赤城山オートキャンプ場
2008年11月8,9日訪問。群馬県前橋市にあるキャンプ場。
飽きずに父子2人キャンプです。
頭文字Dのブームはとうの昔に終わったけど、赤城道路もチェック!
赤城山登山の後、2時過ぎに到着しました。


今回の我が家。
「からっ風」がきつそうだったので林間の
上段グリーンサイトで防風です。
タープは省略。朝露もなかったし、
周囲フルオープンは気持ちいいですよ。
タープは張らなければいけない物ではない
ということを、再確認しました。
子供たちに一番人気の
ターザンロープ。
この他にも、滑り台やブランコ等が
ありました。
ちなみに、テント泊は私たちだけで、
バンガローに数組いただけでした。
   

場内の様子。
中段のブルーサイト。
受付のお兄さんの話では
最近の人気サイトだそうです。
夜はたき火。
しかし、長男は6時には
眠くなってさっさと寝ちゃいました。
早っ!!
風も止んで静かな夜でした。


翌朝、軽く食事して撤収。
紅葉が気持ちいい!
気温は約7℃、思ったほどは
冷え込みませんでした。
温泉に寄ってから帰宅。

 場内
サイトは3エリアに分かれ、総数80ほど。
林間ぽいサイト、空が見えるサイト、いろいろ選べる。
一つ一つが仕切られ、きちんと整備されている。
段々の造成も、林間の切り開き方も、申し分ない。
完全フラットで、大きな石は全くなく、寝心地も快適だった。
サイトにもよるが景色も良い。直火は不可。
1サイトにクルマ、タープ、テントと納めるには気持ち狭いかな。
まあ、よほど混んでなければゆったり使っても良いとのことなので問題なし。
電源もすべてのサイトで使用可らしい。(別料金)
夜、場内に街灯がつくのだが、特に真下のサイトでは明るすぎると思った。
また、赤城温泉方面に向かう走り屋さんは多少いる。

 
施設
利用料は父子2人で4550円。まあ、普通といったところか。
一部、お湯の出る流し台がありました。我が家的には高ポイント。
トイレもキャンプ場としては十分綺麗で、清潔。
落ち葉が舞い込み、清掃は十分とは言えない状況だったが、
さすがにこの時期、この客数では仕方がないかな。
お風呂はないけど、シャワーは24時間無料!
ブルーベリー摘みも無料!?
売店は一通り揃っていた。自販機もある。
閑散期なので、ソフトクリームはやってなかったと思う。(未確認)
当キャンプ場の売りの一つである、鹿肉の販売をしておりグラム680円とのことでした。
じゃぶじゃぶ池はこの時期当然終了なんだろう。
ツリーハウスは階段の残骸があるのみでした。
分別ゴミ受け入れ、ドコモ勿論OK。

 
アクセス
東京からの基本的ルートは、関越道経由で、
道のり最短ルートは(たぶん)前橋ICからで、29km。高崎ICも可。
ホームページ上でのお勧めは、渋川ICまたは赤城ICで、下道が短く信号も少ない。
しかし、よく考えると、ホームページでは記載されていないが現在では
北関東道が開通しており、駒形ICが良いのではないかと思う。
渋川だと練馬から100km超となり、ETCの割引の関係もあるので、ますます複雑。
まあ、買い出しや寄り道の関係もあるから一概にどこがいいとは言えないかも。

 
総括
この時期になると、営業しているキャンプ場自体が減ってくる。
もっとワイルドなキャンプ場ならやってるところもいっぱいあるけど、
今回は私的に原点に返った気持ちでチョイスしました。正直な感想として、
ものすごく気に入ったキャンプ場だったかといわれれば、そうでもなかった。
私たちの嗜好がかなりワイルド方向に振れているせいもあるが。
しかし、そつなく、マイナスポイントの非常に少ない、いいキャンプ場だったと思う。
押さえるべき所はきちんと押さえてあるという印象。
間口の広い、万人受けするオールラウンドプレーヤーといったところか。
オーナーの女性とは電話で話したのみだったが、リピーターの間では有名人らしい。
今まで行ったところでは、猪の頭や、ミヤシタヒルズに似た印象を受けました。
特にこれといった特徴がないのは、集客面では辛い物があるかも知れない。
強いて言えば、オーナーさんの個性と鹿肉バーベキューかな。
だが、逆に言えば、押しつけがましいところや制約もほとんどなく、
気持ちよく自分たちのやりたいファミリーキャンプができることは間違いないと感じた。
たとえロケーションは最高でも、快適とは言えないキャンプ場も多い中、
ファミリー向けオートキャンプ場として、整備されすぎていない適度なワイルドさと
必要十分な設備面のバランスが、いい感じなのではないかと思います。

余談・今回も又、長男の歯が抜けました。
なぜか、山に来ると抜けるようです。
気圧の関係か、たまたまか・・・?

 赤城山オートキャンプ場 公式サイト
                            2008.11.11作成


コーナートップへ

ホームページへ