GLN「鹿角の温故知新への旅・鹿角先人列伝一覧」

「な」

※お願い:リンク先から戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンをクリックして下さい。

  • 内藤市太郎
     松山の人。内藤天爵から教えを受け、後玉置流書道の蘊奥(うんおう)に達す。
  • 内藤吉助
     毛馬内生れ。「民間伝承」昭和18年7月号に「秋田毛馬内町に於る盆習俗」 と云う報告を掲載。
  • 内藤家
     天爵(仙蔵・湯瀬家より) − 十湾(調一) − 湖南(虎次郎) ……湖南の母は泉沢修斎(恭助)の娘。
     湖南の子女……乾吉(関西大学教授)、耕次郎(立命館大学教授)、百合子、ヒナ子、 戊申(大学教授)、茂彦、夏五(洋画家)、早苗子(夭折)、祥子……五男四女の子福。
  • 内藤耕次郎
     立命館大学教授。昭和18年大映映画『火砲の響き』の映画音楽を担当、野淵昶監督、 嵐寛寿郎・市川春代主演。 昭和初期から内藤耕次郎を中心に、中井正一、辻部政太郎ら美学者たちが集り、 京都で前衛映画の研究をしていた。ドイツで映画音楽理論と演劇を学んで帰国した 貴志康一が映画研究所を作り、最初に制作した記念すべき作品がいわゆるシネ・ポエム 『海の詩』(昭和7年)で、彼は色彩と音楽を担当。
  • 内藤湖南  :内藤虎次郎
     東洋史学の世界的権威。毛馬内。昭和九年六月二十六日没。
  • 内藤十湾  :内藤十灣・内藤調一・貞善・子祥・千里・幾太郎
     鹿角志五巻を著す。
  • 内藤天爵  :内藤仙蔵
     内藤一族の総領。
  • 内藤知
     平成11年民生の安定・社会福祉の向上で鹿角市一般表彰。
  • 永井隆一
     秋田県教育庁文化課長。 「上津野」記念講演バックナンバーNO.12
  • 長崎錬一  :連山
     尾去沢の人で、尾去沢鉱山に勤務。書家。
  • 中沢幸太郎
     昭和58年鹿角市文化功労者。
  • 中島耕一
     歌集「雪橇」。
  • 中谷雅昭
     秋田県教育庁文化課長。 「上津野」記念講演バックナンバーNO.15
  • 長束正直
     奈良庄六(伝右衛門・佐庄)の祖。
  • 中西佐一
     昭和56年地方自治の振興で鹿角市功労者。
  • 中野氏
     花輪城主(預かり)の中野氏は、岩手郡中野村の在名によるもので、 八戸・北の両氏と共に「御三家」と称され、始祖は南部氏初代光行の五男九戸行運 と伝え、家祖中野修理康実は九戸政実の実弟である。
  • 中村一戸氏
     「一戸氏」の項参照。
  • 中村昭吉
     平成9年スポーツ振興・観光産業の振興で鹿角市一般表彰。尾去沢字瓜畑。
  • 中村主
     「鹿角の民謡」伝承者。関上。
  • 中村千萬多  :中村千万多
     平成15年河川漁業の振興で鹿角市一般表彰。
  • 中村徳次郎
     大正九年から昭和十二年までの、シベリア出兵や日華事変などに従軍したときの 様子を軍隊手チョウに書き残している。
  • 中村直一
     大湯出身。渓流画家。国際現代美術展入選など。
  • 名越氏  :長牛氏
     南部・安東の 永禄合戦 (永禄9〜11年(1566〜1568))のときの攻防の舞台となった地。

  • [次へ進んで下さい]