独り言過去ログ:No.1051〜1100(2002.12.29〜2003.02.16)

1100ここで何回か書いているRed DwarfのDVD-BOX1がやっと届きました。発売前に予約してたんですけど、発売日からちょうど3週間でやっと届いたことになります。これって人気があって品不足なのか、それとも海のものとも山のものとも分からないのでメーカー(ハピネット・ピクチャーズ)がどれぐらい作ったらいいのか分からず、注文生産状態になっているので出荷が遅れているのか、はたまた販売店がこれまた海のものとも山のものとも分からないので注文を受けるまで商品を仕入れないため遅れているのか、真相は分からないんですけど、まあ届いたので何でもいいです。昨日は早速BOXだけの特典であるサービスディスク、「THE SMEG UPS」を見て爆笑させていただきました。こんなものをBBC(イギリスの国営放送)が作ってるんですから感心しちゃいますね。日本には国営放送が無いですから比較はできませんけど、大臣承認を受けないと予算の使い道が決定できないNHKをほぼ国営放送と同等と見なして良いでしょうからNHKと比較しますけど、とてもこんなおふざけ&お下品番組を作れるとは思えません。が、一応BBC制作ということで深夜ですけど放送はしましたけどね。なにはともあれ、これであの爆笑映像を劣化無しで所有できるわけですから、これからは暇でやることがないってのは無くなるでしょう。さて、BOX2はいつ届くんだろうなぁ。 (2003.02.16)
1099アメリカのイラク攻撃が秒読み段階に入ってきました。それにしても、なんでアメリカは執拗にイラク攻撃をしたがるんでしょうか。アメリカがイラクを攻撃する理由として挙げているのが、「大量破壊兵器の保有」「射程距離150kmを超えるミサイルの保有」「化学兵器などの大量殺戮兵器の保有」などですけど、これらはイラクが保有していないと主張し、国連の査察を受け入れ、アメリカの偵察機による偵察も許可している状態でいまだにクロという判断ができていないものばかりです。一方、アメリカが平和的解決が可能と言っている北朝鮮を見てみると、「映像や金正日が名言しているとおり大量破壊兵器を保有している」「射程距離1500km(イラクの疑惑の10倍!)のミサイル=テポドン2を保有している」「生物・化学兵器を保有している事実が購入品(輸入品)からみて明らか」と、完全にイラクよりクロであることが明白です。これっておかしくないですか?ドイツのシュレーダー首相も演説で言ってましたけど、北朝鮮が平和的解決できるならイラクもできるだろうと考えるのが普通です。両国とも独裁者(イラクはフセイン、北朝鮮は金正日)が権力を握っていますけど、北朝鮮に比べたらイラクの方がまだ多少は民主的(断じて民主主義国家では無いが北朝鮮の偏執的な将軍様崇拝とは異なる)なのは誰の目にも明らかですよね。さらに、北朝鮮は核開発をしていると自ら名言してますしNPTからも脱退してます。これだけの事実を見れば、イラクと北朝鮮のどちらが危険か誰の目にも明らかですよね。なのにアメリカはイラクだけを武力で叩こうとしています。どう考えても変ですよね。ただ一つ言えることは、イラクを制圧すれば石油が手に入りますけど、北朝鮮を制圧しても何も得るものが無いということです。つまり、アメリカは石油の利権を得るためにイラクを武力で制圧しようとしていると考えるのが素直な考えだと思います。こんなことが許されていいのでしょうか。私の目にはアメリカこそが世界で一番質(たち)の悪い軍事国家に見えるんですけどね。さて、日本の立場を決定する小泉さんはどうするんでしょうかねぇ。 (2003.02.15)
1098昨日、会社から帰る時にすれ違う自転車の数と追い抜く自転車の数を数えてみました。思ったより多かったので、途中からすれ違う数に重点を置いて追い抜く数は数えませんでしたけど。で、結果はすれ違った自転車が73台、追い抜いた自転車が途中までのカウントですけど21台でした。つまり、合計で94台の自転車を見たわけです。時間は午後8時を中心にした約40分間(片道15kmほどを自転車で通ってます)で、結構田舎道なので街灯もあまりなくとても暗い道のりです。さて、ではなんで台数を数えたんでしょうか。それは、普段から近所で見かける自転車で夜間にライトを点灯しているものを見たことが無かったので、どれほど無灯火のバカがいるか確かめようと思ったからです。結果は、94台中点灯していたのがわずかに1台。この1台は小学校低学年ぐらいの女の子でした。8年ほど前に大阪は堺に住んでたことがあってその時から思ってましたけど、やっぱり大阪にはクソ野郎が多いってことですね。自分のことしか考えないヤツが非常に多いんです。自転車のライトだって自分の視界を確保するためもありますけど、周りから視認されるためでもあるんです。それなのに「自分は見えてるからOK」としか思わないんです。比較的大きな道路を走っている時に交差する小さな道路側が青信号、つまり自分は赤信号なのになんの躊躇も無く、左右確認することもなく信号無視していくバカが多いのも目に付きます。自分がよければそれでいい、やったもん勝ちって感覚が当たり前のように根付いてるんですよね。まるでどこかの国の人達のように。こんなお国柄ではいずれ大変なことになりかねません。一度大阪から出て冷静に、かつ客観的に自分達を見つめなおしてみることをオススメします。 (2003.02.14)
1097ニュースでご存知の方もいるかと思いますけど、昨日、大阪府泉大津市の特定郵便局に強盗が押し入りました。男4人組みで450万円を奪って逃走したとか。その特定郵便局というのがうちの目の前の郵便局なんです。玄関を開けたらすぐそこに見えてます。というわけで、通行止めも解除され視界が開けた午後9時過ぎにその郵便局の中を撮影してみました。ではご覧ください。

暗くてよく見えませんけど、大勢の警察関係者と郵便局員があれこれ現場検証なのか事情徴収なのか分かりませんけどしてました。この写真のすぐ左手にはATMがあるんですけど、そこも鑑識らしき人達が何か作業してました。あまり近づいて写真を撮るのもなんですから、ズームでこんな写真しか撮れませんでしたけど、事件直後の現場ということで滅多にお目にかかれない写真だと思います。って、すぐ目の前で起こったんですよねぇ。冷静に考えたら怖いですよね。強盗に入られた郵便局には悪いですけど、うちが無事で良かったです。というわけで今日はこの辺で。 (2003.02.13)
1096うちの近所のディスカウントショップでこんなものを見つけました。野良猫なんかが庭を荒らしたり車の上に乗ったりするのを防止するグッズのようですけど、そのネーミングがベタ過ぎでかえって笑ってしまいました。ではご覧ください。

「ネコニゲール」、そのまんまのネーミングです。しかも「吊すだけで効果抜群」だそうです。まあ、「吊るす」は”る”が入るっていう突っ込みは置いといて、こんなおもちゃのネコで野良猫を撃退できるんでしょうか。目のところにビー玉が入ってますけど、これが何か威力を発揮するんでしょうかね。そういえば、よくペットボトルに水を入れたものを軒先やガレージの前に並べている家を見かけますけど、キラキラ光るものに何らかの効果が認められてるんでしょうか。カラス撃退にCDをぶら下げておくってのも聞いたことがありますし。まあ、効果があるならあちこちで見かけるハズですから、今度から注意して道を歩くことにしてみましょう。 (2003.02.12)
1095昨日は有給休暇を取って仕事を休みました。4連休というわけです。で、この連休中は車や電車で行ける範囲の百貨店やショッピングモールに片っ端から行ってみようということで、毎日どこかへ出かけてるわけですけど、そこで気づいたことがあります。それは、関西の商売は下手ということです。私は大阪に引っ越してっくる前の前は東京駅から30分ほどのところに住んでました。で、都心の百貨店やショッピングモールも嫌というほど行きましたけど、それと比べると関西のは自己満足的なものばかりなんです。昔から来ている客とか従業員達は何とも思わないのかもしれませんけど、とにかく行ってみてもどんな店が入っているのか、どんな施設があるのか、それらがどこにあるのか、売りは何なのかなどがさっぱり分からないんです。売っているものの系統やターゲットとしている購買層、買い物以外にはどんなことができるのか、周辺にはどんな店や施設があるのかがさっぱり分からないんです。都心のショッピングモールとかは、行ったそばから「お、こんなものもあるのかぁ。あ、こんなのがあるよ。さて、どこから回ろうか。」となるんですけど、関西のそれは「えーっと...何があるんだ?まあ、とりあえず順番に回ってみるか。」からはじまって、最後は「えっ?これでお終い?」となるんです。まあ、都心のショッピングモールは日常生活とはちょっと離れたもの中心で見て回るだけでも楽しめるのに対して、関西のは日常生活品が中心で、ショッピングモールの中心に大抵大型スーパーが鎮座しているという根本的な違いがあるのも理由の一つなんでしょうけど。とにかく、7〜8箇所行ってみてもう一度行ってみようと思うのが一つも無いってのがちょっと悲しいですね。 (2003.02.11)
1094昨日は梅田へ行ってみました。阪神百貨店、阪急百貨店、大丸百貨店と3つの百貨店の地下食料品売り場を回ったんですけど、どこもバレンタインのチョコレートに群がる女性達でごった返してました。その人ごみを掻き分けながらいろいろ見て回ったんですけど、最近では和菓子屋さんまでバレンタインデーにちゃっかり便乗してるんですね。ハート型の大福、ピンクのハートの形をしたお餅などなど、バレンタインデー用として特別に作った和菓子がショウウィンドウに並んでました。でも、やっぱりチョコレート売り場の方が女性には人気らしく、砂糖に群がるアリのように集ってる一方で和菓子のコーナーはお年寄り以外見向きもされてませんでした。私としてはチョコレートより和菓子を包んでくれる子の方が好きですけどね。チョコレートなら去年紹介したこんなやつとかがいいかな。

まあ、要するに”うけ”をねらって欲しいわけですよ。でも、本命の彼に対してうけねらいで渡すってのも大きな賭けですから、やっぱりあたりさわりなく普通のものを用意するのが無難でしょうね。 (2003.02.10)
1093昨日神戸に行ってきたんです。で、フラッと立ち寄った阪急百貨店でこんなものを見つけました。ではご覧ください。

見てのとおりランドセルですけど、思わず写真を撮った理由はこのカラフルさ。私が小学生のころなんて黒と赤しかありませんでしたけど、ごらんのとおり今はこんなにカラーバリエーションがあるんですね。私の回線速度が遅いのと、モバイル環境でここをアップしていることもあってファイル転送量を減らすために写真の解像度を下げてますので、特に黒っぽいやつがみんな同じ色に見えますけど、濃いグリーンだったり紺色だったり濃いグレーだったりと、この写真の中には同じ色は2つとしてありませんでした。あと、これ以外の色もまだまだあって、はっきり言ってどれを選んだら良いのか分からなくなるほどでした。まあ、私がもし自分の子供に買い与えるなら恐らく黄色(この写真の黄色じゃなくて通学帽のような黄色があった)にします。ファッション性は皆無ですけど、やっぱり目立って安全ですからね。私が子供のころですら雨の日にランドセルに被せるビニール製の防水カバーは黄色でしたし、だいたい小学生の傘は黄色でしたから、安全性を考えるとやっぱり黄色だと思うんですよね。でも子供は嫌がるだろうなぁ、こんなに選択肢が合ったら。 (2003.02.09)
1092昨日出張で豊田市へ行ってました。行きも帰りも新幹線で新大阪〜名古屋間を走りましたけど、帰りは金曜日ということもあって自由席は超満員、座れない人がいるどころか定刻に名古屋駅を出発できないほど入り口に人が群がっていました。で、その大半が新大阪で降りたんですけど、私が乗っていた指定席は結構空席が目立ってました。私が指定席券を買ったのが名古屋駅出発の数分前(自販機で購入)だったんですけど、残数表示は「○」(空席あり)でしかたら予約だけして乗れなかった、あるいは乗らなかった人がいたから空席があったわけではなく、誰でも指定を取れる空席としてあったわけです。で、何が言いたいかというと、名古屋から新大阪までの指定席料金なんてたかだか数百円のものです。乗車券と特急券に比べたら1/10ほどです。それなのに早い時間から自由席乗車口の前で並んで、挙句の果てに空席が無くてギュウギュウ詰めで立って新大阪までいくんなら、なぜ数百円出して座ろうと思わないんでしょうか。夜の9時過ぎに大阪に着く列車ですから、多くの人は大阪人だと思うんですけど、やっぱり大阪人はケチなんでしょうか。ケチでは名古屋人も負けてはいないと思いますけど(ちなみに私は名古屋生まれの現在大阪在住2ヶ月ちょっと)、大阪人にはかなわないと思いましたね。 (2003.02.08)
1091前にも書きましたけど、私は長野県にある会社から読売新聞ニュースの配信を受けてます。昨日、その配信されたニュースの中にこんなものがありました。
■横浜西区がタマちゃんを住民登録
 横浜西区役所は12日に、アゴヒゲアザラシの「タマちゃん」を“住民登録”します。名前は「ニシタマオ」、住所は「帷子川護岸」などと記載。同区は「町のセールス大使」にも任命します。
 昨年9月以降、同川に34回も姿を見せ、住民からの声に答えたものです。
昨日のテレビニュースでも取り上げられていましたのでご存知の方も多いと思います。しかし、アザラシを住民登録するとはねぇ。ところで横浜市といえば住民基本台帳ネットへの参加を各住民に任せていましたけど、ニシタマオさんはどうするんでしょうか。当然住民登録するということは11桁の住基ネット番号が割り当てられるはずですから、希望すればもらえるんですよね?どうなんでしょうか。横浜の方でご存知の方がいましたら教えてください。 (2003.02.07)
1090パナソニックから新しいDVDレコーダーシリーズが発表されましたね。私が買ったHS2とは異なる型番が付されていますけど、HSシリーズ以前に出してたEシリーズの後継ってことなんでしょうか。まあ、名前はともかく新しい機種が出るのは良いことですね。それだけ選択肢が増えるわけですから。さて、ではつい先日HS2を買ったばかりの私は新シリーズが発表されて後悔しているでしょうか。答えはノーです。本当の詳細はまだチェックしてません(そもそも詳細情報があるのかどうかも知らない)けど、発表された概要と製品特徴を見る限り、最上位機種のE90HはHDDが3倍になっただけ、恐らくDVD+HDDハイブリッドの売れ筋だろうと思われるE80HはBSアナログチューナーやPCカードスロットが無い、E70VはVHSビデオとのハイブリッド&ダブルチューナーだけどHDDを体験した後にHDD無しに戻れるわけが無い、E50,E60はDVD単体レコーダーなので問題外ということですから、後悔しようがありません。飛び込みで比較的安くHS2が買えたのはむしろ幸運だったとすら思います。決して負け惜しみではありませんよ。というわけで、期待したパナソニックも東芝機と比較すると新しいのに色褪せて見えますので、ハイエンド目当ての人とかちょっと調べて両者を比較している人は迷うことなく東芝機を買えるということになりました。今までパナソニックの新型機種を待ってた方、心置きなくRD-XS30やXS40、X3を買ってください。では、今日はこの辺で。 (2003.02.06)
1089昨日、久しぶりに富士通のパソコンFMVのテレビCMを見ました。スマップのキムタクと岸辺一徳のやつ。前回の川平兄弟のやつはあまり面白くなかったんですけど、今回のは私のツボにはまったようです。キムタクがビデオの整理をしながら自分が子供のころのテープを見てたら岸辺さんが突然現れるという今までと同様のシチュエーションで、落ちはその子供時代のキムタクをあやしていたのが岸辺さんだというもの。それに気づいたキムタクのこぼれ落ちそうな大きな目がおかしさをより一層引き立ててます。私はこういうありえないシチュエーションをギャグにするというのが好きなんですね。だからありえないこと連発のレッドドワーフにはまって、そのDVDソフトを見たいがためにDVDデッキ(DVD+HDDハイブリッドレコーダー)買ったんです。が、未だに届きません。Amazonの発送状況を見ると1/28〜30に発送となってるんですけど、メールで問い合わせたら、「売れ行きがすごくてメーカーの生産が追いついていませんのでいつ入荷するか分からない。」とのことでした。まあ、ゆっくり待つことにします。DVD-BOX2も追加予約したことだし。それにしても、生産が追いつかないほど人気があるとは思ってもみませんでした。やっぱりハチャメチャ系おバカギャグは世界共通なんですね。 (2003.02.05)
1088昨日、うちのポストに1枚の応募葉書が入っていました。料金受け取り人払いで、受け取り人は「自衛隊大阪地方連絡部○○募集事務所」。早い話、自衛官募集の葉書です。それによると、応募資格は年齢制限と一部高卒あるいは中卒ということで、2等陸・海・空士から幹部候補生まで9つの種目があります。で、それぞれに待遇が明記されていますけど、○年で○等陸・海・空尉に任命と書かれています。ってことは、自衛隊での階級は実力とか成績とか関係無く、どの種目で何年勤めたかで決まっちゃうってことでしょうか。まあ、それ以上の決定権のある職位はそんな簡単にもらえるもんじゃないでしょうけど。とにかく、応募できる最も高年齢が26歳という応募葉書を、どうみても30台〜40前半ぐらいの幼児がいるかどうかという夫婦あるいは家族しか住んでなさそうなうちのマンション(うまく説明できませんけど、うちのマンションは結構特殊でどう見ても20台の若い人とか小学生・中学生なんかいないだろうという雰囲気です)の各部屋のポストに投函していることからみても人材不足なんだなぁということがヒシヒシと伝わってきます。就職難のこのご時勢、自衛隊っていう選択肢もありかもしれませんね。体も鍛えられそうだし。 (2003.02.04)
10871週間ほど前に買ったDVD+HDDハイブリッドレコーダーですけど、あれを買ってからテレビの視聴スタイルが激変しました。VHSビデオデッキしか持ってなかった時には月に1回か2回録画するかどうかだったのに、今現在録画予約が11件も入ってます。これもテープの残り残量を気にすることなく、また録ってみて面白くなかったら一瞬で消せるというHDDレコーダーの利点あってこそです。別件で電気屋さんに行った時にシャープのHDD付きテレビを売ってましたけど、今テレビを買い換えることを考えてる人には良い選択肢じゃないかと思います。それほどHDDレコーダーってやつは便利です。まだ持ってない方は騙されたと思って買ってみてください。本当にテレビの視聴スタイルが激変しますから。で、ゆくゆくはHDDに録った番組を残したいという要望が出るでしょうから、DVDレコーダー付きを買っておくのがベターということになりますので、興味のある方は最初からハイブリッドレコーダーにしておいた方が後悔しないってわけです。というわけで、DVD+HDDハイブリッドレコーダーはここ1年で買ったものの中でも断然1位の満足度です。オススメですよ。 (2003.02.03)
1086スペースシャトルコロンビア号の事故、驚きましたね。7名の乗組員の方々のご冥福をお祈り申し上げます。ご遺族の方にもお悔やみ申し上げます。
このコロンビア号、今回で28回目のフライトだったとの事で、日本人宇宙飛行士たちも乗務した最も古い機体なんだそうです。事故の原因は分かっていないとのことですけど、早く究明して欲しいですね。1986年のチャレンジャー号の事故でも同じく7名の方が亡くなられましたけど、もう今後は二度とこのような事故が起こらないよう願うばかりです。アメリカはこの事故の後も宇宙開発は続けていくということですけど、焦らず安全面をおろそかにすることなく進めて欲しいです。今回の7名の犠牲が無駄にならないよう、よろしくお願いします。 (2003.02.02)
1085ついこの前「明けましておめでとう」とか言ってたと思ったら、もう今日から2月です。早いですねぇ。さて、では今日のお話です。このページの一番上を毎回読んでいる方はいないと思いますけど、今までとちょっと変わってます。お気づきですか?今までは「〜+PHS(-H":sanyo J-80+SII MC-6550)で作成しています。」と書いてました。それが「〜+AirH"(AH-N401C)で作成しています。」に変わっています。そうです、とうとう私も常時接続の仲間入りをしたんです。今、常時接続と言うとxDSLとかFTTHとかが思い浮かぶと思いますけど、私の場合は何を今更の32kbpsのパケットです。確かに通信速度は遅いですけど、元々自宅でもアナログの56kbpsでのダイヤルアップという環境ですから、まあそんなに不都合は感じません。それに、画像テンコ盛りのサイトを見るわけでもないですから。これで接続時間を気にすることなく、どこでも自分のサイトの更新とかちょっとした調べものとかNiftyのフォーラム巡回(って、既に死語になりつつありますけど)とかができます。特にNiftyなんてニフティーサーブが全盛のころにこんな定額の常時接続があればもっと違ったことになってたかもしれないなぁなんて思うところです。というわけで、めでたく常時接続になりましたので...特に今までと変わり無くここを続けていきます(笑)。 (2003.02.01)
1084リトルワールドが閉鎖されるっていうニュースが流れました。私は愛知県出身なので何回か行ったことがあります。行く度に「空いてるなぁ。潰れなきゃいいけど...」と思ってたんですけど、やっぱり閉鎖される事になったようです。残念です。上のリンク先のURLを見てお分かりのとおり、経営母体が名鉄の博物館(野外民族博物館というらしい)なんですけど、このリトルワールド近辺には他にあの有名な「日本モンキーセンター」(京都大学の霊長類研究所になってるらしい)と「明治村」があります。同じ経営母体ですけどこれらは存続のようです。確かに日本モンキーセンターは閉鎖される事は無いでしょう。明治村もやっぱりあの貴重な歴史的建物群を取り壊すわけにはいかないから閉鎖はないでしょう。そうなると昨今の不況で苦しい経営状態ではリトルワールドに矛先が向くのはやむを得ないとは思います。が、リトルワールドだって明治村と同じく全て世界中の現地から輸送してきた本物の建造物群で、資料的な価値は十二分にあるはずです。確かに子供や教養の無い最近の若者達、下世話なことにしか興味の無い多くの大人達にとっては面白くもなんともない施設かもしれませんけど、レプリカや模写、写真ばかりのそこいらの博物館に比べたらよっぽど見るものは多いです。園内に散在する各国の民族的家屋だけでなく、展示ホールに展示してある多くの展示物も一見の価値は十分にあります。一私企業があれだけの建築物や遺物などを世界中から集めたっていうことだけでも見ておいて損はないんじゃないかと思うほどです。私としては、なんとか愛知県ぐらいに買い取ってもらって経営を続けて欲しいですね。愛知万博なんか開催するよりよっぽど支持を取り付けられると思うんですけどねぇ。ま、あと3年ぐらいは開園しているようですので、あと何回か行く機会を見つけて訪ねてみようと思います。皆さんも名古屋方面へお出かけの際は話のネタとして行ってみてはどうでしょうか。 (2003.01.31)
1083いやー、昨日は普段全く寒さを感じない大阪南方でも寒かったです。朝、起きてすぐにこの独り言をアップロードするんですけど、その直後にカーテンを開けてびっくり玉手箱でしたから。雪とは無縁と思ってた大阪でも積雪1cm弱。しかも吹雪。歩道は歩いた跡が溶けてまた凍るためにバリバリの氷になってるし、さらにその上を人が歩いてツルツルになってるところもあるしと、久しぶりに冬らしい朝でした。で、昨日も月曜日に続いて出張だったんですけどいつも雪が積もる米原や関ヶ原、名古屋は快晴、なんかいつもと逆で変な感じでした。そんなこんなで出張から帰ってくるとまたまたびっくりでした。というのも、朝積もってた雪や歩道の氷がなんとそのまま残ってるんです。雪は一旦軽く表面が溶けてそれが凍ってる状態でしたけど。それだけ気温が低かったんですね。さて、今日はどうなってるんでしょうかね。まだカーテンを開けてないので分かりませんけど...ちょっと見てみましょう。まだ暗くてよく見えませんけど、風は止んでますね。空は雲に覆われてますけど雪は降ってません。昨日の雪は一部の車の屋根に残ってるってところですね。これからどうなるのか分かりませんけど、回復して欲しいです、ハイ。 (2003.01.30)
1082ちょっと前から外務省の外国国名表記の問題が取り沙汰されてますよね。例えば一般的に「キプロス」というところを「サイプラス」、「ヨルダン」を「ジョルダン」とか。英語の発音に近い表記をしているためで、今国会で日本人に親しまれている一般的な表記にする法案を提出する予定とか。でも、サイプラスやジョルダンがキプロスやヨルダンだってことは知ってる人は知ってますし、大半の人がキプロスやヨルダンすら知らない(サイプラスでもキプロスでもどっちでも知らない)というのが実情ですよね。ということは、キプロスは知ってて英語読みがサイプラスだということは知らないという極一部の人向けに法案を提出するってことなんでしょうか。私が思うに、両方表記すれば何の問題も無いですよね。ついでに英語(アルファベット)も併記すれば、検索しようとした大半の人のニーズに応えることができると思うんですけど。ニュースとかでも「FRB、連邦準備銀行」って言いますし。って、単にFRBだけだと連邦準備銀行か連邦準備制度理事会か分からないからなのかな?まあ、どっちにしても両方+英語表記をすれば間に合うものを何か1つに限定しましょうってのがお役所的っていうか何と言うか、融通がきかない感じがするんです。そんなくだらんことに国会の審議時間を割くなんてちょっとなぁと思う今日この頃です。 (2003.01.29)
1081この前の土曜日に買ったDVD+HDDレコーダーですけど、まだHDDにしか録画してませんが非常にイイです。なんといっても今までのように録画できる残り時間(ビデオテープの残り時間)を気にすること無く、番組を選ぶこと無く何も考えずにとりあえず録画できますから。で、昨日DVD-RAMディスクを買ってきましたけど、ハッキリ言ってDVD-RAMディスクは保存用というより私にとっては4.7GBのリムーバブルHDDですね。前にも書きましたけど、私の場合は画質モードはLPで十分なのでDVD-RAMディスク1枚で4時間分録画できちゃいます。これはどういうことかというと、ドラマ用ディスクを1枚用意しておけばウィークデーのドラマ1週間分(1週間に4つと数えると)がこの1枚で賄えるということです。映画なら2本分ですね。ドラマや映画なんて休日のあいた時間に見れば翌週はもう不要ですから、先週のやつを上書きしちゃえばいいんです。こうすると、HDDにはよっぽど残しておきたいと思うものしか残らないということになりますので、市販のDVD-RAMハイブリッド機で一番容量が小さいHS2でも必要十分ということになるわけです。ただ、問題は私がドラマを見ないということでしょうか。まあ、妻が見ますので良しとしましょう。というわけで、昨日購入したDVD-RAMディスク3枚は、ドラマ用(妻用)1枚、映画用(私用)1枚、その他用1枚という振り分けになりました。それにしても、DVD-RAMディスクの殻付きと殻無しはどう違うんでしょうかね。殻無し5枚入りと殻付き3枚入りで大して値段が変わりませんでしたので、枚数が少ない=1枚当たりの値段が高い方が安心かな?と思ってそっちを買ったんですけど。CD-Rの出始めのころにメディアの不良で書き込みに失敗するってのがよくあったのでそういう選択をしたんですけど、今はメディアの信頼性なんて気にする必要は無いんでしょうか。そうすると無駄な買い物をしたってことになっちゃいますけど...下調べしないで買っちゃいかんってことですね。 (2003.01.28)
1080えー、今日は出張ということで簡単に済ませようと思います。昨年、2回ほど引越ししましたけど、引越しをすると当然各種変更手続きが生じます。クレジットカード、銀行口座、プロバイダ、電話、ガス、水道、電気、PHS、各種保険などなど。そんな中、保険の住所変更書類を書いている時でした。保険屋さんの目の前で書いたんですけど、妻の名前を記入し、続柄の欄に「妻」と書いたときに保険屋さんが言いました。
「へぇー、ちゃんと妻っていう漢字、書けるんですね。やっぱりえらい(関西弁で賢いという意味らしい)んですね。」
バカにしてるのか?と思いつつ、「普通書けるでしょ。」と言うと、「書けない人多いですよ。結構多いのが”毒”って書く人かな。」だって。妻と毒、確かに似てますけど意味が全然違い過ぎます。世の中にはいろいろな夫婦がいますから、”毒”と書きたい人もいるかもしれませんけど。心の中で密かにそう思っている人も、間違っても奥さんの目の前でそう書かないように気をつけてくださいね。 (2003.01.27)
1079とうとう買いました。何をかって?DVD+HDDハイブリッドレコーダーです。いろいろ悩みましたけど、思ったより安かったのでつい買ってしまいました。買ったのは松下(Panasonic)DMR-HS2です。ほら、このとおりホントに買っちゃいました。



一番下の写真のとおり、ちゃんど通電してます(チャンネルはCATVの36チャンネルになってる)。さて、安かったので買っちゃったと書きましたけど、では一体いくらだったでしょう。昨日、最初に見に行った難波のビックカメラでは\99,800。ちなみに東芝のXS30は\98,000でした。で、梅田のヨドバシカメラは行ってはいないんですけど問い合わせたら\99,800と横並び。両店ともポイント10%還元ということで、まあ\89,820ってとこでしょうか。インターネットで調べると\78,800というのが最安値だったので、送料\1,000を考慮するとその差額は\10,020。これをどこまで小さくできるかが勝負だったんですけど、天王寺区役所の向かって右隣にある、手書きで「電気station」と書かれたダンボール山積みの問屋みたいなお店にHS2が4〜5台積んであって、値段を聞いたらなんと\78,600。というわけで、「持って帰ります。」とPPバンドをかけてもらって上の写真となったわけです。あとは注文したDVD-BOXが届くのを待つのみ。使い心地については後日また報告しますね。 (2003.01.26)
1078仕事場でのパソコンについて日ごろから思ってる事をちょっと書いてみます。土曜日=仕事休みで時間もあることだし。では本題です。私の仕事はここを昔から読んでる方なら知ってると思いますけど、橋梁の設計技師です。自然相手の、しかも人工構造物では最も巨大な部類に入るものですから、当然普通の人が考えもしない力や現象についても計算して検討してます。そうなると、もはやパソコン無しでは仕事するのは不可能な状況で、現に設計部員の100%がパソコンに向かって仕事をしています。つまり、パソコンを使えない=仕事ができないということで、パソコン操作は経理の人が電卓を使うのと同じレベルのできて当たり前、できないと話にならないことなんです。さて、そんな重要なパソコンですけど、所詮人が作ったものですから時々不具合を生じます。ハードの不具合だったりソフトの不具合(OSが根本的に不具合の塊という説もありますが)だったり。そんな時はどうしても仕事が止まってしまうんです。また、配置換え(部署異動)でパソコンの設定を変更しなければならない時なんかも一時的に仕事が止まってしまいます。そんな時、普通の人はどうするかというと、自分では何一つ設定できないのでパソコンに明るい他の人(当然同じ設計部員)に”おまかせ”するんです。ここが私がいつも疑問に思うところなんですよね。当事者の仕事が止まるのは仕方のないことですけど、他の人の仕事まで止めてしまうんです。理由は「自分の無知」というだけで。パソコンに明るい人だってパソコンが登場した瞬間に明るくなったわけでも、神様が人選してそういう知識を授けてくれたわけでも無く、自分で勉強したり時には投資したりして”努力して知識を身に付けた”んです。逆に言うと、自分でできない人は”怠惰のために自分に必要な知識を身に付けられない”ってことですね。自分の仕事に必須なものを自分で何一つ設定できないなんて、能力無いとしか言いようがありません。経理部員が”キーを押せば使える状態になるように電卓の電源をONにしてもらわないと電卓を使う事ができない”となれば、誰だって無能なやつだって思うでしょ?というわけで、これからの入社試験ではネットワーク設定をしてない、OS以外何もソフトがインストールされていないパソコンを用意し、無関係なソフトや情報をごちゃ混ぜにしたCDと資料を渡して「○○というアカウントでメールを受信しなさい。それが入社試験問題ですから、解答を記入の上●●までメールで送信しなさい。なお、ヒントはhttp://△△を参照のこと。」という問題にしてワープロソフトやスプレッドシートを使って解答資料を作成、ネットワークの設定をしてLANに接続し添付ファイル付きでメールを送信できないと解答できないという感じにすれば、パソコンがある程度使える人材しか入社してきませんから、他人を巻き込んで仕事を止めるなんてこともなくなるんじゃないでしょうか。って、調子こいて長文になっちゃいましたけど今日はこの辺で。 (2003.01.25)
1077ついに買いました。何をかって?ここに書いたDVD-BOXをです。定価が\15,800のところを15%OFF\13,430でした。購入先はAmazon.comで、\1,500以上の時は送料無料、クレジットカード支払いOKというPCパーツの通販とは一味違う私にとってはうれしいシステムでした。近所のCD屋さんに行ったら一応予約で購入できるんですけど、どこで聞いても定価のままなのですごく得した気分です。あとはこのDVDを見られるようにDVDプレーヤーを買わないといけないんですけど、ここから3日に渡って書いたようにまだ悩んでるんです。近所の電気屋さんで再生専用機が\8,900で売ってるので、とりあえず安い再生機を買っておいてパナソニックの時期モデルが出るのを待つという手もありかなぁなんて思い始めてるんですけど、いざ発表されたらハイエンド機のみだった、てなことになったら再生専用機分無駄だなぁとも思うわけで、こうなりゃ現状で最新の東芝機(XS-30)にしちゃおうかなという考えも出てきてるわけです。ぶっちゃけ私の悩みの種は、
  1. 松下機の方が再生性能が高い(再生画像がきれい)
  2. でも東芝機の方がチューナー性能が高い(録画画像がきれい)
  3. 東芝機の方がHDD容量が大きい(長い時間録画可能:松下機の1.5倍)
  4. でも松下機は保証は無くなるが自己換装可能(容量は不変)
  5. 松下のHS2購入直後にHDD増量された廉価版がでたらショック
ということです。松下機のHDD増量サービスが今月末で終わりますので、そろそろ次期モデルの発表があってもいいのかなぁなんていう期待が待ったをかけてるんですよね。次々にスペックアップするパソコンではよく欲しい時が買い時と言いますけど、パソコンと違って黎明期な機器なだけにAVオタクでもなんでもない一般ピープルの私には約10万円の買い物は慎重にならざるをえないんです。そこんところを理解して、早く次期モデルかロードマップを発表してくださいよ、松下さん。お願いします。 (2003.01.24)
1076昨日、ズームインスーパー(日テレの朝のニュース・情報番組)で辛坊さんがこんなニュースを取り上げてました。
ビートルズのアビイ・ロードというアルバムのジャケット写真でポール・マッカートニーが手に挟んでいるタバコをCGで消して修正したものをポスターにして禁煙をアピール
イギリスの禁煙団体の仕業だそうですけど、これって凄いことですよね。歩きタバコしてる馬鹿は無条件に全員死んで欲しいと思うほどタバコの煙が苦手な私でも、これはいただけないなと思います。例えば、このアルバムジャケットに模してタバコを持ってないポール・マッカートニー(らしき人)が写ってる写真を撮り直した、ということなら別にいいとは思うんですけど、オリジナルを修正して使うってのはやっぱり問題だと思うんですよね。スピルバーグ監督が映画E.T.のワンシーンで自転車で逃げる子供達を待ち受ける捜査官が手にしている銃をCGで消した、なんてのは自分の作品ですからいいんですけど、今回のは他人の作品を自分の都合の良いように改竄しただけに過ぎませんから。パブリックスペースで他人に害を及ぼすことが明らかなタバコを平気で吸う無神経な馬鹿どもは確かにクソだとは思いますけど、だからといって他人の著作物を改変して自己主張する嫌煙団体もはっきり言ってクソですね。いくら世界的に禁煙ブーム(アジア地区は例外のようですが)だからって、こういうことは是非やめて欲しいと思う今日この頃です。 (2003.01.23)
1075最近、文字ばっかりなので先日撮った写真をご覧いただきましょう。近所の電気屋で撮ったものですけど、まあご覧ください。

えー、見てのとおりソニーのペットロボット、アイボです。じゃなくて、アイボのぬいぐるみです。犬をロボットにするってのもどうかと思うんですけど、そのロボットをさらにぬいぐるみにするってのは、ねえ。確かに普通の犬をぬいぐるみにすよりは形の整ったロボット犬の方がぬいぐるみにしやすいってのは分かりますけど。それにしても売れてませんでした。一応、パソコンのモニターなんかを掃除できるクリーナーということですけど、わざわざこんなもので掃除しなくてもふつうのクリーナーで間に合いますからね。普通のクリーナーの方が邪魔にもならないし。というわけで、めでたく(?)ワゴンセールになっちゃってましたけど、私はロハでも要りませんってとこですね。 (2003.01.22)
1074そろそろ花粉情報が流れる季節になってきました。花粉症の私には一年で最も嫌な時期に突入するわけです。鼻水は出るわくしゃみは出るわ、頭はボーッとするし夜ぐっすり眠れないから常に寝不足で睡魔に襲われるわ、目はかゆいわ涙は出るわと、はっきり言って重病人状態になるわけです。そんな状態で構造計算して大丈夫なのか?と思われるかもしれませんけど、多分大丈夫でしょう。心配な方のために、私が春先に設計した橋の架橋地点と橋梁名をここで公表しましょうかね?とりあえず今現在設計しているのは第二東名の豊田市にかかる非常に大きな橋ですので、それを避けなさいということぐらいは教えてあげましょう。私自身は開通したら...通るんでしょうかねぇ。そう言えば、まだ自分で設計した橋を車で渡ったことは無いですね。歩いて渡ったことはありますけど、それもほとんど車が走ってない状態ですから荷重的にはほとんど無載荷に近いですけど。って、一般の方々の不安を煽ってはいけませんね。橋の設計なんて一人でするものじゃないですから、複数の目でチェックされてて大丈夫ですから安心してください。というわけで、花粉の増加とともに仕事だけじゃなくこの独り言もボーッとしたものになっちゃいますけど、その辺は大目に見てやってください。 (2003.01.21)
1073昨日、都道府県対抗の駅伝をやってましたね。広島を舞台に北は北海道から南は沖縄までの47都道府県の代表ランナーが48kmの距離を駆け抜けました。私はゴールのちょっと前からゴールまでをたまたまテレビで見たんですけど、ああいう都道府県対抗ものってのはやっぱり地元を応援してしまいますね。その最たるものは夏の全国高校野球大会、いわゆる高校野球の甲子園大会です。あれもなぜだか地元を応援してしまうんですよね。例えば、今私は大阪府民なわけですから自宅は大阪府です。なのに出身地である愛知県代表を応援してしまうんです。これは大阪に引っ越してきてまだ一ヶ月半だからってわけじゃないです。会社に入ってから一番長く住んだ愛媛県なんて4年もいたわけですけど、でも愛媛にいる時も高校野球は愛知県代表の学校を応援していましたから。しかも、愛知県だけじゃなく近隣の岐阜県、三重県の代表も贔屓目で応援してました。サッカーのJリーグも特にどのチームが好きってのは無いんですけど、やっぱりなんとなく名古屋グランパスエイトを応援してしまいます。でも、なぜかプロ野球だけは中日ドラゴンズファンでは無いんですよね。ちっちゃなころから野球をやっていたせいで、小さいうちからよく野球放送を見ていましたけど、当時は野球放送と言えばジャイアンツ、テレビマンガも野球ものと言えば”巨人の星”でしたし、なんと言っても父親が長島ファンだったってのも影響してるんでしょうけど。どこを応援してイイか、あるいはどこが好きなチームかがはっきりしてないときは、とりあえず地元に関係あるチームを応援してしまうってことでしょうか。みなさんはどうですか? (2003.01.20)
1072昨日、カルフールに行ってきました。カルフールって何?っていう方はここを参照してください。簡単に言うとフランスからやってきたスーパーマーケットってところですね。それが私が今住んでる大阪の南部にもあったんです。光明池という運転免許試験場のあるところにできてました。以前、千葉に住んでたときに幕張のカルフールに行ったことがあったので、あのイメージで行ってみたんです。が、全然違ってました。幕張のカルフールはとにかく広くて、商品陳列棚どうしも随分余裕を持って配置されていてホントに「広いなぁ」という印象が強烈に植え付けられるんですけど、光明池のカルフールは日本の普通のスーパーと同じでした。普通のスーパーとの違いは、多少フランス産の食品が多かったかなというぐらいで、それでもまだ西城石井の方が上かな?という程度でした。で、幕張のカルフールでは店内が異様に広いからスタッフもインラインスケートを履いてヘッドホンマイクでお互い通信しながらお客さんのニーズに応えるべく店内を疾走してましたけど、なんと日本のスーパー並みに狭い光明池のカルフールでもインラインスケートを履いているスタッフがいました。あれはちょっと危険ですね。カートを押してる客同士でもお互いが出くわしたら「おっと」という感じで慎重に避けないといけないほど狭いのに、そこをインラインスケートで走るなんて無謀もいいところです。いくらカルフールの売りだからって、あんなに狭い店でやるってのはちょっとなぁと思った一日でした。 (2003.01.19)
1071良い天気の土曜日です(大阪南方)。が、会社は休みじゃないんですねぇ。今週は月曜日が休日だったので土曜日出勤なんです。うちの会社が全て出勤というわけじゃなくて、大阪工場だけが出勤です。というのも、工場で作業しているおっちゃん達が「1日8時間も働いたら死ぬ」とかわけの分からないことを言うもんだから、大阪工場だけ一日10分就業時間が短いんです。で、毎日の10分を埋めるためにこうやって時々土曜日が出勤日になってるんです。たった10分早く終わるだけで年間数日他の事業所が休みの日に出勤しないといけないんです。まあ、10分短いホントの理由は、車で来てる人が周りの会社よりちょっと早く終われば渋滞しないで帰れるからという究極のワガママなんですけどね。さすが大阪、ワガママ自己チュウがまかり通るんですね。街を歩いてても、たばこを歩きながら吸ってる自己チュウがとても多いですし、その吸殻を平気でポイポイ捨てます(当然火が付いたままで踏んで消すこともない)し、だいたい新しいタバコを開けたゴミもそのままその場で捨てて平気な神経してますから。こうしたことはタバコだけじゃないです。コンビニでオニギリ買っても歩きながらゴミを捨てつつ食べてますし、高速道路の料金所で受け取った領収書をそのまま窓から捨てる馬鹿が最も多いのはダントツで大阪です。マンションのゴミステーション(ゴミを出すスペース)の汚さも分別に従わないゴミの多さも、あちこちいろいろ引っ越しましたけど大阪がダントツで最悪です。大阪人の辞書にはマナーという言葉が無いんでしょうね。まあ全ての人がそうじゃないんでしょうけど、そういう人があまりにも多すぎます。大阪という地域がそういう雰囲気なんでしょうね。こんなところで子供を育てたく無いなと思う今日この頃です。 (2003.01.18)
1070突然ですけど、ホンダのニューアコードってご存知ですか?昨年末にモデルチェンジしていくつかあるカーオブザイヤーの一つ(主催がどこのやつだったかは失念)を取った車です。まあ、あれも出たばかりなのに受賞するのはおかしい、ホンダの接待攻勢が凄まじかった、などなど疑惑を呼んでいますけど。さて、ではそのニューアコードについて何を言いたいんでしょうか。それは、テレビCMでも売りの一つとして宣伝しているステーションワゴン系の「自動リアハッチオープン機構」です。最近のミニバンの後部スライドドアは当たり前のように自動オープン機構になってます。あれと同じものですね。でも、ステーションワゴンのリアハッチであれをやってはいけないと思うんです。スライドドアの場合、停車時に自動でスライドしてもドアが開くだけで特に問題は無いですけど、ステーションワゴンのリアハッチは開く時に後方と上部にそれなりのスペースが必要です。もし後部に誰か、例えばリアガラスまで身長がとどかないために運転席から見えない子供とかがいたらどうなるでしょう。あるいは、立体駐車場など後部や上部にスペースが無いところで誤ってオープンしてしまったらどうなるでしょう。ね。そう考えると怖いですよね。リアハッチを開ける時はカーゴルームに用事があるときです。つまり、カーゴルームに行かなければならないときです。だったら自動でハッチを開ける必要なんて無いですよね。余計な機構を付けたらかえって危なっかしいことになってしまった、なんてことの代表にならなければいいですけど。ホンダの開発の人はいったいにどんな需要に応えようとしたんでしょうね。そんなことよりステップワゴンのリアドアを左右両方に付ける方が先だと思うのは私だけでしょうか。 (2003.01.17)
1069昨日書いたザウルスSL-C700についてですけど、私が欲しいソフトに近いものは既にいくつかでているようです。あれから調べてみて判明したんですけどね。これを読んでる皆さんは興味ないと思いますけど、私の備忘録としてちょっとまとめてみます。
ツリー形式のメモIQNotes
S-JISが扱えるエディタ1ToyEdit
S-JISが扱えるエディタ2darkstar_ja
データベースportabase
この他にも、フォトエディタやゲームなんかも色々出ているようで、Linuxである利点を発揮している感じがします(でも、Linuxについては何も知らないからどうやってインストールするのか分かりませんけど)。これからどんどんアプリケーションも増えていくでしょうから、もしかしたら現行バージョンを購入ということになるかもしれません。まあ、そんなに高いものでもないし、普段ほとんどモノを買わない私にはお金を使って日本経済に貢献するためのちょうどよい玩具かもしれません。と、購入の言い訳なんぞを考え始めていることからしても買うんじゃないかなぁと思うわけです。他人事みたいですけど。あとは、ビレッジセンターXZが動いてGUIなFTPクライアントがあれば完璧ですけど...って、結局これがどうにかならないと買えないんですね。日本経済に貢献する日はやっぱりまだ遠いようです。 (2003.01.16)
1068以前、シャープの新しいザウルス「SL-C700」(下の写真)に物欲が...と書きましたけど、連休中に実機を触ってきましたので感想を書きます。

(凹んでいるように見えるボタンはキートップが透明なためそう見えるだけで実際はちゃんと凸になってました。)
難波のビックカメラで展示してあるのを触ったんですけど、私以外には誰もお客さんがいないという状況でした。店員さんは「人気のザウルス、入荷しました。在庫あります!」と連呼してましたけど、誰一人見向きもしないという感じ。「そんなに人気ないじゃん」と思いながら小一時間ほど触りました。ACアダプタに接続され、AirH”が刺さってましたのでブラウザやメーラーも触りましたので、確認したい事はだいたい確認できたというところです。で、感想ですけど、最近の電子デバイスとしては完成度は低いと言わざるをえないでしょう。展示してある状態でExcel互換のスプレッドシートが開いていましたけど、閉じようと思って[×]をタップしたらいきなりリセットで「3分お待ちください。」の表示。待つ事約3分でやっと起動しましたけど、機動性が重視されるPDAであの再起動時間は問題外、PDA失格です。再起動後は特に落ちる事も固まる事も無く操作できましたけど、各アプリケーションの起動がイライラするほど遅いんです。これもPDAとしては問題外。画面上の文字サイズをFnキーとの組み合わせでキーボードから変更できるんですけど、この動作も「このアプリでは効かないのかな?」と思って別の操作をしようと思ったころに変更が繁栄されるってぐらい反応が鈍いです。で、各ソフトについてですけど、メーラーについてはヘッダ情報を取得してダウンロードするメールを選べるというモバイル機としては当たり前の操作ができませんでしたので問題外。メモ帳もトピックスの検索ができなくて問題外。このあたりで既に購入意欲が失せました。が、気を取り直してブラウザを起動してAirH”を接続して自分のサイトを見てみたら、これがなんとも良い感じなんです。掲示板に書き込んだりとかしましたけど、モバイル環境でここまでできれば満足です。というわけで、ソフトに関してはネットブラウズのみ合格点というところでした。ハード的にはさすがに売りのVGA液晶画面は綺麗で感動ものでした。あと、キーボードは思ったより打ちやすく、記号などの入力が特殊なキーアサインになっているのに戸惑ったぐらいですぐに高速入力ができるようになりました。両手で持っての親指打ちも、机に置いての両手打ち(左右各3本指。さすがに指5本は無理でした)も満足できるものでした。というわけで、ハードがなかなか良くできているのであとはソフトの問題かなというのが私の結論で、購入は次のバージョンまで待ちですね。その頃にはフリーのアプリケーションもいろいろ登場しているでしょうし。私としては、使いやすいエディタ、マルチアカウントで取得メールを選べるメーラー、暗号化可能なアウトラインプロセッサか階層管理できるメモ、カード型データベース、FTPクライアントあたりが使えるようになったら買いかなと思ってます。 (2003.01.15)
10673連休も終わり、今日からまた仕事という方も多いでしょう。私もそうです。3日間ゆっくり休んで体調もバッチリと言いたいところですけど、どうしても休みの日には夜更かし朝寝坊ということになってしまって、休み明けは妙に眠いんですよね。
さて、では今日のお話ですけど、今日はうちのすぐ近所にあるラーメン屋さんの看板の写真をご覧ください。

どうですか?こんな看板なんです。「ラーメン屋?」とクエスチョンマークが付いてます。実は私もまだ行ったことが無いのでホントにラーメン屋かどうかは不明ですけど、中を覗く限りラーメン屋なんですよね。店の前に何台か連ねて路駐してるほどお客さんが入ってることもあれば、店の人以外誰もいないって時もありますので人気店なのかどうなのかは分かりませんけど。でも、この不況下ですぐ近くにもっと小奇麗なラーメン屋があるにもかかわらず潰れることも無くやってるってことは、そこそこの味なんでしょう。今度行ってみようかなぁ。 (2003.01.14)
1066はい、では一日飛びましたけど一昨日の続きです。順番に考えていくと軍配の上がる松下のDMR-HS2ですけど、なぜか踏ん切りがつかないんです。それはなぜでしょう。はっきりとは分かりませんけど、多分HS2が登場してからしばらく時間が経っていること(XS30は昨年末に登場)、1万円程度値段が違うこと(XS30の方が安い)、東芝の方がラインナップが豊富(RD-X1,X2,X3,XS40,XS30ただしX3は発表のみで発売は未だ、松下はDMR-HS2,HS1)なのでバグの潰しができてそうな感じがすること、ネットでの評価では東芝の方がチューナーの性能が良いこと、両者とも特に爆発的人気というわけでは無く、いわゆる黎明期の製品という感じがして手を出さない方が無難なのかもという思いが多少なりともあることなどが原因でしょう。それから、どうしてもDVDが必要となるのは来月以降(以前書いたRed dwarfのDVDが出ると思われるのが1/25)なのでそれまでにもしかして新機種の発表なんてないのかなぁという淡い期待も無くは無いです。で、実機を見れば決められるかなと思って見てきました。えべっさんで難波に行ったついでにビックカメラとニノミヤとで見てきたんですけど、やはりどちらもパイオニアではなく松下と東芝、しかも私が悩んでいるHS2とXS30とを奨めてきました。ビックカメラでは比較表をポップにしてましたけど、画質とかの基本的なところはどれも横一線という感じでしたけど、操作性や将来性はDVD-RAMが一歩リードという感じでしたので、私の選択は間違ってなかったようです。で、両店とも使いやすさはHS2ということで、買いに来た結構お歳を召した方にはHS2を奨めてましたけど、私やその他若い人にはいろいろできて人気もあるXS30を奨めるという感じでした。値段は量店とも両機種とも10万円をわずかに下回る程度で、やっぱりネット通販には勝てません。というわけで、購入は通販ということになりそうですけど、やっぱりどっちの機種かは決められないという現状です。まあ、まだ時間があるのでもうしばらく悩んでみますね。では、DVDの話しはこの辺で。 (2003.01.13)
1065では昨日の続きです。といきたいところですけど、昨日、のこり福の今宮戎に行って来ましたのでその写真をご紹介します。DVDについては、なんばのビックカメラの情報も含めて明日書きます。ではのこり福で賑うえべっさん(そう言ってるように聞こえますけど...ホントのところは分かりません)の情景をご覧ください。


どうですか?えらく混雑してました。この写真を撮った時で午後6時ぐらいでしょうか。押し合い圧し合いしながらなんとかお賽銭を投げてきましたけど、まだまだ人が来るって感じでした。とある屋台のお好み焼き屋さんも携帯電話で「大至急卵持ってきてや!」と、まだまだこれからどんどん焼くぞっていう意気込みが見えましたし、クレープ屋さんもこれでもかというほど生地を焼いてストックしてましたから。真夏の天神祭りと違って、暑くないってことで結構好きなんですけど、でもあれだけ人が多いのはやっぱり嫌ですね。でも、なぜか行ってしまう、それがお祭り(って、お祭りじゃないけど)なんでしょうね。 (2003.01.12)
1064では続きです。パイオニアが脱落して松下のDMR-HS2と東芝のRD-XS30が残ったわけですけど、ではどちらが良いのでしょうか。両者のサイトで仕様を見たり、ユーザーの声をネット上で見たりすると、どうも両者一長一短なんです。動作音が静かで扱いも非常に簡単なのは松下なんですけど、HDD容量の大きさ、記録モードの設定、編集のきめ細かさなどは東芝なんです。これにDVD-Rが絡んでくるとまたややこしいんですけど、直接DVD-Rに録画できるのは松下(東芝はできない)ですけど、記録されたDVD-Rから再エンコードしないで高速でHDDに書き戻して編集できるのは東芝(松下は書き戻せるけど再エンコード=実時間&画質劣化)なんですよね。まあ、私の使い方ではDVD-Rを使うことはまず無いでしょうから、この差については問題視する必要は無いかもしれませんけどね。となると、松下にはあって東芝には無い、比較的私が使うと思われるPCカードスロット経由でのjpg画像のテレビでの閲覧、DVDへの記録というのが魅力的になるんです。これとHDDの容量(東芝は松下の1.5倍)とを天秤にかけるということになるんですよね。パソコンなら例えノートでも私の場合は分解してHDDを載せ替えちゃいますからHDDの容量差ってのは意味が無いんですけど、ハイブリッドレコーダーとなると何の知識もスキルもありませんから考えちゃうんです。でも、幸い両者とも記録メディアがDVD-RAMなので、HDDの代わりになるんですよね。一時的にDVD-RAMへ退避させておいて後でHDDに書き戻す、もちろんこの操作はパソコンでいうファイルの移動(あるいはコピー)と同じで高速かつ無劣化(再エンコード無し)です。ちなみにパイオニアのDVD-RWではこういうことはできません(再エンコード=実時間&画質劣化させれば可能)。となると、やっぱり簡単操作、静粛性、PCカードスロット付きの松下に軍配があがっちゃうんです。でもまだひっかかりが...というわけで、続きはまた明日。 (2003.01.11)
1063では続きです。片っ端から録画して番組を見ながら取捨選択することはどのハイブリッドレコーダーでもできます。では次の段階として、その中に保存しておきたい番組があった場合をシミュレーションしてみましょう。パッと考えると、HDD内にある保存したい番組をDVDに書き込んでお終いです。が、どんな番組でも丸々全部を残したいわけじゃないはずです。例えば民放なら少なくともCMは要りませんし、NHKでもイントロや次回の予告編、NHKグループの宣伝なんかは要りません。となると、デジタルであるハイブリッドレコーダーの強み、編集がモノを言うわけです。ではどのような作業となるのでしょうか。これも予想ですけど、概ね次のようになるかと思います。
  1. HDD内の番組を見ながら内容の節目(CMの前後やシーンの切れ目など)に”印”を入れる。
  2. 印で細切れに区切られた番組から必要な部分を選び出す。
  3. 選んだ部分のみをDVDに記録、保存する。
これが最もシンプルで分かりやすいですよね。私はAVオタクでも何でもありませんので、これで十分です。というか、CMカットだけでも十分です。では、3機ともこれができるでしょうか。答えはノーです。普通に考えるとこれぐらいのことはできて当然のような気がしますけど、できないのがあるんです。それはパイオニアのDVR-77Hです。パイオニアのサイトにある仕様を見ると、HDD上での編集作業はできないと書いてあります。これは一体どういうことでしょうか。私の予想はこうです。松下と東芝のマシンはHDDレコーダーに記録媒体としてDVDレコーダーを搭載しているマシン、一方のパイオニアはDVDレコーダーに補助バッファとしてHDDを搭載しているマシン、という位置付けだからじゃないかと。つまり、HDD+DVDハイブリッドレコーダーと言いながらも、松下・東芝陣営とパイオニアでは根本的に使い方が異なるんじゃないかと思うわけです。というわけで、選択肢からパイオニアがここで脱落です。続きはまた明日。 (2003.01.10)
1062では昨日の続きですが、その前にこんなものを発見しました。これが私がDVDを買わなければと思った理由です。ええ、分かってますよ、バカにしたいならしてください。でもこれのためにならDVDデッキを買うお金なんて惜しくないです。
では続きです。絞り込まれた3機のうち、どれが良いのでしょうか。それを考えるには、どのような使い方をするのかを考えないといけません。まず、今までのVHSビデオの使い方からおさらいすると、
  1. 新聞やネット、テレビ情報誌なんかで番組タイトルやちょっとした番宣を見て”見たいと思う番組”を選ぶ。
  2. 見たいと思う番組が複数ある場合、それらの録画合計時間が120分テープの3倍である6時間以内に収まるよう、取捨選択する。
  3. 録画予約する。
という感じです。ポイントとしては、見たい番組を番組を見る前に決めることと、6時間以内しか選択できないことですね。では、HDD+DVDハイブリッドレコーダーの場合はどうなるでしょうか。これはあくまでも予想ですけど、製品の性格からしてこのようになるのは間違いないでしょう。
  1. 新聞やネット、テレビ情報誌なんかで番組タイトルやちょっとした番宣を見て”見たいと思う番組”あるいはタイトルや番宣からは見たいとまでは思わないけどなんか”ちょっと気になる番組”を選ぶ。
  2. 見たいと思う番組やちょっと気になる番組が複数ある場合でも全て録画予約をする。
  3. HDDにとりあえず片っ端から録画し、内容を確認しながら取捨選択する。
という感じでしょう。ポイントは、見たい番組を番組を見ながら決めることと、録画時間に制限がないことでしょう。では3機ともこのような使い方ができるでしょうか。答えはイエスです。最もHDD容量の少ないDMR-HS2ですら最大52時間撮れますので、仮に1日8時間録画したとしても6日以上録画できるわけです(昨日も書いたように画質には無頓着)。というわけで、この時点ではどれが良いか判断は付きかねます。では続きはまた明日。 (2003.01.09)
1061昨日、テレビの話が出たので以前から欲しいと思っているHDD+DVDのハイブリッドレコーダーについて書きます。まず大前提条件として、2011年から地上波放送が全てデジタルになりますので今買っても2011年までの8年しか使えません。私は物もちが良い方なので、ビデオデッキは余裕で10年は使ってます。元々画質には全く無頓着なので、とにかく安い120分のVHSテープに3倍速で録画というのが当たり前、重ね撮りも当然で、少々ノイズが入ろうがお構いなしです。というわけで、1万円台の安物VHSデッキですら10年以上使い続けられるんです。なので、HDD+DVDのハイブリッドレコーダーについても一回買ってしまえば使えなくなる2011年まで8年間使います。が、自分の中での区切りである10年に満たないので、買うなら安いので十分という気持ちがあります。よって、予算は必然的に10万円以内ということになります。また、8年使うので購入時点では最新式が良いかなという気もあります。というわけで、選択肢としては松下のDMR-HS2(84,000円)、東芝のRD-XS30(78,900円)、ちょっと譲ってパイオニアのDVR-77H(104,000円)あたりとなります(価格はいずれも現時点でkakaku.comでの最安値)。写真は左から順にDMR-HS2RD-XS30DVR-77Hです。

前2者はDVD記録媒体としてDVD-RAMを、後者はDVD-RWを採用していますが、3つともDVD-Rにも対応しています。というわけで、私の選択肢が決まったところで続きはまた明日。 (2003.01.08)
1060正月休みに帰省したり旅行に行ったりして、自宅以外でテレビ三昧の正月を過ごされた方も多いと思います。私はテレビ三昧とまではいかないまでも、実家でテレビを見ていました。何が言いたいかというと、自宅以外で、しかも受信チャンネルが異なる地域でテレビを見ていてぜひこういう機能が欲しいというのがあるということが言いたいんです。既にあるかもしれないですけど、私はまだ知りません。さて、どういう機能でしょうか。それは「戻るボタン」です。というのも、自宅以外で(私の場合は引越しが多いので自宅でもですが)どこかお気に入りの番組(チャンネル)を見ていて、リモコンの誤操作だったりCMの合間に自ら操作したり、うっかりリモコンの上に座ってしまったりなど、思いがけずチャンネルが変わってしまった場合、さっき見ていたお気に入りの番組(チャンネル)はどこだったの?なんてのがよくあるからです。特にCM中にちょっとチャンネル変えたら、さっきまで見ていたチャンネルのCMも次のCMになってしまっていてどこだったか分からなくなるなんてしょっちゅうですから。そんな時にブラウザ(IE)でのBSキーのような「戻るボタン」が欲しいんですよね。家電メーカーさんお願いです。どうかそういう機能を搭載してください。 (2003.01.07)
1059正月休みも終わり今日から仕事という方も多いと思います。私もそうですけど、まだ休み明け1日も出勤してないのに早くも次の休みが待ち遠しいというダメ社員だということはナイショです。
さて、では今日のお話です。今日は昨日書いた六甲アイランドのKFPで撮った写真をご紹介しましょう。では早速ご覧ください。

さて、これは何でしょう?形は長靴ですけど、そのつま先の方はどう見てもカエルです。しかもデフォルメして可愛いカエルではなく、結構リアルなカエルです。サイズからして子供用の長靴なんですけど、こんな可愛くない色を含めリアルなカエルが付いている長靴なんて欲しがる子供はいるんでしょうか。昨日、「商品に魅力が無いか云々」と書きましたけど、確かにこれじゃあなぁと思わせてくれるものです。店を繁盛させたければ、もっと売れるものを売ったほうがイイですよ、店長さん。 (2003.01.06)
1058昨日、うちのすぐ近くにある阪神高速湾岸線の入り口から高速に乗ってみました。で、どんどん走っていったら終点の六甲アイランドに到着。せっかくだから駐車場に車を止めてぶらぶらと散策してみたんですけど、なんか驚くほど寂れてるんですね。昔、8年ほど前ですけど、大阪(堺)に住んでいたころに時々行ってたんですけど、あのころはこれからどんどんいろいろな施設やマンションができていくという感じで、発展途上というように見えたんですけど、今は衰退の一途という感じです。阪神大震災の影響なのか、昨今の不況の影響なのか知りませんけど、なんか悲しいですね。そんな中、KFP(神戸ファッションプラザ)だけは人が大勢来てました。駐車場も満車で、入るのに信号2つ分ほど行列ができてましたから。で、私も立ち寄ってみたんですけど、確かに人は多いんですけどほとんどの人が手ぶらなんです。つまり何も買ってないんですね。人が多くても商品が売れなければいずれ廃れます。比較的新しそうでしたので、新もの好きな人が見に来てるだけなのか、商品に魅力が無いのかわかりませんけど、もう少しがんばって欲しいですね。次に行くのがいつになるのか知りませんけど、そのころにはさらに人が大勢来ているスポットになっていることを切に望みます。 (2003.01.05)
1057昨日は帰省ラッシュの中を車で自宅へ向けて走って帰ってきました。帰省ラッシュといっても走っている車の数が多いだけで、途中5ヶ所ある(なんで日本道路公団管理の繋がった道路で5回も料金払わなきゃならんのか不思議だけど)料金所での渋滞は、最初の鈴鹿バリアで1kmほど並んだだけでしたけどね。でも、途中、全くインターもサービスエリアもトンネルも上り坂も無いところで2ヶ所ほど10kmから15kmの渋滞がありました。理由は実にくだらんもので、盆暮れ正月ぐらいしか高速道路を走らないヘタクソドライバーが、自動速度取締り機、いわゆるオービスを見つける度にびびってブレーキを踏むからです。その影響で後続車が詰まって渋滞となるわけですね。あれだけ車間距離を狭めて時速80〜100kmで走っている中で、急にスピードを落とせばそりゃあ渋滞します。だいたい、高々100km/h120km/h程度で高速道路のオービスが反応する分けないのに、不慣れなド素人ドライバーはびびって80km/hほどまで減速するんですよね。だいたい、制限速度表示板が消えてるんだから100km/hが制限速度なのに、それより20km/hも低い速度まで落とす必要無いんですよ。しかも追い越し車線で。そんなに怖けりゃおとなしく走行車線を80km/hで走ってりゃいいのに。下手で臆病なくせに飛ばしたがるんですよね。ああいうヘタクソドライバーを一掃しないと、無用な渋滞は解消できません。いっそのこと、年間の高速道路走行距離をカウントしておいて、盆暮れ正月は年間○○km以上の経験が無いと進入禁止とかにして欲しいです。そのためになら糞仕様のETCを取り付けてもいいです。って、まあ無事に帰ってこられたんだから100歩譲って良しとしましょう。あと2日で正月休みも終わりですから、カリカリしないでゆっくり休みましょうかねぇ。 (2003.01.04)
1056正月三ヶ日も今日で終わりですね。元日、2日と名古屋地方では良い天気に恵まれて、正月としては珍しく風もなく暖かな日が続いたんですけど、今日は曇天で午後からは雨が降るとか。雪じゃなくて雨っていうのがまだましですけど、どうせなら三ヶ日ぐらいは良い天気が続いて欲しいものです。私は特にやることがないから別に晴れでも雨でもいいんですけど。それにしても、相変わらず私のMS-IMEのお馬鹿ぶりには驚かされます。正月三ヶ日はいくら変換しても変換できないんです。普通に変換すると「正月山河に血」ですよ。縁起悪いったらありゃしない。縁起悪いだって第一候補は「円際類」ですから。どんな類なんでしょうねぇ。私がこの独り言を更新するのに使っているWindowsCEマシン、HPのJornada720も足掛け3年目です。先代の680からすると4年ですからね。日進月歩の電子デバイスで4年も前のプラットフォームをまだ使っているってのもちょっとなぁと思うんですけど、代替機が出てこないんですよね。期待してたシャープのLinuxザウルス、SL-C700は品薄で実機を触れませんのでまだ購入検討してませんし、なによりネット上でのインプレッションではJornada720の代替にはなりそうも無いですし。2003年には何か新しいのがババーンと登場してくれるのを期待してますので、各メーカーさん、よろしくお願いしますよ。 (2003.01.03)
1055みなさんはどうか知りませんけど、私にとって正月ってのはやることの無い退屈な日なんです。というわけで、昨日は近所のショッピングモールへ出かけてみました。例年、3日より初売りとか2日より初売りってやってるのに、今年は結構元日から営業しているところが多かったですね。で、行ってみると初売りの福袋目当てなのか、それとも私同様暇でやることが無いからなのか、ものすごい人、人、人の山でした。だいたい駐車場に入るのに渋滞してちょっと並びましたから。そんなにしてまで行ったショッピングモールでしたけど、特に安売りしてるわけでもなく、各店舗の店先で福袋が用意されていることを除けば普段と大して変わらないって感じでした。まあ、正月に店を開けてるんだから普段より高値で売りたいってのはあるんでしょうけどね。福袋も以前は売れ残りを処分するという店もあったようですけど、今では下手なものを入れるとインターネットで何が入ってたのか暴露され、逆に客足が遠のく原因にもなりかねないので店側にとってもありがたいものでは無くなってるようですし。まあ、なにはともあれ正月から暇潰しできるスポットが増えるってのはいいことですから、来年もまた元日から開店して欲しいですね。できればもう少し安売りしてくれれば言うこと無しですけど。 (2003.01.02)
1054あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2003年スタートの日は心配された天気も快晴(名古屋地方)と、すばらしいスタートになりました。去年は不況、北朝鮮の核問題、抵抗勢力、不正、内部告発などなど暗い話題が目白押しでしたけど、今年は明るい話題がニュースの中心となるような年になると良いですね。私は去年の年末からの風邪がまだ完治せず万全のスタートとはなりませんでしたけど、寝込むほどでは無いのでまあまずまずのスタートといったところです。正月早々、このページを覗いてくれている方もいることと思いますが、このようなページを覗くほど余裕のあるスタートなら逼迫した問題や不安なんかも無いことでしょうから、そういう皆さんもまずまずのスタートを切れたんだと思います。お互い、良い年でありますようお祈りしつつ、昨年同様、今年も一年よろしくお願いしますということで一年のはじめのご挨拶とさせていただきます。 (2003.01.01)
1053昨日は高速道路を飛ばして(って、100km/h超えたのは2〜3回だけど)大阪は泉大津から実家のある愛知県まで200kmほど走りました。年々帰省ラッシュが分散されて混雑が少なくなってますけど、今年は既に年末休みに入って3日目ということもあってか、毎年渋滞している名阪国道〜西名阪にかけての下り車線も、車の数こそ多かったけど渋滞まではしてませんでした。去年(今年はじめ)、アメリカテロ事件の影響で海外脱出組みが減った反動か、今年は随分海外組みが多いとのことで、それも高速道路の渋滞が緩和されている遠因かもしれませんね。さて、今年も残すところ今日一日です。いろいろあった一年でしたけど、大きな怪我も病気も無く健康に過ごせましたのでまあ満足です。私、そしてここに訪ねてきてくださる皆様が、来年も健康で何事も無く無事な一年でありますようにお祈りして今年の独り言の締めとさせていただきます。今年一年、ありがとうございました。 (2002.12.31)
1052さて、今日から実家に帰省します。というわけで、しばらくオフラインになりますけど、この独り言だけはPHS+WindowsCEマシンというモバイル環境で更新できますのでこのまま続ける予定ですけど。一つ心配なのは、携帯電話各社が元旦の通話を制限すると発表してることですけど、まあ1月1日午前0時直後に更新するわけじゃないので問題無いでしょう。携帯電話でメールができるようになってから、「あけおめ」メールが回線パンクを引き起こすぐらい飛び交うという分けわからん状態になってるという話ですけど、何をそんなにメールすることがあるんでしょうかねぇ。昔世の中がまだパソコンすら所有していない時代にノートパソコンを持ち出し、モデムを公衆電話に接続して一生懸命モバイルでメールやパソコン通信してたころはよくこう言われましたよ。でも、今では猫も杓子もメールです。あのころ「わざわざ外出したときまでメールしなくても...」とか「そんなにメールすることなんてあるの?」って言ってた人も今ではメール漬けですから笑っちゃいますね。単に安く簡単にできるようになっただけでコロッと態度が変わるんですから。まあ、そのうち飽きて必要なことだけをやり取りするようになるでしょう。そうなればいらん回線制限なんてのも遠い昔の笑い話になるんですね。ぜひそのような世の中になって欲しいと思います。 (2002.12.30)
1051昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧下さい。
では今日のお話です。今年も残すところあと3日、いよいよ年末モードにスイッチオン、ターボ全開って感じになってきましたけど、うちの目の前にデデンッとそびえ立っている公団のマンションでは全然大掃除してる雰囲気がないんです。近所の一戸建てはみな網戸を掃除してたりサッシのレールを洗い流してたり、壁を一生懸命磨いていたりと、年末の風物詩である大掃除まっさかりという感じなのに。そう言いながらうちも特に年末大掃除はしてませんけど、まあ引っ越してきて4週間ということで、特にあらためて大掃除はしなくてもねぇ。というか、実はまだ完全には引越しの片付けが終わってなかったりするんです。特に私の担当範囲であるパソコン回りがね。というわけで、こんなことしてないで早く片付けよっと。 (2002.12.29)