1300 | とうとう1300回目を迎えました。ずいぶん長いことこの独り言を書いてきたものです。毎日毎日書き続けて1300回って、1300日続けて書いているってことですから。まあ、実際は途中海外旅行とかで1週間とか4,5日とか中断した事もありましたけどね。はじめのうちは文章だけでしたけど、途中から写真を載せるようになってより書き込む内容が広がり、今ではここに何かネタを載せたいがためにデジカメを持ち歩く毎日になりましたから、もうすっかり生活の一部です。毎朝歯磨きするような感じで更新してるってわけです。で、そのデジカメですけど、以前から使ってるIXYデジタル(初代の200万画素のやつ)は今貸し出し中で手元にありません。新調したOptio Sはちょっと前に書いた左上部のピンボケで一旦返品しました。今は交換するモノの入荷待ち状態です。というわけで、しばらく写真をアップできませんけどまだまだ続けていきますからご心配なく。では、記念すべき1300回目の独り言は特にこれといったネタも無く終了です。 |
1299 | こんなニュースを見つけました→読売新聞ニュース これによると、青森で消防団の詰め所がたばこの不始末が原因と見られる火災で半焼したとか。よりによって消防団詰め所が火災になるなんて、「たばこの不始末は火災の原因!」とか、「火の用心」とか言って火災の注意を呼びかけられても「何言ってんの、自分とこ燃やしたくせに」って思っちゃいますよね。まあ、消防団と言っても普通の人ですから火災が起こっても別に不思議では無いんですけど、仕事柄やっぱり一般の人より注意を払ってしかるべきなのは言わずもがなです。いわゆる”しめしがつかない”ってやつですね。これに似たようなことで、阪神大震災や去年か一昨年の鳥取の地震で神社の社殿が崩壊したってのがあります。消防団詰め所は所詮人間のやってることですから間違いはあるでしょうけど、生田神社や鳥取の神社(名前忘れました)は神様ですからそうはいきません。「自分とこも守れない神様なんて...」と思われても仕方ないですよね。って、そんなこと思うような人は初めから神様なんて信じてないんでしょうけど。私はというと...時と場合によって信じてますとしておきましょう。何にでも神様が宿っていると考えるのは日本人の日本人的心を形成している一要因でもあることだし。 と、話は変わりますけどデジカメを購入店に返品しました。新しくなって返ってくるのか、それともそのまま返ってくるのか分かりませんけど、楽しみに待つことにします。結果はまたのお楽しみということで。では、今日はこの辺で。 |
1298 | 突然ですがキューピー3分クッキング、知ってますよね?私もこの番組があることは知ってるんです。そのテーマ曲も知ってます。いろいろな番組でパロディーにしてたりしますから。でも、実は見たことが無かったんです。それがこの前の土曜日にたまたまですけど初めて見たんです。それまでは3分クッキングというぐらいだから3分でできる料理の紹介だと思ってたんです。が、実は番組が3分というだけで、紹介されている料理が3分でできるわけじゃないんですね。いきなり「30分漬けて・・・」とか、「1時間冷蔵庫で冷やして・・・」とか、「10分ほど煮込んで・・・」って言ってますから。まあ、たった3分でできる料理と思ってたのが間違いだと気付くべきでしたけど。3分でできるなんてカップラーメンぐらいかなということをね。でも最近のカップラーメンは4分とか5分とかいうのもありますからそれも正しい認識じゃないですけど。私のように3分でできるお手軽料理の紹介番組と思ってた方、全然違いますからね。って、そんなこと思ってるやつはいないかな? |
1297 | 今日から9月です。そして今日は防災の日。ここのところ宮城で地震が続いてますし、東海地震や富士山の噴火の懸念、集中豪雨による河川での事故など防災について考えさせられることの多い昨今ですけど、今日はあらためて防災について各自考えましょうという日ですね。 さて、では今日のお話です。デジカメを買ったと書きましたけど、どうもおかしいんです。あれだけコンパクトなボディに光学3倍ズームを詰め込んでますから、多少周辺が変形したりぼやけたりするのは仕方ないと思うんですけど、それでも許容範囲を超えた歪み方およびぼけ方なんです。30cm離れた鉛直な壁面に貼り付けたテレビ番組情報雑誌の1ページを、三脚に固定してリモコンで撮影した、つまり手ぶれの無いように撮影したものがこれです。 一番上が全体像、真ん中が中央辺りのピントが合っている部分、下の写真が全体画像の左上部分の歪んでボケている部分です。モバイル環境でアップロードしてるために解像度を落としてますけど、真ん中と下を比べてもらえれば良く分かると思います。今、購入先のヨドバシカメラに問い合わせ中ですけど、不具合ではなくこういうものだとしたらOptio Sはオススメできません。さて、どういう返答が返ってくるか楽しみです。 |
1296 | 昨日は泉大津から梅田まで自転車で行ってみました。 |
1295 | ウチの会社に企業研修ということで大学生数名が来てました。来てましたというのは、昨日で終了だったからです。で、最終日の昨日は私の部署である設計部の大掃除を手伝ってもらいました。普通の会社ならお客さんと直接やりとりする部署は営業なんでしょうけど、ウチのような橋の設計・製作・架設をする会社はお客さん(発注者)と直接やりとりする部署といえば設計部なんです。というわけで、1つの橋を受注すると発注図書(設計図面、設計計算書、設計概要書、数量計算書、各種検討書などなど)をダンボールで何箱も受領するんです。ですから、すぐに部屋の中が図書で一杯になってしまい、時々大掃除をしないといけないんですね。でも大掃除でそれらを捨ててしまうわけにはいきません。さらに受領した図書以外に自分たちで設計・製図した図書も発生するんです。さて、どうしたらよいのでしょうか。答えは簡単、そんな時はマイクロフィッシュに焼けばいいんです。というわけで、過去の膨大な数の設計資料がマイクロフィッシュに収まっているんです。で、必要な時はそのマイクロフィッシュから紙へ焼き戻せばいいわけで、もちろん焼き戻すための機器も部屋の中にあります。と、長かったですがここまでが前置きです。簡単に言えば、学生が研修に来たということとマイクロフィッシュというものがあるということです。さて本題。大掃除の傍ら、庶務の女性が研修に来ていたうちの一人にマイクロフィッシュ焼きを頼んだんです。マイクロフィッシュは1つの橋で何十枚も何百枚もあります。でも必要な部分はその中の一部です。ですから、普通は「No.12〜46を焼いて」とかいう頼み方になります。庶務の女性は今回もそのように頼みました。「○○橋のNo.1〜10と、◇◇橋のNo.1〜10、△△橋のNo.1〜10、××橋のNo.1〜10・・・」というように。そうしたら、何とその学生さんは○○橋のNo.1と10、◇◇橋のNo.1と10、△△橋のNo.1と10、××橋のNo.1と10という焼き方をしたんです。普通、「1ページから10ページまでコピーして」って頼んだら10枚の成果品ができますよね。なのに彼は1ページと10ページだけの2枚を持って「できました」っていうんです。最近の学生は学力低下が著しいとニュースでも言ってますけど、こんな簡単なことも理解できないほどとは思いもしませんでした。このままでは日本の将来は危ういですね。なんか心配になってしまうような出来事でした。 |
1294 | 昨日、テレビで野球を見てて「ベテラン○○〜」というアナウンサーの実況を聞いて思ったんです。中学のころは高校野球を見て「お兄さん達ががんばってる」と思ったものです。高校に入ると、その高校野球の選手達も同級生だったり後輩だったりしました。そして大学に入ると「いつの間にかあいつら歳下なんだよなぁ」と思うとともに、大相撲を見るたびに「この人達、同世代なんだよな。昔はすごく年上の人って思ってたけど...」という感想になりました。そして会社に入ると「相撲取りってほとんど歳下なんだよな」という思いと、プロ野球選手を見て「同世代なのにえらく稼ぎが違うよなぁ」という思いが同居してました。そして入社十ン年、ほとんどのプロ野球選手(ベテランと呼ばれる選手も含む)が歳下となったんです。歳月の流れは思ったより早いんですね。まだ今は「○○は自分より若いんだよなぁ〜。」という思いだからいいですけど、そのうち「え?○○は自分より歳取ってんのか、がんばるねぇ〜。」になるんですよね。それがいつなのか、今はまだだま先のことだと思ってますけど、気が付けばその日が来るのもすぐ目の前ってことになっちゃうんです。そうなった時に後悔しないように生きていきたいと思います。って、そんなことをしみじみと思うほどの年齢になってしまったんですね。あな、悲しや... |
1293 | 今週の月曜日から住民基本台帳ネットワークのサービスが本格的に稼動し始めました。誰でも基本的には500円で住基ネットカードを発行してもらえるそうで、自分の住民登録している自治体窓口(市役所とか町役場とか)に出向いて手にすることができるようです。が、500円というのは国が推奨している手続き料金で、自治体によっては無料のところ、2500円もぼったくるところと様々のようです。で、この住基カードは写真入りのものも作れるそうで、運転免許証のように身分証明になるとのこと。免許証などを持ってない方にはいいかもしれません。さて、では私はどうしたかというと、特に何もしてません。何もしてないっていうのは、カードを発行してもらってもいないし、試しに住民票を取得したってこともないってことです。だって特に必要ないですから。つまり、普通の人にとっては特に何か便利になったわけでもないってことですね。そんなものに800億円もかけたんです。さらに毎年200億円もメンテナンス費用がかかるんです。さらにカードは新規に作った利権団体を通さないといけないんです。まあ、また税金で天下り先を確保したってわけですね。一体この国の役人や政治屋は何を考えてるんでしょうね。 |
1292 | いやあ、昨夜の大阪南部地方の雨と雷は凄かったですね。ウチは2度ほど停電しましたから、きっとどこかに落ちたんでしょう。1回目の停電でまず最初にやったことが、パソコンのモデムと電話線とを切り離すことだったのは内緒ですけど。 さて、では今日のお話です。実は日曜日にデジカメを買っちゃいました。以前ここで書いたペンタックスの って、こんな超ドアップの写真ではどれほど小さくなったか分かりませんね。というわけで、今まで使ってたIXYデジタルと並べて撮った写真をご覧下さい。 良く見ると気づくと思いますけど、2台しか持ってないデジカメの並んだ姿を撮ろうと思ったら鏡に映したものをどちらかのカメラで自己撮影するしかないんです。というわけで、これは鏡に映った画でIXYのセルフタイマーで撮りました。ホントはOptioのリモコン機能を使って撮ろうと思ったんですけど、Optioの方はメモリーカードもまだ買ってませんしパソコンとの接続コードも出してませんし、何といっても説明書見ながらつなげるのが面倒くさかったのでIXYで撮ったわけです。今さらりとリモコンでと書きましたけど、ここもOptioのポイントなんですよね。偶然にもウチの銀塩バカチョンカメラもペンタックスで、試しにそれの付属リモコンを使ってみたらそのまま使えたんです。これはかなり便利です。なんたってカメラを固定してリモコンでシャッターを切れるので手ぶれゼロですから。これで3万ちょっとで買えたんですからなんか得した気分です。さて、今度の週末はメモリーカードと予備電池でも買いに行ってきますかね。 |
1291 | では今日は通勤途中で撮った写真をご覧ください。 これは一体何でしょうか。良く見ると分かるかと思いますけど、ギザギザしたものはガラスの破片です。いろんな種類の割れた(割られた)ガラスです。では一体何のためにこんなガラスの破片を並べ立ててるんでしょうか。それは次のもうちょっと引いた写真をご覧いただければ分かります。ではご覧ください。 これなら分かりますね。そう、これはとある民家の壁のてっぺんに植え付けられたガラスだったんです。泥棒避け、カラス避け、ネコ避けなどなどいろいろな用途をなしていますね。ただ如何せん見た目が悪すぎます。良いとこ取りってのはできないものですね。 |
1290 | 昨日は久しぶりに野球の試合がありました。右足首の骨折が完治してない私は、もう一人のベテランと半分ずつ出ようということにしてたんですけど、集まったメンバーが9人しかいなくて結局フル出場しました。怪我をしてから練習には参加してませんでしたけど、普段自転車で往復24kmを通勤してるので体力的には大丈夫だろうと思ってました。が、3回の守備から手足が痺れ始め、次第に顔(頬)まで痺れてきて視界が狭まり、頭がフラフラしてきたんです。血が全身に回ってないという感じで、姿勢を低くして構えている時は大丈夫なんですけど、普通に立つと強烈な立ちくらみのような感じに襲われるんです。チェンジの間に持参したお茶をできるだけ飲むようにしたんですけど、それ以上に汗で水分が失われているという感じで、ホントにダメかと思いました。控えの選手がいたら間違いなく交代してもらっていました。結局最後までがんばったんですけど、試合はボロ負けでした。ウチもヒットは出るしランナーもよく3塁まで進めるんですけど、あと1本が出ないんです。零封でした。私個人は3の1でしたけど、ヒット以外の2打席も前のランナーがアウトになって自分が1塁に生きるというパターンだったので結局ずっとダイヤモンドに立ってた気がします。この暑い中30半ばを過ぎたおじさんが若い人に混じって野球するのは無理がありますね。体力の衰えを遅まきながら痛感した日曜でした。 |
1289 | 国連職員に対する爆破テロでイラクにおける国連の復興支援活動がにわかに緊迫し、日本のイラク復興支援での自衛隊派遣も先が見えなくなってきました。私は以前から自衛隊が復興支援に行く場合、いかにも「軍隊ですよ〜」という格好(迷彩服やヘルメットなど)じゃなくて「お助けに参りました〜」という白衣の天使のような格好で行けば良いのにと思ってたんです。そうすれば、反感を買って攻撃されたり襲われたりしないだろうとね。でも、今回の国連職員に対するテロでは普通のカジュアルな格好をした人が狙われたんです。国連職員であることが明確で、その他に多くのメディア関係者たちもその場にいることが分かっているのにです。ということは、どんな格好してようが、派遣されてきた理由が何であろうが、狙われる時は狙われるってことなんですね。なら、「こちらは武器を所持している軍隊だぞ。」ということをアピールできる迷彩服にヘルメット、自動小銃という格好が一番良いんですかね。なんかよく分かりません。日本での常識は決して世界のどこででも通用するものではないですから、国内で利権にまみれた政治屋どもがああでもないこうでもないと無駄な議論を繰り返しても時間の無駄ってことだけははっきりしてますけどね。では、一体どういった団体、どういった組織、どういった個人が議論するのが良いのでしょうか。これもまた良く分かりません。いざというとき、日本ってのは本当に何もできない国なんだなということだけがヒシヒシと伝わってくる今日このごろです。 |
1288 | こんなニュースを見つけました。って、テレビで見てから検索したんですけど、まあご覧下さい。これによると、大阪府“企業が離れる理由”調査ということですけど、これって別に調査するほどのことなんでしょうか。地方から中央(=東京)への一極集中なんて今に始まったことじゃないですからね。それとももしかして大阪府ってのは自分たちが単なる一地方だということに気付いてないんでしょうか。もしそうだとしたら、その世間との感覚のズレが大阪離れを一層加速している要因でもあるでしょう。関西圏だけをビジネスターゲットにしていれば大阪本社でいいんでしょうけど、全国区、あるいはグローバルということになれば、経済や情報の中心地である東京に本社を構えた方が有利であることは誰の目にも明らかです。中央省庁なども全て東京に集まってますからね。東京に本社があることでビジネスチャンスを失う可能性より、地方(大阪でも名古屋でも福岡でもいいですが)に本社があることでビジネスチャンスを失う可能性のほうが高いことは想像に難くないでしょう。それなのに府知事自ら乗り出してヒアリング調査をするなんて、財政が芳しくない大阪府にとってあまりメリットのあることでは無いような気がします。それより「なぜ東京に一極集中するのか。」を他の地方都市と共同で調査した方がいいと思うんですけどね。さて、どんな結果が出るのでしょうか、ちょっと楽しみですね。 |
1287 | 普段会社で使ってるパソコンのキーボードなんですけど、ごく一般的なデスクトップ用のキーボードなんです。まあそれは別にいいんですけど、1つこうなって欲しいなぁというところがあります。それはテンキー部分。普通のテンキーはこうなってますよね?
|
1286 | 昨日書いた会社のパソコンがどこかにアクセスする件、なんとウイルス感染が原因でした。 さて、では今日のお話です。ここをずっと読んでる方は知っていると思いますが、私は今大阪府下に住んでおります。というわけで、どこへ行っても阪神タイガース関連商品を目にします。それは近所のダイエーも例外ではありません。が、ダイエーはやっぱりダイエーホークスということで、店内にはダイエーホークスの応援歌、「いざゆけ若鷹軍団」がかかってます。「♪玄界灘の潮風に〜(中略)〜いざゆけ炎の若鷹軍団我らの我らのダイエーホークス」ってやつですね。にも関わらず、阪神タイガース関連商品コーナーでは「六甲おろし」が大音量で流れてるんです。そのコーナーに近付くと「わーれらーのーわれらのぉー、ダイエーホォークスゥー」と「おーおーおーおーー、はーんしーんタイガース、フレーッフレッフレッフレー」が競い合ってるわけです。そう、既にそのダイエー店内では日本シリーズが始まってるわけですね。どちらが優勢かは判断付きかねますけど。実際の日本シリーズはどうなるんでしょうか。セ・リーグは間違いなく阪神タイガースでしょうけど、パ・リーグはまだ100%ダイエーっちゅうわけでは無いですからねぇ。でも、もしこの両者が対決したらダイエー(スーパーの方)はどっちの応援セールするんでしょうか。今から楽しみです。 |
1285 | 盆休み中に世間を騒がせた |
1284 | 1日遅れになりましたけど、盆休み中のポタリング写真をご覧頂きましょう。では早速どうぞ。 これはNo.1280で紹介している”首”のある田んぼの前での1枚です。なかなかきれいな自転車でしょ?こうやって写真を撮ってたら、道路の反対側を同じような折りたたみ自転車に大きな荷物をくくりつけ、ヘルメットを被ってバックパックを背負った外国人女性が”チンチン”とベルを鳴らして挨拶しながら駆け抜けていきました。止まってくれればコミュニケーションとれたんですけど、ちょっと残念でした。 これは例の田んぼから25kmほど北にある”138(一宮)タワー”です。このタワーを中心に公園になってるんです。が、公園内は自転車乗り入れ禁止でしたのでこの公園のある木曽川河川敷のサイクリングロードを適当に転がしました。一応こんな写真を撮りました。 ここでは河川敷から堤防に上るために歩道橋が何箇所かあるんですけど、その歩道橋であることに挑戦しました。それは、よく歩道橋の階段の真ん中に自転車を押しながら上り下りするためのスロープがありますよね?そこを自転車に乗ったまま上ってみようということです。各歩道橋は階段からサイクリングロードへ直角に曲がらないとアクセスできないため、スタートは止まった状態(速度ゼロ)からとなり、かなり条件的には厳しかったです。が、太もも周り60cmを超える私の極太の足は難なくスロープ、踊り場、スロープ、踊り場、スロープという3段階の階段を上り切りました。こんな小さな自転車でもなかなかポテンシャル高いんだと実感しました。さすがに下りは乗ったままは怖すぎて無理でしたけどね。折りたたみ自転車を考えているけど大して走れないんじゃないかと心配している方、何の心配もありませんよ。 |
1283 | お盆休みも終わり今日からまた仕事が始まるという方も多いでしょう。私もその一人です。9連休明けでなんかやる気が出ませんけど。しかも今週は土曜日も出勤しなきゃいけないんです。職場研修ということで、普段はできないような全員でのディスカッションとかやるとのことで、休みである土曜日に行われるんです。で、次の日曜日は野球の試合。私は右足首の骨折が完治してない(まだ手で押さえたりすると痛い。全力で走ったりするとどうなるかは不明)んですけど、メンバーが足りないので出場しないといけないようです。というわけで、2週間後までゆっくり休める日が来ないという状況なんですね。9連休のつけということでしょうか。そう思うと益々やる気が失せるんですけど、幸い今週は1週間ずっと晴れの予想ですから毎日自転車で通勤できるという楽しみはありますので、がんばって出勤することにします。では、みなさんもがんばってください。 |
1282 | 今日はこんな写真をご覧下さい。 これは単なる缶ビールですけど、その銘柄に注目してください。「キリンクラシックラガー」と書いてあります。「何だ、そんなの前からあるじゃん」と思う方もいるかと思いますけど、良く考えてみてください。その前からあるクラシックラガー、缶ビールで見たことありますか?鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県の中国・四国地方の方なら見たことがあるでしょうけど、その他38都道府県の方は見たこと無いはずです。キリンビールのサイトによると、今年の3月26日から上記9県で限定発売してるそうですから。まあ、お盆休みで帰省した際に見たという方もいるかもしれませんので38都道府県の人が見たことがあるはずがないとは言いませんけど。そういう私も盆休みで発見した口ですから。というわけで、今日これから盆休み帰省から帰途につくという中国・四国地方を訪れている方でまだお土産を買ってないという方、お土産にいいかもしれませんね。 |
1281 | では今日も実家の近所のスーパーで撮った写真をご覧下さい。 これは鮮魚コーナーにあった刺身です。下の写真にあるように「ビンナガマグロ」ということですけど、上の写真の左上のシールは「びんちょうまぐろ」と書いてあります。さて、これはどちらが正解なんでしょうか。ネット検索 |
1280 | 今日は実家の近所で撮った衝撃的な写真を8枚ご覧いただきましょう。まずは1枚目です。 稲穂の茂る田んぼを撮ったものだということは分かると思います。が、よく見ると田んぼの中に点々と何かがあります。ではちょっと拡大してみましょう。 だいぶ分かると思います。が、まだ何か分からない方もいるかもしれません。ではもっと拡大してみましょう。 はい、もうお分かりですね。”首”です。なんと田んぼの中に生首が並んでいるんです。そのうちの1つをアップにしてみましょう。 怖いですね。女性でしょうか。男性と言われても頷けるかもしれませんが、まあ女性と言うことにしておきましょう。男性はこんな感じではっきり分かりますから。 ちなみに、金髪の外国人と思しき人もいました。後ろ姿ですけどご覧下さい。 そして最後に、こんなに背の高い方も。しかもこの人、女性に見えますけど男性なんです。まあ、まずはご覧下さい。 なんでこれが男性かというと、ちゃんと名前があったんです、男性の名前が。ご覧下さい。 ね、ゆうすけ君というらしいです。このゆうすけ君はじめ、男性も女性も外国人も、みんなで力を合わせて雀から田んぼを守ってるんですね。でも、初めて車でここの横を通過した時はドキッとしましたよ。なんたって生首がずらーっと並んでるんですから。どこから調達したのか分かりませんけど、よくこれだけの首を集めたもんです。普通の案山子に比べてどれほど効果があるんでしょうね。効果があるようなら全国で流行るんでしょうかね、やっぱり。でも、夕暮れ時にこんな光景に遭遇したらやっぱり怖いですから、流行らないで欲しいです、ハイ。 |
1279 | 今日は近所をポタリングしているときに立ち寄った和菓子屋さんで撮った写真をご覧下さい。 これは左下に書いてあるとおり、そのお店で作っている「ひよこ」です。ひよこと言えば福岡・東京のお土産として、また最近は韓国のお菓子屋が無断でコピー商品を作って勝手に販売している(まあ、あの国の連中にとってはいつものことですけど。No.1252参照)として有名なお菓子ですけど、こうしてどこにでも類似商品があるんですね。というわけで、類似商品をちょっと調べてみました。ご覧下さい。
|
1278 | 突然ですけどマーボ豆腐とかマーボ茄子ってありますよね。マーボ豆腐の素とかマーボ茄子の素とかをスーパーで売ってるので、家庭で気軽に作れる料理ですけど、ウチの場合は私の発案であのマーボ○○の素に大根を入れるんです。言うなればマーボ大根ですか。これ、なかなかいけるんです。まあ、私は大根が好きなので”いける”と思うのかもしれませんけど、妻も始めて食べたときに美味しいと言っていたので私の味覚がおかしいわけでは無さそうです。大根ってスーパーで買ってくるとだいたい1本丸々なので、夫婦2人だと一度に食べきれないんですよね。というか、2回でも余ります。大根おろしにすればかなりの量をさばけますけど、そうしょっちゅう大根おろしってのも飽きますし腕も疲れます。ウチの場合は”鬼おろし”という竹でできた大き目の歯になったおろし器なので、力を入れて慎重にゆっくりすらないとうまくいかないので、大根おろしの時は体力のある私がスリスリするんです。って、話が逸れましたけど、とにかく大根の食べ方として色々バリエーションがある方が消費しやすいってことですね。みなさんも騙されたと思って一度やってみてください。 |
1277 | 昨日は何ヶ月ぶり(もしかしたら1年以上ぶり?)かにマクドナルドへ行きました。500円以上につきお一人様1枚限り100円オフ券があったので。で、550円のセットメニューを夫婦で2人で注文したんです。が、何とオフ券は1枚しか使えないって言うんです。「お一人様1枚限り、ただし500円以上の商品に限ります。」って書いてあるオフ券を、2人で一人当たりちゃんと500円以上の商品を注文しているのにですよ。店員曰く、支払いが2人まとめてだから1枚しか使えないとか。2人が別々に会計したら2枚使えるとのこと。後ろに並んでる人がいて1人ずつ別々にすると時間がかかるのに、2枚使いたければ最初から別々に注文しろということらしいです。もうアホかと。こんなクソバカ野郎(って、女でしたけど)が働いてるマクドナルドなんぞ二度と行くもんかと誓いました。たかが100円ですけど、スマイル0円とか、60秒サービス(あれって都内だけ?今日行った店はやってませんでしたけど)とかサービスを売りにしてるくせに、そのサービス精神が著しく欠如しているというのが腹立つんですよね。だいたい、健康増進法が施行されているにも関わらず、また場所柄小さな子供を連れているお母さん達が多く来ているにも関わらず店内禁煙どころか、喫煙と禁煙の分煙すらしてないんです。まあ、大阪だからこれは致し方無いのかも知れませんけど、今時の飲食店としては失格と言えるでしょう。というわけで、あそこへは二度と行きません。 |
1276 | 昨日のゴキブリ事件をきっかけに、ごきぶりホイホイについて調べたらこんなものを見つけました。 復刻版ごきぶりホイホイ。アース製薬がごきぶりホイホイを世に送り出した当初の粘着チューブ式のごきぶりホイホイで、発売当時のまま完全復刻だそうです。詳しくはここをご覧下さい。さて、この復刻版ごきぶりホイホイですけど、当然現在発売されているものの方が性能がアップしてるはずです。なのに何で以前の性能の劣るものを復刻したんでしょうか。キリンラガービールが復刻版を出してますけど、あれは当時の味を懐かしむ人や、自分が子供の頃にお父さんが美味しそうに飲んでた味を自分も体験したいという若者なんかに受けるってのは容易に想像できますけど、ごきぶりホイホイは何で復刻版という発想になったのか分かりません。もしかしてごきぶりホイホイマニアってのがいて、アース製薬に要望が出てたんですかね。なんかちょっと不思議ですけど、私のように反応してる人もいるわけですから宣伝としては効果があるってことですね。 |
1275 | 昨日は台風一過、と言ってもいつものようにスッキリと晴れてたわけではないですけど、雨は降ってませんでしたので午後からポタリングに出ました。岸和田方面を目指してトータル17kmほどしか走りませんでしたけど、途中カンカンモールに立ち寄ったり商店街を見たりと4時間半もかかってしまいました。で、途中台風で増水した川の写真を撮りましたのでご覧下さい。 実際に見るとメチャクチャ流れが速くて凄かったんですけど、こうして写真で見ると大したこと無いですね。落ちたら確実に死ぬだろうなと思うほどの怒涛の流れだったんですけど。で、帰った後に家でまた大変なことが起こりました。妻がトイレに入ったら、なんとトイレから大きなゴキブリが出てきたんです。今まであちこち引っ越してましたけど、ゴキブリが出たのは初めてです。最近は消毒とか防虫とかを施すマンションが多いので、とんとお目にかかったことがなかったんです。それが何年ぶりかにご対面。引き戸の戸袋の部分に逃げ込んだゴキブリを、自転車のライト(電池式のやつ)を当てて位置を確認しながらコンコンたたいておびき出し、出てきたところを雑誌でバシンッ!一発でした。それにしても一体どこからやってきて、なんでまたトイレなんかにいたんでしょうか。もうこれ以上出てこないようにお願いしたいもんです、ハイ。 |
1274 | 台風10号、今朝通過して行きましたけど、ベランダの植木が倒れてしまったぐらいでウチは大した被害は出ませんでした。良かったです。 さて、では今日のお話です。今日も愛媛で取った写真をご覧下さい。今日の写真は松山でのものです。 これは松山市内を走る路面電車の軌道上で運行されている坊ちゃん列車です。車と同じぐらいの大きさなんですけど、これでもちゃんとした蒸気機関車(SL)なんです。路面電車ということで、車で信号待ちしているときに撮りました。写真の左下にちょっと写っているのは私の車のドアミラーです。路面電車の軌条を走っているので、窓から手を伸ばしたら届くところを走ってますし、また信号が赤になると隣に止まったりもします。というわけで、すぐ隣に止まっている時にこんな写真を撮りました。 非常に見づらいですけど、機関士さんの肘のところに液晶モニターがあるんです。見た目はレトロな蒸気機関車ですけど、装備は最新鋭ってわけです。路面電車の軌条を走っていることもあって、小型のカメラで常時撮影している周辺状況を映し出していました。こういう最新設備を装備することで安全に復元できたのですね。今度松山行ったときにはぜひ乗ってみようと思います。 |
1273 | では今日は先日愛媛県に行ったときに撮った写真をご覧下さい。では早速どうぞ。 これはとある民家の駐車場になぜかでかでかと掲げられていた看板です。カバン屋さんの看板ですけど、そのフレーズがいいですね。「バッグはBag」って、そんな簡単な単語をあらためて教えてもらわなくても大抵の人は知ってると思うんですけどね。お店の名前が「Bag」って言うんなら「バッグはBag」も分かるんですけど、こんなに大きな文字で丁寧に英単語を教えてくれなくてもって感じです。確かにこの街はお年寄りの多い街でしたけど、まさかおじいさん、おばあさんにBagという英単語を覚えてもらおうっていう主旨では無いと思うんですが...まあ、分かりやすいことは確かですから看板としての機能は十分です。けど、これがあったのは民家の駐車場。車を止めてしまうとその車の陰になって看板の効果は消滅です。あと一歩というところでしたね、丸正さん。 |
1272 | 財務省がお札を一新するっていうニュースが流れて久しいですけど、そういえばちょっと前まで大蔵省だったんですよね。というわけで、早速財布の中を調べてみたらやっぱり大蔵省と財務省が仲良く同居してました。写真を撮ったのでご覧下さい。 これは千円札の中央下部にある印刷局名ですけど、上が新しい「財務省印刷局製造」と書かれているもの、下が以前の「大蔵省印刷局製造」と書かれているものです。最近でも時々偽札のニュースが流れますけど、偽札はどっちを真似てるんでしょうね。って、書いててふと思いましたけど、こんな風にお札を写真に撮るってのは何か罪になるんでしょうか。確かコピーしたりするのはいけないんですよね。まあ、ごく一部を、しかも2枚重ねてということなので偽札作成の意図があるとは採られないでしょうけど...どうなんでしょう |
1271 | 突然ですけど、ふと思ったんです。中国について。今、なんか中国が活気付いてるというか、いろいろ明るい話題、特に経済成長に関しては凄いと言われていますけど、よく考えたら変な国ですよね、中国って。だって上海なんかでは一般市民もかなり裕福な生活ぶりらしいですけど、山間部や他の都市の一般住民は結構貧しい生活ですよね。貧富の差が著しいというか、何か別の国って感じで。で、さらに国の中で言葉が通じないんです。日本でも確かに東北の方の老人がテレビでインタビューされて何言ってるか分からないから字幕が入るってこともありますけど、基本的に国民全員が方言はあれど1つの言葉をしゃべっています。でも中国は1つの国の中で全然違う言葉をしゃべっていますよね。これもまた別の国のような感じで。それなのに中国共産党に支配された1つの国なんです。昔のソビエト連邦のような小さな国の集まりってわけじゃなく、中華人民共和国という1つの国。はたして支配者層は本当に中国全土をちゃんと把握してるんでしょうか。あれだけの人数の国民を全て認識してるんでしょうか。日本国憲法のように「全て国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」なんていうのが中国にもあるとしたら、北京にいる支配者達は水曜スペシャル(って古いですけど)で言うところの”前人未到の山奥”に住んでる人たちにも健康で文化的な最低限度の生活を保証しなけりゃならないんですよね。なんか不可能のような気がするんです。実際はそんなところに住んでる人たちは勝手に好きなように生きててって感じなのかなって。でも核保有国であり国連の常任理事国でもある大国として表向きは1つにまとまってるんですよね。そうやってあれこれ考えると、なんか不思議な国だなぁと思うわけです。皆さんはどうですか? |
1270 | 昨日は新大阪にあるメルパルクにコンクリート技士の更新研修に行ってきました。一日中狭い椅子に座らされて薄暗い中でずっと退屈な(講師の方には申し訳無いですけど)話しを聞かされるんです。この研修によって何か新たな知識を得るかといえばそれはノーで、またこの講義を聞くことがコンクリート技士として仕事をする上で必要かといえばノーです。だって普段仕事してれば当たり前のように知ってることしか話さないんですから。まあ、こういう更新研修ってのはその講習会費を徴収するのが主な目的ですから、講義なんて形だけ何かやってればいいんでしょうけど、それなら割り切ってもう更新費用の徴収だけにして欲しいものです。貴重な平日の一日が丸々潰れるわけですからね。車の免許の更新では一応視力検査とかしますから、昨日のコンクリート技士の更新研修に比べたらまだマシです。それでも大抵の人は車の免許の更新なんて試験するわけでもないのに無駄だよなぁと思うでしょ。それより無駄だと思ったんですから、どれほどのものか想像がつくかと思います。これがまた4年後にあると思うと...ま、4年後は「いい息抜きになるなぁ」と思えるようになってればなと思います、ハイ。 |
1269 | 昨日、注文していた自転車が届きました。で、早速初乗りしてきたんですけど、小さいといってもちゃんと普通の自転車と同じように乗れるんですね。8段変速の中段あたりで少々ケイデンス上げ気味だと高校生のママチャリを簡単に抜いちゃうほどスピードも出ますし、ホイールベースが長いからなのか直進安定性はかなりのものです。いきなり手放し運転してみましたけど何の苦も無くできちゃいましたから。で、途中で写真を撮ったのでご覧下さい。 手前が私ので奥が妻のです。サドルの高さで分かるかと思います。で、初乗り+夕方4時過ぎからの出発ということで、軽く10kmほど走って帰ってきたんですけど、マンションに持ち込む時はこんな感じでちょいちょいっと折りたたんで持って上がります。 さすがに初めてなので妻は階段はギブアップしましたけど、軽いし小さいので私が2台いっぺんに運んでお終い。これなら常に2台担いでの輪行も問題なさそうです。というわけで、また新たな楽しみができました。さーて、来週末はどこへ行こうかな? |
1268 | 昨日は久しぶりに堺の「かん袋」というくるみ餅屋さんへ行ってきました。もう8月ということで、以前 女性二人はテレビで見るとちょっとふっくらしている方ですけど、実物は結構スリムなんですね。ということは、私がテレビに映ったらどれほど太く見えるんでしょうか。スタイルを維持するのも大変だろうなと思いながら、きん枝のわざとらしい演技を楽しんできました。それにしても、同じシーンを何回も撮り直してて、素人目に見てどれも同じに見えるのにダメ、ダメ、ダメ、ハイOK!って、大変な仕事だなと思いましたね。自分がああいう仕事じゃなくてホント良かったと感じました。 |
1267 | こんなニュースを見つけました。これ→読売新聞ニュース 「イノシシの内臓肉を生食、E型肝炎で1人死亡」という見出しのニュースですけど、鹿の生肉を食べた兵庫県の4人と、猪の内臓肉を食べた鳥取県の2人がE型肝炎に罹ったそうで、野生動物からE型肝炎に感染したことが突き止められたのは世界初とのこと。牛刺とか馬刺とかいってよくスーパーに生食用の肉が売ってますけど、やっぱり動物の肉は火を通して食べないと怖いんですね。こんなニュースを見るとレバ刺なんてもってのほかという感じがしますけど、実際どうなんでしょうね。あと、魚の肉はどうなんでしょう。私は寿司が大好きなのでよく食べますけど、魚も生はダメということになったらまた一つ楽しみがなくなってしまうことになります。まあ、今まで三十ン年食べてきて大丈夫だったんだから平気かなとも思いますけど、この三十ン年で環境も随分変わってますから楽観視はできません。どうか厚労省が「安全です」と発表する前に民間機関とかどこかの大学とかが安全だということを理論やデータとともに発表してください。厚労省が真っ先に「安全です」と発表するものほど信用ならんものはありませんからね。 |
1266 | 折りたたみ自転車、とうとう注文してしまいました。あれこれ悩んだ挙句、 これに専用のキャリングバッグと簡易カバーをそれぞれ付けて |
1265 | 今日で7月も終わりです。でも朝晩は涼しい日が続きますね。これでは農作物への影響が心配です。特に米。また93年のようにタイ米抱き合わせとかになるんですかね。あのパサパサしたご飯はどうも好きになれません。パエリアにすればまだ食べられますけどね。 さて、では今日もとある駅で撮った写真をご覧いただきましょう。では早速ご覧下さい。 いきなり「いびき睡眠センター」って...一体何をするところでしょう?人に気を使うことなく思いっきりいびきをかいて睡眠をとりましょう!ということをモットーにした睡眠センターってこと?それとも「いびき」さんという苗字の人がやってる睡眠センター?まあ、これはぼかし入れてるところに「○村」という苗字が入ってましたので違うでしょうけど。では一体何でしょうか。いびきを治療してくれる睡眠センターってことならなんかネーミングが悪いような気がするんですけど。電話してみれば判明したんでしょうけど、さすがにネタのためにそこまでする気はありませんので不明のままです。ご存知の方がいましたらご一報ください。 |
1264 | しばらく文字ばかりが続いたので、今日はとある1枚の写真をご覧いただきましょう。これです。 これはウチのポストに入っていたチラシなんですけど、よくマンションのポストに無秩序に入れられてる「出張コンパニオン派遣」のエッチなチラシの裏面です。この手のチラシは大抵裏面にコンパニオン募集が書いてあるんですけど、これも例に漏れずその募集が書かれてます。で、注目して欲しいのは中央部に横抜きででかでかと書かれてる「でぶ、ブスお断り!!」です。ここまではっきり書くとは、あっぱれとしか言えません。これを見て応募してくる人ってのを見てみたいものです。”でぶ”の方はある程度判断できますけど、”ブス”の方は明らかに主観ですからね。自分がブスじゃないと思っても他人はブスと思うかもしれませんし、女性から見てブスじゃなくても男性から見たらブスかもしれませんし。まあ、ここまで書いてるぐらいだからここから派遣されてくるコンパニオンはさぞかし美人揃いなんでしょうなぁ、と思わせるための作戦なのかも。なかなか考えてますね、この業者さんも。 |
1263 | 愛媛2日目、昨日は松山に行ってきました。松山は3年ちょっとぶりだったんですけど、まあ一部のお店が入れ替わったりはしているもののほとんど3年前と変わりありませんでした。街の開発や入れ替わりなんかが停滞しているってのが今の不況を表しているんだなぁと思いました。で、夜は今治に戻ってまた一昨日とは別の寿司屋に行ったんですけど、今度は美味しかったんですけどお客は私達夫婦以外に東京から出張で来たという久米宏似の人がいただけ。板さんと4人であれこれ話しが弾み、美味しい魚と美味しいお酒を堪能して2人で あと、話しは変わりますけど自転車に試乗できました。No.1258で写真を紹介した |
1262 | 愛媛にやってまいりました。で、晩ご飯に寿司屋さんに行ったんですけど、その時テレビで見たこちらの変わった行事をご紹介しましょう。それは東予市の瀬田薬師で行われたキュウリ封じ。願いを書いた紙をキュウリに貼ってお払いしてそのキュウリを埋めるというもので、なんと |
1261 | 宮城の地震、何と最大加速度2037.1galを記録したそうです。阪神大震災ですら最大で900gal弱だったのに...。当然観測史上最大で、世界でも例が無いとのこと。これだけの加速度を記録しながら阪神大震災ほど被害が出てないっていうのは本当に奇跡的ですね。2000galを超えるとは、これはホントに驚きです。イヤ、マジで驚きですよ。鳴瀬町の記録計で記録されていたということですけど、この鳴瀬町の構造物はどんな被害状況なんでしょうか。絶対に設計的に考慮しているはずのない加速度ですからね。記録計の故障という方を疑いたくなる数値です。でも、なんでこんなすごいことがあまり話題に上らないんでしょう?って、そういえば昨日は全然テレビ見てないからもしかしたらテレビでさんざんやったのかな?まあ、とにかく最近で一番驚いたことです。これから愛媛まで走る(当然車ですよ)のに、瀬戸大橋渡ってるときにこんな加速度くらったらどうしよう。 |
1260 | いやー、宮城の地震、すごいですね。震度6強。私も阪神大震災を経験してますからどれほどの揺れか分かりますけど、そりゃあもうこの世の終わりか?と思うような揺れですからね。ウチの会社の規定だと、震度6強もの強い揺れだとすぐに調査に行かないといけないんですよね。何の調査かっていうと、もちろん橋のチェックです。阪神大震災を受けて橋の耐震設計基準が大幅に変わって、新しい橋はかなりの水平震度まで耐えられるようになっていますけど、それ以前の橋では最高でも設計水平震度が0.3、つまり0.3Gまでしか見込んでないんですよね。まあ、普通の構造物は余剰耐力がありますし、可動部での摩擦で音や熱、変形でエネルギーを吸収でき、これが設計で想定しているよりは大きなエネルギーを吸収してくれる(安全率がある程度高い)のと、各構造物の固有振動数が地震の揺れの固有値とそんなに一致するものでも無いので全部の橋がすぐに壊れてしまうわけでは無いですけどね。でも、パッと見て何とも無くてもよく見てみると実は補修が必要ってことも多々ありますから調査は必要なんです。が、実はウチの会社は今日から4連休なんですよね。7月末はいつも電力調整のために連休になるんです。ウチの会社のように死ぬほど大量の電気を使っている工場を持っている会社ではよくある電力調整休暇ですね。鋼材の溶接、切断、孔明け、クレーンなどなど、全て大量の電気で稼動してますので、電力使用のピークを迎える7月末ごろは工場を止めましょうっていうわけです。さて、連休中ですけど呼び出しとかあるのかな? |
1259 | えー、昨日自転車のことについてちょっと書きましたけど、昨日の会社帰りに何気なく前を走るオートバイを見ていて自転車との違いを見つけました。なんとオートバイにはエンジンが付いてて自力で漕がなくても進むんです!っていうことじゃなくて、自転車は昨日の写真見てもらえば分かるように、自転車に乗った状態で自分の右側にチェーンがあります。一方オートバイはみんな左側にチェーンがあるんです。これに気付いた後、原チャリを含め十数台のオートバイを見ましたけど例外なく左側にチェーンがあります。自転車は泉大津駅前のダイエー周辺に止めてある無数の自転車を片っ端から見て回りましたけど、例外なく右側です。これって何か理由があるんですかね?自転車のチェーンが右側にあるのはなんとなく分かるんです。後輪と直結しているギアがハブとネジ式に固定してあるとすれば、普通ネジは右ネジですから仮にチェーンが左側にあったら走行中にギアがハブから脱落しちゃいますから。でも、これはオートバイでも一緒じゃないの?と思うんですよね。オートバイがネジ式にはなっていないとしたら、例外なくチェーンが左側ってのも不思議です。この場合は左右どちらでもいいわけですから。ね?不思議でしょ。でもこれは私の知識の無さからくる不思議であって、知ってる人からすれば不思議でも何でも無いんですよね。知らないってのは楽しいですね。で、知らないことを知ってることにするのはもっと楽しいんですよね。どなたか私をもっと楽しませてください。お願いします。 |
1258 | またまた欲しいものが突然現れました。それは自転車。ここをこまめに読んでる方なら自転車持ってるじゃんって思うかもしれません。確かに私は通勤用自転車としてビアンキのナイアラを持ってます。妻には先日オーダーメイドの26インチ内装3段、センターハブダイナモの自転車を買ってあげたばかりです。が、やっぱり昔やってた輪行サイクリング(自転車を輪行バッグに詰めて電車で目的地に移動した後にサイクリング)がどうしても忘れられず、またやりたいと思ってるから簡単にたためて持ち運びできる折りたたみ小型自転車が欲しいんです。例えばこんなやつ。 20インチサイズの小径タイヤですけど、外装7段変速でそれなりに走れます。また、折りたたむと ね?小さいでしょ。これなら車のトランクに簡単に積めますし、電車に持ち込んでもそんなに邪魔じゃないです。ちなみにこれで定価が |
1257 | 「新・人体の不思議展」って知ってますか?今は名古屋で開催されてますけど、私も以前大阪で開催されていたときにたまたま大阪に遊びに来ていて(当時は愛媛に住んでたのかな?忘れましたけど)行ってみました。本物の人体、もちろん既に死んでしまった人のものですが、それを特殊な樹脂でラミネート処理した”ホンモノ”を展示しているんです。しかもただ人体というだけでなく、輪切りにされていたり縦方向にスライスされていたり、脳だけを取りだしてあったり内臓のみだったり、神経組織がよくわかるように処理されていたりと、普通は絶対に見ることの無い状態で本物の人体を展示しているんです。人によっては「そんな気持ち悪いもの見たくない!」と思うかもしれませんけど、私はそういった普段見られないものにはメチャクチャ興味あるので以前見に行ったときも食い入るように見て回りました。で、先日出張で豊田に行った時に帰りの名鉄電車の中で「新・人体の不思議展」という宣伝を見てまた行きたくなったというわけです。幸い、私の地元は愛知県で盆休みは実家に帰る予定で、さらにこの展示は |
1256 | DCさんという方からメールで面白い写真があるという情報をもらいました。で、早速見てみたらツボにはまってしまって大爆笑。というわけで、みなさんも早速ご覧になってください。 ね?もう何回見ても笑ってしまって、自宅のデスクトップの壁紙をこの写真にしちゃいました。まあ、F1を知らないとか詳しくないという方はこの写真の面白さが分からないでしょうけど。簡単に解説すると、左の白いレーシングスーツのカッコイイ人がマクラーレン・メルセデスのキミ・ライコネンで、その後ろでライコネンを恨めしそうに見ているのがフェラーリのミハエル・シューマッハです。現在、この二人がドライバーズランキングの2位、1位で僅差でワールドチャンピオンの座を争っているんですけど、多分ちょっと古い写真なのでこのころはライコネンが1位、ミハエルが2位という状況だったと思われます。ここ4年連続でワールドチャンピオンに君臨するミハエルが、前半戦の不調のせいで3連勝してもまだライコネンに追いつかないという歯がゆい時期(現在は逆転してミハエルがトップ)にこの表情ということですから余計に笑っちゃいます。それにしてもよくこんな写真見つけましたね。DCさんにはホント感謝してます(笑)。 |
1255 | 昨日のF1イギリスシルバーストーン、面白かったですね。リタイアがたったの3台、そしてなによりコース上のそこかしこでバトルが繰り広げられ、ここ近年には珍しくかなりのオーバーテイクが見られましたから。まあ、途中で変なおじさんがコースに乱入するというハプニングはありましたけど、あのハプニングでセーフティーカーが入ったおかげでポジションがシャッフルされて面白味が増したのは確かですからね。トヨタもこの前のドイツニュルブルクリンクでのホームグランプリで不甲斐ない結果だったのを取り返すかのようなイイ走りで、一時はダ・マッタがトップを快走してましたし。でも給油プランミス |
1254 | USSエンタープライズ号って知ってますか?アメリカのテレビシリーズ、「スタートレック」に出てくる宇宙戦艦で、こんな形してます。 スタートレックやエンタープライズ号は多くの方がご存知だと思います。ミスタースポックなんて懐かしいと思われる方もいるでしょう。上の写真のUSSエンタープライズDはミスタースポックよりずっと新しいもので、ジャン・リュック・ピカード艦長(映画「X-メン」の教授役の人)やアンドロイドのデータ少佐なんかが活躍するやつですけど。今ちょうどCSで放送中で、妻が好きなので毎日録画してまして、私も一緒に見てます。で、知らなかったんですけど、このエンタープライズ号はなんと船首部分に相当する円盤部分が後ろの胴体部分と分離するんです。ちょうどこんな感じで。 最初の写真が分離した瞬間、下の写真が分離した後の胴体部分だけで飛行しているところです。そして、さらに驚いたことにこのエンタープライズ号は乗組員の家族を一緒に乗せてるんですけど、その子供も含まれる家族達はこの円盤部分にいるんです。ということは、戦闘時に最も標的となりやすい最前部に子供達を乗せてるってことですよね?なんか設定としてよろしく無いんじゃないかと思うんですけど。普段艦長達士官がいるメインブリッジも一応円盤部にあるようですけど、円盤部の最頂部なので最前部というわけでは無いですから、やっぱり家族達が矢面に立っているんですよね。なーんか変なのと思うのは私だけ??? |
1253 | 今日は久しぶりにF1の話です。正確には私のF1好きから派生した話しですけど。どういうことかというと、私がよくここでF1の話しをしたりするので、知人から車について質問(相談?)されたんです。が、その質問というのが「フェラーリの |
1252 | こんなお笑いとしか思えないようなニュースを見つけました。これ→Yahoo!ニュース−九州 これによると、韓国で福岡・東京のお土産として有名な「ひよこ」(元々福岡のお菓子で東京に進出したものらしい)のそっくりさんというか、まんま「ひよこ」が売り出されているとのことで、当然福岡の本家本元では「技術指導とかライセンス供与とかしてないよ。勝手に作ってるだけだよ。」ということだそうです。で、笑っちゃうのがハングルで「ひよこ」と書かれているだけじゃなく、形も味もパッケージも包み紙も全て全く同じデザインで、日本語の部分をハングルにしただけだってことです。真似するにしてもなんかオリジナリティを出して「うずら」にするとか「すずめ」にするとか、韓国らしい雰囲気のパッケージにするとかすりゃあいいのに、わざわざ「九十余年間変わらずお客さまの愛顧を受けている、伝統そのままのものです」というキャッチコピーまでハングルで掲載してあるそうです。実際は三ヶ月ほど前から製造開始したのに「九十余年間変わらずお客さまの愛顧を受けている」って...オリジナルを考えるだけの頭が無いにしても、こんなところまでそっくりコピーなんて能無しとしか言いようがありませんね。だいたい90年前に韓国なんて無かったんですから。なんでもかんでもコピーするコピー大国とは聞いてましたけど、ここまでバカだったとは恐れ入りました。さて、次は何をコピーしてくれるんでしょうか。北海道の「白い恋人」をコピって多少オリジナリティを発揮して「赤い変人」でも出してくれたら、それはそれで感心するんですけどね。発展途上国がいろんなものをコピーするのは別に普通のことですけど、そこにその国ならではのオリジナリティを混ぜ込んだり、より機能的に改善したりすることによって技術力を高めて果ては先進国の仲間入りできるんです。ただ猿真似してるだけでは永遠に発展途上国のままです。もっと頑張ってくださいね、韓国のみなさん。 |
1251 | 昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。 さて、では今日のお話です。今日は写真をご紹介しましょう。では早速ご覧ください。 これは大阪駅(地下鉄で言うと梅田)を歩いているときにおばちゃん達が群がっていて、それを避けるように迂回しようとした時にその群がりの中から出てきた人にいきなり渡された袋に入っていたものです。旅行会社のパンフレットと、阪神の好調さに便乗したキャンペーンチラシとともに、下の写真にあるインスタントラーメンが入っていました。食べ物で釣るなんて...と思いましたけど、実はこのラーメン、良く見ると温泉街の宣伝になってるんですね。これなら旅行のパンフレットと一緒に配るのも分かります。また、当地へ行ったときにはお土産にもなりますし。それにしても、こんなラーメンに釣られてまるで地面に落ちた砂糖にアリが群がるかのごとくギャーギャーとやりあっていた大阪のオバチャンに参りました。聞きしに勝る光景でしたよ(笑)。 |