Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.27 ) |
- 日時: 2007/05/23 15:35:44
- 名前: ジャンプ
- 1エリアー(東京晴海受験)
従事者免許書を問合せしたら、従事者免許書は今月末頃になるとの事 ![](./img/smile03.gif)
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.28 ) |
- 日時: 2007/05/25 18:06:49
- 名前: ななし
- 具体的な番号は書かない方がいいですよ。
容易に推測可能ですからね。 ![](./img/smile04.gif)
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.29 ) |
- 日時: 2007/05/25 18:54:25
- 名前: 北九州
- ななしさんに質問です。
「具体的な番号」とは免許証の番号を指していると思うのですが、これを推測されて何か困ることでもあるのですか?
具体的に説明して頂けると幸いです。 (ちなみに年・級・エリアとアルファベット部分との対応は既に広く認知されている思いますので、それについては既知として説明は不要です)
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.30 ) |
- 日時: 2007/05/25 19:22:15
- 名前: 北九州
- エリア 申請 送付 交付 受領 級 ハンドル敬称略(備考)
1 日無 05/02 --/-- 05/18 1 としぞう 1 日無 05/01 05/15 05/18 1 来ました 1 日無 04/28 05/15 05/18 - 葱坊主 1 日無 05/01 --/-- 5/21? 1 再開ハム 1 総通 04/30 --/-- --/-- - CS 1 ―― 04/30 --/-- --/-- - やっときた 1 ―― --/-- --/-- --/-- - ジャンプ 2 日無 05/01 05/18 05/19 1 年金竹の子生活者 2 総通 05/01 --/-- 05/23 2 2アマ初挑戦 2 総通 05/07 --/-- --/-- 1 2エリア 3 総通 04/28 05/18 05/19 - 近畿受験者 3 日無 05/01 --/-- 05/12 2 大阪 6 総通 05/01 05/07 05/08 1 大分 (スレ主さん・最短受領) 6 総通 04/28 05/07 05/08 1 北九州 6 総通 05/02 05/08 05/10 1 今年4月に受けました (返封再送) 6 日無 05/03 05/14 05/18 1 熊本受験者1アマ 6 日無 05/01 05/14 05/18 - ちゃる6エリア 7 総通 05/01 05/10 05/13 - 1回目 (1エリア在住)
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.31 ) |
- 日時: 2007/05/25 19:22:59
- 名前: 北九州
- やや凪いできたので勝手に現況のまとめを。
本スレッド上のデータをざっと拾ってみましたが、誤・脱・冗はあるやも知れません。 (連続スペースが使えないので一覧としては窮屈ですが...)
ごらんの通り現状で「日無vs.総通」の比較ができるのが2・3・6エリアです。 2エリアでは日無経由が数日早く、3エリアでは日無が1週間ほど早く、6エリアでは反対に総通が10日ほど早かった、ということになります。 但し、サンプル数が少なく、長スパンの集計ではありませんし、また次回もそうである保証はありませんので、費用日数等を鑑みた各自の判断となるのは言うまでもありません。
蛇足ながら、アマチュア無線に活気(生気?)が残っているエリアほど書き込みも活発なように思えます。(是非4・5・8・9・0からもレポートを!)
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.32 ) |
- 日時: 2007/05/26 00:18:03
- 名前: 1アマゲットだぜ
- 北九州さま
従事者免許証の番号がわかると 簡単に偽造されて しまいます 正確には名前と番号のペアということ でしょうか いまの免許証は簡単に偽造できてしま う作りですよね おそらく あくまで総通にある 台帳の方がおおもとで 免許証そのものはあまり 重視されていないことだと思いますが
PS 免許証を偽造しなくても 局免を申請して しまうことは可能になりますね もちろん住所とか の情報もきっちりあわせる必要がありますけど いずれにせよ 免許証番号を知られることはとても 危険だと考えます
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.33 ) |
- 日時: 2007/05/26 08:18:28
- 名前: 北九州
- 1アマゲットだぜさま
ご説明深く感謝致します。 が、理解力の乏しさゆえ「?」がひとつふたつ増えただけでどうもいけません。 免許証番号を知られることが危険とは、具体的にどのようなことを指しているのでしょう? 今回私は「HBFH00002」の免許証を交付されたわけですが、同様に、例えばつい最近「ABFI00001〜」という番号が交付されたことは明示の有無に関わらず容易に想像がつきます。 偽造云々はおっしゃる通り、個人を特定できる情報と結びつかなければ何の意味も持ちませんし、どのような番号が交付されているかは、公開の有無に関わらず上のように推測のみで得ることができます。 また仮に、人知を超える魔法か何かで、住所氏名と「無線従事者免許証の番号」がマッチしたところで、その個人には具体的にどのような実害が生じるのでしょうか?
※スレ主旨と乖離しつつありますので、宜しければもーるすBBSの方にご回答頂けると助かります。
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.34 ) |
- 日時: 2007/05/26 09:11:55
- 名前: ななし
- 忠告しているのにわざわざ書くとはいい度胸されてますね。
世の中には情報を悪用する輩がいるんですよ。 実害にあった方もいて例を挙げようと思いましたが、馬鹿らしいので止めときます。 ![](./img/smile03.gif) せいぜい気をつけて下さいね。
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.35 ) |
- 日時: 2007/05/26 12:06:18
- 名前: 北九州
- ななしさん、ご忠告痛み入ります。
是が非でもその「実例」なるものを開陳して頂きたかったのに、とても残念でなりません。
もしも、私の免許証番号から、住所・氏名・電話番号・免許状の記載事項等のいずれかひとつでも知り得る方法や、他人が開局・変更申請等できる方法がわかりましたらまた御教授ください。 (もーるすBBSへどうぞ) 今後もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
|
Re: 19年4月受験の従事者免許交付 ( No.36 ) |
- 日時: 2007/05/26 14:25:25
- 名前: 晴海・2アマ・1号室
- 5月1日関東総通(九段)に持ち込み申請した者です(都内23区)が、今日午前やっと免許証届きました(普通郵便)。
昨日が免許年月日、番号は数十番台でした。来月になるのかなと思っていましたが、こんなものでしょうか。 ![](./img/smile02.gif)
|