独り言過去ログ:No.1001〜1050(2002.11.07〜2002.12.28)

1050テレビの通信販売番組で最近良く目にするものに「スーパーフック」というのがあります。ではまずパッケージの写真をご覧ください。

部屋が散らかっていたり、キッチン回りが散らかっているのをきれいに片付けられるっていうVTRが流れているやつですけど、あんなフックだけでさんざん散らかってた部屋がきれいになるはず無いだろっていう突っ込みは置いといて、注目したいのはその価格です。8個セットを2箱で6,800円という価格になってますけど、これはかなりぼったくりですよね。yahooオークションでも2箱1,000円程度しか値がついてないことからもわかるように、元々かなり安い商品なんです。うちの近所のドラッグストアでは1箱198円で投げ売りしてますから。通販が安いってのはもはや迷信となっているのは周知のことですけど、これほどまでになるとなんか犯罪的ですよね。買おうと思ってた方、近所のホームセンターやドラッグストア、ディスカウントショップなんかを一度覗いて見たほうがいいですよ。 (2002.12.28)
1049今年も残すところあと今日を入れて5日となりました。多くの会社が今日で仕事納めということになっていると思います。私の会社もそうです。で、今年一年をふり返ってみると、仕事の面では50点ぐらいかなというところです。自分の力からすればもっと成果を上げられただろうなと思うので、自己採点すると満点の半分である50点ぐらいかなという感じです。反省する面も多々ありますので、この気持ちを忘れずに来年につなげていこうと思うわけですけど、夕べもメインでやってる仕事の忘年会だったので、この気持ちも忘れてしまいそうです。忘年会の席で私のページが話題に上り、おそらく何人かの方はこれを読んでくれていることだと思いますので、この場を借りて今年一年のお礼を申し上げます。本当にいろいろご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。来年もまたよろしくお願いします。
というわけで、仕事モードはこれにて終了。これから来年の1月5日までは仕事を忘れてゆっくりと年末年始を堪能させていただきます。では、寝不足気味で頭が回らないので今日はこの辺で。 (2002.12.27)
1048「王家の墓が荒らされる」というニュースがメールで配信されてきました。最初この見出しを見たときは、エジプトのピラミッドが思い浮かびました。王家と言えばエジプトというイメージが私の中であるからなんですけど、続きを読むと「え?どういうこと?」となったんです。王家の墓が荒らされるの続きは「墓石業者がずれているのを発見」でしたから。まさかあの大きなピラミッドの石をずらして盗掘するとは思えませんよね。で、その続きを読んで納得。続きは、「福岡ダイエー王監督の妻の遺骨盗まれる。」というもので、王家の墓というのは王監督の家の墓という意味だったわけです。ところで、王監督の家の墓石にはなんて書いてあるんでしょうね。やっぱり「王家の墓」でしょうか。うちは浄土真宗で、お寺さんの言うとおり墓石には「南無阿弥陀仏」と書いてあり、「○○家の墓」という文字はありません。そでのところには「○○」と苗字を入れてありますけど。お寺さん曰く、浄土真宗は”南無阿弥陀仏”という文字と線香の煙を拝むのだとか。西本願寺、東本願寺、高田本願寺とあるようですけど、うちは西本願寺だそうで、詳しくは知りませんけど仏壇のお輪とかいろいろな小物類もどの本願寺かによって違うそうです。って、脱線しまくりましたけど、今日はこの辺で。 (2002.12.26)
1047昨日はクリスマスイブ、そして今日はクリスマスです。昨夜はみなさんいかがお過ごしでしたか?私は普通に残業して普通に家に帰り、放ったらかしにしていたパソコンの環境設定をちょっとやって初めてプリンタとパソコンを接続し、試しに2枚ほどローマとパリで撮った写真を印刷してみました。早くてきれいなのにびっくりしてクリスマスイブが終わりました。幸せなのか不幸なのか知りませんけど...
さて、では今日はクリスマスにちなんだサイトを紹介しましょう。North American Aerospace Defense Command(NORAD,ノーラッド,北米航空宇宙防衛軍)のサイトですけど、ちゃんと日本語のページも用意してあります。ではここをクリックしてご覧下さい。いかがですか?アメリカの軍が軍事衛星を使ってまじめにサンタクロースを追跡している(表向きは)ということですけど、日本じゃ考えられませんよね。これぐらいのユーモアがないと世界の軍事バランスを保つ過酷な仕事は勤まらないってことでしょうか。お堅い日本の役人たちもちょっとは見習って欲しい気もしますけど、税金でこんなことやられるのもなぁという気もします。みなさんはどう思います? (2002.12.25)
1046愛媛から無事帰ってきました。3連休の最終日、大阪に午後5時過ぎに突入するかという時間帯に向こうを出たために、途中、特に中国道の宝塚付近で渋滞にはまるだろうなと思っていたのに、混雑はしましたけど渋滞も無くスムーズに帰ってこれました。途中、瀬戸大橋の与島に立ち寄って来ましたけど、数えるほどしか人がいないんじゃないのか?ってほど閑散としてました。開業当時、大勢の人で賑わい、そこかしこに屋台が出て行列しないと”たこ天”が買えないほどだったのに、屋台が無くなっているどころかレストランは閉鎖されてるし、お土産屋の一角が完全に物置になってるほど寂れてました。久しぶりに行った今治(愛媛県)も駅前に更地ができているわ、商店街はクリスマス前の休日だというのにほとんどシャッターが降りてるわ、私が来島大橋の設計〜架設の間あれだけ賑わっていた夜の街(居酒屋とかスナックとか)も多くが店をたたんでるわ、都心から離れれば離れるほど不況の影がはっきり出ているのを実感できます。国の中央にいる人達も一度ああいうところに出向いて、取り巻きにあれこれ世話してもらうんじゃなくて宿の予約から食事の手配までを全部自分でやってみれば、くだらん利権にしがみついてどうでもいいことを来る日も来る日もぐだぐだ議論してる場合じゃないことがわかるでしょうにねぇ。 (2002.12.24)
1045昨日は泉大津から愛媛県今治市までちょうど400kmをノンストップで走りました。ほとんどが高速道路で、渋滞や混雑も全く無かったためジャスト4時間で走破できました。平均時速100kmちょうどという非常に良いペースですね。車の走行距離も2000kmを超えたので、3500回転キープで数時間慣らしたいと思っていたところにちょうどいいドライブでした。おかげで時速ぬふわkmキープを余儀なくされましたけど。まあ、これでエンジンのあたりもついたでしょうから、帰りは100km/hを守って帰ります。というわけで、これを読んだその筋の方、どうか見逃してください。 (2002.12.23)
10443連休の中日ですけど、特にネタも無く何を書こうかとあれこれ悩んでますけど...では、誤変換について書きましょう。昨日書いた宇宙戦艦ヤマトですけど、じつは宇宙戦艦を変換すると、最初にこう出てくるんです。「鵜中戦艦」って。鵜中っていう言葉、私は知らないんですけど、どういう意味なんでしょうか。その他には、西名阪(自動車道)が「煮しめ違反」、東名阪が「日が占め違反」、アルマゲドンは「ある曲げ曇」です。どれも特殊な名詞とは思えないんですけどねぇ。MS-IMEの語彙って貧弱だと思った瞬間でしたよ、ハイ。 (2002.12.22)
1043ちょっと前になぜか映るCATVで宇宙戦艦ヤマトをシリーズで放映してました。夜更かししたら次の日がつらいと分かっていても、懐かしくてついつい全部見てしまいました。リアルタイムで見ていた当時も突っ込みどころ満載だったんですけど、今あらためて見ても結構笑えました。そんな中でも、人工的に造られた惑星に波動砲をぶちこんで内部惑星が出てきた回(どんな敵だったか失念)での古代進のこの言葉がツボにはまってしばらく思い出し笑いが止まりませんでした。それは排気孔から内部に進入したときに、目の前にガラス張りのようなビルの塊が球状に浮いているのを見たときの台詞でした。
「あ、あれは...人工都市だ!」
ってオイオイ、普通都市は人工的に造られたものでしょって思わず突っ込んじゃいましたよ。今では考えられない台詞ですよね。これぐらいのことなら当然チェックが入るでしょうから。それにしても、昔の宇宙ものやSFものってのは何回見ても面白いですね。まあ、結構新しいアルマゲドンですら突っ込みどころ満載ですから、昔の、しかもアニメにそこまでの完璧さを求めてはいけませんね。 (2002.12.21)
1042グータというカップラーメンをご存知でしょうか。従来のカップラーメンに比べていのでグータという名前だと思うんですけど、それを昨日食べたんです。近所のファミリーマートで買って。確かに具は多かったですし、130円前後の普通のカップラーメンよりは美味しいと思います。が、そのお値段はなんと298円。まあ300円と考えていいでしょう。さて、ここからが問題です。300円であの程度だとするとちょっと疑問なんです。お湯を湧かして、レトルトの具を別の鍋であたため、液体スープ、粉末スープなどの入れる順番を間違わずに作って300円であの味です。今までのカップラーメンは、さほど美味しくないけど100円ちょいでお湯を注ぐだけで食べられるからまあ良しとしましょう的なところがあったと思うんです。でも、グータではあれだけ手間をかけて作って300円もしてあの程度(カップラーメンとしては十分美味しいです、念のため)です。私は名古屋生まれの愛知県人(現在は流れ流れて大阪府民暦2週間ちょっと)ということもあって、子供のころからラーメンといえば寿がきやでしたけど、あの注文するとすぐに作ってくれ、味もなかなかいけるラーメンが300円でお釣りがくる(子供のころは200円でお釣りが来た)ことを考えると、グータに300円はちょっと納得がいかないんですよね。まあ、私が納得できるとすれば、寿がきやより安い200円程度が限度って感じですが、世間一般ではどうなんでしょうか。 (2002.12.20)
1041パソコンを使っていると、1度ぐらいはサポートセンターに電話したなんてことはあると思います。とか言いながら私は無いですけど(^^;)。サポートセンターの珍客などを紹介する系統のサイトも多々ありますね。そんなのを読んでいると、たまに「ありがとうと言われて心が和んだ」とか、「お役に立てて嬉しかった」などというコメントがあります。また、営業職などで直接お客さんと接する機会のある仕事、サービス工場などでこれまた直接お客さんと接する仕事など、自分の仕事に対する顧客の反応、特に喜んでもらっているところを目にすることができる仕事ってなんかいいですよね。「ああ、自分のやってきたこともこれだけ役に立ってるんだなぁ。」とか、「これだけ喜んでもらえたら今までの苦労も吹き飛ぶよ。」なんてことがあったりして。私の仕事(橋梁の設計技師)は全く表に出ることは無く、たとえ一人で設計したとしても公式的に記録される設計者は設計のことなどほとんど知らない発注者であり、架設される現場は自分の生活圏からはあまりにも遠く、地元住民の方々がどのように思っているのか知る由も無いという仕事ですから、ほとんど自己満足の世界なんです。で、いざ問題が発生したときだけ責任が問われるという役回りで、それでいてもらえる給料は大卒の平均賃金を下回っているという悲しさです。でも、自己満足に満足している(?)ので別にいいんですけどね。さて、今日もこれから出張先で怒られてきます。無能な担当者を威張らせておくのもまた仕事ですからね。 (2002.12.19)
1040泉大津に越してきて2週間と2日、前回の豊田と同様にまだ新聞の勧誘がきません。豊田ではちょうど6ヶ月いて、新聞の勧誘が来たのは豊田を去る3週間ぐらい前でしたので、ここ泉大津でも半年ぐらいは来ないのかもしれません。というわけで、ネットで新聞社のサイトを回るのが日課となってしまったのですけど、毎日新聞の「過去24時間のセレクション一覧」というところでこんなものを見つけました。
■教科書誤記 雪国はつらつ条例→雪国はつらいよ条例 村、怒る
記事によると、東京書籍の中学公民の教科書に新潟県中里村の「雪国はつらつ条約」のことを「雪国はつらいよ条約」と誤記していたというもの。”雪国はつらつ条約”というのは、克雪、利雪、親雪などの施策を推進することで、活力ある村づくりを目指そうということで中里村が1988年に制定したものだそうで、村民に「雪資源を積極的に活用し、他に誇れる雪国づくりに努める」ように求めいてるんだとか。中里村の企画観光課長の談では、「まるでお笑いみたいに書かれ、今でも腹が立つ」とか。寅さんじゃないんだから「雪国はつらいよ」ってねぇ。それにしても、漫才のネタに使ったら「そんなわけあるかいな!」と思いっきり突っ込まれそうな出来事ですね。中里村には失礼ですけど、思いっきり笑わせていただきましたよ、ハイ。 (2002.12.18)
1039うちのインターネット接続回線はアナログ56kbpsです。今時ダイヤルアップなんて...と思うかもしれませんけど、下手にマンションが新しいからどうにも歯がゆいんですよ。というのも、NTT局からマンションまでは新しいこともあって一部光収容になってるようなんです。が、最新では無いので途中から各部屋まではメタル回線のままなんです。というわけで、ADSLは無理なんですよね。かといって部屋まで光ファイバーにして一気にFTTHにできるかっていうと、マンション全体、あるいは5世帯だったかな?とにかく複数世帯同時申し込み以外はやってくれないというわけワカメな仕様になってるので無理なんです。残るはISDNによる常時接続ですが...さすがに今更NTTの大失策である負の遺産にするってのも精神的に嫌ですよね。というわけで、なぜか48kbpsでしか繋がらないアナログ56kbpsという環境でせっせとネットに接続する私ですけど、この独り言を更新しているのは実は-H"だったりするわけです。いっそのことAir-H"にでもしちゃおうかな? (2002.12.17)
1038昨日、食器を洗おうと思ったら台所用の洗剤が切れているのを発見、早速近所のドラッグストアに買いに走りました。で、どれがいいのか色々見ていてこんなのを見つけました。

テレビCMでもお馴染みのジョイですけど、なんでこれだけが特別目に付いたかというと、他の商品が全て半透明あるいは色付きの透明(?)、つまり中身が見える容器に入っているのに、これだけ中が見えない不透明な容器に入ってるからです。これでは今回のように容器を見て、「あ、洗剤切れてるじゃん!」っていうことは起こりえないんです。実際に洗おうと思ってスポンジを手にとり、洗剤を含ませようと容器を逆さまにしてグッと押した時に初めて「え、無いの?」となるんです。一人暮らしの人やいつも同じ人(まあだいたい奥さんとか)しか使ってない場合は、「そろそろ切れるから買っとかなきゃ。」となるんでしょうけど、複数の人がランダムに使ってると直前に使った人が無くなったことを知らせないと、他の人には無くなったことが分からないんですよね。というわけで、売り場で見かけたジョイは中身が見えないという理由で却下されました。値段は安い方から3番目だったので十分購入の候補にあがるんですけど、惜しいですね。P&Gの人、そういうことも考えてパッケージングしないとお客を逃がしますよ。 (2002.12.16)
1037引っ越して2週間が経過しました。通勤は雨の日を除いて自転車です。片道12〜13kmを30分かけて通勤してます。途中、浜寺公園というところを通過するんですけど、工場地帯のオアシス的な緑地帯なので鳥も多く見うけられます。そんな鳥の中で最も多いのがハトで、毎朝公園内の道路上に数えきれないほど降り立ち、路面に落ちている食べカス(大阪ですのでゴミは死ぬほど落ちてます)をついばんでいます。そんなハト達ですけど、ジョギングやウォーキングしている人、なぜか入り込んでいるミニバイクの人、朝から健康的なのかはたまた昨夜から帰ってないのか知りませんがスケボーしている小年達などが通りかかると一斉に飛び立って逃げるんですけど、なぜか自転車には何も反応しないんです。飛び立つどころか歩いて避けることすらしません。この公園を通勤経路にしている人は多いので、私以外にも結構な数の自転車が走っていますけど、例外無く自転車の通過には無反応なんです。なんででしょう?なんか不思議ですよね。だから毎朝公園内を通過するときはハトを踏まないようにスローダウンしないといけないんですよね。まあ、会社に着いて汗だくってのも嫌なのでちょうどいいクールダウンになりますけど。それにしても、ハトって全国どこでも自転車に反応しないんでしょうか。誰か他の地域のレポートよろしくお願いします。 (2002.12.15)
1036昨日、忘年会帰りの南海電車でのできごとでした。私は前から2両目と3両目の境目の2両目の方に乗ってたんです。泉大津駅で開く側のドアのすぐ脇で、私の前には羽衣駅から乗ってきたかなり酔った女性がフラフラしながら立っていました。泉大津駅に着き、ドアが開くとフラフラしながらもその女性は3両目の方へタタタッと小走りにホームへ出ていきました。が、酔っていて左に傾きながらだったために、次の瞬間バランスを崩して車両の連結部に転落したんです。その女性の後について電車を降りた私の目の前での出来事だったので、私は彼女が無事なのかホームの下を覗き込みました。すると、彼女は車両を連結している数本のホースの上にうまく落ち、どこも怪我もなく意識もしっかりしている様子だったんです。というわけで、私は彼女を助け上げるより先に列車が発車しないようにしなければと思ってNo.858で書いたJR東日本のホームにあるこれ

を探したんです。でも、元々そんなものが無いのか、はたまたあるけど見つけにくいのか知りませんけど、見当たらなかったんです。一刻を争う事態だったため、わたしは非常停止ボタンを探すより直接運転士に事情を伝えようと家路を急いで階段に向う人の波をかき分けながら、先頭車両へ走りました。なんとか間にあって発車を止めることができたあとさっきの女性の元へ戻ったら、一緒に乗っていた私の同僚を含め何人かでちょうど彼女を助け上げたところでした。同時に、駅員が4名走ってきて、「どうしたんですか!落ちたのは誰!あ、あなた、どうやって落ちたの!どこまで行くの!」と強い語調で尋問のように聞き始めたんです。そのあと、「誰か見た人は?」と聞くので私が手を上げると、「どうなってるんですか!」とまた尋問のように聞かれました。私が見たままを簡単に説明し、誰かに押されたとかではなく女性が自分で勝手に落ちたことを告げると、「では列車は出てください。」と車掌に言うと、「あなたはもうしばらくいてくだいよ!」とまた女性に強い口調で言い放ちました。その後は次第に女性をいたわるような応対になりましたけど、最初の対応はどう見ても女性を攻めいているよう感じでちょっといただけない対応でした。結局私もそのまま放置されたままで、「特になにもなければ帰りますよ?」と聞いてやっと開放されました。まあ、なにはともあれ誰も怪我をすることなく無事だったので良しとしましょう。ホント、世の中にはいろいろなことがありますねぇ。 (2002.12.14)
1035たばこと発泡酒の増税が決まったようです。また、サラリーマンの配偶者特別控除も撤廃するとか、課税最低額を引き下げるとか、大企業に限ってですけど外形標準課税するとか、とにかく税収が減ったから取れるところから取るという方針のようです。痛みを伴った構造改革と小泉首相は言いますけど、今のところ痛みばかりで何の構造も改革されていません。一番構造改革しなければならない国の中枢部なんて何にも手が付けられていません。でも、よく考えたら小泉さんは構造改革と言っただけで、それが国民の利益になる構造改革だとは言ってませんよね。先に書いた増税案も、考えようによっては構造改革です。集金構造を改革して、国がより国民からお金を絞り取れるように改革してるわけですから。だいたい役人とか官僚とか議員とかっていう種族は一般の民間人と考え方が全く違いますよね。何か利用者に不利になるようなことを課す場合、民間ならサービスの質の向上や量の向上を伴ったり、より一層の付加価値を付けてお願いするという考えですけど、役人たちは従わなければペナルティー、あるいはそれ以外の選択肢を法や条例、規則で禁止するという方法しかとりませんから。また、収支が悪化すれば出ていくお金を減らそうとする、いわゆるコスト削減に向うのが民間ですけど、コストは度外視してとにかく強引にでも収入の方を増やそうとするのが役人です。それもこれも、そうした役人や政治家に無関心な国民にも責任があるんでしょうけどね。と、一昨日に引き続いて昨日も突然の出張で疲れての愚痴でした。 (2002.12.13)
1034昨日の出張の道中でのことでした。大阪の地下鉄御堂筋線に乗ったらこんな広告がありました。
償却資産にも固定資産税がかかります
土地や家屋に固定資産税が課税されるように塀やフェンス、看板、駐車場などの構築物(家屋として課税されるものは除きます)、機械・装置、工具・器具・備品などの事業に使用されている償却資産にも、固定資産税が課税されます。
これは大阪市営地下鉄の中にあるので、もちろん大阪市の広告です。財政破綻するかと言われている大阪市も必死のようですね。そしてこの広告の下部には
「償却資産をお持ちの方は」
償却資産申告書を提出してください。
とも書いてありました。そんなに必死なら税務署員が徴収に回ればいいのに、あの大阪人に自己申告しましょうと促してるんです。これでは回収の見込みはありませんね。償却資産を持ってる個人もまた不況で苦しいわけですから、出ていくものは少しでも減らしたいはずです。ましてや大阪ですからね。他の地域とはまた一線を画す独特のものがありますから、彼らにモラルを問うてもなぁという感がなきにしもあらずです。さて、どうなるんでしょうね、大阪市。これだけ大きな都市が財政破綻するところを見てみたい気もしますけど、他人の不幸を願うってのもモラルを疑われてしまうので、一応ガンバレと応援しておきましょう。 (2002.12.12)
1033今日はこれから豊田へ出張です。1週間ぶりに行くわけですが、既に遠くて行くのが嫌だと思うほどです。ついこの前まで住んでたところなのに、薄情なものですね。でも、片道4時間もかかるってのはやっぱり遠いです。距離にしたら220kmほどなので、高速道路を使って車で行けば3時間とかからないというのが頭にあるのから余計に遠く感じるんですね。新幹線使うのに車より時間がかかるってのが、精神的に遠さを倍増させてるんです。高速道路建設を声高に唱えてる人達がいますけど、こういった車の便が良いところでもまだ作る必要があるんでしょうか。便の悪いところならまだしも、現状で盆暮れ正月以外は非常に快適な第二東名・名神(一部都心近辺で便の悪いところもありますが)とか。私の仕事からすると是非作ってもらったほうが儲かるんですけど、国全体のことを考えるとやっぱり無駄に税金を使うわけにはいかないですから。って、出張の話しが脱線しまくりましたので、今日はこの辺で。 (2002.12.11)
1032では昨日の予告どおり、香港でのゲテモノ写真をご覧いただきましょう。能書きは省いてまずはご覧下さい。

これも香港島の裏通りにある青空市場で見つけたものです。一体何でしょう?答えは「ライギョ」です。子供の頃はよく近所のドブ川なんかにいました。かなり臭い魚で、肉食の凶暴な奴です。子供の頃に捕まえたライギョをしばらく大きな水槽で飼ったことがありましたけど、フナやカエルをいくら入れてやっても瞬時に食べ尽くしてしまって手におえませんでした。入れた瞬間にバクッ!と丸飲みするんです。そんなやつを食材として売ってるなんて、なんか気持ち悪ぅって感じです。で、このライギョですけど、そのまま買っていくのかと思ったら店頭で店のおっちゃんがさばいてくれるんです。さばくって言っても3枚におろすとかじゃなくて単にぶつ切りにするだけですけど。こんな感じですね。

ライギョも普通の魚もみんな一緒に同じ包丁で同じまな板の上でぶつ切りしてました。地元の日本語を話せる人に「あそこで食べ物買っちゃダメ。私たちでも買わないヨ。」と言われたんですけど、納得しました。カエル同様、ここでも香港の人のパワーの源を見た気がしました。 (2002.12.10)
1031パソコンのRAID1化は一応初期状態の構築は完了しましたけど、まだ何もアプリケーションをインストールしてません。つまり、まだOS以外何も入って無い単なる箱のままです。というわけで、当分は従来のHDDからのブートと、新しく構築したRAIDセットからのブートの2本立てで行こうと思ってます。その方が元のHDDからのデータ移行が簡単ですしね。それにしても、引越しのバタバタでCDを認識してDOSでブートするFDを紛失してしまっていてまいりましたよ。久しぶりにautoexec.batconfig.sysを書きました。あと、インストールしながら3モードFDDのドライバディスクやAGPドライバディスク、ビデオカードのドライバディスクなどなどがなかなか見つからず、とりあえず動くように\options\cabsの中とかを漁りまくって、まるでsafeモードで立ちあがってるのか?ってな感じの状態で、何度fomatからやり直したか。歳を取るとこういったことがスムーズにできなくなってくるんですね。若いときなら何の苦も無くスイスイできたのに。まあ、なにはともあれデバイスマネージャーから”?”マーク(その他のデバイス)が全て無くなりましたので、あとは各種アプリのインストールを残すのみです。って、ホントは先日の続きで香港ゲテモノ写真をお見せしようと思ったのに...それはまた明日ってことで、今日はこの辺で。 (2002.12.09)
1030昨日は引越しの片付けを昼過ぎまでして、ちょっとミナミ、キタまで出てみました。目的は難波のビックカメラと梅田のヨドバシカメラで、RAIDカードとHDDを買いに行ったんです。で、両店を比べてると圧倒的にヨドバシカメラの方が品数が豊富でした。値段は両方とも同じなんですけど、選択肢が多い方がいいので結局ヨドバシカメラで購入しました。ATA133のRAIDカードが6,780円、容量40GB、7,200rpm、バッファ2MB、シークタイム8.9ms、流体軸受のHDDが9,000円ということで、RAID1を組むのに24,780円でOKでした。元々ポイントがあったのと、商品券を10,000円分持っていたのとで現金は8,000円弱しか払ってませんけどね。ちょっと前までは考えられない値段で40GBのRAID1が組めるなんて、世の中の進歩は凄まじいですね。で、買い物をしながら昼ご飯とおやつを食べたんですけど、久しぶりに自由軒の名物カレー(お店の人はインディアンと呼びますけど)と会津屋のタコヤキ(漫画美味しんぼに登場したことのあるタコヤキ)を食べたんです。数百円で気軽に美味しいものを食べられる、これが大阪の魅力なんだろうなぁと感じました。 (2002.12.08)
1029読売新聞ニュースによりますと、東大の情報基盤センターと日立の共同チームが、円周率を1兆2411億桁まで計算したとのことです。これはもちろん世界記録で、従来の記録は同じく東大の情報基盤センターと日立の共同チームが計算した2061億桁だとか。一気に6倍もの記録更新ですね。私は3.1415926535897932384626ぐらいまでしか記憶してませんし、これが合ってるのかどうかも知りません。普段はせいぜい3.14159ぐらいまでしか使いません。それにしても、一体なんのためにこんなに多くの桁数まで計算してるんでしょうか。これほどの桁数までの値を使わないと誤差ゼロと見なせないほど直径の大きな真円、あるいは真球なんて存在してないような気がするんですけど。それとも、将来とんでもないほど記憶力のいい人が現れて、従来の2061億桁では記憶できる桁数より小さくて困るというようなことを心配して計算してあげたんでしょうか。まさかそんなことはないと思いますけど、こんなものを計算するために使われた労力と資源は、熊しか通らない道路を作るより無駄だと思うのは私だけでしょうか。 (2002.12.07)
1028ここのところ文字ばかりの独り言が続いてます。というわけで、今日は昔の写真からこんなのをご紹介しましょうではご覧ください。

これは何でしょう?よく見ると分かると思いますけど、これはカエルです。網に入ったたくさんのカエルです。ヒキガエルのようにみえますけど、ではこれは一体なんのために網に入れられてるのでしょうか。答えは「食材として売るため」です。去年の夏に香港に行ったときに、香港島の裏通りにあった青空市場で見つけました。ほとんどの店で売ってましたので、地元の人には一般的な食材なんでしょう。私も食用ガエルを食べたことがありますけど、鶏肉のような感じで淡白で美味しかったですから。でも、次の写真でおばちゃんが買おうとしているものは食べたこと無いです。ではご覧ください。

ちょっと小さくて分かりづらいですけど、おばちゃんが買おうとしているもの、それは大きな蛾の幼虫のようなイモ虫です。これもあちこちで売ってたので一般的なんでしょうけど、さすがに私は食べたくありません。蛋白源としてはいいんでしょうけど。香港の人のパワーの源を見たて感じでした。 (2002.12.06)
1027初出勤はあちこちから自分宛に送った荷物を整理するのと、挨拶まわりで終わってしまいました。久しぶりに会社に戻ったということもあって、パソコンを社内のLANに接続するのも自分の好きなようにできなくてまいりました。うちの会社はDHCPを使ってなくて、各人固定IPを割り振られてるんですけど、その各IPで外部ネット(インターネット)に接続を許可してるか、どこのドメインに参加を許可しているか、どのサーバーにアクセス可能か、などなどを設定してあって、それはいちいち「○○を使いたいのでIP*.*.*.*で許可してください。」とシステムを管理している部署に電話しないといけないんです。で、昨日はe-mailとnotesが開通しただけで、e-mailがOKなのにインターネットによる外部接続はまだ不可でした。最大の問題は同一事業所のみんなが参加しているドメインに参加できないってことですけど...まあ、今のところ社内の人達と仕事をする予定は無いので、参加許可されるまで気長に待つことにします。というわけで、引越しでの荷物整理の目処がついたところでまた新たな問題にぶつかって、いつになったら引越しから開放されるのか不安な日々を過ごす必要がありそうです。 (2002.12.05)
1026-3昨日は保険の切り替えとかしてきました。で、ついでに端数分残ってた保険を解約して22万円ちょっとの臨時収入が。その臨時収入の預け入れ先として郵便貯金口座を新規に開きました。というのも、私がメインとして使ってるみずほ銀行の窓口やATMが近所はおろか通勤経路にも全く無いからです。って、前にも書きましたね。さて、いよいよ今日から新しい職場に出勤です。片道12kmほどなので自転車で通勤しようと思ってるんですけど、今日は初日なのでスーツ着て電車で行ってきます。明日は...どうするか分かりません。まあ、今週はおとなしく電車で行くことになるでしょう。というわけで、初出勤、行ってきます。 (2002.12.04)
1026-2引越しの片付けはあまり順調とは言えませんけど着々と進んでます。で、テレビを設定してて驚いたのが、うちのテレビはチャンネルが15個セットできるんですけど、それでは足りないってことです。普通の地上波モードでは12個ぐらいしか受信できないんですけど、何気なくCATVモードにしてみたら映るは映るは、とても15チャンネルでは足りません。マンションの説明書見てもケーブルテレビだとはどこにも書いてませんけど、なぜか映ってしまうんです。しかも、周波数と電波の強度をリアルタイムで示すようなグラフがずーっと映ってるだけのチャンネルまで映ります。まあ、確かに全部のチャンネルが24時間くっきり映るわけじゃなくて、映る時間帯が決まってるチャンネルとかもありますけど、それでもスポーツチャンネルのようなものと映画チャンネルのようなもの、通販チャンネルなどは24時間くっきり映ってますからラッキーです。さらに、夜中にはなんとモザイクバリバリのアダルトビデオのようなものが映るチャンネルもあります。というわけで、なんか得した気分なんですけど、片付けがちっとも進みません(^^;) (2002.12.03)
1026引越しの搬入も無事終了し、あとは片付ければ新しい生活に入れます。で、予め注文していたソファーやテーブル、ラグ、照明器具も荷物搬入前に予定どおり入りました。が、なんとテーブルは壊れていました。No.997で書いたd's home shopで買ったテーブルだったんですけど、展示品価格ということでかなり安く買ったんです。で、展示してあったのでバラして梱包する必要があったんですけど、その梱包する作業員に商品知識が無かったらしく、本来バラせない部分を強引にバラそうとして脚と天板の一部が見事に割れていました。しかも脚はグラグラでテーブルとして使えません。そんなものをそのまま梱包して送ってくるなんて、はっきり行って糞な店決定です。というわけで、皆さんも大阪南港、あるいは神戸にあるというd's home shopで家具を買うのはやめましょう。 (2002.12.02)
1025引越しの搬出は無事終わりました。引越し屋さんは予定どおり最初の予定より30分ちょっと遅れてきましたけど、なんとか目標時間までには終了し、不動産屋の立ち合いも無事に終わって追加金もありませんでした。最初、立ち合い前の退去申請の時にはたとえ住んだ日数が1日でも全ての部屋の畳、壁紙、襖を貼りかえるので最初に払った保証金では足りないと言われたんです。が、市民相談の無料法律相談で弁護士に相談し、インターネットで判例などを集め、国土交通省の出している現状回復に関するガイドラインを調べて不動産屋の本部へメールで苦情を申し入れて交渉したら、すんなり常識的な金額を提示してくれ返還金までありました。気の弱い人や、その辺りの事情をあまり知らない人なんかは言いなりでお金をだまし取られるってわけです。まあ、とにかく私は普通どおりにすんなり契約解除できてほっと一安心。いよいよ今日は新居での搬入作業です。今は近所のホテルにいますけど、ここから新居までは車で数分ですから、最初の荷物が入る10時過ぎまでに行けばOKということで、随分気が楽です。さて、ではこれからゆっくり用意して軽く掃除でもしに行きますか。というわけで、今日はこの辺で。 (2002.12.01)
1024今日はいよいよ引越し搬出の日です。モバイル機ということで、こうして引越し当日でもちょっとした時間があればウェブサイトの更新ができるんですねぇ。で、引越し作業は朝9時からということですけど、引越し屋さんによるとどうも9時にはこられないようです。午後2時に不動産屋の立ち合いを予定してるので、それに間に合うようにということでお任せパックにもかかわらずほとんどの荷物を梱包しました。おかげで寝不足でとても眠いんですけど、まだ立ち合いが終わった後は大阪まで車を運転しないといけないんですよね。今晩は”きららりぞーとホテルサンルート関空”を予約してあるので、そこまでたどり着けばゆっくり眠れますからなんとかがんばろうと思います。
さて、ではこれからまだ多少残っている小物と、梱包作業をしながら朝まで生テレビを見るためにそれ自身を梱包するのを待っていたテレビ、さっきまで使っていた布団にカーテンなど、最後まで必要だったものを梱包して引越し屋さんを待つことにします。というわけで、今日はこの辺で。 (2002.11.30)
1023私のメインバンクはみずほ銀行です。会社のメインバンクがみずほだから給料の振り込み先がみずほ(当時第一勧銀)ということで、自動的にそうなったんですけど。で、もうじきサヨナラする豊田市には市の中心部に1店あるだけで、あとは一切ATMすらも無いので何かの用事で市の中心部に出たとき(電車はラッシュ時で1時間に2本、夜は1時間に1本あるかどうかなのでめったに中心部までは出ない)に記帳してるんです。で、昨日は名古屋へ打ち合わせに行ったついでに記帳したんですけど、こんどの新居の12月分の家賃が引落されてるんです。契約時に初期費用ということでちゃんと12月分を払っているのにですよ。というわけで、今日は新しい管理会社と交渉です。現状回復について今の管理会社との交渉も控えてるのに、なんでこう余分な仕事が次から次へと出現するんでしょうか。忙しいときってなんかこう用事が重なるもんですね。 (2002.11.29)
1022昨日は引っ越しの準備と体調がすぐれないのとで早めに帰宅しました。で、荷物を詰めながらテレビを見てたら、サイコドクターとかなんとかいうドラマをやってたんです。精神科の医者が主人公の話なんですけど、それを見ていてふと思ったんです。私も精神的な部分でちょっとした異常があるのかもって。実は今から9年ほど前、一人暮らしで自炊してたんですけど、夜11時ごろにその日の洗い物をしている最中に誤って包丁で右手人差し指(ちょうど第一関節の背の部分)を筋を切断しそうになるほど深く切ってしまったんです。慌てて救急指定病院に止まることなく流れ落ちる血をタオルで受けながら駆け込み、縫合してもらってなんとか出血を止めましたけど、その後抜糸した後もしばらく人差し指を曲げることが出来ないほどの怪我だったんです。で、それ以来怖くて包丁を使えないんですね。自炊も包丁を使わなくて良いようなものに完全に切り替わりましたし。今はケーキを切り分けたりとかぐらいはするようになりましたけど、やっぱり調理は無理です。で、自分ではこんなもの怖いはず無いという思いがあるので、ケーキを切ったりした後の包丁を洗うとき、なぜかわざと刃の方を自分に向けてスポンジで挟むようにギュッギュッと洗ってしまうんです。どうだ、もうお前に切られることなんてないぞって感じで。なんかそのうちわざと手に押し当てたりしてしまうんじゃないかとちょっと心配です。と、ここに書き込めるうちは大丈夫でしょうけどね。まあ、時間が経てば(って、もう9年も経ってるけど)そのうち治るでしょう。 (2002.11.28)
1021引っ越しまであと3日、でもまだ何も片付けてません。仕事も引っ越し前日まで普通にありますし、おまけに風邪で熱が引きません。一体どうすれば良いんでしょうか。とりあえず、今日は早めに帰宅して片付けをしようと思います。体調も整えておかないといけませんしね。というわけで、この独り言もちょっと手抜きバージョンでご勘弁ください。では、今日はこの辺で。 (2002.11.27)
1020うちのポストに探偵社の広告が入ってました。それには、「浮気で悩むなら、すぐチェック!」と題して10のチェック項目が載ってます。なんでも、3つ以上該当すると要注意だとか。ではご覧ください。
  1. 携帯を見ようとすると極端に嫌がる
  2. 着信をバイブまたはサイレントに設定している
  3. 着信・発信の履歴が消されている
  4. いつ見ても受信BOXに何もない(すべて削除されている)
  5. あなたの前で電話がかかってきても「はい」「いいえ」でしか応えない不自然な会話をしている
  6. いつでもどこでも(トイレでも)携帯を持っていく
  7. メールをチェックする回数が多くなった
  8. 電話帳を苗字のみで登録している
  9. あなたの前では、かかってきた電話にでないことがある
  10. メールを打つのがやたらと早い
いかがですか?私は4番目と8番目が該当します。といっても、メールというものを使ったことが無いので当然受信BOXは空というか、確認すらしたことないですし、仕事関係と大学の同級生しか電話帳に入って無いので全部苗字だけ(単に名前まで入力するのが面倒なだけ)ですから、浮気してて該当してるわけではないですけどね。というわけで、みなさんもちょっとチェックしてみてください。該当する項目がある方は、なるべく奥さんや彼女に気付かれないようにしてください(笑)。 (2002.11.26)
1019昨日は熱が出て一日中寝ていました。一昨日の名古屋がいけなかったのかもしれません。なんせ雑踏の中を歩くのって久しぶりでしたからね。さて、その名古屋でこんな写真を撮ってきました。名古屋駅近辺での待ち合わせには目立つのでいいですよね。ではご覧ください。

名古屋の人には説明する必要も無い、ご存知ナナちゃんですね。とてつもなく大きなマネキン人形で、その時々のテーマによってちゃんと着替えるんです。名鉄セブンというお店の前にあるからナナちゃんという名前だと思うんですけど、どうなんでしょうね。私が持ってる地図で名古屋駅付近の詳細図を見ると、なんとこのナナちゃんの絵が入ってて、ちゃんと「ナナちゃん」と書いてあります。名古屋に観光で行かれたかたは、ぜひ一度見てみてくださいね。 (2002.11.25)
1018昨日は戻ってきた車で恐る恐る高速を走ってみました。結果は特に問題無し。まあ、あれだけのことがあったので整備の人も入念にチェックしたとのことでしたからね。で、高速ついでに名古屋まで行って来ました。シティーマラソンをやってる最中だったので結構渋滞してましたけど、そんな渋滞のストップアンドゴーを繰り返しても大丈夫でした。これで安心してもいいかなと思います。まあ、リコールおよび一昨日の不具合は車に原因があるわけではなくて、車を組み立てる作業やリコール対応作業に問題があったわけですから、一連の不具合をもって「デミオはダメ車」ってことにはなりませんね。これで車が正常に戻りましたので、このまま乗り続けようと思います。なんだかんだ言っても私にとってはイイ車ですから、デミオって。というわけで、この場で再び不具合を報告することが無いことを祈ってますので、そうならないようによろしく対応のほどお願いしますよ、マツダさん。 (2002.11.24)
1017ここの掲示板に書きましたけど、昨日はとても危険な目に遭いました。では、その概要をご覧下さい。
私がデミオを購入した(納車された)のは9月28日でした。よって、11月12日に届出されたリコールの対象車でした。デミオについてのサイトを開設している私としては、普段からデミオに関する情報を探していましたので届出当日にリコールのことを知りました。そして、マツダのサイトにもメーカーからの連絡が無くともディーラーへ問い合わせて早めに対処する旨の記述があったので、11月16日(土)にディーラーへ持ち込み対応作業を施してもらいました。作業自体は2時間ほどで終了しましたが、燃料タンクを外すまでかなり試行錯誤しながら手間取っているようでした(ずっと側で見ていました)。が、無事作業も終わり特に問題ないとのことだったので、そのまま安心して帰宅したのです。
私は普段、通勤に自転車を使っていることもあって、車を運転するのは土日ぐらいです。しかし、作業してもらったのが土曜日で翌日は日曜日でしたが、この週はたまたま車には乗りませんでした。よって、作業日以後5日間ほどはエンジンを始動することなくずっと駐車場に止めたままでした。
そして、次にエンジンを始動したのが昨日、11月22日(金)でした。通勤のため、朝自宅をでて約1kmほど走ったところにある信号交差点で赤信号のため停車しました。そこは6%以上あろうかという上り坂で、私は先頭から2番目に停車していました。
それが起こったのは完全に停車して5秒ほどの時でした。エンジンが停止したのです。朝のラッシュ時で後続車もいましたので、慌ててセルを回しましたが何度やっても始動しません。と、車内に強いガソリン臭が漂ってきました。慌てて車外に出てフロア下を覗くと、後ろから見て燃料タンクの左前方部分より音を立ててガソリンが流れ出ていたのです。
坂道だったこともあり、漏れたガソリンの流れはすぐに伸びていきました。私はタバコのポイ捨てで引火するのではと思ったのと、完全に通行を遮断していたのとで、流れの先端を追いながら後続車の誘導を行いつつ、JAFへ電話連絡しました。レッカーが到着するまでの約15分間、通勤ラッシュで先を急ぐ他のドライバーへの申し訳なさと、引火した場合の危険性に対する不安感でいっぱいでした。
JAFの方が到着した後、適切な処置によって無事ディーラーまで牽引していただき、やっと平常心を取り戻しました。が、その日に組んであった客先との打ち合わせは当然のことながらキャンセルされてしまいました。
ディーラーへ牽引された後は再度燃料タンクを下ろして確認および不具合箇所の修理をしてもらい、夕方前には私の手元へ車が戻ってきました。原因はやはりリコール対応作業に起因するもので、燃料ポンプの先のコネクタのダブルロックが不完全だったためという説明を受けました。
以上が昨日起こったことで、取り敢えず車は直ったわけです。しかし、今回の事は命に関わるような非常に危険な事態だったわけです。私の場合はたまたま停車中にこのような事態になったため、先行車に追突することも後続車に追突されることもありませんでしたが、もしこれが走行中、特に高速走行中の出来事だったら大惨事になっていた可能性は十分あります。なんせ大量のガソリンが漏れているのですから。マツダの車の購入を考えている方は、この実体験を考慮して再度熟考することをオススメします。 (2002.11.23)
1016光ケーブルによるブロードバンド事業(FTTH)が全く伸びないとNTTが嘆いております。また、次世代携帯電話(FOMA)の加入者が全く伸びないとNTTドコモが嘆いております。両社に共通する事はなんでしょうか。全くのド素人である私が思う共通点は、
  • 価格が高い
  • サービスエリアが極端に狭い
  • ハードを導入した場合のメリットが見えない
  • ユーザーの視点に立ってない
というところでしょうか。両サービスとも自社の都合しか考えて無いってのが一番の原因であるのは確実で、FOMAの方はPDCの収容数の限界が近いので早く次の周波数帯に顧客を移動させたいという都合、FTTHの方は前倒しで光ファイバーを敷設し強引にISDNを推し進めたところへメタル回線を利用したxDSLが爆発的に普及して光収容より従来のメタル回線を望む声が主流になるのをなんとか喰い止めたいという都合、というのは見え見えです。そこへ持ってきてユーザーが望む以上のハイスペックを高い価格で提供しようというのですから、そりゃあ普及なんてするはずありません。普通の乗用車で十分事足りているところへ、最高速度500km/h出せる1,000万円の車を販売したって売れないのと同じです。FTTHFOMAも現状のコンテンツを利用するだけなら必要ありません。将来的にはより高速な接続が要求されるようなコンテンツが出てくるのかもしれませんが、その時には現時点でのFTTHFOMAよりもっと広いサービスエリアでもっと安価なサービスが登場しているだろうという予想が十分できる(FTTHFOMAがそういう進化を遂げているかもしれない)現状では、誰も手を出さないのがむしろ当たり前なんです。親方日の丸体質が抜けきらないNTT系列ならではって感じですね。 (2002.11.22)
1015だんだん引越しが近づいて、いろいろ掃除とか片付けとかが忙しくなってきました。そんな折、ふと目にしたキッチンハイターで思い出したことがあります。
あれは私が以前いた事務所の事務員の女の子でした。事務所で使っているタオルや布巾を漂白するのに、件のキッチンハイターを使ったんです。私と事務員とで作業した(ってそんな大袈裟なことするわけじゃないけど)んですけど、私が水を張った洗面器にキッチンハイターをキャップに1杯入れ、手をその洗面器の中に突っ込んでかき混ぜたんです。その瞬間、「あかんてっ!何やっとんのkenさん!」という大声とともに、事務員に腕を掴まれ洗面器からおもいっきり引き抜かれたんです。で、「ほぇ?」と固まっている私に説教するように言ったんです。「ほら、ここっ!混ぜるな危険って書いたるやろ?」って。それを聞いて爆笑する私と、なぜ笑われているか分からない彼女、「そりゃあんた意味がちゃうやろ!」と突っ込んだのは言うまでもありません。でも、よくよく考えてみると彼女の行動も一概に間違いってわけじゃないですよね。だって「他の薬品・薬剤と混ぜると有害物質が発生するので危険だからそれら他の薬品・薬剤とは混ぜるな」と書いてあるわけじゃないんですから。ただ単に「混ぜるな危険!」ですからね。たしかに水に入れてかき混ぜるのも「混ぜる」に違いないです。そんな彼女は今ごろどうしてるんでしょうか。ちゃんと主婦できてることを切に願ってます。 (2002.11.21)
1014今日はプロ野球のドラフト会議です。有力新人選手達の動向が気になりますけど、そんな中、元ヤクルトスワローズのペタジーニ選手がジャイアンツに入団するという発表がありましたね。びっくりしました。
さて、野球といえば現在オリンピックで公式種目となっている野球とソフトボールが廃止されるかもという話がでているのは周知のことと思います。日本やアメリカの野球協会みたいなところが、オリンピック委員会へ廃止の凍結を求めるような動きもあるようです。確かに、野球は全世界で親しまれているスポーツではありません。私個人の意見としては、別にオリンピックから野球が無くなっても何とも思いません。むしろ不要かとも思ってます。というのも、事実上世界ナンバーワンであるアメリカ、プロ選手でベストメンバーを組めばおそらくナンバーツーであろうと思われる日本という、2大野球国が全然ベストメンバーを組まないこともあって、4年に一度の大会とは言え何の権威も無いからです。見ていて全然面白くないですからね。オリンピック野球よりよっぽど先日の日米野球(日本代表メンバーとオリンピックメンバーを比べてみればオリンピックがいかに手抜きか分かります)の方が面白かったですし、なんと言ってもメジャーリーグの公式戦に勝るものはありません。一方、ソフトボールの方はぜひ存続して欲しいですよね。こちらも世界ナンバーワンのアメリカとナンバーツーの日本が牽引しているという形ですけど、どちらもベストメンバーで臨んでいますし、やっぱりオリンピックでの優勝にはそれなりの価値も権威もあります。それに見ていて面白いですよね。ただ、ソフトボールは女子野球の替わり(基本的にどちらかの性だけのための種目は禁止)という位置付けで公式種目となっているだけに、野球が廃止となれば自動的にソフトボールも廃止になっちゃうんですよね。ソフトボールを残すためにもぜひ日米の野球関係者にがんばってもらいたいものです。男子の野球が面白くなくてもいいので、ぜひ女子ソフトボールを存続させてください。お願いします。 (2002.11.20)
1013昨日、引越しに関するいろいろな手続きをしました。具体的には電気、ガス、水道、電話の移転手続きです。この中で、水道については1週間前から3日前の間に電話してくれということだったので手続きは完了してません。ガスについては、閉栓する東邦ガス、開栓する大阪ガスともにインターネットによる申請でOKでした。電話についてもNTT西日本の中での移動ということでこちらもインターネットで手続きは完了して新しい電話番号も決まりました。で、残るは電気ですけど、新規契約となる関西電力はインターネットで申請完了したんですけど、解約先である中部電力はインターネットでの申請ができませんでした。なんでも、解約日が平日で支払いが口座振替の場合のみネットでの申請ができるような書き方でしたので、土日を利用して引っ越そうという人は無理のようです。実に惜しいですね。これができていれば水道以外全てインターネットで手続き完了ということになったのに。水道については相手が市役所の水道課ということもあってはなから期待してなかったんですけど、電気ぐらいはいくら公共性が高いと言っても民間企業なんだからネットでいけると思ったんですけどねぇ。まあ、ここまでネットでできたんだからあとの中部電力と豊田市、泉大津市の水道課ぐらい電話しても知れてますけどね。というわけで、なかなか便利な世の中になったもんだと感心した一日でした。 (2002.11.19)
1012ここにこんな記事が出ています。
 国土交通省と日本道路公団など道路関係四公団は、高速道の料金支払いに使うハイウェイカード(ハイカ)を段階的に廃止する方針だ。(中略)暴力団などによる偽造が相次いでいるためだが、(中略)販売済みのハイカは利用できるようにする。
かねてから噂のあったハイカ廃止のニュースです。2003年度中にまず5万円券から廃止ということです。これであのNo.980,979で書いた糞仕様のETCへ誘導しようってことでしょうか。天下り先の利益確保のためなら利用者のことなんて知ったこっちゃ無いという姿勢は相変わらずです。また、暴力団などによる偽造に対処するためだそうですけど、販売済みのものは使えるということなので何の意味も無いですよね。正規の製作所が製造を中止した後でも、偽造された不正カードの供給を続ければそれは”販売済みカード”扱いで使えるわけですからね。さて、どうなるんでしょうね。 (2002.11.18)
1011No.967でぜひ欲しいと書いたSHARPLinuxベースのPDASL-C700ですけど、詳細が発表されています。


(右下の写真はHPのPocketPC iPAQ H3970との比較)
それによると、メモリが不足気味で思うようにブラウジング出来ないという先行モデルのA300より若干メモリが減っているとのこと。また、バッテリー駆動時間は最長で4時間50分で、これは液晶のバックライト輝度を最小にして1つのアプリケーションを表示させるだけ(使っているわけではない)という測定方法でこの値ということですから、見やすい輝度にしてアプリケーションを使えば2時間ぐらいに激減することは必至でしょう。また、アプリケーションの起動が遅く、インプットスタイル(キーボード利用状態:写真左上)からビュースタイル(縦型:写真右下,写真左下のように液晶を回転させてひっくり返す)への変更も3秒ほどかかるそうで、せっかっく液晶やサイズ、キーボード付きという利点があるのに、その利点を帳消しにして余りある欠点てんこ盛りという状態のようです。モバイルとして使うPDA、特に仕事で使う場合に一番求められるのはバッテリーの心配をしないこととスピーディーさです。この2つがどちらも現在市販されているどのPDAより劣っているというのはいただけませんね。というわけで、発売されたらすぐに買おうと思ってましたけど当分見送り決定です。世の中に出回ってきて使用レポートなんかを見てから判断しようと思います。 (2002.11.17)
1010ここに面白い記事が載ってます。って、昨日と同じ出だしですけど、まあ気にせんでください。さて、この記事によるとタカラが先日発売した「バウリンガル」という犬の鳴き声を解析して人の言葉に翻訳し表示する機械を世界中で発売するとか。で、まず先陣を切って来年6月に韓国で発売するということです。さて、では何が面白いニュースなんでしょうか。それは、まず韓国で発売するというところです。サッカーワールドカップの時に話題になりましたけど、韓国では犬を食べる習慣があるのは周知の事実です。しかも、あろうことか残虐に殺した方が美味しいという迷信で一部では生きたまま吊るした犬を棒でなぶり殺しにして食べることもあるという噂さえあります。そんな国で犬の感情を翻訳する装置を売ろうっていうんです。日本では犬の鳴き声を「楽しい」、「悲しい」など6種類の感情に翻訳して液晶画面に文字表示する仕様ですけど、もしかしたら韓国版には「お願い、食べないで!」とか「お願い、やめて!」とか「お願い、早く楽にして!」なんていう表示も用意されていたりして。なんてことは無いでしょうけど、犬好きの私としては、「悲しい」ばかりが表示されないことを願ってやみません。犬を食べること自体はそれぞれの国の食文化ですから否定はしませんし非難もしません(日本も欧米で家族同然に飼われている馬を食べますし、フランスでも平和の象徴であるハトを食べますから)けど、噂に聞くなぶり殺しだけはやめて欲しいですね。 (2002.11.16)
1009ここに面白い記事が載ってます。なんでも、10両編成の真中に女性専用車両を設置した大阪の地下鉄御堂筋線で”車内移動族”が立ち往生してしまう弊害が出てるとのこと。確かに大阪で電車に乗ると「なんでこんなに電車の中を移動してる人がいるんだ?」と不思議に思うぐらい車両から車両へ移動(通り抜け)している人がいます。晩春になると造幣局の通り抜けをするのが習慣になってる大阪ならではの現象かもしれません。と、そんなことを言いたくてこの記事を紹介したんじゃないんです。私が言いたいのはそもそも「女性専用車両」ってのはアリなの?ってことです。先日小樽市で外国人お断り=日本人専用銭湯が違法だとして慰謝料等を支払いなさいという判決が出たのは記憶に新しいですけど、これが違法なら合理的理由も無く「男性お断り」という女性専用車両も違法のはずです。大抵の痴漢犯人が男性だからその痴漢を防ぐために男性禁止という考えがまかりとおるなら、大抵の迷惑客が外国人だからその迷惑行為を避けるために外国人禁止もOKのはずですから。あと、ちょっと違いますけど高野フルーツバーの例をご紹介しましょう。ここに明記してあるとおり「男性の方は女性ご同伴でご来店下さい。」とのことですから、男性だけの入店は禁止です。が、この場合は銭湯や電車のような公共性があるわけではないので、少なくとも日本では大きな問題は無いでしょう。女性専用車両というのは、この高野フルーツバーと同じノリで導入しちゃってるんじゃないんでしょうか。私が思うに、小樽の銭湯と同じように公共性の高い鉄道事業はいくら民間(地下鉄は民間じゃないけど)といえども合理的理由無しに差別するべきじゃ無いはずなんです。唯一女性専用車両が認められる場合があるとしたら、サービス料金として余分に料金を徴収する場合だけです。グリーン車だって利用する人はサービス料金を余分に支払ってますからね。どうですか?私の考えって間違ってますでしょうか。 (2002.11.15)
10089月に私が買ったマツダのデミオですけど、12日付けで国土交通省にリコールの届が出されました。まあ、人間が作ってるものですし、フルモデルチェンジ直後でラインも完全には慣れてない可能性もあるので、リコールが生じること自体は驚くことではありません。内容も致命的なものではないですし。ちなみに私がリコールの対象車を保有するのはこれで2度目です。今までに4回車を購入しているうち2回です。最初の1台目が10年落ちの中古車だったので、実質的には3台中2台がリコール対象という高確率です。というわけで、次に私がどんな車を選ぶのか気になる人はこまめにこのサイトをチェックしておきましょう。きっと新しく車を買い替える時にはどこのメーカーのどんな車を買うのかあちこちに書き込むでしょうから。で、私が買おうと思っている車を候補から外しておけばリコールとなる可能性も下がるってわけですね。な〜んて、まったく根拠はありませんので信用しないように。次に車を買い替えるのなんて、今の車によっぽどのことが無いかぎり7年後とか10年後とかですから、そのときまでこのサイトが続いてるとも限りませんしね。では、今日はこの辺で。 (2002.11.14)
1007では昨日の続きです。松下か東芝のHDD+DVDハイブリッド機となると、松下のDMR-HS1DMR-HS2、東芝のRD-X1RD-X2RD-XS30RD-XS40RD-XS40は12月中旬発売予定)という6機種あるんですけど、これらがそれぞれに一長一短があって迷いまくるんです。普通、同じような型番だと数字が大きくなるほど後発機ということでグレードが上がっていくものですけど、このHDD+DVDハイブリッド機では、後発というのは当てはまるんですけど、グレードアップというのが当てはまらないんです。「○○するなら●●、△△するなら◆◆、でも◇◇だと■■という機能があるから便利・・・」といった感じで、「一番高いの買っておけば何でもできる!」というわけじゃないってのが一番悩むところなんですねぇ。例えば、ゴーストがひどいからGRTの付いたものにしようとなるとRD-X1しかないんですけど、編集の遅さや起動の遅さの問題、比較的安価であるDVD-Rへの直接録画ができず光ディスクメディアの利点である一発検索に役立つメニューを作れないとなるし、じゃあ操作がサクサク快適で起動も早いし録画中でも次の録画予約ができたり、プログレッシブ再生ができるDMR-HS1/2がいいかな?と思うと、CMカットなどの編集のきめ細かさやジョグリモコンなどの操作性の良さ、HDDからDVD-Rへの高速ダビングという利点など捨てがたい長所がRD-X2にはあるし、ではいっそのこと型落ちのために安価になっているDMR-H1でいいかと思うと最新版なのに10万円を下回る実売価格で売られている(店もある)RD-XS30と優劣つけがたいし、最後発のRD-XS40もネットと連動して操作性が向上しているという話しだし...という具合です。その他、細かいところを比べれば比べるほど「これだ!」というのが決まらないというジレンマに陥ってしまう、なんとも悩ましいモノです。というわけで、どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。 (2002.11.13)
1006突然ですけど、「宇宙船レッドドワーフ号」っていうイギリスBBC放送が作ったコメディードラマ知ってます?私はそれの日本語吹き替え版のビデオ(テレビから録画したもの)を持ってるんですけど、なかなか面白くて好きなんです。全部で何話あるのか知りませんけど、私が持ってるのは途中〜最終回なんです。というわけで、なんとかして初回〜途中までを見られないかとネット検索したところ、このレッドドワーフのDVDが発売されるという嬉しいニュースがここに載ってました。年明けに発売ということで、これは是非購入しなければと今から興奮しているんですけど、うちにはDVDを見るための機器が無いんですよね。ということは、レッドドワーフのDVDと同時にDVDプレイヤーも買わないといけないわけで、どうせ買うならビデオと一体となったもの、要するにHDDとDVDのハイブリッド機が良いかなと思っちゃったりなんかしてるわけなんです。しばらく前に「特に買いたいものなんて無い」と書きましたけど、実はいろいろとあったんですねぇ。で、HDD+DVDを色々調べてみると、なんか消費者を混乱させようと思ってるんじゃないかとしか思えないラインナップになってるんですね。まあ、メディアを決めれば自然にメーカーが決まるので、RAMにしようと思っている私は松下か東芝になるというところまでは簡単に決まったんですけど。というわけで、この続きはまた明日。 (2002.11.12)
1005近所のスーパーの衣料品売り場にこんなものが売ってました。

男性用下着、早い話しパンツです。ボクサータイプとか言われるタイプのもので、これは裏返しになった状態です。で、注目すべきはもちろん股間の部分です。右側の説明によると、ハンモックサポーターというものらしいですけど、これってどうなんでしょうか。これを着用したらどういう状態になるのかは想像に難くないと思いますが、その感触まではちょっと想像できませんね。女性の方ならなおさらでしょう。というわけで、これを着用している方がいましたら、その感触なんぞをちらっと教えていただけませんかねぇ。 (2002.11.11)
1004昨日、No.999で書いた畳を注文しました。結局、ホームセンターじゃなくて畳屋さんに注文してきした。自宅から歩いて数分のところにちょうど畳屋さんがあって、しかもそこでは薄畳床メーカーから指定工場に認定されていることと、ネット通販もやっているということだったので、実績もあるだろうし安心かなと思って訪ねてみたんです。ちなみにその畳屋さんというのは青山製畳所です。で、行ってみていろいろ説明を聞いたらホームページで紹介しているものの他にも変わった織り方のものがあったり、畳表も実際のサンプルがいくつもあって色や手触りを直接確認できたり、なんといってもネットに掲載されている料金より値引きしてくれるということもあって、思わず注文してしまったというわけです。確かに、ホームセンターで売ってる安い薄畳とは比べものにならないほど出来は良いですし、手触りも全く違います。普通の天然いぐさの畳表でも織り込みが非常に細かく、賃貸マンションの和室に敷いてある畳なんかよりよっぽど上質で気持ちがイイです。私が注文したのは900mm×900mm×30mmのへり無しなんですけど、大きさや厚さも自由に指定できますので既製品を買うよりやっぱり良いと思います。ちなみに一辺950mmまでなら値段は同じだそうで、厚みは最薄で15mmだそうです。畳の購入を考えている方がいましたら、一度ホームページを覗いてみてはいかがでしょうか。 (2002.11.10)
1003No.981で買ってもいいものを挙げまして、No.992でそのうちのLCDを買ったことを書きましたけど、その第二弾ということで今度はプリンタを買いました。それまで使ってたのがNECのPicty320=HPのDeskJet720なんですけど、購入から4年が過ぎてインクヘッドもへたってしまったのと、インクヘッド交換(HPのプリンタの場合は=インク交換)に8,000円ほどかかること、印刷命令出した後に度々PCを引き連れてフリーズしてくれること、排紙命令を無視し続けてくれることなど調子も最悪なための買い替えです。で、何を買ったかというとLCDと同様に当初から随分ランクアップしてこれにしました。

canonPIXUS 550iです。値段は19,800円で、18%のポイント還元でした。LCDの時と同じく、会社の昼休みにヨドバシカメラのネット通販で注文、翌日の9:30amには手元に届くという素早さでした。今のマンションではまだ上部空間を確保できるスペースを作れなくて接続してません(HPのフロント給排紙はその点非常に便利)ので使用感は書けませんけど、4年ものタイムラグがあるので当然比べ物にならないほどの使い勝手の良さがあるに違いありません。と、思う事にして新居に持っていこうと思います。さて、ここで一つ疑問が湧いた方もいるでしょう。なんで引っ越してから買わないのかって。それは、引っ越した先にいらなくなった現行プリンタを買い取ってくれるハードオフが無いからなんです。こっちにいる間にハードオフで不要品を処分して、万が一引っ越すまでの間にプリントアウトが必要になったら新しいプリンタを接続しようということですね。どうせあと1ヶ月程度で劇的に値段が下がることはないだろうということと合わせて、なんとなく買ってみた次第です。 (2002.11.09)
1002最近、新居のインテリアを揃えるために毎週家具屋さんを回ってるんですけど、家具屋さんによって随分応対方法が違うものだということに驚きました。例えばパソコンなんかのOA機器の量販店なんてどの店に行ってもだいたい同じようなものですし、車を買いにカーディーラーへ行ってもメーカーによる大きな差は無いと感じるんですよね。でも家具屋さんは全然違うんです。担当者がテーマごとに区分けして展示されている家具を説明して回ってくれる店、所狭しとランダムに詰め込めるだけ詰め込んだ展示フロアで放ったらかしにされ勝手に見て廻れという店、メーカーごとに区分けされ一見整理されているように見えるけど実はどこに何があるか分からないフロアで放ったらかしにされる店、説明はしないけど店員さんがずっと後をついて回る店、ずっとついて回る店員さんがちょっとでも立ち止まった家具をすべて褒めちぎるような店、部屋の広さやレイアウト、壁の色や床の色、ドアの色などを細かく聞いてきてそれに合わせてデザインや色を提案するように案内してくれる店、「○○だけは決めていただけませんか!?」と良く言えば営業熱心、悪く言えばごり押ししてくる店、空間をふんだんに使ってお洒落にディスプレイされたフロアで客の好きなようにさせている店などなど、ホントに多種多様です。でも、どの店も共通して言えることがあります。それはお客さんがあまりいないことです。一般的な休日である土日に訪ねているのに、ほとんどお客さんがいないんです。確かに家具なんてそうそう頻繁に買うものじゃありませんけど、もしかしたらカーディーラーよりお客さんの数は少ないんじゃないでしょうか。最近はオフライン、オンラインを問わず通販が流行ってますので、もしかしたら通販で買うお客が増えたからなのかもしれませんけど、私の感覚では家具は現物を見ないと買えないでしょ?ですから、そんなに通販組が多いとも思えないんですよね。家具業界って大変なんだなぁとひしひしと感じました。 (2002.11.08)
1001昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご一読ください。
では今日のお話です。DEMIOのコーナーの掲示板にも書きましたけど、デミオ関連の雑誌の懸賞に応募したら折り畳み傘が当たりました。車と同じ黄色いやつで、ケースに「MAZDA DEMIO」と書かれています。写真を撮りましたのでご覧ください。

これは、たまたま雑誌を読んでる時に、これまたたまたま1枚だけ余った官製はがきがあったから応募してみただけなんですけど、なぜか当たっちゃったんです。考えてみれば、今まで応募した懸賞って1回外れただけであとはみんな何かが当たってるんです。外したのは缶コーヒーのサントリーBOSSジャン。同じBOSSの革製キャップは当たりましたけど。その他、PCカード型PHS端末、ミニMDコンポラック、缶コーヒーのWANDA1ケース、ワインラック、イタリア旅行(行けませんでしたけど)を当てていますけど、どれもたまたま手元に葉書があった、あるいは応募コーナーを通りかかったから送ったり応募してみたりしたら当たったというものです。初めから「これを当ててやろう」というものはありません。BOSSジャンやBOSSキャップについては、現場事務所に設置した自販機にBOSSを入れていたので応募シールが勝手にたまり、メンテに来るサントリーの人に応募台紙と一緒に渡したら当たった(ジャンバーは外れたけど)というものです。これってやっぱり無欲の勝利ってやつでしょうか。 (2002.11.07)