独り言過去ログ:No.1201〜1250(2003.05.28〜2003.07.16)

1250昨日は朝8:30に田町にある本社に着くことができました。これってもしかして通勤可能ってことでしょうか?今日は豊田に出張ですけど、大阪〜豊田間は大阪〜東京間の半分にも満たないにもかかわらず、朝の9時に打ち合わせしようと思ったら前日から乗り込まないといけないんですよね。飛行機ってのはホント早いもんなんですね。で、昨日久しぶりに東京に行って大阪との違いを痛感したのが、飛行機降りてもモノレール降りてもJR降りてもタクシー降りても、大阪より遥かに人が多いにも関わらず例の臭いがしないんです。そう、私が「大阪の臭い」と命名している”タバコ臭”。大阪ではそこかしこで歩きながらタバコ吸ってるのが当たり前ですけど、東京の朝の出勤風景ではほとんど見ませんでした。まあ、JR東日本が駅構内全面禁煙にしていたり、区によっては条例で路上喫煙を禁止していたりしますから当然なのかもしれませんけど、健康増進法制定前でも大阪に比べたら圧倒的に路上喫煙の割合は低かったですから土地柄ということでしょう。あと、携帯電話を操作しながら歩いてる人も圧倒的に少なかったですね。ビジネスマンばかりの地域しか歩いてないからかもしれませんけど、札之辻〜田町駅間の徒歩、田町駅〜みずほ銀行間の徒歩往復、田町〜東京駅のホームや車内に限ってですけど、ザッと確認できたところで9人だけでした。内訳は女性7人、男性2人。男性はスーツ姿の若者で女性は普段着姿の若い女性とおばさん1人。当然ですけど、携帯電話で話しをしてる人は結構いました。みんなホームで話してまして、全てスーツ姿のおじさんでした。何人見たかわからないほどたくさんいましたので、携帯電話の普及率がたまたま極端に少なかったわけでは無いようです。と、こんな感じでたまに大阪を離れると(って、まだ大阪7ヶ月半ですけど)よそとの違いがよく分かります。さて、自分はどっちタイプに見えるんでしょうか、気になるところです、ハイ。 (2003.07.16)
1249今日は朝5時50分の電車で関空まで行って、7時ちょうどの羽田行きで東京まで出張です。というわけで、今はまだ朝の4時33分。眠いです。
では今日のお話です。今日はマカロニ。なんでかって言うと、昨日会社でパイプの作り方についてあれこれ話してて、鋼製のパイプ(直径500mm、厚さ20mm程度)は固いから冷間押し出しとか引き抜きなんかで作るのは無理だろうなぁとか、アルミだと柔らかいから冷間押し出しとかで出来そうだとか、鋼でも熱くて柔らかければできるけど、冷えて収縮したときに所定のサイズになるには計算が難しそうだとか、そもそも柔らかいうちに形状を決めても自重で変形したり、強度発現するまでに移動させたりしたらそれもまた変形の原因だろうなぁなんて話してるうちに、ふと「じゃあマカロニってどうやって作ってるんだ?」ということになったんです。ストローみたいに孔の空いた管状の、そこいらのスーパーで売ってるあのマカロニです。あれだって造形する際には柔らかいはずで、あれだけ小さいなモノをいちいち手で丁寧に潰れないように乾燥するまで作業を進めるなんてことはしないだろうから、何らかの道具や機械でやってるはずで、だとしたらなんで潰れたマカロニが見当たらないんだろう?って思ったんです。というわけで、早速「マカロニの作り方」でググってみたんですけどイマイチ核心を突くような答えを得られませんでした。あれ、どうやってるんでしょうか?
そういえば、以前スーパーで買い物中の妻にマカロニを手にとって「この孔の空いてるところをくり貫いた残りがスパゲッティになるんだよ。」って真顔で言ったら「へー、知らなかったー。」と感心してました。こんなことで騙される大人がいるなんて...と感心した覚えがあります。って、はやくしないと飛行機乗り遅れちゃいますから今日はこの辺で。 (2003.07.15)
1248突然ですが、カレーを作るときに牛乳を入れますか?まあ、入れる人、入れない人いろいろだと思いますけど、ウチは大抵入れるんです。で、先週末に妻がカレーを作ってくれて今朝もこれから朝ご飯として食べるんですけど、そのカレーには牛乳の代わりにほんの少々ですけど豆乳を入れたんです。カレーの前に作った豆乳スープの余り(まだスープにしてない豆乳そのものです)を。そうしたら、当然ですけどカレーの中に細かい豆腐のような白いプチプチができちゃったんです。なんかメチャメチャ細かいマーボ豆腐のカレー版みたいな感じで。食べると別に普通のカレーと何ら変わり無いんですけど、見た目はなんか変なんですよね。うまく説明できませんけど、とにかくビジュアル的には失敗、味は成功という感じです。というわけで、興味ある方はこんどカレーを作るときに豆乳を入れてみてください。面白いですよ(笑)。 (2003.07.14)
1247昨日は久しぶりに目的地の無いドライブをしました。3時間弱かけて和歌山県の方まで山道中心にぐるりと回ってみました。で、最後は関西空港を見ながら海岸沿いのバイパス道路を走って帰ってきたんですけど、そのバイパス(臨海線)で信号待ちしてるときに撮った写真をご覧ください。

これは中央分離帯を撮ったものですけど、このゴミの多さに吃驚しますね。これでもまだ少ない方なんですからね。ひどいところになると、ここはゴミ収集場所か?と思うほど大量のゴミ、しかも大きなゴミ袋に入った明らかに車の中で出たゴミじゃないものが中心っていうところもありますから。これが大阪の実態なんですね。初めて大阪に来た時に「なんて汚い街なんだ?」と思ったのが多少は分かってくれると思います。まあ、歩きながらタバコの吸殻は当たり前ですけど、そのタバコの封を切ったときのゴミ、ガムの紙くず、飴の包み紙などなど、手にしたゴミはそのまま道路へ捨てるのが当たり前のような風習ですから仕方ないでしょうけどね。さて、この悪しき習慣が改善されるのはいつのことでしょうか。 (2003.07.13)
1246マイクロソフトからWindowsのセキュリティに関連したアップデータが公開されました。重要度は緊急だそうなので、私も自宅のパソコンで早速Windows Updateを実行しました。実は初めてなんですよね、実行するの。で、私はパソコンを新調してから全然ネット接続環境を整えてないので、USBポートにアダプタかませてAir-H"でマイクロソフトのサイトに接続しました。私のAir-H"32kbpsの定額パケット通信なのでその回線速度は昔の28.8kbps程度かそれ以下です。それでアップデートしようっていうんですからちょっと無謀ですよね。でも、帰宅してすぐ接続してダウンロードが終わるまでビデオ見たりご飯食べたりしてたら、29.8MBを2時間52分で無事落とし終わりました。で、自動的にアップデートが始まったんですけど、始まってすぐ例のブルーの画面(エラーでブルーアウトした時の画面)になって強制終了。約3時間のダウンロードが無駄になってしまいました。というわけで、緊急なのにどうやら私はアップデートできない(する気がおきない)ようです。放っておいたらどうなるんでしょうね。別に大事なデータが入ってるわけじゃないから試しにこのまま放置してみましょうか。うん、そうしましょう(笑)。 (2003.07.12)
1245こんな記事を発見しました。これ→読売ニュース
例によって”無断転載禁止”を大々的に謳っている読売新聞のサイトなので引用は控えますけど、簡単に言うと...あれ?一昨日と全く同じですね。でもリンク先は違いますから、まあ見てください。で、簡単に言うと、来年の5月にインドネシアで世界初の”スパイ大学”が開校するっていうニュースです。スパイ、つまり情報機関員を専門的に育成しようという大学で、民間人でも外国人でも入学可能とか。講義は全て英語で行われるとのことですので、語学堪能な人は挑戦してみてもいいかもしれないですね。見出しではスパイとなってますけど、要は情報収集の超エキスパートを養成するわけですから、企業の情報収集活動にも十分役立つと思いますし、インドネシアの国家情報庁長官もそう言ってると書かれています。間違ってもジェームズ・ボンドやイーサン・ハントにはなれないと思いますので、その手の方面へ進みたい方はもっと別のアプローチが必要でしょうけどね。さて、日本からの入学者はいったいどれぐらいになるんでしょうね。ちょっと楽しみです。 (2003.07.11)
1244会社の健康保険組合が毎月なのか隔月なのか知りませんけど、健康に関する冊子をくれるんです。それにこんなことが書いてありました。
歯のセルフケアは「FBI」で
見た瞬間、デビッド・ドゥカブニーとジリアン・アンダーソンの顔が思い浮かんだ私はおかしいでしょうか。「モルダー、歯の健康と宇宙人とは関係無いのよ。」「何言ってるんだい、スカリー。現に僕の妹はヤツらにさらわれたんだぞ。」なんてことは無いでしょうけど、FBIって何でしょう?って、その冊子に答えは書いてあったんですけど、知りたいですか?じゃあ教えましょう。
F:フロッシング(糸楊枝やデンタルフロス)
B:ブラッシング(歯磨き)
I:イリゲーション(うがい)
ということだそうです。フロッシングとブラッシングは分かりますし、最近では既に一般的な言葉だと思いますけど、イリゲーションって私は初めて聞きました。アメリカ連邦捜査局のI:インヴェスティゲイションに似てなくも無いですね。あと、X-Fileにはつきもののアブダクション(宇宙人による人類誘拐)にも似てます。あながち私の最初の想像も間違ってなかったってことですね。なんて... (2003.07.10)
1243こんな記事を発見しました。これ→読売ニュース
例によって”無断転載禁止”を大々的に謳っている読売新聞のサイトなので引用は控えますけど、簡単に言うと家畜に「おなら税」をかけるっていうニュースです。ニュージーランド政府が牛や羊の出すゲップやおならが、その中に含まれるメタンガスにより温室効果に悪影響を及ぼすからっていう理由で実際に検討しているとか。冗談のような本当の話です。こういうニュースを見るにつけ思うことは、やっぱり世界は広いなぁってことですね。 (2003.07.09)
1242では今日はウチのすぐ隣にある田んぼで撮った写真をご覧いただきます。あまり気持ちのイイものじゃないので、気持ち悪い系が苦手な人は見ないでください。って、すぐ下にあるんだからこの注意を読んでる時点で既に見てるでしょうけど。まあ、一応お約束というこで。ではご覧ください。

真ん中あたりにピンク色の物体が見えると思います。さて、これは一体何でしょう?
拡大してみるとこのようになってます。

ピンクのツブツブがなんか気色悪いですけど、これはタニシのタマゴなんです。田んぼによくいますよね、大きなタニシが。あいつのタマゴなんです。こんな感じで草の根元にひっそりと産み付けているんですね。と、言いたいところですけど、この写真を見てください。

これは田んぼの中に立っている塩化ビニール製のパイプですけど、節操無く産み付けまくりです。この他、コンクリート製の壁面にもびっしり産みつけられてましたので、彼ら(彼女ら)にしてみれば別にどこでもいいんでしょうね。外敵とか天敵とかっていないんでしょうか。こういうのが日本古来の種なのか知りませんけど、もし外来種とういことなら生態系の崩壊を垣間見たってとこですね。 (2003.07.08)
1241今日は七夕です。よく「今年は曇り空で織姫様と彦星様は残念ながら逢うことができませんねぇ。」とか言いますけど、雲の上は一年365日毎日ちゃんと晴れてるんですから、人間が地上から見ることができないだけでちゃっかり雲の上でラブラブなわけです。って、そんなお伽話なんて全く信じてないですけどね。
さて、では今日のお話です。バーゲンシーズンに突入してますけど、そんな中ミナミまで買い物に出かけたんです。お目当ては妻の実家でやってるお店で使うランチョンマット。で、ついでに難波〜アメ村〜船場と妻の洋服を見て回ったんですけど、私達から見たらずいぶん若い人達向けだからなのか、どうも「コレッ!」っていうのが見つからないんですよね。なんかだらしないというか、汚らしいというか、まあ派手すぎってのもありますけど、落ち着いててスマートな、綺麗なシルエットのものってのが全然無いんです。それなりに大枚を叩けばそういうのもあるんですけど、以前よく買い物に行った銀座や新宿といったところで比較的安く買えたようなのが無いんですね。関東と関西とで趣味が違うのか、はたまた私達が行くお店を間違えたのか定かではないですけど、こういうところで「日本は狭いようで広いなぁ」と感じちゃいます。まあ、当初の目的のランチョンマットは無事買えたわけですから良しとしないといけませんね。 (2003.07.07)
1240レンタルビデオのTSUTAYAが時々半額クーポンというのをやってます。で、7/4から7/13まで旧作レンタル半額キャンペーン中です。ネットでTSUTAYAのサイトにアクセスしてクーポンを印刷してお店で提示すると半額になるんですけど、早速3作品を借りてきました。もちろん、映像特典の多いDVD。で、昨日そのうちの1つを見たんですけど、特典映像を見たり音声や字幕の設定をするのにメニュー画面を呼びだすんですけど、作品によってはそのメニューが表示されるまでになかなか凝った映像や音楽を流していろいろな視覚効果を狙い過ぎ、イラ付くほどメニューが表示されるのに時間がかかるものがあるんです。メニュー表示画面は大抵早送りできないし、こちらは単に音声切り替えをしたいだけなのにその意味の無い音と映像をずっと見てなきゃならないのはちょっと苦痛です。まあ、最初の1回ぐらいはいいのかもしれないですけど、特典映像を見ようとして何回かメニューを呼びだそうとする度に同じ音を聞かされ、映像を見させられるってのは勘弁して欲しいんですよね。ああいうところに凝りたいという気持ちは分かるんですけど、やっぱりメニューっていうのはパッと表示できるようにしてもらわないとね。レストランに入って「メニュー見せてください。」って頼むたびにバックバンドが音楽を演奏し、ダンサーが踊りながらメニューを手渡してくれる、しかもメニューを見ようと思うたびに毎回同じ演奏とダンスを繰り返されるという店に行きたいですか?って言いたいわけです、ハイ。 (2003.07.06)
1239これを見てください→見て!
どうですか?すごいでしょ。オートバイレースの鈴鹿8時間耐久レースに何と仮面ライダーが登場するというんですから驚きですね。私としては子供の頃見てた初代仮面ライダーのコスチューム(もちろん中身は藤岡弘)で、バイクはズバリ”サイクロン号”で出て欲しいんですけどね。当然ライダー乗り。

  (↑仮面ライダーとサイクロン号)
でも、さすがにそれではレースにならないでしょうからリンク先の写真のような感じになっちゃうんでしょうけど。ちなみに、仮面ライダーを演じた藤岡弘さん、実は十数年前に「藤岡弘、」という名前に改名していたそうです。なんで「、」(てん)が付いてるのかよく分かりませんけど、モーニング娘。の「。」(まる)よりずっと前に「、」を付けてるなんて、かなり時代を先取りしてたんですね。って、何の話だっけ? (2003.07.05)
1238今まで何回か”今欲しいもの”っていうのを写真付きで紹介してきました。そのほとんどは購入して物欲を満足させていますけど、未だに買ってないのがSHARPSL-C760(パーソナルモバイルツール)、新たに欲しいと思っているのがPENTAXOptio S(コンパクトデジカメ)で、またしてもデジタルデバイスです。が、ここにきてデジタルデバイスじゃないものに物欲が刺激されてます。それはもうじき発売になるこれです。

これはCITIZENの電波腕時計、プロマスターPMD56-2771です。Eco-Drive搭載で、なんと言っても電波時計なのにフルメタルボディなんです。よく巷で売られている電波時計は電波の受信感度の問題でケース部がプラスチックで不細工(金属に見えるように塗装してあるものもありますが)ですけど、こいつは完全にフルメタルなんです。以前から電波時計には興味があったんですけど、あのプラスチックボディを見ると購買欲が失せてたんですよね。これで購買欲を削ぐ原因はなくなりました。が、なんとこいつは定価が\80,000もするんです。普通の電波時計が\20,000前後で売っているのを考えると、ちょっとなぁ〜というところですけど、今日はボーナス支給日だし...やっぱりもう少し安いのが出るまで待ちましょうか。と、そうこうしているうちに「ま、今まで無くてもなんともなかったんだからいいや。」ってなってしまういつものパターンに陥りそうです。 (2003.07.04)
1237りそな銀行の公的資金投入で実質国有化という状態になったというニュースが流れて久しいですけど、りそなの発表によると「倹約案」というものが採用されるようです。が、その内容を見ると税金から2兆円も投入してもらっている銀行とは思えない内容です。役員の専用車をトヨタのセンチュリーから日産のシーマに替える、支店長以上に配布していた携帯電話を止める、出張の際の新幹線ではグリーン車の利用を止める...なめとんかいっ!ていう内容ですよね。そんなのこの不況下、どこの会社も既にやってることというか、元々そんなくだらんところに経費なんてかけてない会社が多いというか、なんか呆れちゃいますよ。だいたい、普通の企業なら倒産してる状態なんですよ、りそな銀行ってのは。それなのにまだこんな甘いことを言っているようでは、せっかく我々の税金を投入しても再生なんて100%無理です。もっと大胆に再生プログラムを実行しないとダメだってのは誰の目にも明らかです。取りあえず役員はクビ、そして行員全員を一旦解雇、当然退職金は無し、そして平均給与を年収で500万円程度で再雇用ぐらいのやつをね。それぐらいしないと、何せ一旦事業に失敗したんですからね、りそな銀行は。それが多くの国民が納得できる再生策と思うんですけど、いかがでしょうかね? (2003.07.03)
1236梅雨が明けませんね。昨日も雨の中カッパを着て自転車通勤しました。行きはなんとか雨に降られずに済むかな?と思ったんですけど、30分の行程のうちあと5分弱というところで雨が。ちょうど高速道路の下を通過中だったので止まってカッパを着てこと無きを得ましたけど、帰りは朝から降り続く雨の中会社を出るときからカッパを着なければならないという状態でした。が、汗をかかないようゆっくり走ったので先日のように外より中が濡れているとうことにはなりませんでした。でも、今回はカッパのズボンを伝って落ちてきた水滴が靴の中に入ってくるという新たな展開で、結局家に着くころには靴の中がグショグショに。これでは行きにカッパで通勤というわけにはいきませんね。さて、どういう対策をとるか、ちょっと考えないといけませんね。もちろん、カッパのズボンの裾を折り返して流れてきた水滴が溜まるようにはしてましたのでそれ以外の対策ですけど。一番手っ取り早いのが水の入らない靴ですけど、かと言って長靴っていういわけにはいきませんからねぇ。さて、どうしたもんか、何かいい方法はありませんかね? (2003.07.02)
1235今日から7月です。いつもならとっくにエアコンのお世話になってるのに、今年はまだ一度もスイッチを入れたことがありません。まあ、名古屋に比べたら過ごしやすいですからね、大阪って。
では今日のお話です。今日も先日撮ってきた写真をご紹介しましょう。では早速ご覧下さい。


これは、OBP(大阪ビジネスパーク)にあるIMPビルに入っているとある雑貨屋さんにあった犬のぬいぐるみです。ブルドックとかパグとかそういった系統の犬だと思うんですけど、お世辞にもかわいい顔してるとは言えないこの種の犬に、こともあろうにこんなドレスを着せるなんて、もうそのセンスに参りました。不細工な顔にぼってりとした体型で愛嬌をふりまいているっていうイメージがあるのに、これでは不細工極まりない顔だけ強調されてしまって、なんだか可哀想な気がします。あと、じっくり見ていると濃い髭を剃った後が青々(黒々)した小太りした汚いおじさんが派手な化粧して女装しているのを連想してしまうのもいただけないですね。果たしてこんなぬいぐるみは売れるんでしょうか。お店には比較的お客さんがいましたけど、このぬいぐるみに興味を示しているのは写真を撮った私だけでしたから。笑いのネタにもしてもらえないとなると、この商品の未来は暗いですね。 (2003.07.01)
1234今日はNo.1234、別にどうっていうわけじゃないですけど何かこういう風に数字が連続しているとかゾロ目になっているとかいうのって気にかけちゃいますよね。
さて、では今日のお話です。今日は昨日電車の中で撮った写真をご紹介しましょう。では早速ご覧ください。

これは南海電車の中にあった広告で、見たままの時刻表の宣伝です。これによると、時刻表を買えば「もう走らなくてもいい。」らしいですけど、結局時刻表を見て乗れそうな電車を見つけてダッシュするっていう光景がありありと見えるのは私だけじゃないと思います。こういうキャッチフレーズというかキャッチコピーというか知りませんけど、それを考えた人と採用した人の想像力が激しく欠けていると思うのは私だけでしょうか。なんてことを思いながら電車に揺られた一日でした。 (2003.06.30)
1233ここに1枚の紙があります。「開運を呼ぶ風水マイカレンダー」と書かれた、保険屋さんが営業で持ってくる7月のカレンダーで、私の氏名や性別、生年月日なんかを入力してパソコンで出力したA4の紙です。1日ごとに仕事運、愛情運、健康運を◎、○、×で表記し、さらに毎日の「あなたの運勢」というのが記入されています。が、そのあなたの運勢っていうのが笑ってしまうんです。あなたの運勢ですから、普通は「西方に吉」とか「災いあり」とか書かれてると思うでしょ。でも違うんです。「アクセサリーはトルコ石のリングを。」とか、「サファイアが今日のラッキーアクセサリー。」とか、「今日のラッキーフラワーはポピー。」とか、「ひどい腰痛なら、必ず病院へ行くこと。」なんてことが書かれてるんです。これって運勢じゃないですよね。特に「ひどい腰痛なら、必ず病院へ行くこと。」なんて当たり前のことで仰々しく”あなたの運勢”なんて言われるようなものじゃないです。これが「ひどい腰痛に襲われる。」っていうんなら、”あなたの運勢”としてまだ多少は納得できるんですけど。それ以前に氏名や性別を入力してるのに「今日のアクセサリーは・・・」なんて、明らかに女性向けのアドバイスです。こんな無意味なものを平気で配ってる○○生命、私はここの保険にだけは入らないでおこうと心に誓いました。こんなの配って営業と思ってるお姉さん、逆効果ですよ。 (2003.06.29)
1232昨日は仕事で仮組み検査というのを行いました。仮組み検査というのは、工場で作った橋(鋼で作った橋、明石海峡大橋とか横浜ベイブリッジとかのような橋)の出来形を確認するために現場で架けるのと同じように工場内のヤードで実際に組み立て、長さや幅、エレベーション、継ぎ手の形状寸法などを計測・確認して設計図面どおりにできているかどうか、このまま現場に持っていって大丈夫かどうか(架設して不具合が出ないかどうか)を検査するものです。で、当然数十メートルとか数百メートルの長さのものを組み立てるわけですから組み立てヤードは屋外です。そして昨日は大阪南部は雨でした。というわけで、雨ガッパを着て検査をしたんですけど、かなりあちこち動き回るのと、箱状になった桁の中に入ったり、数メートルある桁の上に上ったり、桁の底面にもぐって下回りを計測したりするので汗だくになるんです。そんなわけで、検査が終わってカッパを脱いでみるとカッパを着ている意味が無いほど全身びしょ濡れになってるんですよね。上着もズボンも(もちろん下着も)汗で色が変わってしまって濡れて無いところが無いほど完全にびしょ濡れなんです。カッパを着て無くてもなんら変わり無いほどに。こうなると、カッパなんて着る意味無いじゃんと思うかもしれませんけど、でもカッパを着てないと雨で濡れて寒くなるんですけど、カッパを着て汗で濡れてもカッパの中が保温されているので寒くは無いんですよね。自転車乗ってるときもそうですけど、動いてるときに着るカッパっていうのは、濡れないようにというわけじゃなくて保温のためなんだとうのを実感した一日でした。 (2003.06.28)
1231では今日は久々に写真をご紹介しましょう。今日の写真は近所の薬局で撮ったものです。ではご覧下さい。

これは入れ歯洗浄剤のパッケージです。左が「タフデント」で右が「ポリデント」。どちらも商品名ぐらいは聞いた事があると思います。使い方は、グラスなどの容器に水を張り、そのなかに浸るように入れ歯と一緒にこのタブレット状の洗浄剤を入れるだけという簡単なもので、薬剤効果と発泡効果で入れ歯がきれいになるという商品です。まだ全て自前の歯である私には縁の無いものですけど、なんでこんな写真を撮ったかというと、この分に注目して欲しかったからです。

これは箱にある注意書きの拡大写真です。上がタフデントのもので下がポリデントのもの。縮尺は両者で一致してますので、相対的な大きさはこの写真のとおりです。さて、何が言いたいかというと、こういった商品のターゲットはお年寄りなわけですが、一方の商品はそのお年寄りでも比較的読みやすいように大き目の文字で注意書きが書かれているのに対し、もう一方は普通に小さな文字で書かれているという差が出ているということが言いたいわけです。もちろん、どちらがより使う側のことを配慮しているかは言わずもがなですね。こういう細かいところにまで気が回る会社は好きです。もし自分がこういう商品を使うようになったら、こういう点も商品選びのポイントにしようと思った出来事でした。 (2003.06.27)
1230昨日は出張でした。豊田市にある今担当している工事の現場へ行ったんですけど、発注者(JH)側の担当官が設計計算書と図面の説明をしに来いということだったので行ったわけです。が、その図面の説明が「夕方からかあるいは夜から」という曖昧な時間指定だったので昼ごろから待機してたんです。結局午後7時から始まった説明が終わったのは午後10時。既に大阪に帰ることは不可能なため、お泊まりとなってしまったわけです。というわけで、出先からの独り言、今日は短いですけどこの辺でおしまいです。 (2003.06.26)
1229昨日は地上波放送がみんなバラエティ化してると書きましたけど、これは朝のニュースにも言えます。私は朝6:00起床〜6:10ごろまでにこの”独り言”を書いて更新、6:30過ぎから朝食、6:55に家を出るというパターンなんですけど、ちょっと前までは起きるとすぐにテレビを点けてズームインスーパー(日テレ)にチャンネルを合わせてたんです。まあ、その時間はまだ日テレじゃなくて大阪読売テレビのスタジオからの中継ですけど、一応その日のニュースヘッドラインと天気予報はやってましたし、時折日テレからの中継になって辛坊さんの”新聞ななめ読み”なんてのもやってました。そして朝食を食べる6:30からは完全に日テレに切り替わってずっとニュースや新聞の1面の解説、天気予報なんかをやってたんです。が、最近は7:00まで大阪読売テレビからの中継になって、あろうことか芸能ニュースのようなものを延々やってるんです。もうアホかと思いますね。芸能ニュースなんて8:30過ぎぐらいから嫌というほどやるのに、なんで普通のサラリーマンが見ている確率が高い早朝という時間帯にそんなくだらんことを延々とくっちゃべってるんでしょうか。サラリーマンが朝欲しい情報は、社会、政治、経済、事件、事故などの時事ニュースや天気予報、交通機関の障害情報なんかだと思うんです。なのにローカルなタレントやコメンテイターのおちゃらけながらの芸能ニュース枠を拡大するとは...というわけで、朝は日テレ系は見ないことにしました。でもその6:30という時間帯、どこのチャンネルに合わせてもなぜか芸能とスポーツぐらいしか扱ってないんですよね。どこのチャンネルか忘れましたけど(って、この後そのチャンネルに合わせるんですけど、まだ覚えてなくていつもリモコンの「チャンネル+」ボタン押しながら探してる(^^;))、唯一ニュースをやってるところが今の朝の情報源となってます。CSだとニュース専門チャンネルありますけど、なぜかCSのニュースって”何かしながら聞く”ってのにそぐわないんですよね。画面の周りに文字で補足情報やその他の話題、天気予報なんかを表示しているせいなのかもしれませんけど、とにかく聞き流してるだけではなんか情報が欠落してしまうというか、ついつい見入ってしまうというか、とにかくCSのニュースチャンネルにはまだ慣れてないんですよね。というわけで、もしかしたらラジオにするってのも解決策の1つかもなんて思う今日この頃です。 (2003.06.25)
1228「最近ネタが無くなると写真掲載というパターンですが、以前のようにテレビCMについては何かありますか?」という旨のメールをいただきました。確かに以前はネタに困るとテレビCMについてアレコレ書いてましたけど、CSに加入してからあまり地上波を見なくなったんです。というわけで、私が最近目にするCMといえば”アクサダイレクト”と”ボーダフォン”、”ソニー損保”(以上、CSで頻繁に流れるCM)ぐらいなので特にコメントすることも無いんですよね。ここでちょっと補足しますけど、CSに加入したから地上波を見なくなったというのは正確には嘘で、ちゃんと言うなら「CS加入+DVD・HDDハイブリッドレコーダー」の組合せ効果で地上波を見なくなったということです。CSで放送されている番組、特に海外の作品が中心ですけど、これをばんばんハイブリッドレコーダーに録り、時間があるときに録ったやつを見る、そして残したいプログラムは編集してDVDにダビングして残す、ということをやっていると地上波を見る時間がありません。もっとも、最近の地上波はなんでもかんでもバラエティ路線になってしまって面白味がなくなってしまいましたので積極的に見ようと思う番組はほとんど無いですけどね。元々CSに加入したのもフジテレビのF1放送がF1バラエティになってレース内容が全く分からない糞放送になってしまったからなので、CS入れたら地上波見なくなったというのは当然の成り行きなんですけど。CS+ハイブリッドレコーダー、まだお持ちでない方は是非この夏のボーナスで導入してみてください。きっとテレビの見方が変わりますよ。 (2003.06.24)
1227昨日、久々にミナミに行きました。不況と言う割にはやっぱり人が多いですね。まあ、多いというより多く見えるということですけどね。というのも、あれだけ人が集まる繁華街なのに狭いですからね、大阪の繁華街を貫いている通りって。日曜日に銀座や秋葉原が歩行者天国になるように、御堂筋を歩行者天国にしてくれたらだいぶ歩きやすくなるんでしょうけど、そんなことをしたら車の交通が麻痺してしまいそうですから無理でしょうね。心斎橋筋はとても狭く、両側にびっしりお店が並んでるためにそこを覗くお客さんで人の流れが遮断され、信じられないぐらいゆっくりとしか人の流れが進みませんからイラつきます。そして大阪という土地柄しょうがないのかもしれませんけど、くわえタバコで歩くバカがメチャクチャ多いんです。臭いのと煙いのと危険なのとであまり積極的に心斎橋筋を歩こうとは思いません。ああいうのを何とかしないとこれからの時代、どんどん取り残されていくような気がするんですけど、あそこの商店街ではそういう危機感は無いんでしょうか。まあ、あれだけ人が溢れかえってれば危機感なんて抱かないでしょうけど。でも、個々のお店では少なからず危機感を抱いてるところもあるでしょうから、そういうところから徐々に変わっていって欲しいです、ハイ。 (2003.06.23)
1226昨日、本屋さんへ行ってある雑誌を買ってきました。月刊の雑誌で、1冊690円。文字が結構多いので十分読み応えがあります。どんな雑誌かというとこういう雑誌です。

「F1グランプリ特集」という雑誌、もちろんモータースポーツの最高峰であるF1に関する雑誌です。この雑誌が扱っている内容からして、購買者の大半が男性です。もちろん私も男です。どこをどう見ても思いっきり男です。間違ってもオカマちゃんのようには見えません。そんな男がこの雑誌を買ったのに、なんと本屋さんのレジ係りは手提げ袋に雑誌を入れるときにこんなチラシを同封したんです。

これはチラシの1/4しか写ってませんけど、この裏面も紙の裏も同じような感じで女性の下着やアクセサリ中心です。ね?一体何をどう考えたら私の買った雑誌にこのチラシを同封するんでしょうか。よくある結婚紹介所の案内チラシっていうならまだ分かりますけど、この写真にあるチラシはどう考えてもF1雑誌を買う男性客には無縁のものだと思うんですけどね。それとも、このチラシは元々男性向けなんでしょうかね??? (2003.06.22)
1225昨日、出張で豊田市へ行きました。向こうでの仕事を終え、名鉄電車に揺られて新名古屋駅に戻ってきたら19:22。ポケット時刻表を見ると19:30に新幹線ひかり号があるじゃないですか。名鉄新名古屋駅から新幹線までは歩いて5〜6分。途中自販機で切符を買ったとしてもギリギリ間に合うなと思って小走りに自販機に向かったんです。で、思ったとおり19:30のひかり号の指定券が買えました。時計を見ると出発まであと5分ほどあります。余裕で間に合って「ラッキー」と思ったんですけど、名古屋を出て10分少々走ったらいきなり「ピンポンパンポン〜」。そう、停車する前に流れるあの音楽が聞こえてきたんです。「え?」と思った次に聞こえてきたのは「間もなく、岐阜羽島〜」さらに車掌さんの声で「えー、岐阜羽島で6分間停車します。次は米原に止まります。」というアナウンス。冗談じゃないですよね。名古屋から乗って新大阪行くのに岐阜羽島と米原止まったら、それはひかり号じゃなくてこだま号ですよ。全部の駅に止まるんですから。結局そのひかり号は、終点岡山までの間で西明石と相生に止まらないだけでした。そんなのに「ひかり」って付けるなんて、なんか反則ですよね。もっと別の名前にして欲しいです。急いで19:30に乗ったのに、結局名古屋で21分後に出る19:51のひかり号よりわずか6分早く新大阪に着けるだけだったんです。急いでる時に限ってこうなるんですよね。マーフィーの法則ってやつですかね? (2003.06.21)
1224では昨日の答えです。答えは「サンタマリア・イン・コスメディン教会」でした。さて、ではこのサンタマリア・イン・コスメディン教会がなんで有名なのでしょうか。それは映画「ローマの休日」で有名になったこの教会にあるこれ

のせいです。そう、「真実の口」ですね。ここは常に観光客で混みあっていまして、みんな順番に交代しながらこの口にに手を入れて写真を撮る(次の人に撮ってもらう)んです。で、交代のタイミングを見計らってでないとこういう人の写ってない写真は撮れないんですよね。私は失敗してしまいましたので上の写真は別のところから拝借したものですけどね。もちろん、真実の口の単体写真には失敗しましたけどちゃんと手を突っ込んだ写真は撮ってもらいましたよ。私が訪れたときにちょうど日本人団体旅行の人達が順番に写真を撮ってるところで、その横に立って順番をうかがってたら日本人大体客の次に撮ろうと待ってた外国人グループに「そこの日本人、早くしなさい」ってな感じで都合よく勘違いされて、ちゃっかり割り込みに成功しました。こういう時はありがたいですね、日本人団体旅行客って。そういえば、アメリカに行ったときも要所要所で日本人団体客の集団に近づいてこそっとガイドさんの説明を聞かせてもらいましたし。あとはパリのルーブルとかベルサイユ宮殿とかでも日本人団体客を見つければ大抵説明を聞く事ができます。「団体旅行じゃないとガイドさんの説明が無いから」という年配の方、私のように団体客を見つけてついていけば無問題ですよ。って、いつの間にか旅行ガイドになってしまいましたので、今日はこの辺で。 (2003.06.20)
1223しばらく文字ばかり続いたのでここらで写真をご紹介しましょう。と言っても、そうそう都合良く写真を撮れるわけじゃないのでまたまた昔撮った写真からです。ではご覧ください。

さて、これは何でしょう?見るからに異国情緒を醸し出しているので外国の一風景だということはお分かりになるかと思います。そう、これはローマで撮った1枚です。では一体何でしょう。とても有名で、ローマを訪れた観光客は大抵立ち寄ると思います。私も例に漏れず行きました。で、この外観写真と内部の写真を撮ったんです。では内部をご覧いただきましょう。

これは最初の写真の建物内部です。有名と書きましたけど、この内部を見たことのある人は実は少ないかもしれません。私がこの写真を撮ったときも、ここの目玉である例のものの周りには溢れんばかりの人だかりだったのに、中は一人もいませんでしたから。というわけで、この超有名な建物が何なのか、答えは明日のお楽しみです。 (2003.06.19)
1222マツタケだと思って200グラム3500円も出して買ったのに実はシイタケだった、なんてことがあったらショックですよね。たかがシイタケに3500円も払ったなんてことが分かったら。そんなニュースがここに載ってました。URLを見ていただくとお分かりのとおり読売新聞のサイトなので転載禁止の文字がデカデカと書かれてる都合上引用はできませんけど、要旨はこんな感じです。
山口県の研究者が開発した、「マツタケ菌とシイタケ菌を混入接種して得られた融合キノコ」の生産・販売権を取得した広島県の業者が、「人工栽培融合松茸(まつたけ)」の名前で4月から東京を中心に売りに出したが、マツタケは人工栽培できないとされているので独立行政法人の森林総合研究所が鑑定した結果、カサや胞子の特徴からシイタケであるという鑑定結果が得られた。販売業者はマツタケだと信じて出荷したが、農水省の指導に従って対処(マツタケという名称を使わないなど)する予定。
どうですか?買った方もがっくりですけど売った方もがっくりですね。で、問題は開発した研究者が特許を取得しているという点です。特許を取得したということは、この人工栽培可能なマツタケの製法が意味のあるものだと認められたんですよね。でもその製法で作られたものが実は単なるシイタケだったとしたら、その特許というのが有効なのか無効なのか...どうなんでしょうね。きっと広島県の業者の生産方法に誤りがあったので出荷したものはシイタケだけど、特許の製法で作ればマツタケだから特許は有効、なんて灰色解決になるんでしょうね。極めて日本的解決方法だと思いませんか? (2003.06.18)
1221突然ですが、ウチには体脂肪計付き体重計があります。で、ちょっと面白いと思ったので最近は1日に4〜5回計測してるんですけど、何が面白いかって言うと、体重の変化はそれなり(グラス1杯のお茶を飲むと200g増えるとか、トイレに行って出すものを出すと400g減るとか)なんですけど、体脂肪の方がとんでもなく乱高下するんです。30%と表示されて「うぉぉぉぉ、体の1/3が贅肉じゃん!」と恐怖に慄いたすぐ後、数分して測ってみると20%ぐらいに激減してたり、お茶を飲んで体重が増えたのを見て「お、なかなか正確じゃん」と関心した瞬間に体脂肪率が5%ぐらい変わってるのを見て「あん?合ってんのか、これ?」と思ったり。で、体重を入力して手で持って体脂肪を測る装置(よくスポーツクラブの入り口なんかに何気に置いてあるのをちょっと拝借したり...)で測ると必ずウチの体脂肪計より5%以上低く表示されるんですよね。いずれの説明書にも「目安です」と書かれてますけど、こんなに乱高下する目安って逆に何の目安にもなってないと思うのは私だけでしょうか。それにしても、ほぼ正解値と思われる体脂肪率ってのは一体どうやって測ればいいんでしょう?やっぱり水の入ったドラム缶みたいのに沈まないと測れないんですかね。まあ、手持ち式と足踏み式とで15〜25%の間の値が一番多く出るのと、お風呂上りの足踏み式で22%前後の値が出るのと、お世辞にも痩せているどころか普通であるとも言えない体型であることから考えると、20%強というのが正解なのかもしれません。
ちなみにネット上で検索したところ、体脂肪率の標準はこのようになってるそうです。
性別標準範囲肥満傾向肥満
男性(30歳未満)14〜2021〜2930以上
男性(30歳以上)17〜2324〜2930以上
女性(30歳未満)17〜2425〜3435以上
女性(30歳以上)20〜2727〜3435以上
これで見ると私(男性,30歳以上)はかろうじて標準範囲に入ってますけど、やっぱり15%ぐらいを目指したいですね。って、特に何もダイエットしないでただ願ってるだけだから、永遠に達成できない目標なんですけどね。 (2003.06.17)
1220No.1212で書いた妻の自転車が出来上がったので土曜日に取りに行きました。で、土曜日は雨だったので日曜日、つまり昨日ですが、初乗りで6kmほど先にある浜寺公園という比較的大きな公園まででかけました。特に何かをしにいくとか何かを見に行くという目的ではなかったので到着後はなんか気が抜けてしまったんですけど、とりあえずすでにシーズンを終えてしまってみすぼらしさ満点になってしまっているバラ園でも見てみるか、ということにして早速向かったんです。公園のほぼ中央あたりにあるバラ園は今の時期は公園の中でも人通りが少ないところで、私たちが足を踏み入れたときも1組の老夫婦がいただけでした。花も終わり青々した葉っぱだけのバラ達を見ても特に得るものはありませんので、早々にそこを後にしようと思ったときでした。さきほどの老夫婦の奥さんの方が私たちに向かって「すみません、すみませ〜ん」とか細く呼びかけてきました。何事かと思ってよく見ると、なんと旦那さんの方が意識朦朧で倒れてるではないですか!近付いてみると口から血の混ざったよだれを垂らしています。これは脳か?と思った私達は、とりあえず奥さんと一緒に旦那さんを地面に寝かせ、私のPHSで119番に救急車を要請しました。が、10分ぐらい経ったらなんとその旦那さんが完全に意識を取り戻して起き上がったんです。私達(奥さんも含め)は念のため救急車の到着を待つよう進言したんですけど、「もうええ、もうええって。」と言いながら歩いて帰っていってしまったんです。奥さんに聞いたところによると、なんとその旦那さんの運転する車で来たと言うではないですか。無理に拘束することもできないので私達はそのまま見送りましたけど、あの後運転して帰ったのかと思うとちょっと心配です。で、救急車ですけど、その5分後ぐらいにやっと到着し、私がそれまでの経緯を説明したところ、「こちらも本人が嫌がっているのを無理に乗せることはできませんからねぇ。念のため周辺を見回ってみますけど、特に何も無かったらこのまま帰ります。」という返答でした。その旦那さんが帰りの運転中にまた意識を無くす可能性がゼロではないので非常に危険だとは誰もが思うんですけど、今の法律では今回の対応以上のことはできないそうです。各人の判断で危険回避行動を取る(今回の場合、倒れた人の身柄を拘束して救急車に無理にでも乗せる)ことが法律で縛られてるって、何か釈然としませんよね。今回の場合、何をどうするのが最善策だったのか今でも分かりません。こういう咄嗟の時にいかに自分が無力なのか、痛感した1日でした。 (2003.06.16)
1219今年は阪神タイガースが絶好調で、テレビでも「阪神タイガースが優勝した場合の経済効果は一千ン百億円と試算されてます。」というニュースを目にします。確かに私の住んでいる大阪でもそこかしこに「阪神タイガース○○」というタイガースの名前の付いた商品が目白押しです。パッケージをタイガースカラーに一新して大々的に売り出すことで、仮に商品の売れ行きが従来どおりだとしてもパッケージを変えることで別の需要が発生しているために確かに経済効果はありますね。中には単にタイガースの虎のマークのシールを貼っただけの「阪神タイガースバナナ」のような商品もありますけど。そんな中、便乗ぼったくり価格の阪神タイガース関連商品を見つけました。写真を撮ったのでご覧ください。

これはボックスティッシュです。タイガースカラーになってるだけで、中身は普通のティッシュです。それが通常200組が5箱で348円ぐらい(大阪は全般的に物価が高いので通常これぐらいします。安売りでチラシが入って298円と決して安くは売りません。さすが大阪商人)なのに、150組の3箱で398円もします。実に通常価格の2.54倍、バーゲン価格の2.97倍!そりゃあ優勝してこういう商品が売れれば経済効果ありますよね。巷で言われる「○○優勝での経済効果」、確かに見た気がしました。 (2003.06.15)
1218こんなニュースがありました。「Yahoo! BB、ADSLモデムなどのレンタル規約を改正」。一部抜粋しますと、
改定された規約では、モデムの新所有者に対し、モデム利用者の個人情報を開示することを可能にするなど、流動化に向けた条項が追加された。
とのこと。生保の予定利率引下げといい、Yahooのレンタル規約改正といい、契約後に業者側の都合で一方的に契約内容を変更することができるってのは何かおかしいですよね。まあ、嫌ならやめればいいってだけの話ですけど。でも、生保の予定利率引下げと違ってこちは全然報道されてませんから、知らずに個人情報をあっちこっちに開示されてしまうユーザー続出のような気がします。私は駅や地下街などでやたらめったらモデムを配りまくっているような怪しげなところと契約する気などはなから無かったので無関係ですけど、ソフトバンクという会社を知らずに街頭のキャッチセールスよろしくモデムを手にしてしまった善良な一般ピープルも多いでしょうから、今後社会問題化しなければいいんですけどね。あ、念のために言っておきますけど、決してソフトバンクがいかがわしい会社だと言ってるわけでは無いですから、誤解されませんように。変な講義メールはご遠慮ください。 (2003.06.14)
1217えー、今日もネタが無いので古い写真フォルダから引っ張り出してきた1枚をご紹介します。では早速ご覧ください。

さて、これは何でしょう?バスの中からとある交差点を撮った1枚なんですけど、先頭の赤い車におじさんが何かしてるのが見えると思います。これは、ローマのNuma Pompilio広場のところの交差点で、カラカラ浴場跡のすぐ隣です。で、おじさんは何をしてるのかというと、交差点で止まった車のフロントガラスにいきなり石鹸水をかけ、それを手にしたモップで拭き取ってお金を要求するという、フロントガラス洗いの押し売りです。こういったことはよくあると聞いてましたけど、まさか自分の目の前で行われるとは思ってもいませんでしたので思わずシャッターを切りました。バスの他の乗客は「何撮ってるの?」という感じで私を見てました。まあ、日本以外では特に珍しいことでは無いのかもしれませんけど。さて、気になる車のオーナーがどうしたかですけど、ちゃんとお金を払ってました。いくらぐらい払うのが相場なのかは知りませんけど、結構心が広いんですね、イタリアの人って。日本でこんなことやろうものなら、下手したら殴られちゃいますよね。国民性の違いってすごいですね。 (2003.06.13)
1216最近のブロードバンドの普及には目を見張るものがありますね。FTTH、xDSL、CATV、専用線などいろいろありますけど、身近で安価なのはやっぱりxDSLだと思います。良いか悪いかは別にして、街頭でも無料でルータを配ってますし、プロバイダも積極的に非xDSLユーザーにダイレクトメールを送っていますからね。私も毎月プロバイダから
「あなたの先月の電話料金○○円、接続料△△円、合計××円。これをADSL○○コースに変更すれば、電話料金0円、接続料◇◇円、合計◇◇円。これで●●円の得!」
という感じのメールが届きます。まあ、私はつなぎ放題のAirH”なのでプロバイダの試算で毎月1万5千円を超えてるという電話料金は4000円ちょっとなんですけどね。しかもモバイル環境を切り捨てることはできないのでADSL引こうが引くまいがこのAirH”代は不変なので、単純にADSLにすることで負担が増えるだけなんです。さらに、家にいるときにネットに繋げてる時間なんてせいぜい1時間/日で、やってることといえば自分のサイトのメンテと文字情報中心のサイト(ニュース記事とか)の巡回、時々調べものという程度なので、つなぎ放題のxDSLにさほど魅力を感じないんです。が、最近ブロードバンドを前提としているようなサイトが増えてきて、トップページ(いわゆるホームページ)に糞重たい画像やフラッシュを置いている、しかもその画像にマッピングしているとかフラッシュ内でリンク貼ってるために表示完了しないと次に進めないというアホな作りが多いために32kbpsパケットのAirH”では見る気が起きないんですよね。個人でやってるサイトなら別に文句は無いんですけど、公共機関のサイトあるいは限りなく公共機関に近いサイトでもそういったものがあるんです。あれは問題ですよね。マップやフラッシュまでいかないとしても、画像タグ(<img src=・・・>)にリンク(<a href=・・・></a>)貼ってて”alt=”書いてないとかいうのもありますし。あと、<img src=・・・>に”width=”や”height=”を書いてなくて表示がどんどんズレていくサイトとかも困ったちゃんです。一気に読み込んでしまうブロードバンドなら気付かないのかもしれませんけど、ナローバンドではリンクをクリックしようとした先からリンクがどんどん下に逃げていくなんてことはしょっちゅうです。もうブロードバンドじゃない人はネットアクセスしてない人と同列に扱われるようになってしまったんですね。ああ、時代に取り残されてるようでちょっと悲しい... (2003.06.12)
1215では昨日の予告どおり寝覚ノ床にある宝物館の展示物の写真をごらんいただきましょう。では早速こちらからご覧ください。

これは何でしょう?ご存知の方もいらっしゃるでしょう。私も大学の研究室に置いてあるのを見たことがあります。答えは「手回し式計算機」です。詳しく知りたい方は”タイガー計算機”で検索してみてください。これは昨日の”のび太の空き缶”に比べたら多少は宝物の匂いはするかもしれませんけど、歴史博物館的な展示物であって浦島太郎の釣竿や硯と同列で展示するものじゃないような気がします。では最後にこんな写真をご覧ください。

これも宝物館の展示物です。私はカメラのことは全く明るくないですけど、なんとなく古そうなので宝物館の中で一番のお宝かもしれません。が、詳しい人から見ればこれも単なるガラクタかもしれませんけど。なんにせよ、私が感じたこの宝物館の印象が「単なる個人の趣味的コレクション館じゃん。」というものであることに変わりはありません。ここで電池切れだったのでこれ以上写真がありませんけど、話のネタにぜひ一度覗いてみて欲しいと思いました。 (2003.06.11)
1214では今日も昨日の宝物館の写真をご紹介しましょう。念のため言っときますけど、この宝物館は景勝地「寝覚ノ床」にある浦島太郎伝説の物証である釣竿を展示している宝物館です。では、他にどんなものが展示されているのかご紹介しましょう。

これは箱書きにあるとおり浦島太郎が使った硯です。昨日の釣竿同様、そこはかとなく怪しいですけど、宝物館に展示されているんですから何かいわれがあるんでしょう。と、ここまでは真意のほどは分かりませんが、一応浦島太郎伝説に基づいたものを展示してありました。問題はここからです。浦島太郎伝説の展示物は宝物館のほんの一角だけで、大半を占めているのがこの写真のようなものです。ではご覧ください。

どうです?私にはガラクタにしか見えませんけど、見る人によればお宝なんでしょう。のび太の絵のついた空き缶(三ツ矢サイダーだったと思います)が存在感を主張していますけど、右手の方にあるアースの噴霧器も懐かしさ全開ですね。というわけで、明日も宝物館の展示物の写真をご紹介します。 (2003.06.10)
1213今日もネタ切れですので、ゴールデンウィークに撮った写真をご紹介しましょう。長野県にある寝覚ノ床という景勝地です。どんなところかというと、こんなところです。

ご覧のとおり奇岩が見所の景勝地なんですけど、この寝覚ノ床にはなぜか浦島太郎伝説があってここに併設されている(見たところそこはかとなく怪しい私設の私設(洒落じゃないですよ)ですけど)「宝物館」には何と浦島太郎の釣竿というものがありました。ではその怪しい宝物館と浦島太郎の釣竿をご覧ください。

 

上の写真が宝物館の入り口、下の写真が釣竿です。釣竿は木の箱の中に入ってますけど、浦島太郎のものにしては新しいんですよね。単に黒く煤けて汚れた竹の枝にしか見えないのは気のせいでしょう。この寝覚ノ床の近くには旧中仙道の妻籠宿、馬籠宿(島崎藤村で有名ですね)がありますから、そちら方面に行かれる時はちょっと立ち寄ってみてください。200円取られますけど、話のネタとして見てみてもいいかもしれません。 (2003.06.09)
1212昨日、妻の自転車を買いに行きました。私は普通のシティーサイクルのような自転車とかママチャリとかって買ったこと無いので、じっくり見たのは初めてでした。オートライトとか内装3段変速とかハブの中央での発電とか、私の中での常識を超えるものばかりあってびっくりでした。で、全部の自転車にそれらの装備が付いてるわけじゃないし、装備が付いてる自転車でも一部のみとかフル装備とかパターンがいろいろあって、あれこれ悩んでるうちに1時間ほど時間が経ってしまったんですけど、1時間かけて出た結論が「希望を満たす自転車が無い」ってことでした。先に書いた装備、タイヤのサイズ、ハンドルの形状、変速機のシフトの仕方、フレームのカラー、ブレーキの方式などなど、この自転車のハンドルをあっちの自転車と同じ形式にして、シフトはそっちの自転車のものにして、ハブ中央の発電機を搭載して...とやらないと希望の自転車にならないんです。が、ここではたと思ったんです。自転車なんてもともとバラバラのパーツを組んで作ってるんだから、頼めば希望どおりの自転車ができるはずだと。というわけで、26インチのタイヤにきれいなメタリックのライトブルーのフレーム、ストレートバーのハンドルにレバー式の内装3段シフト、ハブセンターでの発電にオートライト、大きめのメッシュになった艶消しシルバーの前カゴ、スプリングの良く効いた大き目のクッションのよいサドルというのができますか?と店員さんに聞いたら、「パーツ発注して組むのに時間がかかるから、1週間ぐらいお時間いただけるなら(ベースとなったフレームの元の自転車と)同じ値段でできますよ。」との返事。というわけで、\19,800でお気に入りの1台ができました。私が選んだパーツ(相当のもの)を全部使ってる完成車も当然売ってましたけど、2万円台中ごろから後半の値段してましたので実はちょっとお特かも。というわけで、自転車買うときは大きな店で、かつパーツ扱いで自転車を組んでくれるようなところで買うのがいいですよ。 (2003.06.08)
1211えー、今日は特にネタがありません。というわけで、以前明治村(愛知県犬山市にある明治時代の建物を全国から集めて移築して作ったテーマパーク。名鉄が経営している)で撮った写真をご覧いただきましょう。

これは裁判所の中を写したもので、当然見えている人達は人形です。明治時代の裁判の様子を再現してるんですけど、手前に写っている長椅子が被告席、壇上中央が裁判長、向かって右側に座ってる人はちょっと忘れてしまいましたが裁判所側の人です。で、被告の弁護人は現在と同じように被告と同列の位置にあってこの写真の右側に見えている座ってる人です。さて、残るは壇上向かって左の立ってる人ですけど、なんとこの人は検察官なんです。今では被告、弁護人と同列の写真で言うと向かって左側に位置すると思うんですけど、当時はなんと被告を見下ろすように裁判長の隣に位置してたんですね。これでは冤罪事件が多くなるのも肯けます。現在は犯人(被告はまだ犯人で無いことが多々ありますが)に対する人権保護が被害者より優先されているという非難が多いですけど、さすがにこれは誰もがまずいと思うでしょう。こういう時代の変化が建造物だけじゃなくて展示物なんかからも感じられるので、私は結構好きなんですよ、明治村って。名古屋方面へ行く予定がある方はスケジュールに追加してみてはいかがでしょう。 (2003.06.07)
1210昨日書いたヒップバッグ、早速「ヒップバッグって何?」というメールをいただきました。「ヒップ=お尻」「バッグ=かばん」と分けて考えてもらえば分かると思うんですけど、まあ聞いた事が無い言葉なので「何?」と思うのも分かります。というわけで、昨日書いたユニクロの3WAYヒップバックとブラックホールのニュートロンの画像を用意しましたのでご覧下さい。
←これがユニクロの3WAYヒップバッグ。私が買った色はこの写真の赤っぽいところがグレーになったやつです。ユニクロ各店で扱ってると思います。お値段は\2,900とお買い得?
←これがブラックホールのニュートロン。私が買った色もこの写真と同じ赤です。左右のやや下方に白く光っているのがリフレクター(反射テープ)。夜間走行の必需品です。こちらは\4,640
いかがでしょうか。百聞は一見にしかずってやつで、画像を見れば一目瞭然ですね。って、これでももしかしたら分からないかもしれないので補足説明しますと、上の写真が分かりやすいですが、写真の奥側(見えている面の裏側)にベルトがついていて、そのベルトでウェストバッグのように体に巻きつけて固定するバッグです。ウェストバッグと違うのは、ウェストバッグが文字通り腰に付けるのに対してヒップバッグはベルトを腰骨のところに引っ掛けるようにしてバッグがお尻に当たって固定されているとう点です。自転車で前傾姿勢していると一番後ろに出っ張っている部分がお尻になるわけですけど、そこに押し当てて固定しているので自転車乗りにはぴったりということですね。これで分かっていただけるでしょうか。
それにしても、MS-IME2000では「百聞は一見にしかず」って変換できないんですね。なんでだろう?もしかして私の辞書だけ壊れてる??? (2003.06.06)
1209いつの間にか6月になってますけど、まだ梅雨には入らないようですね。おかげで自転車通勤が続けられて嬉しいんですけど、それでもだんだん暑くなってくるのはやっぱり嫌です。で、No.1207に書いたようなバッグ&アタッチメントを見つけたんですけど、それよりもっと手近で簡単な方法を採用しました。それはヒップバッグ。用途に合わせてとりあえず2種類買ってみました。1つはユニクロの3WAYヒップバッグ。これはA4ファイルサイズを横向きに入れることができるブリーフケースがそのまんまヒップバッグになったもので、さすがに書類なんかが簡単に入っちゃいます。が、内容物を保護しようという意識が強すぎるのか、バッグの素材がかなり分厚いものなのでそんなに容量は大きくありません。また、ブリーフケースサイズなのでやっぱり腰に付けてるとちょっと大きく感じます。で、もう一つが自転車用のヒップバッグで、ブラックホールのニュートロンというバッグ。こちらは自転車用ということもあってヘルメットホルダーやリフレクター、ボトルポケット、スタッフベルトなども装備されてて、素材も非常に薄いものですので見た目の大きさの割にはかなり物が入ります。こちらはユニクロのと違って縦型なんですけど、A4サイズの書類ならなんとか入ります。A4ファイルは無理ですけど。というわけで、お尻の部分はバッグが当たって少々蒸れますけど、背中がフリーになるとうヒップバッグで今年の夏は乗り切ってみようと思います。でも、一番イイのは自転車にカゴを付けることなんですけどね。 (2003.06.05)
1208昨日、私が留守の間に自宅の方に訪問販売がきたようです。どんなものかというと、よくありがちな「布団のクリーニング」。事情の分からない妻が布団を見せたそうですが、セールスマンはおとなしく帰ったそうです。よくある話では、布団を見せたりしたら最後、何かと理由を付けてトラブルになるようですけど、ではなぜウチの場合はおとなしく帰ったんでしょうか。それは...ウチにはクリーニングするような布団が無いからなんです。ウチはベッドで寝てるので敷布団はありません。掛布団はあるにはあるんですけど、家の洗濯機で洗える毛布類と見た目まあまあ高そうに見えるフカフカの羽毛布団だけなんです。というわけで、布団クリーニングの対象となるような布団が無かったんですねぇ。これは最強の撃退法ですよね。なんたってセールスの対象物が無いんですから。というわけで、危うく悪徳業者の魔の手にかかるところでしたけど、貧相な寝具構成だったので難を逃れることができました。お客さん用の布団とかがあったらひょっとしたら...ああ、貧乏生活で良かった。 (2003.06.04)
1207最近、自転車通勤でTシャツ1枚でも汗をかくようになりました。気温はまだそれほど高くないんですけど、デイパックを背負ってるので肩のベルトが当たってる部分がどうしても暑くて汗でべっとりになってしまうんです。幸い、普段使ってるのがジャック・ウルフスキンのMR BIKEなので背中はまだ暑いと感じることは無いんですけど、それでも背中も汗ばむのは時間の問題です。というわけで、何かいい方法もしくはグッズがないものかとネット上をさまよっていたら、こんなものを発見しました。

なんだ、ただのデイパックじゃないかと思うでしょう?ところがどっこい、これとサドルステーに取り付けるアタッチメントを組み合わせると、全く背負わなくてもよくなるんです。ちょっと小さいですけど、写真で見るとこんな感じです。

この写真ではサイドネットにボトル(水筒)を、背面上部にヘルメット(赤いやつ)を収納しているので変な形になってますけど、要は人が背負ってる形のままサドルの下に取り付けたブラケットに固定されているわけです。どうです?これなら体に接触しないのでデイパックに起因する暑さからは開放されますよね。ただ問題点が一つ。どこを探しても通販してるサイトを発見できないんです。同じメーカーの他のバッグ類はいろいろ取り扱ってるところがあるようなんですけど、このデイパック式のものは全然見当たりません。まあ、本格的に暑くなるまでまだ間がありますから地道に探してみますけどね。それにしても、世の中いろいろ考える人がいるもんなんですね。 (2003.06.03)
1206昨日のF1モナコグランプリ、久しぶりにモントーヤの優勝で幕を引きました。これで今年は5人目の優勝者というなかなか混戦状態でイイですね。
さて、ではレーシングカーつながりで今日のお話です。今日はとあるおもちゃ屋さんに立ち寄ったときに撮った写真をご紹介しましょう。では早速ご覧下さい。

これは見てのとおりレーシングカーです。Lotusの72Dですね。懐かしいJPSのロゴのマシンです。で、これがどうしたのかというと、この箱の裏の説明書きにある注意事項が面白かったんです。まずこのレーシングカーモデルが長さ30cmぐらいある大きさで、組立て式というわけではなく既に製品として組みあがっている(要するにバラバラにはならない)ものだということを念頭に置いておいてください。ではその説明書きの注意事項をご覧下さい。

いかがですか?各国の言葉で書かれてますが、一番上の英語での表記が注意喚起したい大元の内容だと思われます。それによりますと、「Exact scale ornamental model for adult collector. Not suitable for children under 14 years old.」ということで、要約すると「成人コレクター向け精細縮尺モデルで、14歳以下の子供には不向き」ということですね。が、下から2番目の日本語訳を見ると、「誤飲のおそれがあるので14才以下のお子様には、適しません」となっています。14才以下のお子様には適しませんはいいですけど、「誤飲のおそれがある」ってのは突っ込みたくなりますよね。先に書いたように大きさ的には30cmほどあるんですよ。それをどうやって誤飲するっていうんでしょうか。きっともっと小さなオモチャに書いてあった注意事項を参考にして日本語訳を作ったんでしょうけど、チェックする人はいなかったんでしょうか。一番下の中国語(?)の訳はちゃんと「14歳以下の子供用玩具としては適さない」となっているわけですから。あ、もしかして中国製なのかな? (2003.06.02)
1205昨日は女性専用車両導入で痴漢被害が増えて本末転倒ということを書きましたけど、その他にもいろいろありますよね、本末転倒っぽいことって。例えば、「わけあって、安い」をキャッチフレーズとしてノーブランドの商品発想をということで作られた「無印良品」が今ではすっかり「無印良品というブランド」になってしまっているとか、作業効率を上げるために導入したコンピュータ管理システムのデータ入力やメンテナンスに時間を取られて作業効率が悪化したとか、「『題名の無い音楽会』という題名の音楽会」とか。その中でも最近私が最もくだらないと思うのが、以前ここでも何度か書いた「ETC」です。将来無料にすると言っている高速道路の料金を払うためのシステムに、初期設置費用と年会費を払っているという正に本末転倒なものですよね。道路公団も、料金所にかかる費用(主に人件費でしょうけど)を縮減するために何千億円もかけてETCゲートを設置するんですから。ETCゲートを作っても全ての車がETCには絶対にならない(No.979参照)ので削減できる人件費だってたかが知れてます。そんな状況下でその何千億円をペイするにはあと何年料金を払い続けなきゃならんのでしょう。無料にするはずの高速道路の料金を徴収するシステムにかかる費用を回収するためにさらに料金を払う、まさに本末転倒ですよね。もう笑っちゃいます。まだ「健康のためなら死んでもいい!」の方がユーモアがあって賛同できますよ。 (2003.06.01)
1204最近、各鉄道会社や地下鉄なんかが導入している女性専用車両ですけど、名古屋市営地下鉄で調査したところ、導入前に比べて痴漢の被害件数(届け出数)が増えてるとのことです。痴漢対策に女性専用車両を導入したのに痴漢被害が減らないどころか増えたというのはなんとも本末転倒な話ですね。原因はよく分かりませんけど、女性専用車両があるのにそっちに乗ってない女性は危機意識が低いから痴漢としても狙いやすいと思われて被害が増えたのか、はたまた仮に周りの男性が痴漢を目撃しても「フン、こっちが混んでるのに空いてて快適な女性専用車両があるにも関わらず一般車両に乗ってるのが悪いんだよ。いい気味だ。」という心理が働いて見て見ぬ振りをするようになったからなのか、あるいは痴漢が「はは〜ん、女性は専用車両作って守ってやらないといけないぐらい痴漢に弱く抵抗もできないのか。じゃあもっとやっても大丈夫だな。」と思って増えたのか、単に女性専用車両のせいで相対的に混雑が増えた一般車両が痴漢にとって仕事がしやすくなっただけなのか...どっちにしても女性専用車両というのは「痴漢を撲滅する」とうい目的では無いわけですから、全ての女性が専用車両に乗らないかぎり絶対に痴漢被害を減らす事ができないのは明らかです。鉄道会社の方も「文句言ってきて鬱陶しいから専用車両作って隔離しておけばおとなしくなるだろ。世間的にも『女性に配慮してます』というパフォーマンスにもなるし。」という程度でしか考えて無いでしょうから、痴漢被害が増えようが特に対策はしてこないと思いますしね。何の解決にもならず、一部から反感を買う極めて差別的なこの風潮が無くなるの日は来るのでしょうかねぇ。 (2003.05.31)
1203昨日のF1モナコ予選1日目はH.H.フレンツェンのエンジンブロー以外はクラッシュもなく無事に終わりました。事前の天気予報では雷雨となってましたけど、見事な快晴でなによりでしたね。さて、今年からCSに加入して生でF1が見られるようになったせいもあるんですけど、今まで以上にF1にはまってます。で、こんなものまで欲しくなっちゃいました。

これはフェラーリF2002ですけど、これ以外にもマクラーレンMP4-17、ウィリアムズFW24、ジョーダンEJ12、トヨタTF102などもあります。さて、これは一体何でしょう?普通に考えると単なるミニカーですよね。確かに1/43スケールのミニカーであることは間違い無いんですけど、なんとこれ、この大きさ(長さ約10cm)であるにも関わらず専用のデジプロポというコントローラーで操作できるラジコンなんです。しかも、ただのラジコンとは違って、燃料消費(徐々に重量が軽くなってスピードが増す)やタイヤのタレ(徐々に磨耗してスピードが落ちる)をプログラミングしてあって、それに合わせてパフォーマンスが変わってくるという凝ったものなんです。もちろん、ピットストップさせる(実際にピット作業を行うわけではないですが)ことによってそれらを回復させることもできますので、F1カーレースをリアルに再現できるんです。値段は6,980円とお手ごろ価格です。詳しくはここにありますのでご覧ください。ね?欲しいでしょ?私は実車は遅いですけど、ミニカーのカラーリングがきれいなトヨタかジョーダンがいいなと思うんですけど、どうでしょうかね。 (2003.05.30)
1202今日は木曜日です。が、F1ウィークの今週、イレギュラーですけど今日が予選1日目なんです。いつもは金曜日に予選1日目、土曜日に予選2日目、日曜日に決勝というスケジュールですけど、世界3大グランプリに数えられているF1モナコグランプリだけは特別で、予選1日目が木曜日なんです。というわけで予選を見逃してしまう人もいるかと思いますけど、今年のレギュレーションから考えてあの市街地コースを空タンクで全開走行するのは予選1日目だけでしょうから、後悔しないようにちゃんと見ましょう。まあ、一応金曜日にも再放送があるようですけど、CSでF1を見ているような人だとネットでも何らかの情報を見てるでしょうから、結果が耳に入ってしまうという危険性もあります。それを避けるためにも、やっぱり見逃さないようにしないといけませんね。1台ごとの単独アタックというレギュレーションが一番効力を発揮するのがモナコでしょうから、F1ファンの方は存分に堪能しましょう。また、F1ファンじゃない人もぜひ今日の予選を見てみてください。もしかしたらはまるかもしれませんよ、F1に。 (2003.05.29)
1201昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧下さい。
さて、では今日のお話です。私がここでSHARPのSL-C700,750,760(750,760についてはNo.1191参照)について何度も書いているので、こんなメールが来ました。
「ドコモのシグマリオン3(下の写真参照)についてはどう思いますか?」

う〜ん、どう思うと言われても「大きい」としか答えようが無いんですよね。私の考えでは、”モバイル機器は小ささ・軽さこそ命”ですから。確かにシグマリオン3はC700系より入力しやすいでしょうし、画面も広いのでより多くの情報を表示できるでしょう。が、いかんせん大きすぎるんです。私が今使っているのはHPのJornada720とpalmのm100です。今読んでいるこのページも720で書き、FTPしてアップデートしてます。それが現状なわけなんですけど、シグマリオン3は現状よりも大きいんですよね。購入当初こそ小さいと思った720ですら今では大きいと思うようになっている私にとっては、あの大きさは常に携帯するサイズではもはや無いんです。この時点で既にモバイル機器として失格です。さらに言うなら、あそこまで大きいならより横幅の小さい(奥行きは多少大きいですが)sonyのVAIO U101の方が圧倒的に性能が上ですからそちらを選びます。また、私はこのページの最上部に書いてあるようにDDIポケットのAirH"を使ってます。が、”ドコモ”のシグマリオンでは当然AirH"が使えません。これもシグマリオン3が私の眼中にない理由の一つです。あと、スプレッドシートが無いんですよね。フリーソフトやシェアウェアを探せば動きそうなのがあるようですけど、設計技師である私としては添付ファイルのExcelをパッと開いてササッと入力、再計算というのができないというのは選択肢にすら上がらないわけです。というわけで、私にとってはシグマリオン3は何の魅力も無い似非モバイル機器ということです。 (2003.05.28)