認広告〕〔未承諾広告〕をブロックするようにします。さらに〔出会い系〕〔援助交際〕等のNGワードもブロックするようにします。これだけでかなりのスパムメールをブロックできます。 さらに意味のない文字列を使ったりしている悪質な業者の場合は、ヘッダーの中のホストやIPアドレスを弾く方法を使います。ヘッダーは届いたメールのプロパディで見ることができます。以下に上げるヘッダーはスパマーを助成している悪質ISPの物です。 Return-Path:
<*****************@pop21.odn.ne.jp> 注目して欲しいのは赤く表示したIPアドレスの部分です。一番上の行を見るとODNユーザーから送られてるように偽装されていますが、赤で表示したIPアドレスを見ると本当は「yournet」から送られた物であることが分かります。つまりブロックすべきは〔ap.yournet.ne.jp〕なのです。この場合は、ヘッダーの中の〔Received〕に〔ap.yournet.ne.jp〕が入っているメールをブロックすると、このISPからのメールは一切届かなくなります。ぶっちゃけこのISP使ってるような所はろくな所無いのでスパッと切っちゃって結構です。 他のスパムメールの中にはIPアドレスだけで、ホスト名が乗っていないところもありますが、その場合はIPアドレスをブロックしてください。 ただしこれらは全て被害者である我々が行える受動的な防御策でしかありません。スパムメールに対して能動的に反撃するにはどうしたらいいでしょうか? 4:スパムメールに反撃しよう スパムメールへの反撃を行うにあたって絶対にしてはいけないことがあります。
以上をふまえて反撃編と行きましょう。 先に挙げたヘッダーを〔迷惑メール(spam)対策用メールヘッダ解析 hdpar 〕などを使って解析を行うと、実際に送られてくるホストは多岐にわたります。 スパマーに対する反撃はまずこれらのISPに対してメールを添付して苦情を申し入れる所から始まります。そうすると真面目に迷惑メールに取り組んでいるISPはすぐに対策を施してくれます。対応の遅いところでも1週間ほど苦情を入れ続けているとアカウント停止などの対応をしてくれます。これは効果的です。スパマーの利用できるルートをシャットアウトできるのですから。 さて問題はIPアドレスのみのスパム事業者やゾンビPCへの反撃です。 5:終わりに 個々の努力で反撃するにはインターネットが巨大すぎ、スパムメールに対しても自分たちではどうしようもないと考えるかもしれません。しかし、大事なのはネットは自分だけでなりたっている訳じゃないと自覚することです。 |
昔々の書き物
1:PC基礎講座(2001年4月21日小変更):ここではPCの構造やトラブル回避、お奨めの強化方法を中心に上げています。 2:画像ファイルあれこれ(1999年12月26日):お奨めの画像形式とツールの紹介です。 3:PCメンテナンス(2000年2月19日):PCがなんだか調子が悪い時のメンテナンス方法を中心に上げています。 4:Windows2000導入レポート(2000年12月9日小変更):Windows2000の導入に興味のある方だけではなく、Windowsそのもののレポートもしています。 ここに載っている事例については私のPC環境による物なので、必ずしも皆さんの環境全般に通じる物かどうかは保証の限りではありません。滅多に起きないことではありますがメンテナンス方法を参考にして調子が悪くなったからといって、責任をとれる物ではありませんのでご承知をください。ちなみにPCの改造を行うこと自体が自己責任で行わなければいけませんので、保証期間内であっても保証対象外品となりますのでお気をつけください |
お役立ちリンク集♪
むーちゃんから教えてもらった便利なHPです。