足の太陽膀胱経と足の少陰腎経の流注
足の太陽膀胱経
@ 眼の内眥(睛明穴)に起こり額に上り百会穴に交わる。
A 別枝は百会穴より耳の上角に至る。
B 本脉は百会穴より脳内に入り再び体表に出て項を下り頚肩の周りを循り背骨に沿って腰まで下る。
C そこから中に入って背骨を循り、腎を絡い、膀胱に属する。
D その別枝は腰を更に下って背骨を貫き膝窩(委中穴)に入る。
E 更に後頭部(天柱穴)の辺りから左右に別れた枝が肩甲骨を貫き背骨を挟んで下り環跳穴(胆経)を過ぎ大腿の後外側を下って委中穴で合流する。
F 以下、腓腹筋を貫き外踝の後に出て京骨を循り第5趾外側(至陰穴)に至る。
G 別経は尻を下ること五寸にて別れて肛門に入り、膀胱に属し、散じて腎に行き、背骨を循り、心に当りて散じて入る。
足の少陰腎経
@ 第5趾底に起こり斜めに湧泉穴に走り然谷の下に出て内踝の後を循り、別れて踵の中に入る。
A 腓腹筋を上り膝窩の内側に出て大腿の内後側を上り背骨を貫き腎に属し、膀胱を絡う。
B 背骨を貫く別枝は十四椎で体表に出て帯脉に属する。
C 本経は腎より上って肝、横隔膜を貫き、肺に入って更に上り、咽喉を循り舌本を挟む。
D ここから更に項に出て膀胱経と合流する。
E 肺より出た別枝は心を絡い胸中に注ぐ。
参考文献 黄帝内経霊枢(経脉・経別)
|