このページは、北海道南西部の観光拠点・留寿都(るすつ)村にある
古民家民宿「旅人宿(たびびとやど)ほうぼう」のページです。

《ほうぼう&羊蹄山》
※ 全館禁煙です。
※ 現在、館内の浴室は利用できません。
ルスツ温泉(車で2分、大人300円)など近隣の入浴施設をご利用ください。

源泉そのままの温泉です。
※北海道民の方には、1名様1泊2食付3,000円〜の「どうみん割プラン」をご用意しております。
・大人小人同額です。
・ご利用の方全員分のご住所が確認できる証明書(コピー可)をお持ちください。
・期間は2021年1月30日宿泊分まで。ただし、予定数に達した時点で終了となります。
詳しくはお問い合わせください。(現在、ご利用一時停止中です)
旅人宿ほうぼうは
羊蹄山の見える畑のなかにポツンと建っていた古い農家の空き家を利用して、1991年にオープンしました。
「宿」というより「ホームステイ」っぽい感じです。
なぜなら、宿をやっている私たち家族が普通に生活している家の一部が宿だからです。
古民家カフェならぬ“古民家宿”ってところでしょうか?

いろいろな人・いろいろなものとの『出会い』を大切にしています。
ホテルや旅館のようなサービスはできません(浴衣・タオルなどの用意もありません)が、
大きな宿では味わえない何かがあると考えています。
ご夫婦、グループ、ご家族連れの方はもちろん、おひとりでも宿泊できます。
部屋数が少ないため2名様以下の場合、他のお客様と相部屋になる場合があります。
※当分の間、全館個室となります。
若い頃、ユースホステルなどを利用してひとり旅を楽しんだお父さん・お母さん、
子連れになっても安心してご利用ください。中学生まで子ども料金です。
☆勝手ながら冬期間は、外国人の方、外国人のみのグループの宿泊をお断りさせていただいています。
ただし、日本在住の方、リピーターの方は除きます。
Use is limited to Japanese and resident in Japan.




☆身体にやさしいお食事を提供できるよう努めています。
当宿ではできる限り、生産者がわかったり、無添加であったりする安心・安全な食材を
選ぶようにしています。
特に牛肉は国産、豚肉は地元・留寿都産(一部道内産)を使用しています。
アレルギーのある方の食事の相談にもできるだけ応じたいと思っています。
☆ネコがいます。猫アレルギーの方はご留意下さい。

←うっしー
←しまじろう 
☆2012年4月より全館禁煙となりました。
☆日中留守になる場合が多いので、チェックインはなるべく夕方5時以降にお願いします。
☆宿近くの村道は、夜間、除雪されませんのでご注意ください。
☆休館が多いので工事などの長期のお仕事の方のご利用には対応しておりません。
バイク旅・自転車旅の方にオリジナル旗、プレゼント中!
◎メニュー
|
宿泊料金等、宿のご案内
guide |
「旅人宿ほうぼう」ってどんなとこ?宿主は?
素泊まり¥3300〜
北海道民の方は「どうみん割プラン」が利用できます。
詳しい内容についてはお問い合わせください。 |
予約状況 |
不定休です。
宿泊を希望される方は、できれば前日までにご予約をお願いします。
ご予約は宿泊日の2か月前から受付けます。 休館日が多くなっております。申し訳ありません。 |
宿主ブログ(草鞋は何足?) |
最新情報はこちらで。(と言いたいところですが、更新は“たまに”です)
Facebookはこちら |
バス・タクシー案内 |
新千歳空港・札幌〜ルスツ〜ニセコ・倶知安、洞爺湖 |
ポレポレ通信 2016/07/13更新 |
まみさんの独断絵本紹介 |
ほうぼう味倶楽部 |
毎年留寿都村とその周辺で取れる特産品をお届けしています。
今年度の申込受付を開始いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。 |
ほうぼうこんさぁと
出演者する人もしない人も
みんなで創ってみんなで楽しむ音楽
イベントです。
|
第30回ほうぼうこんさぁとは、開催を延期しておりましたが、
新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮して開催を中止いたしました。
楽しみにしていたみなさん、申し訳ありません。
第26回の写真はこちら
14年前の第15回はこんなでした。 |
留寿都村ってどこ? |
留寿都村の紹介です。
留寿都村観光協会ホームページ
動画:留寿都村の四季・総集編「SEASONS」
留寿都村の四季・秋(ほうぼうこんさぁとの映像あり)
留寿都村ホームページ |
有珠山西山火口周辺 |
2000年3月の噴火後(当時)の写真です。 |
|
|
父の本 |
私の父が本を出版しました。興味があったら読んでみてください。
購入ご希望の方は当宿までお申込み下さい。

『技術大国の礎となった男たち』(甲野 功著)
文芸社 |
旅人宿ほうぼうの地図はこちら
※留寿都までのおよその所要時間(車:夏期)
出発地 |
所要時間 |
出発地 |
所要時間 |
室蘭 |
1時間20分 |
ニセコ |
30分 |
千歳空港 |
1時間40分 |
洞爺湖 |
30分(洞爺湖情報) |
苫小牧 |
1時間30分 |
支笏湖 |
1時間 |
札幌 |
1時間30分 |
積丹(神恵内) |
1時間30分 |
小樽 |
1時間50分 |
登別 |
1時間40分 |
函館 |
3時間30分 |
ルスツリゾート |
当宿まで6分(4km) |