balans ![]() ![]() 北欧はノルウェーの生んだバランスチェア。バランスチェアの名の椅子は、日本では同じノルウェーのSTOKKE社のものとHAG(ホーグ)社のものと、2つをよく目にします(現地にはもう1社あるみたいです)。私は木質材料の製品を好みます。木目やテクスチャーが好みというだけでなく、再生産が可能な資源という観点からも。のでSTOKKE社の方に決めました。そして職場に持って行くつもりだったので、フォールディングタイプのMULTIを選択。 もう一方のHAG社の製品はスチール製です。ライセンスもので、駒込にある会社が日本での製造・販売をしているようです。え?駒込?隣町じゃん。な〜んか有り難味に欠けるなあ、と思いまして、飛行機代分を払ってまでもSTOKKE社製の方に決定! でもヒザ当ての角度の調節が出来てクッションのカバー取り外し・交換可能、とHAG社のが芸は細かいかも知れません。 キャッシュでぽーん♪と買って、そのまま会社へ。上の写真が職場の風景に溶け込んだMULTIの図です。箱も写ってます。人間工学(ヒトの腰は60°くらいしか曲がらないのだとか)に基づいた椅子だけあって、確かに以前より腰が痛いと思うことが少なくなった気がします。 タイトルは思い付かなかったんで、ドイチュのHMバンド、HELLOWEENの『Pink Bubbles Go Ape』の曲名から拝借しました。シット違いですけど。ボーナストラックなんだけど、このアルバム中で一番キャッチーで好き。 http://www.scandex.co.jp/stokke(日本での代理店)
|